Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

『満天の星』@<葦澤恒&寿大聡>監督

thread
『満天の星』@<葦澤恒&寿大聡...
1944年に発生しました「対馬丸事件」を題材とするドキュメンタリー映画『満天の星』」が、2025年7月4日に沖縄で先行公開され、8月に全国で上映されます。
 
学童疎開船の対馬丸が、アメリカの潜水艦による魚雷攻撃を受けて沈没した同事件は、1000人を超える人々が命を落とし、そこには784人の子供たちが含まれていました。当時、甲板員として乗船していた<中島髙男>は7人を救助し、数日間の漂流の末に生還。しかし、その後は厳しい情報統制の中で苦しみ続けました。
 
本作では、<中島髙男>を祖父に持つ俳優<寿大聡>が彼の死をきっかけに足跡をたどり、事件の真相に迫る旅に出るさまが映し出されます。戦争の理不尽さや記憶に埋もれた真実を追求する中で、<寿大聡>の旅は戦地ウクライナまで及んでいます。
 
 監督は<オシアウコ>名義で『ニワトリ★スター』・『神在月のこども』をプロデュースした<葦澤恒>が<寿大聡>と共同で務め、ナレーションは<田中真弓>が担当しています。
#ドキュメンタリー #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『はぐれ鴉』@TOS開局55周年記念時代劇ドラマ

thread
『はぐれ鴉』@TOS開局55周...
<神尾楓珠>が主演を務めたTOS開局55周年記念時代劇ドラマ『はぐれ鴉』が、2025年7月にTOSテレビ大分で放送されますが、8月に時代劇専門チャンネルでもオンエアされます。
 
 <赤神諒>の小説『はぐれ鴉』』(2022年7月・集英社)をもとにした同作の主人公は、豊後国・竹田藩で城代一族郎党含め26人が殺された凄惨な事件を、ただ一人逃げのびた「次郎丸」です。江戸で剣の腕を磨いた彼が「山川才次郎」と名を変え、煮えたぎる復讐心を支えに、必ずや叔父である現城代「玉田巧佐衛門」を討つと誓う様子が描かれます。
 
<神尾楓珠>が「才次郎」を演じ、共演には<椎名桔平>、<山本千尋>、<財前直見>が名を連ね、監督は<山下智彦>が務め、脚本は<松下隆一>が担当しています。
#TOS #テレビ番組 #ブログ #時代劇専門チャンネル
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

インスタント麺(425)カルビスープラーメン@【小山製麺】

thread
インスタント麺(425)カルビ...
お昼ご飯は、久しぶりにインスタントラーメンです。岩手県雫医師の焼肉・冷麺【三千里】(岩手県岩手郡雫石町板橋82-3)の「カルビスープラーメン」(324円・税込み)を、【小山製麺】(岩手県奥州市胆沢小山字下野中2-5)が、販売しています。
 
〈お好みでカルビ肉、炒めた野菜等の具材を乗せてお召し上がりください〉との説明文がありましたが、カルビ肉はなく、お店のオリジナル商品を食べたことがありませんので、野菜もパッケージの盛り付け写真では種類が読み取れず、「青ネギ」だけでいただきました。
 
麺はいい味わいで、カルビスープは、韓国「辛ラーメン」のスープをマイルドにした感じで、食べ終わってから「おろしにんにく」を入れ足せばよかったかなと感じながら、(424キロカロリー)おいしくいただきました。
 
写真がスープの湯気で、ぼやけた感じになってしまいましたが、もう少し赤味のあるスープの色合いでした。
#ブログ #岩手県
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『ルパン三世VSキャッツ・アイ』@BS12

thread
『ルパン三世VSキャッツ・アイ...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、Amazon Prime Videoで2023年1月27日から配信されました、<モンキー・パンチ>原作『ルパン三世』のアニメ化50周年と、<北条司>の人気作『キャッツ・アイ』の原作40周年を記念して製作されたコラボレーション作品『ルパン三世VSキャッツ・アイ』の放送があります。
 
『キャッツ・アイ』連載当時の1980年代の東京を舞台に、怪盗3姉妹<キャッツ・アイ>の父「ミケール・ハインツ」が遺した絵画をめぐり、〈キャッツ・アイ〉と〈ルパン〉一味が火花を散らします。
 
1981年の東京。昼は喫茶店を営み、夜は怪盗〈キャッツ・アイ〉として世間を騒がす「来生瞳」、「泪」、「愛」の3姉妹は、美術展から1枚の絵画を盗み出します。同じころ、東京に現れた神出鬼没の大泥棒「ルパン三世」も、ある武装組織を出し抜き、絵画を盗むことに成功していました。両者が盗んだのは、ともに画家「ミケーレ・ハインツ」の描いた3連作「花束と少女」の1作でした。そして、それらは「瞳」、「泪」、「愛」の3姉妹にとって、父である「ハインツ」の消息をつかむための重要な手がかりでもありました。
 
声優陣は「ルパン三世」「キャッツ・アイ」それぞれのオリジナルキャストが集い、「ルパン三世」に<栗田貫一>、「次元大介」に<大塚明夫>、「石川五ェ門」に<浪川大輔>、「峰不二子」に<沢城みゆき>、「来生瞳」に<戸田恵子>、「泪」に<深見梨加>、「愛」に<坂本千夏>らが声を当てています。
 
監督は『GODZILLA』の<静野孔文>と<瀬下寛之>が務めています。アニメーション制作は「トムス・エンタテインメント」が担当しています。
 
#アニメ #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ファルコン植物記(2209)【オトメツバキ】

thread
ファルコン植物記(2209)【...
ピンク色の椿の代表品種として知られる千重咲きの【オトメツバキ(乙女椿)】はツバキ科ツバキ属の常緑広葉樹です。数ある椿の種類の中でも人気が高い園芸品種でもあります。耐寒性に優れ、あまり背が高くなりません。
 
一般にツバキの品種の多くは「ヤブツバキ系」ですが、【オトメツバキ】をはじめ、「紅千鳥」「雪小国」など、千重咲きで斑入りやピンク色の花は「ユキツバキ系」の園芸品種です
 
【オトメツバキ】は中輪種です。まるい花びらが重なり合い、2月から5月にかけて、美しく咲きます。一番の特徴として、椿の特徴である黄色いおしべが見えないことがあげられます。花色はピンク色が一般的ですが、紅色や白色、紅白絞りの品種も存在します。葉は淡緑色が美しい照葉で、大きさは他の椿に比べると小さいです。
 
英語で〈Pink Perfection〉と呼ばれ、日本でも海外でも人気が高い品種です。花は盛りを過ぎてもなかなか落下することはなく、放置され褐色に変色した花が枝に残ってしまいます。
#ツバキ科 #ブログ #花 #食ブル
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

<パン>(1130)おさつフランス(3)@【ファンベック】

thread
<パン>(1130)おさつフラ...
朝食としていただいたのは、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「おさつフランス(3枚入り)」(302円・税込み)です。
 
フランスパンに<さつま芋(スイートポテト)>が練り込まれて、パンの表面には<白胡麻>が振りかけられ、<シナモン>が隠し味で使用されています。
 
フランスパンと意外な取り合わせですが、甘さを強く感じることもなく、<白胡麻>と<シモン>風味でおいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

決勝戦@第97回選抜高校野球大会

thread
決勝戦@第97回選抜高校野球大...
30日12:30より、第97回選抜高校野球大会最終日は阪神甲子園球場で決勝の「横浜(神奈川)―智弁和歌山(和歌山)」が行われます。
 
昨秋の明治神宮大会を制し、前回大会王者の「健大高崎」(群馬)を「5-1」で破った「横浜」は、3度目の優勝を果たした2006年以来の決勝に臨みます。
 
初出場の「浦和実」(埼玉)に「5-0」で快勝した「智弁和歌山」は準優勝でした2018年以来の決勝で、1994年以来となる31年ぶりの2度目の制覇を目指します。
#ブログ #決勝戦 #選抜高校野球大会
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

<森下翔太>1号ツーラン本塁打@<阪神タイガース>(1100)

thread
<森下翔太>1号ツーラン本塁打...
29日14:00、観客数3万1726人のマツダスタジアムにて「広島ー阪神」2回戦が行われ、阪神が「3-2」の逆転で2年ぶりの開幕2連勝を飾っています。
 
1点を追う6回2死二塁、4番<森下翔太>が<床田>の内角145キロ直球を振り抜き、左翼フェンスを越える逆転1号2ラン本塁打を放ち、逆転しています。
 
先発の<富田蓮>は4回64球5安打3三振1失点で降板。4回に併殺崩れの間に先取点を奪われましたが、最少失点に抑える粘りの投球で、リリーフ陣にバトンを託しました。育成ドラフト1位入団から支配下登録を勝ち取った<工藤泰成>は5回に1点を失うデビューとなりましたが、その後は<及川雅貴>→<石井大智>→<ゲラ>→<岩崎優>と盤石のリレーで逃げ切り、<及川雅貴>が勝利投手、<岩崎優>に2セーブ目がついています。
#ブログ #プロ野球
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

「日本館」完成@大阪・関西万博

thread
「日本館」完成@大阪・関西万博
4月13日開幕の大阪・関西万博で、政府が出展するパビリオン「日本館」が完成し、29日に開館式が行われました。
 
パビリオンとしては最大で、「循環」をテーマとし、日本の南極観測隊が昭和基地近くで採取した世界最大級の火星由来の隕石の「火星の石」や、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ」・「はやぶさ2」が、小惑星「イトカワ」・「りゅうぐう」からそれぞれ採取した砂が初めて一般公開されます。
 
日本館は、外観に木板の壁が円環状に建物を取り囲むデザインを採用。館内は3エリアで構成され、ごみを分解する微生物の働きや藻類の可能性、伝統的に資源を効率よく使ってきた日本のものづくりなどを紹介する。各国の賓客を迎える場にもなります。
 
名誉館長を務めるのは、<藤原紀香>さんです。
#パビリオン #ブログ #関西万博
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

<坂本花織>2位@フィギュアスケート世界選手権

thread
<坂本花織>2位@フィギュアス...
28日、米国のボストンでフィギュアスケートの世界選手権第3日目が行われ、兵庫県神戸市出身の<坂本花織>(シスメックス)は合計「217・98」の銀メダルで66年ぶりとなる4連覇には至りませんでした。 ショートプログラム(SP)は「71・03」で5位で迎えたフリーは2位でした。
 
フリーでは冒頭のダブルアクセルと続く3回転ルッツをきれいに着氷しました。その後の連続ジャンプでは回転不足を取られましたが、3つのスピンとステップはいずれも最高評価のレベルフォーを獲得するなど、質の高いスケートで演技をまとめています。
 
昨年7位の<千葉百音>(木下アカデミー)がSP2位、フリー3位の合計「215・24」で初表彰台の銅メダルを獲得しています。
 
来年2月に開催されますミラノ・コルティナ冬季五輪の予選を兼ね、日本は最大3の出場枠を得ています。<樋口新葉>(ノエビア)は「204・58」でSPから二つ下げて6位。<アリサ・リュウ>(米国)がSP、フリーともにトップの「222・97」で初制覇し、今季グランプリ(GP)ファイナル覇者の<アンバー・グレン>(米国)は5位でした。
#フィギュアスケート #ブログ #世界選手権
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『アンジェントルメン』@<ガイ・リッチー>監督

thread
『アンジェントルメン』@<ガイ...
『ジェントルメン』・『スナッチ』の<ガイ・リッチー>監督が、第2次世界大戦中のイギリスで<チャーチル首相>もと非公式に結成された特殊部隊の戦いを活写したアメリカ・イギリス・トルコ合作製作のスパイアクション『アンジェントルメン』が、2025年4月4日より公開されます。
 
第2次世界大戦中、英国はナチス軍の猛攻により窮地に追い込まれていました。特殊作戦執行部に呼び出された「ガス少佐」は、「ガビンズ“M”少将」とその部下「イアン・フレミング」から、「英国軍にもナチスにも見つからずに、北大西洋上のUボートを無力化する」という高難度の任務を命じられます。型破りな仲間たちを集めて船で現地へ向かった「ガス少佐」は、作戦決行へ向けて準備を進めていきますが、思わぬ事態が起こります。
 
特殊部隊の創設にもかかわった海軍情報将校「イアン・フレミング」が、後に作家となり生み出した「ジェームズ・ボンド」のモデルになったと言われる主人公「ガス・マーチ=フィリップス」を、<ヘンリー・カビル>が演じ、そのほか、『ベイビー・ドライバー』の<エイザ・ゴンザレス>、『ワイルド・スピード ファイヤーブースト』の<アラン・リッチソン>、『クレイジー・リッチ!』の<ヘンリー・ゴールディング>が共演しています。
#イギリス映画 #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『HERE 時を越えて』@<ロバート・ゼメキス>監督

thread
『HERE 時を越えて』@<ロ...
『フォレスト・ガンプ 一期一会』の<ロバート・ゼメキス>監督と<トム・ハンクス>、<ロビン・ライト>が再結集し、<リチャード・マグワイア>の傑作グラフィックノベル『HERE ヒア』を映画化した『HERE 時を越えて』が、2025年4月4日より公開されます。
 
地球上のある地点にカメラを固定し、その場所に生きる幾世代もの家族の愛と喪失、記憶と希望を描いています。
 
恐竜が駆け抜け、氷河期を迎え、オークの木が育ち、先住民族の男女が出会います。やがてその場所に家が建てられ、いくつもの家族が入居しては出ていきます。1945年、戦地から帰還した「アル」と妻「ローズ」がその家を購入し、息子「リチャード」が誕生します。
 
世界が急速に変化していくなか、絵を描くことが得意な「リチャード」はアーティストを夢見るようになります。高校生になった「リチャード」は別の学校に通う弁護士志望の「マーガレット」と恋に落ち、2人の思いがけない人生が始まります。
 
<トム・ハンクス>が「リチャード」役、<ロビン・ライト>が「マーガレット」役に扮し、最新VFXの技術を駆使しながら、それぞれの10代~70代の姿を演じています。
#VFX #ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『おいしくて泣くとき』@<横尾初喜>監督

thread
『おいしくて泣くとき』@<横尾...
アイドルグループ「なにわ男子」の<長尾謙杜>が劇場映画初主演を務め、人気小説家<森沢明夫>の同名長編を映画化した『おいしくて泣くとき』が、2025年4月4日より公開されます。
 
同じく<森沢明夫>原作の映画『大事なことほど小声でささやく』(2022年10月)も手がけた<横尾初喜>が監督を務め、男女の突然の別れに隠された秘密をめぐる物語を描いています。
 
幼い頃に母を亡くした「心也」と、家に居場所がない同級生の「夕花」は、学級新聞の編集委員を任され、最初はぎくしゃくするも次第に打ち解け、2人だけで「ひま部」を結成します。
 
それぞれ孤独を抱える「心也」と「夕花」は距離を縮めていきますが、ある事件をきっかけに「夕花」は姿を消し、「心也」は行き場のない思いを抱えたまま、交わした約束を胸に彼女を待ちます。突然の別れから30年が経ったある日、「夕花」の秘密が明かされます。
 
アニメ映画『かがみの孤城』で主人公の声優を務めた<當真あみ>がヒロインを務め、子ども食堂を切り盛りする心也の父「耕平」を<安田顕>、心也の亡き母「南」を<美村里江>、父の想いを受け継いで子ども食堂を守る「30年後の心也」を<ディーン・フジオカ>が演じています。
#ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『片思い世界』@<土井裕泰>監督

thread
『片思い世界』@<土井裕泰>監...
『花束みたいな恋をした』の脚本<坂元裕二>と監督<土井裕泰>が再タッグを組み、<広瀬すず>、<杉咲花>、<清原果耶>の3人を主演に迎え、強い絆で結ばれた3人の女性が織りなす日常と究極の〈片思い〉を、オリジナル脚本で描きだした『片思い世界』が、2025年4月4日より公開されます。
 
「相楽美咲」、「片石優花」、「阿澄さくら」の3人は、東京の片隅に建つ古い一軒家で一緒に暮らしています。それぞれ仕事、学校、アルバイトへ毎日出かけていき、帰ってきたら3人で一緒に晩ごはんを食べる。リビングでおしゃべりをして、同じ寝室で眠り、朝になったら一緒に歯磨きをする。家族でも同級生でもない彼女たちでしたが、お互いのことを思いあいながら、楽しく気ままな3人だけの日々を過ごしています。
 
もう12年、ある理由によって強い絆で結ばれてきた3人には、それぞれが抱える〈片思い〉がありました。
 
「相楽美咲」に<広瀬すず>、「片石優花」に<杉咲花>、「阿澄さくら」に<清原果耶>、3人と同じ記憶を胸に秘める青年「高杉典真」を<横浜流星>が演じ、<小野花梨>、<伊島空>、ロックバンド「moonriders」、<田口トモロヲ>、<西田尚美>が共演しています。
#ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

『ナタ 魔童の大暴れ』@<ジャオズ>監督

thread
『ナタ 魔童の大暴れ』@<ジャ...
日本でも親しまれている中国古典小説『封神演義』や『西遊記』に登場する神話のキャラクターで、〈哪吒太子」の名で知られる「ナタ(哪吒)」を主役に描いた中国製3DCGアニメ映画『ナタ 魔童の大暴れ』(原題:哪吒之魔童閙海)が、2025年4月4日より公開されます。
 
2019年に中国で公開されて大ヒットを記録した『ナタ 魔童降臨』の続編になります。
 
育て上げれば仙人となるはずの「ナタ」は、何者かの陰謀によって世を混乱させる魔王となる宿命を背負いながら生まれました。孤独を抱えながらも、両親に愛情を注がれ、少しずつ成長していく「ナタ」でした。
 
やがて彼は東海竜王「敖光(ごうこう)」の息子「敖丙(ごうへい)」と唯一無二の親友となりますが、そんな2人に、ある試練が待ち受けていました。
#アニメ #ブログ #中国映画 #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

再上映『Love Letter』@<岩井俊二>監督

thread
再上映『Love Letter...
<岩井俊二>監督が1995年に手がけた長編デビュー作『Love Letter』は、1995年3月25日に公開されていますが、公開30周年を記念して、4Kリマスター版にて、2025年4月4日よりリバイバル公開されます。
 
故<中山美穂>と<豊川悦司>をキャストに迎え、天国の恋人に宛てた1通の手紙が埋もれていた2つの恋を浮かびあがらせていく様子を、<岩井俊二>監督ならではの美しい映像で描きだしています。
 
神戸に住む「渡辺博子」は、2年前に山の遭難事故で亡くなった婚約者「藤井樹」の三回忌からの帰り道に、「樹」の家を訪れます。そこで見た「樹」の中学時代の卒業アルバムから、かつて彼が住んでいた小樽の住所を見つけた「博子」は、「樹」が暮らしていた小樽の住所へ宛て1通の手紙を出します。
 
しばらくすると、「博子」のもとに届くはずのない返事がなぜか返ってきます。やがて「博子」は、「樹」の中学時代の同級生で彼と同姓同名の女性「藤井樹」が小樽にいることを知ります。
 
<中山美穂>が「博子」と亡き婚約者の同級生「樹」を一人2役で演じ、国内で数々の主演女優賞を受賞。1999年の韓国初公開時には140万人を超える動員を記録し、大ブームを巻き起こしました。
#ブログ #映画
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

お茶菓子(1138)和菓子「花の嵐」

thread
お茶菓子(1138)和菓子「花...
デイケアにて、お茶菓子としていただいたのは、春の風の強さを表しているのでしょうか、和菓子の「花の嵐」でした。
 
神戸では、昨年より5日早く、3月27日に桜の開花宣言が行われていますが、熊本・福岡・高知では、28日満開のようです。
 
秋や春らしさを感じる季節がなくなりつつある日本の昨今ですが、自然界では、大きなずれもなく植物は花を咲かせています。
 
白餡の「花の嵐」、花見談義に花を咲かせ、おいしくいただきました。
#グルメ #ブログ #和菓子 #開花宣言
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

デイケアのお昼ご飯(1056)

thread
デイケアのお昼ご飯(1056)
日の出時刻<5:51>の朝6時の気温は「7.5度」、最高気温は「14.4度」の神戸の曇り空のお天気で、日の入り時刻は<18:18>です。
 
本日のお昼ご飯は、「チキン南蛮」+「鯵のみりん焼き」+「切り干し大根煮」+「ほうれん草の辛子和え」+「お吸い物(豆腐・ワカメ)」+「果物(オレンジ)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account