Search Bloguru posts

ハルのブログ

https://en.bloguru.com/advroad2

freespace

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

今日も飛べた

thread
今日も飛べた 今日も飛べた 今日も飛べた 今日も飛べた 今日も飛べた 今日も飛べた 今日も飛べた 今日も飛べた 今日も飛べた
2022年6月8日(水)

People Who Wowed This Post

今朝も走れた

thread
今朝も走れた 今朝も走れた 今朝も走れた 今朝も走れた 今朝も走れた
2022年6月8日(水) 朝

People Who Wowed This Post

ルスツ、風強目

thread
ルスツ、風強目 ルスツ、風強目 ルスツ、風強目 ルスツ、風強目 ルスツ、風強目 ルスツ、風強目
2022年6月7日(火)

People Who Wowed This Post

お世話になります=留寿都村

thread
お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村 お世話になります=留寿都村
2022年6月7日(日) 朝

People Who Wowed This Post

函館からルスツに移動

thread
函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動 函館からルスツに移動
2022年6月6日(月)

People Who Wowed This Post

パラ飛行地偵察

thread
怪しげな道を、赤白灯台を目指し... 怪しげな道を、赤白灯台を目指して進む。僕の車が無難に入れるのはここまで。後ろの山は駒ヶ岳。 3メートルの段差、さて? 3メートルの段差、さて? 砂原(さはら)灯台と駒ヶ岳。う... 砂原(さはら)灯台と駒ヶ岳。う~ん、見事な風景。 パラ飛行地偵察 ここはテトラポットが危険だな。 ここはテトラポットが危険だな。 同行のお嬢様二人は観光気分。い... 同行のお嬢様二人は観光気分。いやオイラも同様。ここ素晴らしい所ね、と喜んでおりやす。 浜エンドに囲まれて、オフィーリ... 浜エンドに囲まれて、オフィーリア気分か? お馬さん達は、何故か人間の所に... お馬さん達は、何故か人間の所に寄ってくる パラ飛行地偵察 お馬さん、大好きなお嬢様。間も... お馬さん、大好きなお嬢様。間もなく函館競馬場で週末、バイトをするんだって。競馬馬のすぐそばでのお仕事が魅力だとさ。
2022年6月5日(日) 午後。以前何かの時に、渡島砂原灯台の空中動画を見たことがあり、ここ海飛び出きるかも、と気になっていた。今日、それを確認しに行く。

People Who Wowed This Post

日曜日のランチ

thread
そうめん、です。アウトドア料理... そうめん、です。アウトドア料理で、コンロに鍋を乗せながら内容物に触る場合、必ず鍋を手で持ってすること!じゃないと鍋をひっくり返す。 出来たぁ~!今朝漬けた人参+パ... 出来たぁ~!今朝漬けた人参+パプリカの浅漬け。鰯の缶詰、韓国海苔、万能ねぎ。 ヤッホ~!野外で頂く食事は、野... ヤッホ~!野外で頂く食事は、野外と言うだけで美味しい。 なになに!何をしているの?・・... なになに!何をしているの?・・・蟻の巣と蟻の行列を見ています。 この花、道路端に沢山ある。え~... この花、道路端に沢山ある。え~っと、名前は・・・なんとかうつぎ
・・え~っと、
日曜日のランチ 日曜日のランチ
2022年6月5日(日) 昼。幸いにも陽射しが出た。そうなりゃ「野食」でしょう。

People Who Wowed This Post

垣ノ島遺跡で発掘体験

thread
それはここ。函館駅から40km... それはここ。函館駅から40kmくらい。 垣ノ島遺跡で発掘体験 縄文人もこの海が見ていたんだろ... 縄文人もこの海が見ていたんだろうね・・・ こんな雲も こんな雲も 本物の発掘をするわけではなく、... 本物の発掘をするわけではなく、本物の縄文発掘品が土に埋めてあって、それを本物の発掘道具で、本物の土器や石器を掘り出すのだ。「うそっこ」だけどネ。 垣ノ島遺跡で発掘体験 垣ノ島遺跡で発掘体験 垣ノ島遺跡で発掘体験 握りの付いた石器。これ式の石器... 握りの付いた石器。これ式の石器は室蘭方面の縄文遺跡から出てくるそうな。 竪穴式住居のレプリカに座って、... 竪穴式住居のレプリカに座って、説明を聞く。 本物の竪穴式住居跡に行ってみる... 本物の竪穴式住居跡に行ってみる。 この円形が縄文時代の本物の住居... この円形が縄文時代の本物の住居跡。
2022年6月5日(日) 昨日の内から今日は風向き&強風で飛べないと判っていた。・・のでYちゃんが縄文遺跡発掘体験、なる物を探して来た。無料。

People Who Wowed This Post

北海道2日目

thread
函館郊外、七飯の今朝の気温はこ... 函館郊外、七飯の今朝の気温はこんなもの。七飯は西洋式農業発祥の地だ。ジャガイモの男爵芋の発祥地でもある。 昨晩はここの道の駅で泊まった。... 昨晩はここの道の駅で泊まった。キャンピングカーが多く泊まる道の駅だ。ここから本州へのフェリー乗り場が近いせいかな。 目指すは「江差・五厘沢」。通い... 目指すは「江差・五厘沢」。通い慣れた道だ。今年も何度も走る事になるだろう。 仲間との合流時間まで間がある。... 仲間との合流時間まで間がある。ここで昼ご飯。ここは厚沢部。厚沢部はジャガイモのメンクイーン発祥地。 時間が有るし、天気も良し。車中... 時間が有るし、天気も良し。車中のマットレスなど洗濯。 来ました!五厘沢。腰痛の病み上... 来ました!五厘沢。腰痛の病み上がり、岡ちゃんが技でうまくテイクオフ。 ひよっこ練習生のYちゃんが、今... ひよっこ練習生のYちゃんが、今年初めてのパラ。半年ぶりにパラに触る。その割りには上手く「頭上キープ」が出来る。 岡ちゃんが気持ち良く飛んでいる... 岡ちゃんが気持ち良く飛んでいる。 僕も飛んだ。 僕も飛んだ。 女性練習生=AちゃんとYちゃん... 女性練習生=AちゃんとYちゃんが頑張っている。 風向きが北西で、飛びにくい。A... 風向きが北西で、飛びにくい。Aちゃん&Yちゃんも難しい風向きを対処している。うんと向こうは江差。 夕方5時。 夕方5時。 あ~!陽が沈む。水平線に陽が落... あ~!陽が沈む。水平線に陽が落ちるのでは無く、奥尻島に落ちて行く。 この温泉、65歳以上は150円... この温泉、65歳以上は150円!サウナも付いている。ルン。
2022年6月4日(土) 朝。昨日「函館クラブ」の連中と「明日は飛べる飛べない五分五分ね、でも昼頃現地集合で」と約束した。

People Who Wowed This Post

北海道上陸

thread
涼しくない!寒い。15℃。長ズ... 涼しくない!寒い。15℃。長ズボン+長袖シャツ+厚手のウインドウストッパー。
2022年6月3日(金) 朝

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise