Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#花" returned 2109 results.

ファルコン植物記(112)白色の花【アメジスト・セージ・ホワイト】

thread
ファルコン植物記(112)白色...
コンクリート塀の隙間から、【アメジスト・セージ】が、顔を出していました。
秋のこの時期に楽しませてくれる、代表的な花です。
以前紹介した、 【メドウ・セージ】 と同様、シソ科サルビア属の花で、青紫の「蕚」から青紫の花を咲かせるのが【アメジスト・セージ】、青紫の「蕚」から白い花を咲かせるのが、【アメジスト・セージ・ホワイト】、斑入りの花もあるようです。

ふわふわとした綿毛状のつぼみのように見えるのが、「蕚」と呼ばれる部分で、ビロード状の白い花が飛び出した形は、面白いです。

別名【メキシカン・ブッシュ・セージ】と呼ばれ、名称からメキシコ原産で、草原に密集して咲いている様子が想像できます。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(111)桃色の花【カワラナデシコ】

thread
ファルコン植物記(111)桃色...
本来は6~8月頃が開花時期だとおもいますが、ナデシコ科ナデシコ属の多年草の【カワラナデシコ(河原撫子)】が咲いておりました。

別名「ヤマトナデシコ(大和撫子)」と呼ばれるように、古くから日本にゆかりのある花で、万葉集にもたくさん詠まれています。

<秋の七草>として、「萩・薄・桔梗・葛・藤袴・女郎花」に加え、この【ナデシコ(撫子)】で七草となります。

最近はあまり見かけなくなりましたが、花弁の先が切れ込んだ特徴が面白く、見ていて飽きない花姿です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(110)紅色の花<ネリネ>

thread
ファルコン植物記(110)紅色...
植え込みの中で、ひときわ鮮やかな紅色の花<ネリネ>をみかけました。
南アフリカ原産の、ヒガンバナ科ネリネ属の植物で、約30種が分類されています。

ヒガンバナ科ですが、それぞれ面白い特徴があります。
花の終わったあとに葉を出す「ヒガンバナ」、葉が終わったあとに花を咲かせる「ナツズイセン」、そしてこの<ネリネ>は、花と葉が同時ですので、間違えることはありません。

別名「ダイヤモンドリリー」と呼ばれていますが、太陽の日差しに輝く紅色は、密集して花を付けていますので、とてもきれいです。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(109)青色の花【メドウ・セージ】

thread
ファルコン植物記(109)青色...
某マンションの入り口の植え込みにある【メドウ・セージ】が、目を引きました。
もうそろそろ開花の時期も終わりかけだと思います。

学名の【サルビア・ガラニチカ】では、覚えにくい名称ですが、南米原産のサルビア(セージ)の一種で、シソ科アキギリ属の花です。

シソ科の花は「葉」に特徴がありますので、すぐに分かりますが、サルビアも随分と園芸品種が多いので、同定するのに手こずらされます。

4センチ弱の大きな青色の花弁で、形も面白く、色もきれいな花です。
遠く向こうに見えている紅い花は、【アキノベニバナサルビア(オータム・セージ・チェリーセージ)】で、これまたシソ科の花です。

きっとサルビア類が好きな方が、お世話されているのだと思います。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(108)紅色の花【モコモコモンスター・ダークカラカス】

thread
ファルコン植物記(108)紅色...
三宮、フラワーロードに面する道路脇の花壇に、【モコモコモンスター・ダークカラカス】が植え込まれていました。
数がそろうと、壮観な眺めを見せてくれています。

ヒユ科で、「野鶏頭(セロシア)」の園芸品種です。
本来「野鶏頭」は1本立てに咲く花ですが、もこもこと周辺からも花穂を出していますので、言いえて妙な名前ですね。

本来は1メートルほどになる「野鶏頭」ですが、矮星(一般的な大きさよりも小型なままで成熟する性質)の品種のようで、30センチばかりの高さにしかなりません。

「ユリ」 ・ 「ヒマワリ」 など、ベランダなどでの栽培を意識しているのか、矮性の園芸品種が多くなってきているのは、自然に逆らっているような気がします。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(107)絞り模様の<一日花10-6>【オシロイバナ】

thread
ファルコン植物記(107)絞り...
シリーズ(1)~(5)でアップしたのは、同じ場所に咲く【オシロイバナ】でした。
今年は、多くの突然変異で楽しませてもらいましたが、花は咲き終わっています。

今回、新しく突然変異の花を付ける【オシロイバナ】を、散歩中に2カ所見つけました。
どちらも、今まで少なかった白地での模様ですので、いい場所を見つけたと喜んでいます。

白地が主体ですので、黄色や紅色の絞り模様とは違うおとなしい模様ですが、これもまた素敵な世界だと思います。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(106)青紫色の花【アゲラータム】

thread
ファルコン植物記(106)青紫...
細長い花弁が、ごちゃごちゃとした感じで咲きほこります【アゲラータム】を、見かけました。
キク科アゲラータム属の花ですが、和名は「カッコウアザミ」と呼ばれています。

鳥の「カッコウ」ではなく、キク科なのに、葉の形がシソ科の「カッコウ」に似ており、またアザミの花にも似ているところから名付けられたようです。

部分的な枝先をアップで写しましたが、密集した花は、糸くずが絡まっている感じがして、面白い花です。

次々と咲き出し開花時期が長くも、秋の花として好まれているようです。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(105)緋紅色の花【カンボケ】

thread
ファルコン植物記(105)緋紅...
気温が下がり始めていますが、今年最初の【カンボケ(寒木瓜)】の花が目につきました。

一般的な「ボケ(木瓜)」は中国原産で、平安時代初期に日本に渡来した帰化植物です。
開花時期を3月~4月頃として普通の「ボケ」は咲き出しますが、この11月から冬に向けて咲く「ボケ」を、【カンボケ】と呼び、区別しています。

緋紅色の花弁、どんよりとした空模様と対照的に、鮮やかに輝いておりました。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(104)白色の花【ジンジャー】

thread
ファルコン植物記(104)白色...
新興住宅街は、アルミフェンスでお庭を覗かれないようにされていますので、植えられたお花を楽しめる機会は少ないです。
反面、昔ながらの住宅地では、お家の前に鉢植えやポットを並べて、こまめに世話をされていますので、歩きながら楽しめます。
今日も、路地裏で素敵な白色の花【ジンジャー(花縮砂)】を見つけました。
白い大きな花弁で、とても上品な香りがします。
運良く、散水中のおばあちゃんがおられ、少しばかりお話をさせていただきました。

「【ジンジャー】、珍しい花ですね」
「生け花に使うそうですよ」
「こんなに背丈のあるのは、初めて見ました。日当たりがいいんですね」
「花が咲くと、またその下につぼみが出てきてね。いい香りがするでしょう。あなた、お花が好きなんですね」
「はい」

玄関入り口のところ以外は、お家の周りは植物でいっぱいです。
「このこぶし、阪神淡路大震災のときにもらってきたんですよ」
「もう16年ほどになるんですね」
「グミの実も、ほら出てきているでしょう」
「ポンカンも珍しいですよね」
「よくわかりましたね。あなた、お花が好きなんですね」
「はい」

「裏側の菊も、見られますか。相楽園ご存知?」
「いまは、菊花展でしょうか」
「よくご存知で。あなた、お花が好きなんですね」
「はい」

金魚やメダカまで見せていただき、おばあちゃんと小一時間、お話をさせていただきました。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(103)絞り模様の<一日花10-5>【オシロイバナ】

thread
ファルコン植物記(103)絞り...
あまり期待はしてはいませんでしたが、今年最後かなと思いつつ、いつも楽しみに出向く【オシロイバナ】を訪れてみました。

かろうじて、何本かの花が残っており、なんとか4種類が撮影できました。これで4枚×5回目で、合計20種類を集めることができました。

特に右下の絞り模様は、白地として唯一の絞り模様の発見で、嬉しさ倍増です。

来年も驚く絞り模様で楽しませてくれればいいなとおもいながら、楽しませてくれた【オシロイバナ】達に感謝です。
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise