- Hashtag "#バー" returned 2623 results.
今宵カウンターに並べられた小鉢物類、どれも量が多いので、「量が少ないのがいいなぁ~」と言えば、「手羽元と大根&玉子の煮物」(350円)を選んでくれました。
手羽元の肉もポロリと取れ、大根も柔らかく味がよくしみ込み、玉子も煮玉子風味で、3種の素材の味が楽しめました。
なんと言っても煮付けそのものの出汁の味がよく、これはなかなかの一品でした。
いつもコメントをいただく女将<モンブラン>さんのお店、【まるさ】でお昼ご飯です。
平日のお昼の時間帯は忙しくされていますので、土曜日のお昼の時間帯を過ぎてから顔出しするようにして、女将さんとの会話を楽しみに出向きます。
本日は、いつも通りにキリンビールのロング缶(290円)を持参、朝方に 「ハム玉子丼」 を食べていますので、「ミニ定食」(550円)の<ご飯・味噌汁>抜きでお願いしました。
食べれるかなと並んだおかずは、<海老のかき揚げ・塩サバ・鶏肝煮・ポテトサラダ・豚のシャブシャブ・野菜サラダ>と品数多く、ロング缶の肴として美味しく頂きました。
今宵の神戸は夜半から雨の天気予報で、娘さんたちは甲子園に応援に行かれるとかでしたが、広島ファンの<モンブラン>さんは興味なさそうでした。
今宵の【やす】の突き出しは、「冷奴」に「なめ茸」でした。
一般的に「冷奴」には、<ネギ・生姜・鰹節>といった薬味が定番ですが、 <チャンジャ> をのせたり、 胡麻油などとの調味料 で工夫されているお店も多々あります。
「ナメタケ」といいますが、キノコの一種の俗称で、「ナメタケ」という和名のキノコはありません。
俗に言う「なめ茸」は、京都嵐山にある料亭<錦>が、1958(昭和33)年頃に開発した料理の「榎茸の醤油炊き」が元々の元祖で、いまや他メーカーの瓶詰商品として、各家庭に一本は、冷蔵庫に入っている人気商品になりました。
蒸し暑い時には、酢の物系のあっさりとした肴が合うようです。
前回は、 「蛸のカルパッチョ」 がありましたが、今宵は「海老の土佐酢和え」(350円)が目に付きました。
「土佐酢」の名前だけで、「土佐の名物かいな」というトンチンカンなことを言われるご仁がおられ、苦笑してしまいました。
三杯酢に鰹節で取った出汁を加えたモノが「土佐酢」で、<カツオ>で有名な土佐の名が付けられています。
出汁で割っていますので酢の味がまろやかになり、出汁の旨みが加わり、淡泊な<海老>との相性がいい肴でした。
お昼ご飯は何にしようかなと悩みながら、【吉野家】の前を通りますと「定食」と書かれた垂れ幕の文字が目に入り、「ロース豚焼定食十勝仕立て」(550円)に決めて入店です。
豚肉は、「肩ロース」使用と書かれていました。
千切りキャベツが添えられており、「マヨネーズ」のパック(写真右上)が添えられていましたが、生野菜派としては使わず仕舞いです。
こんなとき、お店側としては一度出したモノは捨てるのか、使い回しにするのかと疑問を感じてしまいます。
意外と肉の量もあり、キャベツを包み込むようにして、おいしくいただいてきました。
6月16日(月:大安)に、高速長田駅の地下通路に<立ち呑み【しゅう(秀)】>が開店、午後3時から午後9時迄の営業時間です。
少し前、わたしのホームグランドである<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>で、立ち呑み屋の勉強ということで研修されていたオネイサンが、ご主人と一緒に頑張られます。
早速覗いてきましたが、値段の安さに驚きました。
瓶ビールは、サッポロの<赤星>・<ラガー>とも大瓶で(430円)、肴も「枝豆」・「冷奴」などが(100円)からで、一番高い「マグロのぶつ切り」が(300円)でした。
「チキンカツ」(150円)が目につき、注文しますと2枚出てきたのには、これまた驚きです。
ウスターソースをかけ、辛子と一緒においしくいただき、大瓶2本で(1010円)の会計です。
新開地2丁目にある中国料理 「燕楽」 のセット(定食)メニュー11種類の全制覇に次いで、今回は【サカエ】の全定食制覇を目指していました。
昨年の2013年4月5日に 「えびチリ定食」(600円) を食べて以来、本日の「鶏の唐揚げ定食」(600円)で10品目となり、ようやく念願の定食全制覇を果たしました。
どの定食にも必ず「冷奴」がついていますが、サイドに付く小皿のおかずも、 「いかマヨ」 や 「肉団子」 ・ 「目玉焼き」 など定食ごとに10種類あり、それぞれに楽しめました。
本日の定食は、柔らかくてジューシーな「鶏の唐揚げ」に「ニラレバ炒め」の組み合わせです。
「鶏の唐揚げ」のお皿には「塩」が付いていましたが、何もつけずともそのままで十分に味があり、「冷奴」で口の中を整えながら、おいしくいただいてきました。
13日の金曜日に来神された<通りすがりさん>を、ファルコン流で神戸のデープな所を案内させていただきました。
翌日の14日(土)は、神戸港第3突堤から「ジャンボフェリー」でうどん県高松港に出港、高松では<birdy>さん、<ウルトラの父>さん、<天使>さんご夫婦、<ペガサス>さん達と合流されて、讃岐うどんツアーを挙行されたようです。
本日は高松港14:30分発の便で再度神戸に戻られ、神戸にて夕食を共にいたしました。
神戸らしい食事となれば「神戸牛」は外せず、今宵は【八坐和(「やざわ)】にて、焼き肉です。
<通りすがりさん>は、バイクですので、「ウーロン茶」で我慢していただきましたが、「黒タン塩」に始まり、「てんこ盛りサラダ」・「野菜焼き」・「神戸牛上カルビ」・「キモ」・「てっちゃん」・「ミノ」・「赤せん」と、楽しい会話と共においしくいただいてきました。
予定では今宵は大阪に一泊でしたが、これから岡崎まで直接戻られるとかで、またの再会を約束して、お気をつけてとお見送りしてきました。
<ソース二度づけ厳禁>の 「串カツ おおえす」 のあとは、通路を挟んで斜め向かいにあります我がホームグラウンドの<立ち呑み【鈴ぎん:福寿】>にお連れしました。
「山田酒類販売」 も 「串カツ おおえす」 も、椅子席ではなく<立ち呑み>ですので、慣れない<t通りすがりさん>はお疲れさまだとおもいますが、本日最後の〆として寄りました。
「安いなぁ~」と言いながら、<通りすがりさん>は「カニクリームコロッケ」(200円)を注文、わたしはいつもより肴を食べすぎていますので、瓶ビールだけです。
さすがによく歩き良く呑みましたので、<通りすがりさん>もお疲れ気味のご様子。
このあと、夜の歓楽街「福原・桜筋」のネオンサインを眺めながそぞろ歩き、きれいな 満月 を眺め、宿泊先の「エスカル神戸」までお見送りしました。 <通りすがりさん>、お疲れさまでした。
JR神戸駅の東側にある蒸気機関車 「D511072」 を見学したあと、歴史ある JR神戸駅 に寄り、地下街「デュオこうべ」を通り、「メトロこうべ(神戸タウン)」から「メトロこうべ(新開地タウン)」へと足を向けました。
この通りの途中には、 「メトロ卓球場」 があるのですが、<通りすがりさん>いわく、「地下街に卓球場があるとは・・・」ということで、写真を撮られておりました。
神戸(関西)らしさをということで、次なる目的地は<ソース二度づけ厳禁>のマナーで食べる 【串カツ おおえす】 にお連れしました。
取りあえず<鰯・じゃがいも・牛肉>を注文、生ビールを呑みながら、食べ放題の<キャベツ>で口直しです。
元気な<通りすがりさん>、<とんかつ:2本>を追加されていました。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account