Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<灰皿の移動>

thread
<灰皿の移動>
いつもお世話になっています立ち呑み処【鈴ぎん:福寿】ですが、長年通い詰めておりますと、それぞれのお客さんの癖も分かるようになります。

立ち呑みということで当然カウンター席ですが、2~3人毎に箸入れのケースと調味料が置かれています。
丁度その間に、挟み込むようにステンレスの灰皿が1個づつ置かれています。

立ち呑み屋さんですので、禁煙には出来ませんが、喫煙されない方も多く呑みに来られています。
左側に積み重ねられた灰皿を見ますと、< O さん>が先に来ていたんだと分かります。
周りで煙草を吸われるのが嫌いなので、ご自分の回りの灰皿を移動させて、カウンターの端っこに積み重ねられます。

右側の写真は、本来は調味料の左側に置かれている灰皿ですが、やはり煙草を吸わない< T さん>が来ていたなと分かり、邪魔になるのか調味料の前に移動させたあとです。

わたしも煙草を吸いませんので、お二人の気持ちは理解できます。
それでも帰りがけには元の位置に戻さないと、お店の人に迷惑がかかるのになと思いながら、本来の位置に戻しています。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2012-02-28 14:31

わたしも灰皿をかたづける、隠すタイプです。
帰る時、元に戻すなんてことはしないふとどきものですが…(^^ゞ

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-29 00:32

アハハ、やはり煙草を吸わない人は、目の前の灰皿が気になるようですね。
後からのお客さんが、「灰皿ください」といわれてお店の方の手を止めるのが気の毒に思い、わたしは元に戻しております。 (苦笑)

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2012-02-28 17:01

アメリカでは、室内でタバコが吸える場所は皆無に等しいです。カジノくらいです。

数年前に帰国した際に、大阪のお好み焼きやさんに、この灰皿がテーブルに置いてあって、仰天した記憶があります。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-29 05:31

日本はまだまだ喫煙天国のようですね。
喫煙者のマナーが悪いのも、問題だとおもいます。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2012-02-28 18:34

私も片付けるタイプですね
元には戻さないでしょう

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2012-02-29 05:33

やはり片付けづにという意見が多いようですね。 (苦笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise