Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

蜥蜴

thread
蜥蜴
 ロイヤルコペンハーゲンのトカゲとナメクジのトレイである。実は、前回のブログで、トカゲとともにナメクジの写真もアップしたかったが、ベランダで発生したナメクジは、すべて家内に駆除されてしまったので、写真が撮れなかった。残念。
 作家はAndrea Pedersen(サインはAP)である。この作家は女性で、結婚してAndrea Nielsenになる。時代は1903年から1908年に作られたものである。
 蜥蜴の作品は、たくさん種類が作られているが、人気があり、なかなか市場に出てこない。出てきても、とても高くて手が出ない。ので、なるべく見ないようにしている。私は、これひとつしか持っていない。日本でも爬虫類コレクターが多いので、手ごろな値段で出てくると、あっという間に売れてしまう。
 どちらかといえば、この辺は、minaさんのテリトリーである。私のギャラリーにもいくつか掲載しているので、参考にしていただきたい。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

リザード

thread
リザード
 昨日、朝の散歩で出会ったトカゲです。カイが追いかけまわしたので、石の下に隠れていました。しばらくして出てきたところをパシリ。大きさは15cmくらい。
 ひさしぶりです。昨日はこのあと、もう1匹、小さいのも見ました。


 なかなかきれいな色をしているので、せっかくですから大きくどうぞ。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

蝉の鳴き声

thread
蝉の鳴き声
 とうとう、カイの朝の散歩で蝉の鳴き声を聴くことが出来るようになりました。昨日、上の公園で聴くことができました。まだ、力はありません。鳥の鳴き声の方が大きいです。
 下の公園では、まだ鳴いていません。不思議ですね。しかし、下の公園で、うろうろしていたムクドリの一羽がなんと蝉をくわえていました。
 自然界はきびしい!
#自然

People Who Wowed This Post

里帰りカップ資料館

thread
里帰りカップ資料館
 先週の土曜日、仕事帰りに市川真間にある「里帰り資料館」に行ってきました。日本のC&S収集家、麻生さんのコレクションです。土曜日と日曜日しか空いていないので、なかなか行く機会がありませんでした。ちなみに、線路をはさんで反対側に、麻生珈琲店があります。ここにもC&Sがたくさん展示してあるようです。
 入場料は500円ですが、珈琲とお菓子付です。麻生さんもいらっしゃり、質問すれば、いろいろと解説してくれます。伊万里、万古、九谷、薩摩、錦光山などケースごとに飾ってありました。伊万里は、柿右衛門から元禄期の色絵、そして染付けなど盛り沢山でした。
 麻生さんは今年還暦だそうです。意外と若かったので、驚きました。収集歴は40年だそうです。40年も集めていると資料館を造ってしまうのですね。
私はやっと10年ですから、まだまだです。
 
#趣味

People Who Wowed This Post

食事中のカイ

thread
食事中のカイ
 食事中のカイです。アップで撮ってみました。真剣です。何をされても食べることはやめません。
#ペット #動物 #昆虫

People Who Wowed This Post

Tシャツ:ローリングストーズ

thread
Tシャツ:ローリングストーズ
 昨日は、午前中9月にある研究発表会のための論文を書き上げ、午後は戸塚で、8月3日阿佐ヶ谷で行われるガムランの練習。終わってから、数人で戸塚駅前のお店で、ビールを一杯。で終わらず、先ほど帰宅しました。午前様にはなってません。
 ということで、今日はローリングストーンズのTシャツ。これは、1990年頃、トロントのスカイドームへ行ったときに記念で買いました。1989年 The North American TourのためのTシャツです。1989年にリリースされたスティール・ホイールズ(Steel Wheels)のアルバムのためのツアーで、翌年の1990年、日本に初来日しました。
 もちろん、1990年のライブは東京ドームへ見に行きました。1995年のライブも東京ドームへ見に行きました。その後は行っていません。ちなみに、ミックジャガーだけは、1988年の東京ドーム杮落としのためのライブを初日、見に行きました。2日目はティナターナーがゲストで出演したようですが。
 ローリングストーンズは中学2年生のときに、イッツオンリーロックンロールのシングル盤を購入したのが最初です。おそらく、LDを一番持っているアーティストだと思います。
 
#趣味

People Who Wowed This Post

ギター発表会

thread
ギター発表会
 昨日、ギター発表会が溝ノ口の糀ホールで行われた。糀ホールは、酒屋さんのビルの5階にある。1階が本当に酒屋で、酒蔵を見学が出来るようである。機会があったら、見学したいのだが、なかなかできない。
 午前11時半からリハーサルがあり、12時50分から本番、そして終わったのが17時かな。皆さんお疲れ様でした。毎年感じるが、子供達の上達が目覚しい!緊張しまくる大人達に比して、楽しみながらのびのびと弾いているからかな。特に、カルリのロンドイ短調を弾いた小学生は、右手の力が完全に抜けて、上手に軽々と弾いていた。すばらしい。このままの状態で、成長してくれればいいのだが。写真はリハーサル風景である。
 18時15分から隣のお店で打ち上げ。こういうイベントの後でみんなと音楽やギター、そして演奏のことをわいわい語りながら飲むのは楽しいものだ。このとき、おば様に「声がいいわね。」と褒められた。いや〜、この年になって褒められると照れ臭いものだ。
 まあ、今回の演奏は、楽しんで弾けたので、まあまあだったかな。
 
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

花火

thread
花火
 昨晩は、小学校と幼稚園の夕涼み会が開催されて、19時半から同時に花火が打ち上げられました。ということで、家のベランダに出て、ビールと枝豆を食べながら今年初めての花火を堪能しました。写真上2つが幼稚園、下が小学校のナイアガラ。
 今日はいよいよギターの発表会。アメリカを歌って、カタロニア民謡を2曲演奏します。
がんばろうっと!
#ブログ

People Who Wowed This Post

ギャラリー喫茶 湖風(うみかぜ)

thread
ギャラリー喫茶 湖風(うみかぜ...
 佐鳴湖のそばで知り合いがやっている「ギャラリー喫茶 湖風」です。1年半前まで、東京に住んでいましたが、仕事をリタイアして、夫婦そろって浜松で喫茶店を経営しております。なかなかいいところです。近くに寄ったら、是非どうぞ。
ギャラリー喫茶 湖風 
#ブログ

People Who Wowed This Post

満月?

thread
満月?
昨日、23時半ごろのお月様。回りに何も無く、いまひとつ面白くないので、度アップで...
#自然

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise