- Hashtag "#鉄道" returned 1405 results.
< 大津線の車両「703-704号車」(画像:京阪電車) >
毎シーズン大人気の「走るビアホール」が今年も運行されます。びわ湖浜大津駅を出発し、坂本比叡山口駅から石山寺駅間を往復する車内で、生ビールとハイボールが飲み放題です。特製弁当もセットされ、酎ハイやお茶、ジュースもそろうほか(有料・数量限定)、お酒やおつまみを持ち込むこともできます。
冷えたビールを傾けながら、暮れゆく夕景や、乗り合わせたお客さまとのふれあいなど、この電車ならではの体験が楽しめます。
◎期間:
7月12日(金)~8月31日(土)の金・土曜 但し、8月2日(金)~17日(土)は運休
[夜便/金・土曜] びわ湖浜大津駅 18時27分発・20時05分着
[昼便/土曜のみ] びわ湖浜大津駅 12時20分発・14時着
※坂本比叡山口駅、石山寺駅でトイレ休憩 ※天候による警報発令等により、中止の場合あり
◎料金:3,980円(生ビール・ハイボール飲み放題・特製弁当付き)
※乗車後、当日に限り大津線内での乗り降りが自由になる専用乗車券付き
※完全予約制として、1名様より申し込み可(キャンセル・変更不可)
◎申込:6月14日(金)~8月23日(金) ※受付は参加希望日の8日前まで
◎電話: 06-6945-4560(京阪電車お客さまセンター9時~19時 ※土・日・祝日は17時まで)
阪急電鉄は、日本三大祭りである「祇園祭」(京都市八坂神社) ・ 「天神祭」(大阪市大阪天満宮)の開催に合わせ、<ヘッドマーク>を掲出します。
京都市東山区の八坂神社(祇園社)の祭礼である「祇園祭」の掲出期間は、2019年7月1日(月)~24日(水)。阪急各線6編成(合計18編成)が対象。18日(水)以降は、各線4編成(合計12編成)に掲出。また、主要駅にて「祇園囃子」のBGM放送も実施。実施期間は、1日~23日(火)までです。
<菅原道真>の命日にちなんだ「天神祭」の掲出期間は、2019年7月18日(木)~24日(水)。掲出対象は、阪急各線2編成(合計6編成)です。
< オリジナルデザインの弁当外箱 >
南海電気鉄道は、「『天空』10周年記念弁当」を販売します。『天空』は、高野山を間近に控えた橋本駅~偽鞍久慈駅を走る特別列車です。
オリジナルデザインの弁当外箱(スリーブ)つきで、販売額は850円。販売期間は、2019年7月3日(水)~8月31日(土)。
販売箇所は、アンスリー なんば駅中央口店・なんば駅北口3号店など計14店舗。7月3日~9月16日(月・祝)の期間中、高野山駅にスリーブを持参で、天空クリアファイル、マグネットクリップのセットを先着200人にプレゼントされます。
また、観光列車「天空」の運転開始10周年を記念して、記念ヘッドマークを掲出。掲出期間は、2019年7月1日(月)~2020年6月30日(火)。天空 2258号車(極楽橋側車両)に掲出されています。
< プラレール「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線 ミッキー&ミニーデザイン」(画像:JR九州) >
JR九州は、ミッキーマウスに加え、ミニーマウスのイラストも車体にデザインした「JRきゅうしゅう Waku Waku Trip 新幹線」第2弾のプラレール「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線 ミッキー&ミニーデザイン」を、8月29日(木)に発売すると発表しています。
「Go! Waku Waku Trip with MICKEY」プロジェクトの一環として、黄色い第1弾 に続き、赤い第2弾の800系新幹線1編成(6両)が、8月2日(金)から11月27日(水)まで九州新幹線を走ります(8月1日は招待客を対象とした特別運行を予定)。商品は、これをプラレールの車両にしたものです。
商品は実際の編成と同じ6両編成で、価格は(5000円・税別)。一般販売に先行して8月22日(木)から「JR九州 Waku Waku Trip 新幹線」一部列車の車内、博多銘品蔵の筑紫口店・新幹線博多駅店、Hakata銘品蔵デイトス店、九州鉄道記念館で販売されます。
一般販売は8月29日(木)から、先行販売の店舗に加え、鉄道グッズ専門サイト「鉄コレ!」、全国の玩具店、百貨店・量販店などの玩具売り場、プラレール専門店「プラレールショップ」、インターネットショップなどで販売される予定です。
タカラトミーグループのトミーテック(栃木県壬生町)は、鉄道模型ブランド「TOMIX(トミックス)」から、ディスプレイ鑑賞用N(エヌ)ゲージシリーズ「ファーストカーミュージアム」第1弾を、2019年7月に全国の鉄道模型店およびインターネット通販などで発売します。
これまでのNゲージシリーズは編成を再現するため、主に複数車両をセットで展開してきましたが、本シリーズでは先頭車両のみを単品で発売されます。
車体の造形や塗装に加え、車番やロゴマークなども精密に再現。各車両のヘッド・テールライトは別売の「パワーユニット」「D.しー.フィーダーN」と組み合わせることでLEDが点灯するギミックを備える。さらに「E235系通勤電車」「323系通勤電車」は全面の行先表示部も点灯可能になっています。
第1弾となる今回は、子供に人気の新幹線や特急から最新の通勤電車まで、平成を代表する車両がラインアップされています。いずれもJR車両で、「E5系東北新幹線(はやぶさ)」「E6系秋田新幹線(こまち)」「E235系通勤電車(山手線)」「E259系特急電車(成田エクスプレス)」「300系東海道・山陽新幹線(のぞみ)」「N700えー東海道・山陽新幹線(のぞみ)」「W7系北陸新幹線(かがやき)」「323系通勤電車(大阪環状線)」全8種で、展示用レール☓1、車輪止めパーツ☓2が付属して、いずれも価格は(3400円・税別)です。
1903(明治36)年の6月28日。現在の函館本線が「本郷駅」から北へ延伸され、その終着駅として「森駅」が開業しています。
「本郷駅」は現在の「渡島大野駅」、2016年春からの「新函館北斗駅」です。
「森駅」といえば駅弁の「いかめし」(650円)が有名で、それを製造するいかめし阿部商店も、「森駅」の誕生と同時に駅構内営業の認可を得て、創業しています。ただ当時、まだ「いかめし」はありませんでした。当時の商号は「阿部弁当店」。森町は、江戸時代からニシン漁で賑わう漁師町であり、旅館営業も行っていました。
第二次世界大戦中の1941年(昭和16年)、「いかめし」を発売。戦時体制による食糧統制で米が不足していたため、当時豊漁だったスルメイカを用って米を節約しても作れる商品として考えられました。
1943年3月には旅館業を廃業し、駅構内営業の専業業者となり、1987年(昭和62年)8月、株式会社化するとともに、商号を「いかめし阿部商店」(北海道茅部郡森町御幸町112)に改めています。
ちなみに現在の3代目社長は、元フジテレビアナウンサー<今井 麻椰>さん(25歳)です。
アニメイトホールディングス(東京都板橋区)は、書泉オリジナル鉄道グッズ「国鉄特急形電車チケット」(450円・税別)を、2019年6月21日に発売しています。
鉄道ファンに人気だという国鉄車両3種類の絵柄を使用したチケットフォルダ。北海道から九州まで各地で活躍した「485系」、世界初の昼夜両用型の電車「583系」、数少ない国鉄製車両として現役で活躍し続ける 「185系」 をそれぞれデザインされています。
いずれも書泉でしか手に入らない限定グッズで、鉄道旅行中の切符の保管はもちろん、マスクケースとして普段使いもできるとか。
書泉グランデ(神保町)、書泉ブックタワー(秋葉原)、書泉オンラインオーダー(公式WEB通販)で取り扱われています。
山陽電気鉄道は、原作 <尼子騒兵衛>のアニメ「忍たま乱太郎」とのコラボ企画 「忍たまとおでかけ山陽沿線の段」 の一環として、「忍たまとおでかけ記念乗車券」を発売します。
板宿、山陽垂水、飾磨、山陽明石、山陽姫路の各駅発乗車券(計5枚)を台紙にセット。発売額は1,000円で、発売期間は2019年7月19日(金)~9月8日(日)です。
発売箇所は、西代、板宿、東須磨、山陽須磨、山陽垂水、山陽明石、東二見、高砂、大塩、飾磨、山陽姫路、山陽網干の各駅。有効期間は9月30日(月)までになっています。
山陽電気鉄道は、アニメ「忍たま乱太郎」とのコラボ企画「忍たまとおでかけ山陽沿線の段」の一環として、ラッピング列車「忍たまとおでかけ号」を運転します。
運転期間は、2019年7月19日(金)~9月8日(日)。運転区間は、山陽姫路~神戸三宮間、飾磨~山陽網干間。6000系3両編成1本を対象に、同アニメのキャラクターなどを車内外にデザイン。
ヘッドマークを掲出して運転。ヘッドマークのデザインは4種類あり、8月1日(木)、14日(水)、28日(水)に変更されます。
<たま>(和歌山電鉄貴志駅駅長)や<ぱす>(会津鉄道芦ノ牧温泉駅駅長)と並びアイドル的存在でした、ひたちなか海浜鉄道の那珂湊駅(1913年(大正2年)12月25日開業・茨城県ひたちなか市)の雄の駅猫<おさむ>が23日午前、亡くなっています。同鉄道がサイトなどで発表しています。推定17歳の高齢でした。
「おさむ」は2009年、那珂湊駅にやってきた迷い猫でしたが、直後にやってきた雌の「ミニさむ」とともに同鉄道で保護し、駅猫として暮らしていました。「おさむ」の名前は「黒ネコのタンゴ」をヒットさせた<皆川おさむ>さんにちなんだもの。
警戒心が強く、駅舎の外にいることも多い「ミニさむ」とは対照的に人懐こく、自由気ままに歩き回る姿は、地元だけでなく、訪れる観光客にも人気でした。11年3月に発生した東日本大震災の影響で全線不通となった時も「おさむ」目当ての観光客が訪れています。
しかし、近年では活発に動き回ることは減り、世話をする駅員たちが専用の食事を用意するなどしていたようです。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account