Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

本日は「チキンラーメン50周年」@日清食品

thread
本日は「チキンラーメン50周年...
本日8月25日は、『チキンラーメン』が発売されて50周年目にあたる日で、「チキンラーメンの日」と制定されています。

大阪において、梅田の阪急百貨店で試食販売された日でもあります。

子供の頃にはお世話になりましたね。かじったでけでも味があり、ボリボリしていたのを思い出します。

5年ほど前には「たまごポケット」なるくぼみが付き、仲間由紀恵のコマーシャルの人気と相まって、再度復活した感がありました。

今年5月には、この「たまごポケット」が改良され、「Wたまごポケット」との名称で、黄身と白身が分離する構造が考えられています。くぼみが2段構えになっており、麺の真ん中にちゃんと黄身が収まるように工夫がなされています。

三分間待つ小さな麺の中ですが、世界に羽ばたく大きな世界が広がっているもんですね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
MSHIBATA
Commented by MSHIBATA
Posted at 2008-08-24 15:44

昔も今もお世話になっています。

美味しく感じられた頃が懐かしい。
味は不変かもしれないですが
食の多様化でこちらの舌が麻痺しているかも。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-25 01:07

発売当時の昭和33年頃の食生活は、今のように多様化しておりませんでしたので、おいしく感じたのではないでしょうか。

今のようなラーメンブームもなく、スープ事態のバリエーションも少なく、十分にコストパフォーマンンスは高かったんだと思います。

People Who Wowed This Post

CMC横山
Commented by CMC横山
Posted at 2008-08-24 16:58

私も小学校からお世話になっています。

学校から帰るといつも食べていました。
先日石原裕次郎の「堂々たる人生」をみていると裕ちゃんと芦川いづみ(可愛かった)でチキンラーメンを食べているシーンがありました。昭和36年くらいの映画ですからチキンラーメンの3年目くらいでしょうね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-25 03:40

裕ちゃんが寝込んでいるときに、見舞いに来るシーンでしたかね?

ポットにお湯があるのもわざとらしい演出だと感じた記憶があります。
普通、独身男はやかんでしょう!!

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2008-08-24 17:44

懐かしいですねぇ・・・。

一度に二個食べてお腹をこわしたり、
部活で帰って来てまず一つ食べたり・・・。

いろいろ思い出の詰まったラーメンですよね。
即席めんの基本って感じですね(^o^)丿

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-25 03:43

どなたもお世話になっているでしょうね。

いまや4000年の歴史がある本場中国が、カップラーメンの一番の消費国には驚かされます。
長距離列車では、やかんのお湯のサービスがあるのも手助けしているんでしょうね。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2008-08-25 00:51

Wたまごポケットは知らなかったです。

ウルトラの大好物なので、買ってこようっと!
私もすきですよ。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2008-08-25 10:26

もしかしたらウルトラさん、好きなチキンラーメンが出来る3分と、敵と戦える時間の3分と、何か共通性があるのかな?


発売当初から比べましたら、インスタントラーメンの種類も増えましたが、シンプルがいいのか、まだまだ人気はありますね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise