Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#ブログ" returned 41502 results.

「カップヌードル スタミナ醤油 ビッグ」

thread
「カップヌードル スタミナ醤油...
日清食品は、「カップヌードル スタミナ醤油 ビッグ」(220円・税別)を、2月1日に発売します。

スタミナ系ラーメンではおなじみの「とんこつ☓にんにく☓醤油」の組み合わせを、カップヌードル流にアレンジしているとか。

濃厚なスープの味わいに、たっぷり入ったキャベツの食感が加わり、食べ応え抜群のガッツリスタミナ系だそうです。

麺はスープを引き立たせるつるみのあるしなやかな麺、具材は<謎肉(味付豚ミンチ)>と<キャベツ>です。
#インスタント麺 #ブログ

People Who Wowed This Post

『哀愁しんでれら』@<渡部亮平>監督

thread
『哀愁しんでれら』@<渡部亮平...
<土屋太鳳>(25)が主演を務め、幸せを追い求める真面目な女性が社会を震撼させる凶悪事件を起こす姿を描いた『哀愁しんでれら』が、2021年2月5日より全国で公開されます。

市役所に勤める「福浦小春」(土屋太鳳)は平凡な毎日を送っていましたが、ある夜、不幸に見舞われ全てを失ってしまいます。人生を諦めかけた彼女の前に、8歳の娘「ヒカリ」(COCO)を男手ひとつで育てる開業医「泉澤大悟」(田中圭)が現れます。優しく裕福で王子様のような「大悟」に惹かれた「小春」は、彼のプロポーズを受け入れ、不幸のどん底から一気に幸せの絶頂へと駆け上がります。

「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」でグランプリを獲得した企画をもとに、自作脚本を自主制作で初監督して撮り上げた『かしこい狗は、吠えずに笑う』(2012年)の<渡部亮平>監督がオリジナル脚本で映画化しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『そこからの光~未来の私から私~』@<淀川茂>監督

thread
『そこからの光~未来の私から私...
20~30代の女性に発症することが多く、歩行困難や手足のしびれなどなどさまざまな症状が出る「多発性硬化症」と向き合う主人公の女性と、彼女を支える人々を描いた『そこからの光~未来の私から私~』が、2021年2月6日より全国で公開されます。

アクティブで元気な大学生の「ぴょんちゃん」は、交通事故に遭ったことをきっかけに身体の違和感に気づきます。痛みやしびれが次々と現れ、やがて歩行が難しくなったころ、ようやく「多発性硬化症」という病名を告げられます。

実際に多発性硬化症と診断され、患者数や情報、治療法も限られた中でリハビリに励み、同じように多発性硬化症に苦しむ人々のためにNPO法人で活動を続ける実在の女性をモデルに映画化されています。自らの経験を生かして同じ病気に苦しむ患者に寄り添い、新薬の承認に向けた活動にも奔走する主人公の姿を通して、前に進む希望を描いていきます。

主演は『ばぁちゃんロード』(2018年・監督: 篠原哲雄) ・ 『いけいけ!バカオンナ 我が道を行け』の<文音>が演じ、主人公を支える友人役にお笑いコンビ「ニッチェ」の<江上敬子>、主治医役に<田中美奈子>が扮しています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

神戸残像(136)閉店「リンガーハット神戸三宮店」

thread
神戸残像(136)閉店「リンガ...
本日1月31日20:00をもって、「リンガーハット神戸三宮店」(神戸市中央区下山手通2ー10ー4シンミチビル1階)が閉店します。

この店舗の東側に、昨年末に閉店した 「東急ハンズ三宮店」 がありました。ハンズに出向いた際には、ここで「長崎ちゃんぽん」か、西隣りにあります「餃子の王将三宮下山手通り店」が手軽に食事が済ませられ便利でした。

「リンガーハット神戸三宮店」では、カウンター席に座り、注文品を待つ間、ミキサーが「炒飯」を撹拌させながら温め直す動きを面白く眺めておりました。

「東急ハンズ」の閉店が、影響したとは考えにくいのですが、やはりコロナ禍の影響で人出が少ないんでしょうねぇ。

この店の閉店で神戸市内の「リンガーハット店」は、6店舗(イオンモール神戸南店・プロメナ神戸店・イオンジェームス山店・垂水小束山店・御影クラッセ店・神戸西神中央店)となりました。連鎖的に閉店が続かなければいいのですが、どうなんでしょうか。
#グルメ #ブログ #長崎ちゃんぽん

People Who Wowed This Post

『Endless SHOCK』@<堂本光一>監督

thread
『Endless SHOCK』...
「KinKi Kids」の 兵庫県 芦屋市出身の<堂本光一>(42)が作・構成・演出・主演を務める人気ミュージカル『Endless SHOCK』」の舞台を映像収録した『Endless SHOCK』が、2021年2月1日より公開されます。

新型コロナウイルスの影響で一部の公演が中止となった2020年の公演「Endless SHOCK 20th Anniversary」を撮影しています。

ニューヨーク・ブロードウェイのショービジネスの世界で頂点を目指す若きエンターテイナーの「コウイチ」。彼の率いるカンパニーはオフ・ブロードウェイの小さな劇場で人気を集め、やがてそのショーを絶賛する記事が新聞に掲載されます。ほどなくしてオン・ブロードウェイからもオファーが届き、一同は期待に胸を膨らませますが。

2000年から始まった「SHOCK」シリーズの20周年アニバーサリーイヤーの公演となった『Endless SHOCK 20th Anniversary』は、東京・帝国劇場で2020年2月4日から3月31日まで開催される予定でしたたが、新型コロナウイルスの感染拡大により、2月26日の公演を最後に以降は中止になりました。

公演中止後、無観客の帝国劇場にクレーンカメラ3台を含む16台のカメラを設置し、ドローンも飛ばしながら撮影を敢行。通常の観客席からは見ることのできない視点からも役者たちの熱演をとらえています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<一山麻緒>初優勝@「大阪国際女子マラソン」

thread
<一山麻緒>初優勝@「大阪国際...
大阪・長居公園で31日、「大阪国際女子マラソン」が行われ、東京五輪代表の<一山麻緒>(23・ワコール)が、2時間21分11秒で初優勝しています。

同じ東京五輪代表の<前田穂南>(24・天満屋)が14キロ手前で遅れる中、<一山麻緒>は<川内優輝>(33・あいおいニッセイ同和損保)ら、男子のペースメーカーに必死に食らいついていきました。

今回の大会は、新型コロナウイルスの感染拡大により、一般公道から公園内を約15周(1周2・8キロ)する周回コースに変更されています。開催直前での異例の変更でしたが、高低差は約5メートルと平たんで風の影響も少なく、好記録の期待が高まっていました。

2005年9月に<野口みずき>がベルリンマラソンで樹立した日本記録(2時間19分12秒)には及びませんでしたが、大会新記録で優勝しています。
<前田穂南>は、自己ベストを20秒近く更新する2時間23分30秒のタイムで2位でした。
#ブログ #女子マラソン

People Who Wowed This Post

鰻丼(23)@鰻蒲焼専門店【西村川魚店】

thread
鰻丼(23)@鰻蒲焼専門店【西...
今日のお昼ご飯は、神戸ご当地のグルメ冊子 『神戸お立寄り3』 に掲載されていました〈15番〉「鶴屋本店」(長田区久保町4-2-3)さんの「豚キムチ丼」を、買い求めたいと考えていましたが、日曜日で休日なのか、電話の応答がなく、同じ長田区でいつもお世話になっています〈14番〉 【西村川魚店】(アスタくにづか3番街地下1階)さんに出向き「鰻づくし丼」(900円・税別)です。

いつもの <鰻の蒲焼> だけではなく、<うまき・うなぎの肝(または、八幡巻き)>が盛り付けられています。今回は<うなぎの肝>が2個入っていました。

それぞれの持ち味を楽しみながら、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

『きこえなかったあの日』@<今村彩子>監督

thread
『きこえなかったあの日』@<今...
『友達やめた。』などで知られる<今村彩子>(41)が災害現場での耳の聞こえない人たちを追ったドキュメンタリー映画『きこえなかったあの日』が、2021年2月27日より全国で順次公開されます。

監督自身も耳の聞こえない<今村彩子>は、2013年に発表した『架け橋 きこえなかった3.11』にて東日本大震災の被災地で困難に置かれたろう者の状況を伝え、震災から10年が経過しようとしている現在も宮城に通い続けています。本作では、東日本大震災だけでなく、2016年4月14日の熊本地震、2018年6月28日から7月8日の西日本豪雨、そして新型コロナウイルスの流行といった災害の中で、困難の渦中にいる耳の聞こえない人たちの姿をとらえていきます。

<今村彩子>は「東日本大震災で被災したろう者たちを取材しながら、当時のわたしは耳のきこえない人たちのことを『知ってほしい』と思っていました。しかし、今は一人のひととして、『出会ってほしい』と思っています。そして、どうしたらより心を通い合わせられるのかを、一緒に考えてもらえたら嬉しいです」と語っています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『PARKER パーカー』<テイラー・ハックフォード >監督@「BS日テレ」

thread
『PARKER パーカー』<テ...
今夜「BS日テレ」にて21:00より、2013年に制作され、2013年2月9日より公開されましたアメリカ映画『PARKER パーカー』の放送が(字幕)であります。

<ジェイソン・ステイサム>主演で、<リチャード・スターク(ドナルド・E・ウェストレイク)>の24作に渡る犯罪小説「悪党パーカー」シリーズの1作『悪党パーカー 地獄の分け前』を映画化したクライムアクションです。昔は「ハヤカワ・ポケットミステリー」でいち早く読んだ痛快なクライム小説です。

監督は、2004年に亡くなったミュージシャン<レイ・チャールズ>の伝記映画『Ray レイ』(2004年)や、オカルト・スリラー映画『ディアボロス 悪魔の扉』(1997年)の<テイラー・ハックフォード>が務めています。

プロフェッショナルな強盗として闇社会に生きる「パーカー」は、同じ目的のために集まった4人組と組んで150万ドルの強盗に成功します。
しかし、4人組は「パーカー」に瀕死の重傷を負わせ、分け前を奪って逃走します。なんとか一命を取りとめた「パーカー」は復讐に乗り出しますが、その背後には恐ろしい刺客が迫っていました。

「悪党パーカー」シリーズの映画化は、<メル・ギブソン>主演、<ブライアン・ヘルゲランド>監督の『ペイバック』(1998年)以来13年ぶりの作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

調理パン(476)とろけるチーズカレーパン@【マックスバリュ】

thread
調理パン(476)とろけるチー...
今朝の朝食でいただいたのは、スーパー【マックスバリュ】(伊川谷店)の「とろけるチーズカレーパン」です。

カレーの具が詰まった本体の真ん中に<カマンベルチーズ>が詰め込まれ、中身の<カレー餡>が少し飛び出していました。

<カレー餡>としては、ごく普通の味わいですが、<カマンベルチーズ>の存在感があり、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise