Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

特製黒豚担々麺@ラーメン【まる銀】(神戸元町店)中央区元町通1丁目

thread
特製黒豚担々麺@ラーメン【まる...
なんだかここ最近、新規ラーメン店の開店が激しいようです。
来る5月15日にも、新装開店のお店があり、一時期流行りました讃岐うどん店の開店ラッシュを思い起こさせてくれます。

今日は、4月25日に開店しました【まる銀】さんにて、「特製黒豚担々麺」(880円)を食べてきました。
普通の豚骨系のラーメン店では足が向いたかは難しい所ですが、<辛さを選べる>という宣伝文に飛びついてしまいました。
このお店、何十倍という辛さの表現ではなく、30%(初心者)、50%(標準)、70%(中辛)、100%(大辛)150%(激辛)、200%(シャーマン)という表現でした。

開店早々ですので、お店の前では呼び込みのオネイサンが立っておられ、「これ、どれでも同じ値段?」と聞けば「そうです」との返事に迷うことなく入店です。
カレー店ですと、辛さに増して値段も高くなりますので、ありがたいサービスですね。

取りあえず100%を注文、写真では移っていませんが小ご飯が付いています。
ラーメンを食べた後に、ご飯を入れ雑炊的に食べて下さいとのことでしたが、スープが甘くなる気がして、そのまま頂きました。

ネギもミンチ肉もたっぷりで、ラーメンのコーンと同じでミンチ肉を食べきるには、スープを全部飲まなければいけません。

辛さ的には許容範囲で、200%でも大丈夫な気がいたしました。
スタッフの対応もよく、店長の名札には<一生懸命がんばります>との文字が書かれており、気合いが分かります。

カプサイシンいっぱいで元気が出る担々麺、おいしく頂きました。次回は200%に挑戦かな。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-05-09 22:30

超激辛好きのファルコンさんでは、200%でも物足りないかも。


おいさんも坦々麺大好きです、元町(どの辺でしょう)ですか寄ってみましょう。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-10 10:00

穴門商店街です。

餃子の赤萬の向かえですので、すぐに分かると思います。

写真では分かりずらいのですが、スープの中は、刻みネギがたっぷりでおいしいですよ。

ちなみに、一般系のとんこつラーメンは680円が基本の値段です。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-05-12 03:32

ありがとうございます。

赤萬はよく行きますので次回は、
餃子とラーメンの梯子にします。(笑)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-13 01:30

普通の豚骨系のラーメンも3種類あるようでした。

またご報告、お待ちいたしております。

People Who Wowed This Post

ProDriver
Commented by ProDriver
Posted at 2010-05-09 22:33

辛さ好きにはたまらない写真ですね。

見るだけでよだれが出ます。
たまには外食で辛い物でも食べたくなります(笑)。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-10 10:02

色目もこの通りの感じで、辛いもの好きな方には、いいお味だと思います。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-05-09 23:31

タンタン麺ですねぇ・・・。


最近食べてないです。
この辛そうな色がなんとも食欲をそそりますねぇ・・・(^^)v

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-10 10:04

これから暑くなる時期には、丁度いいかなぁと思います。


生ビール500円が、私的にはネックかなと思っています・・・。(笑)

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-05-10 00:03

辛そう!

わたしはまず30%からですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-10 10:07

無理することはありませんので、徐々に上げてゆかれる方も多いと思います。


コクのある味でした。
スープがドロッと固めで、これは唐辛子の量が多い為か、これが標準なのかが分かりませんでした。(苦笑)

People Who Wowed This Post

KUMA
Commented by KUMA
Posted at 2010-05-10 00:04

辛さは極限が無いとのことですが・・・

私も辛さの耐性は人後に落ちないと自負しておりましたが、やはり胃にはよろしくないとのことで、最近は控えております・・・

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-10 10:10

自虐的な性格があるのでしょうかねぇ・・。(笑)


小さい頃から、癖のあるもの(パセリ・セロリ・ゴボウ・等)が好きな性格でした。
親戚のお家で、いちごに砂糖を振りかけて出され、「いらない」と食べなかったことが、いまだに話題になるときがあります。(苦笑)

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2010-05-10 03:05

雑炊的も美味しそうです^^

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-10 13:10

次回、試してみようかなぁ…。(笑)

People Who Wowed This Post

ターキーさん
Commented by ターキーさん
Posted at 2010-05-10 03:19

写真を見ているだけで、汗が出てきそうな・・・


辛さに弱い自分としては・・・怖さ見たさに一口試してみたい・・・気もしますが・・・

でも、甘い坦々麺は大好きです。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-10 13:13

実は、県庁の近くにありました坦々麺専門店が、今年閉店しています。


あまり、辛いのだけでは、難しい営業なのかもしれません。

甘い坦々麺ってあるんですかぁ、驚きました。(笑)

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2010-05-10 06:56

美味しそうですね

器はすり鉢ですか
以前もコメントしましたが穴の開いた蓮華があると嬉しいですね

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-11 01:16

器はラーメン鉢でなく、すり鉢が代用されていました。


本当に穴のあいたレンゲがほしいと、つくづく思いましたね。

お店側に取っては、全部食べてほしいという気持ちが働くのかもしれませんね。(苦笑)

People Who Wowed This Post

豆腐
Commented by 豆腐
Posted at 2010-05-10 08:41

美味しそうです!

是非200%でいただきたいですね^^
でもやはり身体には負担が大きいかと・・・^^;

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-11 01:17

無理しない範囲で、辛い物を頂いておりますよ。


少しばかり、その基準が皆さんより高いようですが・・。(汗)

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-05-10 16:18

辛さが充分に伝わる色合いですね〜!

私は、50%かしら〜!

といいながら、昨日スーパーで大辛のルーを買いました〜!
こちらの辛いは、日本の中辛くらいのようです。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-11 01:29

気が付きませんでした。

アメリカはアメリカで、レトルトのカレーがあるんですね。(笑)

日本もかなりの種類があるようで、制覇は難しいようです。

京都に、全国のレトルトカレーを集めたレストラン(?)が出来ています。
一度訪問しなければとおもいながら、なかなか行けません。(笑)

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-05-11 18:21

説明不足ですみません。(:_;)

もちろんレトルトカレーもありますが、先日購入したのは、大辛のカレーの素です。

サンディエゴには、カレーの素(日本で有名なカレーの会社)を作っている会社がレストランも経営して結構繁盛しています。

レトルトカレーだけでレストランができるなんて面白いですね〜!
京都は行く機会がありますので、一度覗いてみたいです〜!(^▽^) 


 

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-05-12 01:16

エメラルドさんは、やはり手作りが似合いあそうですね。


レトルトカレーのお店、京都三条にあり、「全国地方カレー博物館」という名称だったと思います。
100種類以上のレトルトがある荘d、興味がわきますよね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise