Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

「機動戦士ガンダム」の実物大模型@横浜市・山下ふ頭

thread
「機動戦士ガンダム」の実物大模...
人気アニメ「機動戦士ガンダム」の実物大模型(約18メートル)が30日、横浜市の山下ふ頭で、報道陣に公開されています。

模型はガンダムのアニメ放送開始40周年を記念したプロジェクトの一環で、施設 「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」 で展示。12月19日から一般公開されます。

ガンダムは2分間のカウントダウンの後、大音量のブザーが鳴り「発進」。足元から水蒸気が噴出して「ガンダム起動!」と音声が流れると、足が前後に動いています。

実物大ガンダムは、ハンド部分のほか24カ所が可動。30分ごとに異なる演出があり、夜はライトアップされます。
#アニメ #キャラクター #ブログ

People Who Wowed This Post

『ノッティングヒルの洋菓子店』@<エリザ・シュローダー>監督

thread
『ノッティングヒルの洋菓子店』...
英ロンドン、ノッティングヒルに洋菓子店をオープンした3世代の女性たちと男性シェフの奮闘を、ロンドンの人気デリ「オットレンギ」の全面協力で描いた原題『Love Sarah』が、邦題『ノッティングヒルの洋菓子店』として、2020年12月4日より全国で公開されます。

名店で修行を積んだパティシエの「サラ」と親友「イザベラ」は、長年の夢だった自分たちの店をオープンすることになります。そんな矢先、「サラ」が突然の事故で他界。夢を諦めきれない「イザベラ」と「サラ」の娘「クラリッサ」は、絶縁していた「サラ」の母「ミミ」も巻き込んで、パティシエ不在のまま開店に向けて動き出します。

そんな彼女たちの前に、ミシュラン2つ星レストランで活躍する男性シェフ、「マシュー」が現れます。かつて恋人だった「サラ」から逃げた過去を持つ彼は、あることを償うためにパティシエに名乗りを上げたのでした。それぞれの思いを抱えながら、「サラ」の夢をかなえるべく奮闘する4人でした。

「サラ」の娘「クラリッサ」を『暮れ逢い』(2014年・監督: パトリス・ルコント)の<シャノン・ターベット>、母「ミミ」を『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』(2012年・監督: ジョン・マッデン)の<セリア・イムリー>、シェフの「マシュー」を『シャーロット・グレイ』(2001年・監督: ジリアン・アームストロング)の<ルパート・ペンリー=ジョーンズ>がそれぞれ演じ、監督は、<エリザ・シュローダー>が務めています。
#イギリス #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<ポスター>(87)『あのこは貴族』@<岨手由貴子>監督

thread
<ポスター>(87)『あのこは...
<門脇麦>(28)と<水原希子>(30) が共演、2021年2月26日に全国で公開される『あのこは貴族』の、グラフィックデザイナー<大島依提亜>がデザインを担当したポスタービジュアルが解禁されています。

<山内マリコ>(40)の同名小説『あのこは貴族』(2016年11月25日・集英社)を 『グッド・ストライプス』 (2015年)の<岨手由貴子>(37)が実写化した本作では、東京に暮らしながらまったく異なる境遇に生きる女性2人の出会いが描かれます。

<門脇麦>が都会生まれで婚活に余念がない箱入り娘「榛原華子」役、<水原希子>が地方から上京し自力で都会を生き抜く「時岡美紀」役で出演しています。

<高良健吾>が奇しくも2人をつなぐことになる弁護士「幸一郎」、<石橋静河>が「華子」の学生時代からの友人でバイオリニストの「逸子」、<山下リオ>が「美紀」の地元の友人で同じ名門大学に入学する「平田」を演じています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『恋するけだもの』@<白石晃士>監督

thread
『恋するけだもの』@<白石晃士...
『貞子vs伽椰子』 (2016年)の<白石晃士>監督が、2018年の自主製作短編『恋のクレイジーロード』を長編映画として自らリブートしたバイオレンスラブコメディ『恋するけだもの』が、2020年12月4日より全国で公開されます。

過去を隠して田舎町の工務店で働き始めた内気な青年「宙也」は、同僚たちから暴力を振るわれる日々を送っていました。町では近頃「男が関西弁の女装男に声を掛けられ、交際を断ると殺される」という都市伝説がささやかれていました。

ある日、「宙也」は好意を寄せている同僚「栞」から、一緒に逃げようと持ち掛けられます。彼女によると工務店の人間は人殺しで、「宙也」もいずれ遊び半分で殺されるといいます。2人は町外れのスナックで落ち合う約束をしますが、逃亡に気づいた工務店の社長や同僚が彼らを追いかけます。そんな中、噂の女装男が現れ「宙也」に一目ぼれしたことから、事態は思わぬ方向へと展開していきます。

短編に続いて<吉本ばなな>原作の『デッドエンドの思い出』(2018年・監督: チェ・ヒョンヨン)の<田中俊介>(30)が主演を務め、『俳優・亀岡拓次』(2015年・監督: 横浜 聡子)の<宇野祥平>(42)が女装男「江野祥平」を演じています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

「阪神・近鉄新春1dayチケット」@阪神電鉄&近畿日本鉄道

thread
「阪神・近鉄新春1dayチケッ...
阪神電鉄と近畿日本鉄道が、2020年12月1日(火)から2021年1月11日(月・祝)まで、「阪神・近鉄新春1dayチケット」を販売します。

チケットは、神戸高速線を含む阪神全線と、近鉄の大阪難波~近鉄奈良間および生駒ケーブルの鳥居前~宝山寺間が1日乗り降り自由になるものです。

利用期間は、2021年1月1日(金・祝)から1月11日(月・祝)まで。なお、近鉄が大晦日から元日にかけ終夜運転を実施する場合は、同社区間のみ2020年12月31日23時半から利用可能です。詳細は別途12月上旬頃に告知されます。

チケットの値段は大人が1600円、子どもが800円。枚数限定で、大人が4000枚、子どもが1000枚です。
販売場所は、阪神が大阪梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮の各駅改札口と神戸三宮駅(神戸市中央区)の阪神電車サービスセンター、神戸高速鉄道が新開地、西元町、高速神戸、大開、高速長田の各駅改札口または駅長室、近鉄が大阪難波、大阪上本町、鶴橋、布施、東花園、生駒、学園前、大和西大寺、近鉄奈良の各駅特急券発売窓口となっています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

<奥山かずさ>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』50号

thread
<奥山かずさ>表紙カバー@『週...
女優の<奥山かずさ>(26)が、30日発売の『週刊プレイボーイ』50号(集英社)の表紙に、今年1月以来、10ヶ月ぶりに登場しています。

各誌グラビアで大ブレイクした<奥山かずさ>は、2018年に『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』の主要キャストである「明神つかさ / パトレン3号(声)」役で女優デビューを果たし、女優としても多数のドラマに出演。

2020年、テレビ朝日『ケイジとケンジ 所轄と地検の24時』にレギュラー出演、現在放送中のテレビ朝日系 『先生を消す方程式。』 (毎週土曜 後11:00)では、保健室の養護教諭「安田町子」を演じています。

今回のテーマは『癒し』として、写真家<田口マキ>が石垣島の大自然の中で癒されている<奥山かずさ>を撮り下ろしています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

「NiziU」表紙カバー@『AERA』12月7日号

thread
「NiziU」表紙カバー@『A...
第71回紅白歌合戦初出場となる9人組ガールズグループ 「NiziU」 が、12月2日のデビューシングル『Step and a step』(作詞・作曲:J.Y.Park)の発売を目前として、11月30日発売の週刊誌『AERA』12月7日号(朝日新聞出版)の表紙&グラビアを飾っています。また、グラビア&インタビューの撮影は、 <蜷川実花> (48)が担当しています。

インタビューでは、韓国での共同生活で見えてきた「9人姉妹」の一人ひとりのキャラクターや役割分担に関して赤裸々に語っています。

「NiziU」を輩出したオーディション番組『Nizi Project』総合プロデューサー<J.Y. Park>氏からもらった言葉「自分らしく」や、グループの最終目標なども語っています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

国内興収歴代2位『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』

thread
国内興収歴代2位『劇場版「鬼滅...
10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が11月30日、発表されました。初日から45日間で動員数2053万2177人、興行収入275億1243万8050円を記録しています。歴代興行収入ランキング(邦画と洋画含む)では、『タイタニック』(262億円)を超え、2位を記録しています。

同作は、公開  3日間で興行収入46億円、10日間で107億円、17日間で157億円、24日間で204億円、 1ヶ月で233億円、公開16日間で動員数1000万人、そして、このほど動員数2000万人を突破した大ヒット映画となっています。

また、公開より 10日間での100億円突破 は、日本で上映された映画の中で最も速い日数でした。

『鬼滅の刃』は、2016年2月から2020年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、 コミックス累計1億部を突破 する人気作です。また、ノベライズされた小説 小説版『鬼滅の刃 しあわせの花』 も、今年の売り上げ部数1位を記録しています。

◆歴代映画興行収入ランキング
1.『千と千尋の神隠し』(308億円)
2.『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(275.1億円)
3.『タイタニック』(262億円)
4.『アナと雪の女王』(255億円)
5.『君の名は。』(250.3億円)
#ブログ #映画 #興行収入

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(1347)花絵「BE KOBE」@神戸メリケンパーク

thread
神戸ご当地(1347)花絵「B...
花の産地として知られる神戸市西区・伊川谷町の花を使った花絵が、神戸メリケンパーク(同市中央区波止場町2)のモニュメント「BE KOBE」前に設置されています。

「ビオラ」4色の花約7千鉢を使い、オレンジや赤を背景にモニュメント「BE KOBE」の文字を白でかたどっています。花絵は12月3日(木)まで展示されています。 
#ブログ #モニュメント #花絵

People Who Wowed This Post

小説版『鬼滅の刃 しあわせの花』売り上げ1位

thread
小説版『鬼滅の刃 しあわせの花...
情報会社オリコンは30日付で、今年の本のベストセラーランキング(昨年11月18日~今年11月22日集計)を発表しています。

1位は人気漫画の  小説版『鬼滅の刃 しあわせの花』 (2019年2月4日発売・原作:吾峠呼世晴・小説:矢島綾・集英社)でした。

同『鬼滅の刃』の漫画版はコミック部門で1~22位を占めています。 映画も大ヒット しており〈鬼滅旋風〉を象徴する結果となりました。

『鬼滅の刃』は、大正時代を舞台に、家族を鬼に殺された少年たちが鬼と戦う物語。小説版の『鬼滅の刃 片羽の蝶』と『鬼滅の刃 風の道しるべ』もそれぞれ2位と5位にランクインしています。原作漫画の 最終巻となる第23巻 が、12月4日(金)に発売されます。
#ブログ #単行本

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise