Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#テレビ番組" returned 2357 results.

『ゴジラとヒロイン』@NHK BSプレミアム

thread
<潘めぐみ>       <釈... <潘めぐみ>       <釈由美子>       <塚地武雅>
ヒロインという切り口で特撮映画の歴史に迫る特集番組『ゴジラとヒロイン』が、NHK BSプレミアムで本日12月19日(土)19:30~20:59に放送されます。

ゴジラ、ラドン、モスラ、キングギドラ、メカゴジラ、ガス人間、マタンゴといった怪獣・怪人たちの横でスクリーンに花を添えてきたヒロインたち。番組では昭和から平成に至る27本の東宝特撮映画が題材として取り上げられます。

<河内桃子>、<白川由美>、<八千草薫>、<香川京子>、<星由里子>、<愛京子>、<麻里圭子>、<ザ・ピーナッツ>、<小高恵美>、<沢口靖子>、<田中美里>ら東宝特撮の歴史を彩ったヒロインたちの魅力に迫ります。

進行役は、お笑いコンビドランクドラゴンの<塚地武雅>(49)と<潘めぐみ>(31)が担当しています。また特撮ヒロイン研究家として<佐野史郎>(65)、『怪獣大戦争』(1965年・監督: 本多 猪四郎) ・ 『マタンゴ』(1963年・監督: 本多 猪四郎)など多くの特撮映画に出演してきた<水野久美>(83)、メカゴジラを操縦した<釈由美子>(42)が出演します。

<釈由美子>は19年ぶりに『ゴジラ☓メカゴジラ』(2002年・監督:手塚昌明 )の「家城茜」の衣装に袖を通して登場します。映画の舞台裏を収めた8mmフィルムのメイキング映像も本邦初公開となります。
#テレビ番組 #ブログ #映画 #芸能

People Who Wowed This Post

本日のこの日『兼高かおる世界の旅』放送開始

thread
本日のこの日『兼高かおる世界の...
1959年(昭和34年)12月13日、ラジオ東京テレビ(現TBSテレビ)が海外紀行番組『兼高かおる世界の旅』の放送を開始しました。

兵庫県神戸市出身の <兼高かおる> (1928年2月29日~2019年1月5日)さんは、番組のナレーター、ディレクター、プロデューサーを全て一人でこなし、訪れた国の数は150カ国余りに上っています。番組は1990年(平成2年)9月30日まで放送されました。
#テレビ番組 #ブログ #芸能

People Who Wowed This Post

<吉岡里帆>総合司会@『第62回輝く!日本レコード大賞』

thread
<吉岡里帆>総合司会@『第62...
女優の <吉岡里帆> (27)が、30日にTBS系で生放送される年末恒例の『第62回輝く!日本レコード大賞』(後5:30~10:00)の総合司会に初挑戦することが決定しています。今年で9年連続となる<安住紳一郎>アナ(47)と組み、新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客で行われる『レコ大』の舞台を務めます。

<安住紳一郎>アナは、バラエティー番組や情報番組の司会をはじめ、『あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル』や『音楽の日』といった長時間の音楽番組の司会も多く担当しています。『レコ大』では、2001年から11年間にわたって進行アナウンサーを務め、12年からは総合司会に就任し、安定した司会ぶりを見せています。

音楽特番初司会となる<吉岡里帆>と、ベテランといえる存在となった<安住紳一郎>アナウンサーの新コンビのトークが、年末の音楽の総決算をどう盛り上げるのか注目です。
#テレビ番組 #ブログ #楽曲 #芸能

People Who Wowed This Post

『天気の子』地上波初放送@テレビ朝日系

thread
『天気の子』地上波初放送@テレ...
<新海誠>の監督作 『天気の子』 (2019年7月19日公開)が、2021年1月3日(日)21時からテレビ朝日系で地上波初放送されます。

家出少年の「森嶋帆高」と、祈るだけで空を晴れにすることができる少女「天野陽菜」が東京の片隅で出会い、運命に翻弄されながらも自分たちの生き方を選択していくさまを描きます。

「森嶋帆高」に<醍醐虎汰朗>、「天野陽菜」に<森七菜>が声を当て、<小栗旬>、<本田翼>、<吉柳咲良>、<平泉成>、<梶裕貴>、<倍賞千恵子>も出演しています。

興行収入約141億9000万円を記録して2019年の年間映画興行収入ランキング第1位となり、第43回日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞を受賞した作品です。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『進撃の巨人』コミックス23巻までを無料公開@「マガポケ」

thread
『進撃の巨人』コミックス23巻...
テレビアニメ『進撃の巨人』の最終章  『進撃の巨人 The Final Season』 (NHK総合 毎週日曜 深夜0:10~)が6日より放送がスタートします。それを記念して漫画アプリ「マガポケ」で、アニメ最終章の直前部分にあたる物語のコミックス23巻までを、アニメ終了まで無料公開されています。

同作は、2009年9月より『別冊少年マガジン』(講談社)で<諫山創>(34)による連載中の同名漫画が原作で、「壁」の中で暮らす人類が、人を捕食する「巨人」相手に絶望的な戦いを強いられる物語です。その巨人たちと闘う「調査兵団」のに所属している主人公で直情型の「エレン」、クールな戦闘美少女「ミカサ」、頭脳派「アルミン」の3人を中心にストーリーが展開されていきます。

昨年12月にコミックス(紙・電子書籍)の累計発行部数が、全世界で1億部を突破するほどの人気で、テレビアニメの「シーズン1」が2013年4~9月、「シーズン2」が2017年4~6月、「シーズン3」のパート1が2018年7~10月、パート2が2019年4~6月に放送されています。
#アビネ #テレビ番組 #ブログ #漫画

People Who Wowed This Post

<ポスター>(94)『進撃の巨人 The Final Season』@NHK総合

thread
<ポスター>(94)『進撃の巨...
12月6日より放送がスタートするテレビアニメ『進撃の巨人』の最終章『進撃の巨人 The Final Season』(NHK総合 毎週日曜 深夜0:10~)の第3弾ポスタービジュアルが公開されています。巨人と人間たちの戦いと、その下で翻弄されるマーレ戦士候補生のガビたちが描かれた迫力ある一枚になっています。

同作は、2009年9月より『別冊少年マガジン』(講談社)で<諫山創>(34)による連載中の同名漫画が原作で、「壁」の中で暮らす人類が、人を捕食する「巨人」相手に絶望的な戦いを強いられる物語。その巨人たちと闘う「調査兵団」のに所属している主人公で直情型の「エレン」、クールな戦闘美少女「ミカサ」、頭脳派「アルミン」の3人を中心にストーリーが展開されていきます。

昨年12月にコミックス(紙・電子書籍)の累計発行部数が、全世界で1億部を突破するほどの人気で、テレビアニメの「シーズン1」が2013年4~9月、「シーズン2」が2017年4~6月、「シーズン3」のパート1が2018年7~10月、パート2が2019年4~6月に放送されています。
#アニメ #テレビ番組 #ブログ

People Who Wowed This Post

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』過去3作品放送日決定

thread
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』過...
日本テレビは、毎週金曜午後9時から放送している「金曜ロードSHOW!」において、来年1月15日から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版』 ・ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版』 ・ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版』を3週連続で放送します。過去3作品を放送することは告知されていましたが4日、放送日が発表されています。

シリーズ最新作となる 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』 が、来年1月23日に公開されることを記念し、同番組で過去3作品を3週にわたって放送されます。1月15日に「序 TV版」、1月22日に「破 TV版」、1月29日に「Q TV版」の放送となります。

ただ、日程に対して「なぜQが公開後の1/29なのか?」といった疑問もあります。過去3作が放送された後に新作の公開を観たいと考えるファンは多いと思うだけに、1週間前倒しで放送がはじめられなかったのか残念です。 

同シリーズは、未曽有の大災害「セカンドインパクト」が起きた世界を舞台に、巨大な汎用ヒト型決戦兵器人造人間「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった少年少女たちと、謎の敵「使徒」との戦いを描いたアニメーション作品です。テレビシリーズ『新世紀エヴァンゲリオン』は、1995年10月4日~1996年3月27日に放送され、今年はシリーズ25周年のアニバーサリーイヤーとなっています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『桜田門外の変』@BS日テレ

thread
『桜田門外の変』@BS日テレ
本日BS日テレ午後6時より、『桜田門外の変』 (2010年・監督: 佐藤 純彌)が放送されます。新聞の番組表を見ていて、なぜこの時期の放送なのかなと、いつもの好奇心がわきました。

「桜田門の変」は、安政7年3月3日(1860年3月24日)に江戸城桜田門外で水戸藩からの脱藩者17名と薩摩藩士1名が彦根藩の行列を襲撃、大老<井伊直弼>を暗殺した事件ですが、 事件日と放送日は関係なさそうです。

それでは主人公の「関鉄之介」を務めた<大沢たかお>(52)らの出演者(長谷川京子・柄本明・生瀬勝久・渡辺裕之・本田博太郎・榎木孝明・西村雅彦・伊武雅刀・北大路欣・也)に話題があるのかとおもいましたが、見当たりません。

たまたまにしても何らかの基準で選ばれたのだと思いますが、突き止めることはできませんでした。

ちなみに、12月4日は「E.T.の日」です。1982年(昭和57)年のこの日、映画『E.T.』が日本で公開(日本国内興行収入:135億円現在15位)されたのを記念しています。
観客は1000万人を突破し、1997年に『もののけ姫』(監督: 宮崎駿/日本国内興行収入:195億円/現在8位)に抜かれるまで最高の興行収入を記録していました。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<信友直子>『おかえり お母さん ~その後の「ぼけますから、よろしくお願いします。」~』@フジテレビ

thread
<信友直子>『おかえり お母さ...
2018年11月3日に公開されたドキュメンタリー映画として 『ぼけますから、よろしくお願いします。』 がありますが、同作のその後を捉えた番組『おかえり お母さん ~その後の「ぼけますから、よろしくお願いします。」~』が、11月29日日)13:40~14:35にフジテレビ『ザ・ノンフィクション』で放送されます。

『ぼけますから、よろしくお願いします。』は、東京で働くドキュメンタリー監督<信友直子>(59)が、広島県呉市で暮らす認知症の母親(文子:2020年6月14日没・91歳)と、彼女を介護する父親にカメラを向けた作品です。娘の視点から認知症患者を抱えた家族の日々を丹念に捉えていました。

映画の完成後も両親を撮り続けた<信友直子>でした。『おかえり お母さん ~その後の「ぼけますから、よろしくお願いします。」~』は、2020年9月にフジテレビ『Mr.サンデー』で放送されたVTRを『ザ・ノンフィクション』用に拡大・再編集したものとなります。

脳梗塞で倒れた母と、その回復を願い続ける父。60年以上連れ添った夫婦の最期の日々が記録されています。
#テレビ番組 #ドキュメンタリー #ブログ

People Who Wowed This Post

<チコちゃん>CDデビュー『叱られたい!』@「チコ村民生と江戸川オールスターズ」

thread
<チコちゃん>CDデビュー『叱...
NHK総合で放送中の『チコちゃんに叱られる!』(毎週金曜 後7:57~8:42)で大人気の<チコちゃん>がこのたびCDデビューすることになりました。

本日の番組内でデビュー曲が公開されました。タイトルは『叱られたい!』で、アーティスト名義は「チコ村民生と江戸川オールスターズ」となっています。

歌には、<チコちゃん>、<岡村隆史>、<キョエちゃん>、さらに<奥田民生>が参加。きっかけは、1年ほど前の放送でゲストとして出演した<奥田民生>に、<チコちゃん>が「歌作って!」とリクエストしたことに始まります。その約束が果たされ、お披露目されています。
#テレビ番組 #ブログ #楽曲

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise