Search Bloguru posts

みどりの風

https://en.bloguru.com/emerald

freespace

八重桜満開〜!

thread
八重桜満開〜!
ワシントン大学のソメイヨシノもお隣の桜もとっくの昔に終了してしまったので、もう来年まで桜は見られないと思い込んでいました。

ところがどっこい、咲いているではありませんか!八重桜〜!

しかもダウンタウンに!

いつも反対方向にしか行かないので、気付きませんでした。
ちょうどパイクプレイスマーケットのファーストとセカンドの間に並木がありました。

その前にご近所にも葉っぱと一緒に咲く桜を発見。

今年は、1月から4月まで桜が楽しめました〜!
(^▽^)

ブログルのおかげで、季節や周囲の変化に気をつけるようになったおかげです〜!
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

3ポンドの牛肉は?

thread
3ポンドの牛肉は?
先週の日曜日にふぃっしゃーまんさんに教えていただいた「牛肉麺の作り方」 の牛肉を仕込もうとCOSTCOで塊の牛肉をゲットしました。

「Sell By 4/14」の表示に気付き、昨日慌てて調理しました。

何せ二人暮しなので、3ポンド牛肉麺用では多いと思い、1.25ポンドを牛肉麺用に、0.75ポンドをお弁当の牛肉のあまから煮込みに、残りの1ポンドはビーフシチューにしようと仕込みにかかりました。

夕飯用の「ハリバットのチークレモンパン粉焼き」と合わせて、3つのお鍋とフライパンが並びました〜!

それぞれから、いろんな匂いがするはずなのですが、やはり八角の匂いには、どれも勝てず、台所は八角のエキゾチックな香りでいっぱいでした。

しっかり味をしみ込ませて、明後日あたりに牛肉麺としていただきます〜!

ふぃっしゃーまんさん、ありがとうございました〜!

*記事の写真は、牛肉麺用の牛肉です。
 コメント欄に他の料理の写真あります。

   
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

Hostaの芽も大きくなりました!

thread
Hostaの芽も大きくなりまし...
先週、庭で見つけたHostaの芽、一週間でだいぶ大きくなりました〜!

紫色一色から緑色の部分が見えています。
背も伸びました。

元気に育っているようで嬉しいです〜!
(^▽^)
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

イチゴ一絵−4/14/2010

thread
イチゴ一絵−4/14/2010
先週始めた「イチゴ一絵」シリーズの第2回目です。

あまり大きな変化はありませんが、少し実が大きくなったような気がします。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ピンクのチューリップ

thread
ピンクのチューリップ
チューリップ畑では、チューリップの花束が格安のお値段で販売されています。
ファーマーズマーケットより10%ディスカウントの10本4.5ドル!

やっぱり一束くらいは、家の中に欲しいなあと思い、お気に入りのピンクをゲット。

最初は花びらがしっかり閉じていましたが、一日経って、花らしくなりました。

お部屋の中が明るくなりました!
(^▽^)
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

アルパカ

thread
アルパカ
チューリップ畑の一角になぜかアルパカが飼われていました。

アルパカは、おとなしくて比較的飼いやすい動物だと聞いていましたが、なるほど鳴きもしないし、人懐こいし、可愛かったです〜!

超アップですが、つぶらな瞳が可愛いでしょう?
(^▽^)
草をくわえてるのが、笑えますね。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

Ta-Ke Japanese Restaurant

thread
Ta-Ke Japanese ...
チューリップ畑の帰りに、誰かさんが前から気になっていた「Ta-Ke Japanese Restaurant」に行ってきました。

カウンター席に座ったので、オーナーさんとお話できたのですが、とても気さくな方だったので楽しい雰囲気でお食事ができました。

もちろん、お料理が美味しかったのは、言うまでもありません。

お話が楽しかったのと、お料理の美味しさに気をとられ、ほとんどの写真を撮り忘れました〜!m(*- -*)mス・スイマセーン 

上の写真の他に、サーモンとはまちのにぎり、酢さばのにぎり、はまちのカマの塩焼き、自家製特製ドレッシングで和えたグリーンサラダ、手羽先のミソ味から揚げ、梅きゅうり巻き、豆腐のステーキ(ガーリック風味)をいただきました。
上の写真は、ホタテの貝柱のにぎりです。
柔らかくて、さっと炙ってあるので、ちょっと香ばしくて最高でした!

*コメント欄にも写真あります。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

Roozen Gaarde

thread
Roozen Gaarde
Roozen Gaardeは、1700年代から球根栽培を手がけている農場で、敷地内には、ギフトショップや軽食の屋台などがあります。
遊園地にあるような小さな模型ですが、風車もあります。

Skagit Valleyの24キロ四方にあるチューリップ畑は、点在していて、各畑の駐車場は、4ドル必要ですが、一つの駐車場で支払いすれば、Roozen Gaardeの入場券がもらえて、それを見せれば他の駐車場が利用できます。

Roozen Gaardeの駐車場は無料ですが、入場券が必要で一人4ドルです。
ですから、駐車場代金とRoozen Gaardeの入場券が同等の価値があることになるのです。

歴史のある農場だけあって、チューリップの見本展示を兼ねて、大きな花壇が作られていて、名前を確認しながら花を楽しむことができます。

気になったチューリップの名前は、「YOKOHAMA」と「NINJA」です。
 
JavaScript is required to view the slideshow
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

Skagit Valley Tulip Festival

thread
Skagit Valley Tulip Festival
今日も晴天に恵まれ、昨日のような強風もなかったので、シアトルから北に50マイル程上がったSkagit Valleyで4月一杯開催されている Tulip Festivalに行ってきました。

広大な敷地一杯に植えられた25万本のチューリップは、さすがに見ごたえがありました〜!

色とりどりのチューリップの中でも特に目を惹いたのは、強烈な赤いチューリップでした。

私のお気に入りは、優しいピンク色です。

JavaScript is required to view the slideshow
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

カイトボーディング

thread
カイトボーディング
tokaraからの帰り道、オリンピック山脈がいつになく、くっきりはっきり見えて綺麗だったので、Golden Gardens Parkに寄り道をしてきました。

強い風で雲が吹き飛ばされて、間近に迫る山々は、迫力がありました。

そんな山にしばし見とれていたら、何かパラシュートのような物が海上にひらひらしているのに気づきました。

近づいて見てみると、パラシュートのような物をボードに乗った人が操って、岸と沖を自由自在に往復しているではありませんか!

折からの強風で風をはらんだパラシュートのようなもの(実際はカイト)の力によって、猛スピードで走るボードはこれまた迫力がありました〜!

時には、ジャンプして空中高く舞い上がったり、海の上を自在に走る人達、とってもカッコ良かった〜!

広場には、たくさんのカイトが置いてありました。
カイトの準備をしている人に「これは何?」と
聞いてみたら、「カイトボーディングだよ」とのことでした。

傍から見ている分には、気持ち良さそうですが、実際はかなりハードなスポーツのようです。


JavaScript is required to view the slideshow
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise