Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#株価" returned 1935 results.

日経平均株価(8月2日)終値3万5909円70銭

thread
日経平均株価(8月2日)終値3...
2日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、午前終値は前日比1864円48銭(4.89%)安の3万6261円85銭でした。下げ幅は取引時間中として過去3番目に大きい一時2000円を超え、取引時間中としては4月19日以来およそ3カ月半ぶりに節目の3万7000円を下回りました。
 
前日の米株式相場の大幅下落や足元の外国為替市場での円高進行に伴い、投資家心理が悪化して幅広い銘柄に売りが出ました。海外短期筋とみられる株価指数先物への売りも膨らみ、現物株の下落が加速しています。
 
前日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価など主要株価指数が大幅に下落しました。市場予想に届かない「単位労働コスト」や「7月の製造業景況感指数」などの米経済指標が相次ぎ、景気が想定以上のペースで減速しているとの懸念が強まりました。値がさの東エレクなど半導体関連に売りが波及し、日経平均を押し下げています。
 
2日の東京外国為替市場では円相場が前日に続いて一時「1ドル=148円台」まで上昇する場面があり、円高基調がトヨタやホンダなど輸出関連株の重荷となりました.
 
後場においても、引き続き引き続き幅広い銘柄に売りが出ています。香港ハンセン指数などアジア各国・地域の株価指数の下げが目立っているほか、日本時間2日午後の取引でハイテク株比率が高い米ナスダック100指数の先物「Eミニ・ナスダック100」もマイナス圏で推移し、投資家心理の重荷となっています。
 
終値は、前日比2216円63銭(5.81%)安の3万5909円70銭で取引を終えています。下げ幅は、1987年10月20日「3836円」安以来およそ36年10カ月ぶりの大きさで、今年最大、史上2番目の下落となりました。
#東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(8月1日)終値4万0347ドル97セント

thread
ダウ平均株価(8月1日)終値4...
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)の9月の利下げが景気を支えるとの期待から主力株に買いが入っています。決算を発表した一部ハイテク株が大幅に上昇したのも米株相場を押し上げました。半面、米景気減速への懸念も根強く、主力株への買い一巡後にダウ平均は下げに転じています。
 
(FRB)の<パウエル議長>は前日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で次回の9月会合で利下げに転じる可能性を示しました。1日発表の週間の米新規失業保険申請件数が24万9000件と市場予想(23万5000件)を上回っています。4〜6月期の米労働生産性(速報値)では、企業の賃金負担を示す単位労働コストが前期比年率で(0.9%上昇)し、市場予想(1.7%上昇)を下回りました。いずれも市場の利下げ観測を強める内容で、投資家心理の改善につながっています。
 
米サプライマネジメント協会(ISM)が8月1日発表しました7月の製造業景況感指数は市場予想を下回りました。米景気が市場の想定以上に減速していることへの警戒から株売りが増え、ダウ平均は午後に入って一段安の展開となりました。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、前日夕発表の2024年4〜6月期決算が市場予想を上回ったメタプラットフォームズが大幅に上昇しています。同時に示した2024年7〜9月期の業績見通しも堅調で、米株相場を下支えしています。
 
ダウ平均株価は、前日比494ドル82セント(1.21%)安の4万0347ドル97セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比465.26ポイント(2.30%)安の1万7194.14でした。
S&P500種株価指数は、前日比75.63ポイント (1.37%)安の5446.67でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月31日)終値4万0842ドル79セント

thread
ダウ平均株価(7月31日)終値...
31日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。四半期決算を発表した半導体株を中心に買いが入っています。米長期金利の低下も投資家心理の支えとなっていますが、主力株の一部には持ち高調整の売りも出て、ダウ平均株価は下落に転じる場面がありました。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、前日夕に2024年4〜6月期決算を発表したアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が大幅に上げています。エヌビディアなど他の半導体関連銘柄に買いが波及。ダウ平均株価30種の構成銘柄では、インテルが高く、コスト削減のために数千人の人員削減を予定していると、米ブルームバーグ通信が前日夕に報道したことも支えとなっているようです。
 
朝発表の7月のADP全米雇用リポートでは、非農業部門の雇用者数が前月比で12万2000人増と、市場予想(16万8000人増)を下回りました。4〜6月期の雇用コスト指数は前期比(0.9%上昇)と、市場予想(1.0%上昇)以下でした。いずれも労働需給の緩和を示したとの受け止めから、米債券市場では長期金利が低下。株式の相対的な割高感が薄れたとしてハイテク株を中心に買いが入っています。
 
ダウ平均株価は、前日比99ドル46セント(0.24%)高の4万0842ドル79セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比451.98ポイント(2.64%)高の1万7599.40でした。
S&P500種株価指数は、前日比85.86ポイント (1.58%)高の5522.30でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月31日)終値3万9101円82銭

thread
日経平均株価(7月31日)終値...
31日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比156円41銭(0.41%)安の3万8369円54銭でした。日銀が31日まで開く金融政策決定会合で追加利上げを検討すると報道されています。日銀の利上げ観測に伴う円高進行などを背景に海外短期筋が株価指数先物に売りを出し、日経平均を下押ししました。
 
30日の米ナスダック総合株価指数の下落を受け、東京市場でも半導体関連の一角に売りが出ています。朝方に節目の3万8000円を下回る場面もありました。売り一巡後、下値では買いが入り、一段と下値を模索する展開にはなりませんでした。
 
外国為替市場では円相場は一時、「1ドル=152円台前半」まで上昇しました。トヨタなど輸出関連に売りが出ています。前日の米ハイテク株の下落を受け、値がさの東エレクやソフトバンクグループ(SBG)などにも売りが波及し、日経平均を下押ししています。
 
日銀は31日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を「0〜0.1%」から「0.25%程度」に引き上げると決定したほか、国債の月間買い入れ額を2026年1〜3月に3兆円程度まで減額する計画も明らかにしています。日銀の利上げ実施を想定して事前に株価指数先物を売り建てていた投資家の買い戻しに加え、会合結果が明らかになったことで、これまで様子見を続けていた投資家が買いを入れ、後場に入り値を上げています。
 
終値は、前日比575円87銭(1.49%)高の3万9101円82銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月30日)終値4万0743ドル33セント

thread
ダウ平均株価(7月30日)終値...
30日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げに転じ、米景気はソフトランディング(軟着陸)できるとの観測が根強く、相場を支えています。一方、大型ハイテク企業の決算発表や米連邦公開市場委員会(FOMC)などの重要日程を前に、内容を見極めたい雰囲気もあります。
 
(FRB)は30〜31日に開く(FOMC)で政策金利を据え置く公算が大きく、市場は次回9月の会合での利下げ開始が見込まれるなか、今会合後の<パウエル議長>の記者会見で政策見通しを探りたい雰囲気があります。30日午前には6月の米雇用動態調査(JOLTS)、8月2日には7月の米雇用統計など注目度の高い指標の発表があります。景気動向を確認したいところです。
 
米主要企業の決算発表がヤマ場を迎えています。30日の取引終了後にはマイクロソフトが2024年4〜6月期決算を発表します。人工知能(AI)関連の収益寄与に関心が高まっています。31日にメタプラットフォームズ、8月1日にアップルとアマゾン・ドット・コムがそれぞれ四半期決算を発表するのを前に、積極的な売買は手控えられています。
 
ダウ平均株価は、前週末比203ドル40セント(0.50%)高の4万0743ドル33セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比222.79ポイント(1.28%)安の1万7147.42でした。
S&P500種株価指数は、前週末比27.10ポイント (0.50%)安の5436.44でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月30日)終値3万8525円95銭

thread
日経平均株価(7月30日)終値...
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、午前終値は前日比367円39銭(0.96%)安の3万8101円24銭でした。
 
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価が下落したのを受け、日本株は売りが優勢でした。今期の業績予想を上方修正したファナックなどへの買いが支えになりましたが、海外勢の戻り待ちの売りに押されています。
 
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は、3営業日ぶりに反落でした。週内に大型ハイテク企業の決算発表や米連邦公開市場委員会(FOMC)といった重要イベントを前に持ち高調整の売りが出やすく、この流れを引き継ぎ、30日の東京市場ではファストリやソフトバンクグループ(SBG)などの値がさ株への売りが目立っています。
 
日本株は下げ渋る場面もありました。東証プライム市場に上場する全銘柄の予想PER(株価収益率)は16倍程度と、日経平均が最高値(4万2224円)を付けました(7月11日)時点の(17倍程度)から低下し、投資指標面で手掛けやすさが出ているようです。
 
終値は小幅に続伸、前日比57円32銭(0.15%)高の3万8525円95銭で終えています。
#ブログ #史上最高値 #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月29日)終値4万0539ドル93セント

thread
ダウ平均株価(7月29日)終値...
29日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。前週末にダウ平均株価が大幅高となった後で、主力株の一部には持ち高調整の売りが出ています。一方、米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げを始めるとの観測が根強く、ダウ平均株価は小幅に上昇しています。
 
前週末26日にダウ平均株価は654ドル(1.64%)上昇でした。同日に20%あまり上昇したスリーエムには持ち高調整の売りが出ています。ユナイテッドヘルス・グループやキャタピラーなども下落し、ダウ平均を下押ししています。
 
30〜31日には米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催されます。市場では政策金利を据え置くとの予想で、9月には利下げを始めるとの見方が根強く、(FRB)の<パウエル議長>が記者会見で足元の経済状況や金融政策についてどのような言及をするかに注目が集まります。
 
今週は30日にマイクロソフト、31日にメタプラットフォームズ、8月1日にアップルとアマゾン・ドット・コムがそれぞれ2024年4〜6月期決算を発表します。時価総額の大きいハイテク銘柄の決算の内容を見極めたい様子見が見られます。
 
ダウ平均株価は、前週末比49ドル41セント(0.12%)安の4万0538ドル93セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比12,32ポイント(0.071%)高の1万7379.20でした。
S&P500種株価指数は、前週末比4.44ポイント (0.081%)高の5463.54でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月29日)終値3万8468円63銭

thread
日経平均株価(7月29日)終値...
29日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前週末比748円34銭(1.99%)高の3万8415円75銭でした。
 
米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測の強まりを背景に、前週末26日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇した流れを引き継いでいます。リスク許容度の増した海外短期筋などが株価指数先物に断続的に買いを入れ、先物主導で騰勢を強めています。日経平均は前週末まで8日続落し、この間に3600円あまり下落したしていたとあって、自律反発狙いの買いも入りやすくなっています。
 
26日発表の6月の米個人消費支出(PCE)物価指数が前月比(0.1%の上昇)となり、市場予想と一致しました。前年同月比では(2.5%)上昇と5月(2.6%)から伸びが鈍化しています。同指数は(FRB)が金融政策運営で重視するインフレ指標です。米国のインフレ鈍化の傾向が続き、(FRB)が9月にも利下げに動くとの見方から米長期金利が低下し、26日の米株式相場は大幅高となりました。とくにハイテク株の上昇が目立ち、主な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は(1.95%高)でした。きょうの東京市場でもこのところ下落基調にあった東エレクなど値がさの半導体関連の一角に買いが入り、日経平均を押し上げています。
 
国内では企業の2024年4〜6月期の決算発表が相次いでいます。信越化が2025年3月期について2期ぶりの最終増益見通しを示すなど、一部のハイテク関連企業の決算内容が良好との受け止めが広がったことも買い安心感につながっています。
 
終値は9営業日ぶりに続伸し、前週末比801円22銭(2.13%)高の3万8468円63銭で終えています
#PCE #ブログ #個人消費支出 #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(7月26日)終値4万0589ドル34セント

thread
ダウ平均株価(7月26日)終値...
26日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。同日朝に発表されました米物価指標がおおむね市場予想通りの内容でした。米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げを始めるとの見方が改めて強まっています。前日まで下げが目立っていた一部のハイテク株が上昇していることも、投資家の買い安心感につながっています。
 
26日発表の6月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前月比で(0.1%上昇)と、市場予想と一致しました。食品とエネルギーを除くコアも市場予想と同じ(0.2%上昇)でした。コアの前年同月比の上昇率は(2.6%)と、5月と同じでした。(FRB)が9月に利下げを始めるという市場の予想を変えるほどではないとの受け止められています。
 
このところ売りに押される場面が目立っていた大型ハイテク株を買い直す動きがあり、投資家心理の支えとなっています。ダウ平均株価の構成銘柄ではマイクロソフトとアマゾン・ドット・コムに買いが入っています。
 
ダウ平均株価は、前日比654ドル27セント(1.64%)高の4万0589ドル34セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比176.16ポイント(1.03%)高の1万7357.88でした。
S&P500種株価指数は、前日比59.88ポイント (1.11%)高の5459.10でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(7月26日)終値3万7667円41銭

thread
日経平均株価(7月26日)終値...
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比188円10銭(0.50%)高の3万8057円61銭でした。朝方は25日の米ハイテク株安の流れを受け半導体関連などに売りが先行し、日経平均は下げて始まりました。
 
売り一巡後は前日の大幅下落からの短期的な戻りを期待した自律反発狙いの買いが強まり、日経平均は上昇に転じています。市場予想を上回る四半期決算を発表したキヤノンや富士通などが急伸したことも、投資家心理の支えとなりました。
 
日経平均は心理的節目の3万8000円台を回復し、前日に1285円安と英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)が決まった2016年6月24日以来の下げ幅を記録したことで、短期的な反発を期待した買いが入りました。
 
後場では、利益確定や戻り待ちの売りが強まりました。東エレクやアドテストなど半導体関連が引き続き下落しているほか、トヨタが午後に一段安となっており、自律反発の勢いは大きくそがれています。
 
終値は、前日に202円10銭(0.53%)安の3万7667円41銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise