Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

『Ryuichi Sakamoto | Opus』@NHK-BS

thread
『Ryuichi Sakamo...
昨日は、<坂本龍一>の三回忌にあたるということで、<21:15>より「NHK-BSプレミアム4K」にて、彼が2013年に行いましたオーケストラコンサートの4Kリマスター版『Playing the Orchestra 2013』の放送がありました。
 
本日は、<22:40~24:25>、「NHKーBS」にて、『Ryuichi Sakamoto | Opus』の放送があります。
 
『Ryuichi Sakamoto | Opus』は、東京・NHK放送センターの509スタジオで撮影されました生前最後のピアノコンサートを収めた 映画です。
 
なお、明日30日<21:50~22:40>には、「NHK-Eテレ」で放送されていました『schola(スコラ) 坂本龍一 音楽の学校』の未放送音源を中心にしたラジオ番組「Radio Schola」が、「NHK-FM」でオンエアされます。

#ピアノコンサート #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『映画 謎解きはディナーのあとで』@カンテレ

thread
『映画 謎解きはディナーのあと...
今夜<21:00>から「BS-TBS」では、『ハングオーバー!!!最後の反省会』の放送がありますが、同じく<21:00>より「カンテレ」にて、2013年8月3日より公開されました『映画 謎解きはディナーのあとで』の放送があります。
 
2011年本屋大賞1位に選ばれました<東川篤哉>のベストセラー小説『謎解きはディナーのあとで』を、<櫻井翔>と<北川景子>の共演でテレビドラマ化しました『謎解きはディナーのあとで』の劇場版になります。
 
シンガポール行きの豪華客船に乗ってクルーズに出かけた令嬢「宝生麗子」と執事「影山」でした。久々の休暇に心がはずむ「麗子」でしたが、シンガポールへの寄贈品の警備にあたっていた麗子の上司「風祭警部」も同じ客船に乗っていました。
 
さらに船の中で殺人事件が発生し、犯人からの犯行声明が出されます。乗客・乗員あわせて300人の中から、シンガポールに到着するまでの5日間で犯人を特定しなければなりませんが、なぜか今回は「影山」の推理も冴えません。そうした中、第2、第3の事件が発生してしまいます。
 
「影山」に<櫻井翔>、「宝生麗子」に<北川景子>、「風祭警部」に<椎名桔平>、「藤堂卓也」に<中村雅俊>、「藤堂凛子」に<桜庭ななみ>、「石川天明」に<要潤>、「結城千佳」に<黒谷友香>、「唐沢」に<伊東四朗>、「高円寺健太」に<竹中直人>、「熊沢美穂」に<宮沢りえ>ほかが出演、監督は<土方政人>が務めています。

#テレビ番組 #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『ハングオーバー!!! 最後の反省会』@BS-TBS

thread
『ハングオーバー!!! 最後の...
今夜<21:00>より「BS-TBS」にて、2013年アメリカ製作の『原題:The Hangover Part III』が、邦題『ハングオーバー!!! 最後の反省会』として、2013年6月28日より公開されました作品の放送があります。
 
世界的な大ヒットを記録した人気コメディ「ハングオーバー!」シリーズとして2011年の『ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える』の続編で第3作兼最終作で、「アラン」と「ミスター・チャウ」の因縁をめぐり、バンコクとラスベガスを股にかけた大騒動が描かれています。
 
インターポールに捕らえられたアジア系ギャングのボス「ミスター・チャウ」は、収監されていたタイ・バンコクの刑務所から脱獄。一方その頃、「アラン」の父親が、息子のあまりの極道ぶりにショックを受けて他界。「フィル」、「ステュ」、「ダグ」もさすがにかばいきれず、「アラン」を施設に入れようとしますが、その道中でギャングに襲われ、「ダグ」が拉致されてしまいます。犯人は、「アラン」と「チャウ」がメル友であることから、自分たちから金を盗んだ「チャウ」を探すよう要求します。
 
「フィル・ウィネック」に<ブラッドリー・クーパー>、「スチュアート・“スチュ”・プライス」に<エド・ヘルムズ>、「アラン・ガーナー」に<ザック・ガリフィアナキス>、「レスリー・チャウ」に<ケン・チョン>、「ダグ・ビリングス」に<ジャスティン・バーサ>、「マーシャル」に<ジョン・グッドマン>、「キャシー」に<メリッサ・マッカーシー>ほかが出演、監督は<トッド・フィリップス>が務めています。

#テレビ番組 #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『ランボー 怒りの脱出』@BS12

thread
『ランボー 怒りの脱出』@BS...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1985年アメリカ製作の『原題:Rambo: First Blood Part II』が、邦題『ランボー 怒りの脱出』として1985年8月3日より公開されました作品の放映があります。
 
閉鎖的な田舎町で警察を相手に激闘を繰り広げたベトナム帰還兵「ランボー」は刑務所に服役していました。そんな彼が、ベトナムで行方不明になった兵士(MIA)の調査という特別任務に就くことを条件に釈放されます。
 
現地での戦闘行為は厳禁とされていましたが、米兵捕虜が虐待されているところを見た「ランボー」は命令を破り、救出に乗り出します。 今再び「ランボー」の戦争が始まります。
 
大ヒット作品『ランボー』(1982年・監督:テッド・コッチェフ)に続く第2弾として、超人「ランボー」の活躍がよりド派手になっています。
 
「ジョン・ランボー」に<シルヴェスター・スタローン>、「サミュエル・トラウトマン大佐」に<リチャード・クレンナ>、「マードック司令官」に<チャールズ・ネイピア>、「ポドフスキー中佐」に<スティーヴン・バーコフ>、「コー・バオ」に<ジュリア・ニクソン>、ほかが出演、監督は<ジョージ・P・コスマトス>が務めています。

#テレビ番組 #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

コロナ&インフルエンザ@日本(3月17日~3月23日)

thread
コロナ&インフルエンザ@日本(...
3月28日、厚生労働省は全国に約5千ある定点医療機関に(3月17日から3月23日)の1週間に報告されました新型コロナウイルスの新規感染者数は計「1万5872人」で、前週「1万8927人」の約0・84倍に減少、1定点あたり「3・85人」から「3・23人」と、7週連続で減少しています
 
多い県は、茨城県「5・28人」、長野県「5・18人」、福島県「4・88人」、新潟県「4・60人」、栃木県「4・47人」、千葉県「4・37人」と続いています。
 
また同日、(3月17日から3月23日)の1週間に報告されましたインフルエンザの新規感染者数は計「9714人」で前週「1万0960人」の約0・89倍に減少、1定点あたり「2・23人」から「1・98人」となっています。
 
多い県は、新潟県「5・02人」、長野県「4・80人」、沖縄県「4・20人」、栃木県「3・82人」、富山県「3・67人」、福島県「3・54人」と続いています。

#インフルエンザ #シンガタコロナウイルス #ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

「1ドル=149円83銭~149円85銭」

thread
「1ドル=149円83銭~14...
28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反発し、前日比1円25銭円高・ドル安の「1ドル=149円75〜85銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=149円69銭」、安値は「1ドル=150円95銭」でした。
 
米消費者の景況感悪化などを示す経済指標を受け、米景気の先行き不透明感から円買い・ドル売りが優勢になりました。米株安も低リスク通貨とされる円の相場を支えています。
 
28日発表の2月の米個人消費支出(PCE)は前月比(0.4%増)と、市場予想(0.5%増)ほど伸びませんでした。ミシガン大学が同日発表しました3月の消費者態度指数(確報値)は(57.0)と、速報値(57.9)から下方修正されています。市場は速報値から変わらないとみていました。
 
2月の(PCE)物価指数ではエネルギーと食品を除くコア指数は前年同月比(2.8%上昇)し、上方修正された1月と市場予想(ともに2.7%)を上回りました。米国のインフレ圧力の根強さが意識されたなか、米経済を支える個人消費の減速の兆しは懸念だと受け止められています。
 
28日の米株式相場は下落し、ダウ工業株30種平均は715ドル安で終えています。投資家がリスク回避姿勢を強めたことも、低リスク通貨とされる円への買いにつながりました。
 
相対的にみて安全資産とされる米国債は買われ、長期金利は債券価格は高くなる前日比(0.11%)低い(4.25%)で終えています。日米金利差の拡大観測が後退し、円買い・ドル売りを誘いました。

#PCE #ブログ #個人消費支出 #消費者態度指数 #為替
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

<村上頌樹>1勝@<阪神タイガース>(1099)

thread
<村上頌樹>1勝@<阪神タイガ...
28日18:01、観客数3万2098人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」1回戦が行われ、阪神が開幕戦を「4-0」の完封勝ちを収めています。
 
阪神<藤川球児>監督が、指揮官として初勝利を挙げました。それも1990年4月7日・広島戦(広島市民球場)以来、球団35年ぶりの開幕戦の完封勝利です。
 
開幕投手を託した<村上頌樹>が9回135球4安打7三振1死球無失点の好投でした。9回2死一、三塁で<秋山>を迎えた場面で降板、クローザー<岩崎優>が、<秋山>を三振に打ち取り、初セーブを挙げています。
 
打撃陣は、3番で起用した<佐藤輝明>が初回に2番<中野拓夢>が四球で出塁後、カウント「1ー1」から<森下>のチェンジアップを捉え右翼席に2ラン本塁打を放ち、先制に成功しました。今季の12球団最速弾は自身初の開幕弾。前日27日に指揮官が「佐藤の活躍とともにシーズンを進めていきたい」とキーマンに挙げた主砲が、期待に応えました。
 
2点リードの8回2死一、二塁では、2番手<塹江>から5番<大山悠輔>が中前適時打、6番<前川右京>が右前適時打を放ち、突き放しました。

#ブログ #プロ野球 #開幕戦
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(3月28日)終値4万1583ドル90セント

thread
ダウ平均株価(3月28日)終値...
28日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日続落して始まりました。朝発表の米物価統計を受け、米国のインフレ圧力の根強さが改めて意識されています。米政権による関税政策が貿易戦争につながるとの警戒もあり、株売りが先行しています。
 
28日朝発表の2月の米個人消費支出(PCE)物価指数は前月比(0.3%上昇)の「2.5%上昇」と市場予想と一致でした。一方で、食品とエネルギーを除くコア指数は(0.4%上昇)と市場予想(0.3%上昇)を上回りました。米政権の関税政策で今後、米国の物価上昇圧力が高まるとの見方があり、投資家心理の重荷となっています。
 
<トランプ米大統領>は(4月2日)に相互関税の導入を予定しています。相手国が報復関税に動けば貿易戦争が激化し、世界経済を下押しするとの懸念が根強く残ります。
 
ダウ平均株価は底堅く推移する場面も見られ、月末と四半期末が近づき、機関投資家によるリバランス(資産配分の調整)に伴う株買いが入っているようです。
 
ダウ平均株価は、前日比715ドル80セント(1.69%)安の4万1583ドル90セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価は、前日比481.04ポイント(2.70%)安の1万7322.99で終えています。
S&P500種株価指数は、前日比112.37ポイント (1.97%)安の5580.94で終えています。

#PCE #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #リバランス #個人消費支出 #株価
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

2月の米個人消費支出物価指数「2.5%上昇」@米商務省

thread
2月の米個人消費支出物価指数「...
28日、米商務省が発表しました2月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比「2.5%上昇」と、伸びは前月と同水準となり、市場予想とも一致しました。
 
連邦準備制度理事会(FRB)が物価安定目標とする(2%)を引き続き上回っています。
 
価格変動が激しいエネルギーと食品を除いたコア指数の上昇率は(2.8%)でした。前月(2.7%上昇)を上回り、インフレの根強さを示しています。
 
項目別では、人件費の影響が大きいサービス価格が(3.5%上昇)。一方、前年は低下基調だったモノの価格は(0.4%上昇)と、2カ月連続でプラスの伸びとなり、物価全体を押し上げています。

#PCE #コア指数 #個人消費支出 #米商務省
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『グッドモーニングショー』@フジテレビ系

thread
『グッドモーニングショー』@フ...
<中井貴一>、<長澤まさみ>、<志田未来>が共演した2016年10月8日より公開されました映画『グッドモーニングショー』が、2025年4月9日<21:00>からフジテレビ系で地上波初放送されます。
 
 同作は、朝のワイドショー番組『グッドモーニングショー』のメインキャスター「澄田真吾」の史上最悪な1日を描いたコメディです。
 
ある日、家族の言い争いに巻き込まれて逃げるように家を出た彼は、テレビ局へ向かう途中にサブキャスターに「2人の交際を今日の生放送で発表しよう」と迫られ、プロデューサーからは番組の打ち切りを告げられます。踏んだり蹴ったりの事態に困惑している中、東京都内のカフェで立てこもり事件が発生。犯人が「キャスターの澄田を呼べ」と要求したのをきっかけに前代未聞の生放送が始まります。
 
<中井貴一>が災難続きの「澄田真吾」、<長澤まさみ>がサブキャスターの「小川圭子」、<志田未来>が新人アナウンサーの「三木沙也」に扮し、<池内博之>、<林遣都>、<梶原善>、<木南晴夏>、<大東駿介>、<濱田岳>、<吉田羊>、<松重豊>、<時任三郎>が出演、監督・脚本は「踊る大捜査線」シリーズの<君塚良一>が担当しています。

#テレビ番組 #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『ブルーボーイ事件』@<飯塚花笑>監督

thread
『ブルーボーイ事件』@<飯塚花...
1960年代に起きた実際の事件をもとにした映画『ブルーボーイ事件』が、今秋に全国で公開されます。

本作の舞台は、東京オリンピックや大阪万博で沸く高度経済成長期の日本。国際化に向け売春の取り締まりが強化される中、性別適合手術を受けた通称「ブルーボーイ」たちを一掃するため、検察は手術を行った医師「赤城昌雄」を逮捕します。
 
同じ頃、東京の喫茶店でウェイトレスとして働く「サチ」は、恋人からプロポーズを受け幸せを噛み締めていました。そんなある日、裁判で「赤城」の弁護をすることになった弁護士「狩野卓」が「サチ」を訪ね、性別適合手術を受けた証人として出廷してほしいと依頼します。
 
「サチ」を演じるのは、ドキュメンタリー映画『女になる』(2017年・監督:田中幸夫)の<中川未悠>。トランスジェンダー当事者である<中川未悠>は、オーディションで主演に抜擢され、本作で演技に初挑戦しました。
 
また「サチ」の恋人「若村篤彦」役で<前原滉>、サチのかつての同僚役で<中村中>とドラァグクイーンの<イズミ・セクシー>、「ブルーボーイ」役で<真田怜臣>、<六川裕史>、<泰平>が出演しています。医師の「赤城」役には<山中崇>、弁護士「狩野」役には<錦戸亮>、検事「時田孝太郎」役には<安井順平>、<渋川清彦>もキャストに名を連ね、監督は『僕らの未来』・『フタリノセカイ』の<飯塚花笑>が務めています。

#ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『ストロベリームーン』@<酒井麻衣>監督

thread
『ストロベリームーン』@<酒井...
<芥川なお>の同名小説『ストロベリームーン』(2023年4月・すばる舎)を映画化した『ストロベリームーン』が、2025年10月17日に公開されます。長編映画初主演の<當真あみ>をはじめ、<齋藤潤>、<杉野遥亮>、<中条あやみ>が出演し、脚本を『いま、会いにゆきます』・『余命10年』の<岡田惠和>が手がけ、監督は、『恋を知らない僕たちは』『劇場版 美しい彼 eternal』『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』の<酒井麻衣>が務めています。
 
 『ストロベリームーン』は、余命半年と宣告された主人公「桜井萌」が高校1年生の春に〈一生分の恋〉をする姿を描いた物語です。病弱でほとんど家の中で過ごしてきた「萌」は、学校に通えず友達もいない日々を送っていました。
 
余命が残り半年だと告げられ、家族は悲しみに包まれますが、「萌」はある理由から高校に通うことを決意。入学式の日、初対面にもかかわらず同じクラスの「佐藤日向」に突然告白すると、「日向」は驚きながらも「萌」の猛アプローチを受け入れて付き合い始めます。
 
恋人同士として少しずつ距離を縮めていく2人は、「萌」の誕生日である6月4日、〈好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれる〉と言われる「ストロベリームーン」を見に行くことに。しかし、その日を境になります「萌」は学校から姿を消し、連絡が取れなくなってしまいます。
 
余命を宣告されながら、慣れない学校生活でも明るく振る舞う「萌」を<當真あみ>が演じ、純朴な同級生「日向」に<齋藤潤>が扮しています。また13年後の「日向」役で<杉野遥亮>、日向の幼なじみで萌の親友「高遠麗(たかとううらら)」の13年後の役で<中条あやみ>が出演しています。

#ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

<中西アルノ>表紙@『週刊少年チャンピオン』17号

thread
<中西アルノ>表紙@『週刊少年...
アイドルグループ「乃木坂46」の< 中西アルノ>(22)が、3月27日発売の『週刊少年チャンピオン』17号(秋田書店)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<中西アルノ>は、2022年2月1日、「乃木坂46 新メンバー募集オーディション」に合格、2月23日、千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで開催されました「乃木坂46時間TV 5期生お見立て会」でお披露目されています。同日、29枚目シングル『Actually...』の曲名発表とともに、同曲のセンターポジションを務めることが発表されています。
 
『週刊少年チャンピオン』では、前号から「2号連続乃木坂46祭」を開催。 第2弾は、3月26日発売の38枚目シングル『ネーブルオレンジ』で5期生の<井上和>(20)とWセンターを組む<中西アルノ>が初登場しています。
 
本誌グラビアでは、ピンク色のワンピースを着てはじける笑顔を見せる姿から、パジャマを着てのんびりまったりする姿、ニット&ニーハイで微笑む姿まで、春らしい装いに身を包んだ姿で登場しています。

#ブログ #芸能 #表紙カバー
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

<大谷翔平>(635)2号本塁打@タイガース1回戦

thread
<大谷翔平>(635)2号本塁...
27日(日本時間28日)、観客数5万3595人のドジャースタジアムにて「ドジャースータイガース」1回戦が行なわれ、ドジャースが「5-4」で勝ち、開幕3連勝としています。
 
ドジャース<大谷翔平>は「1番・指名打者(DH)」で米国開幕戦に先発出場。第4打席で左翼席へ2試合連発となる2号ソロ本塁打を放っています。
 
この日の<大谷翔平>は、一ゴロ・右前安打・二ゴロ・本塁打で4打数2安打1打点で、打率を・417としています。

#MLB #ブログ #本塁打
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『坂本龍一 Playing the Orchestra 2013』@NHK-BSプレミアム4K

thread
『坂本龍一 Playing t...
本日は、<坂本龍一>の三回忌にあたるということで、<21:15~22:44>、「NHK-BSプレミアム4K」にて、彼が2013年に行いましたオーケストラコンサートの4Kリマスター版『Playing the Orchestra 2013』の放送があります。
 
<坂本龍一>は、「教授」の愛称で知られるアーティスト。スタジオミュージシャンを経て、ソロアーティストとして1978年にアルバム『千のナイフ』でデビュー。同時にイエロー・マジック・オーケストラの一員として世界中で活躍しました。
 
映画音楽も数多く手がけており、『戦場のメリークリスマス』『ラストエンペラー』では自身も役者として出演。近年は地雷除去活動の支援や「STOP ROKKASHO」・神宮の森保存運動などといった、社会活動にも積極的に参加していました。
 
『戦場のメリークリスマス』で、第37回英国アカデミー賞(作曲賞)、『ラストエンペラー』で、第60回アカデミー賞 (作曲賞)・第45回ゴールデングローブ賞 (作曲賞)、『シェルタリング・スカイ』で、第48回ゴールデングローブ賞 (作曲賞)を受賞しています。

#コンサート #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

日経平均株価(3月28日)終値3万7120円33銭

thread
日経平均株価(3月28日)終値...
28日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前引けは前日比788円31銭(2.09%)安の3万7011円66銭でした。下げ幅は一時800円を超え、取引時間中では(3月14日)以来2週間ぶりに節目の3万7000円を下回っています。
 
<トランプ米政権>の自動車関税を受けた前日の米株安が投資家心理の重荷となり、幅広い銘柄が売られました。3月期末の配当の権利落ち日を迎えたことも日経平均の下押し要因となりました。
 
<トランプ米大統領>は26日夕に輸入自動車への(25%)の追加関税を発表しました。関税政策を巡る不透明感や貿易戦争への警戒もあり、27日の米株式市場で主要株価指数はそろって下落でした。米自動車株のGMが(7%あまり)下落し、すでに前日の取引で自動車の追加関税を織り込んでいたトヨタやホンダなど自動車株にも売りが続いています。米半導体株の下落を受けて値がさの東エレクやアドテストが売られたことも日経平均を押し下げています。
 
きょう28日は3月期末の配当の権利落ち日にあたり、郵船やJFEなど高配当銘柄は権利を確保した投資家の換金売りも出ています。東証の業種別株価指数は全ての業種が下落し、配当利回りの高い銘柄が多い「証券商品先物」や「鉄鋼」、「海運」の下げが大きくなっています。
 
下値では自律反発狙いの買いも入り、大引けにかけては下げ渋っています。
 
終値は続落し、前日比679円64銭(1.80%)安の3万7120円33銭で終えています。

#ブログ #東京証券取引所 #株価
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account