Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


『泉谷しげるライブ』 in 神戸新開地音楽祭

thread
『泉谷しげるライブ』 in 神...
『第10回神戸新開地音楽祭』 湊川公園メイン会場にて初日のトリを飾るライブ。

泉谷しげるライブがありました。

リアル・フォーク・アーティストと言われる、泉谷しげる、おいさんと同じ団塊の世代。

アコースティック・ギターを一本持って、全国のイベントに出演している。

今回は、『泉谷しげるのコラコラ放送局!』 と 『神戸新開地音楽祭』 のコラボとか。

『コラコラショップ』 にて泉谷さんが描いたキャラクター、『うびょ〜とん』や 『コラゾウ』 のTシャツが売られてました。

彼は元々漫画家を志した時期もあったので、キャラクターを描くのはお手の物です。

【やっぱし彼の代表曲、『♪春夏秋冬』 はいつ聞いてもいい、エネルギッシュで
 迫力のあるライブでした。】
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

People Who Wowed This Post

県人会 『家族の集い』

thread
県人会 『家族の集い』
兵庫神戸・大分県人会春の 『家族の集い』 が先日の日曜日に元町のホテルでありました。

広瀬勝貞大分県知事の代理で、大分県大阪事務所 関恵子所長をはじめ11名の、
ご来賓のご光来をいただき、会員約100名参加の楽しいパーティーでした。

アトラクションは、キングレコード専属歌手で杵築市出身の舞ひろ子さんの歌謡ショー、
阪神タイガースグッズのオークション、故郷の特産品が当たるビンゴゲーム等々。

いつもの舞さんの阪神タイガース公認応援歌、『♪阪神ファンはやめられぬ!!』 を、
ジェット風船をみなさん持って、タイガース優勝の願いを込めて歌いました。

最後はいつも大分出身の作曲家、滝廉太郎の曲、『荒城の月』 を全員で合唱して、
楽しい県人会のお開きでした。

【次回は11月、秋の総会です、会場は明石のホテル(予定)です、
  会員のみなさん、またお会いしましょう。】
#暮らし #生活

People Who Wowed This Post

『丸田酒舗』 のこだわり

thread
『丸田酒舗』 のこだわり
『春の旨酒を飲む〜会』 を主催した丸田酒舗のこだわりは。

★お客さんや近所の方々と大切に付き合う。(コミュニケーション)
★蔵元と大事に付き合う。(お客さんと蔵元の橋渡し)
★酒の管理は完璧に。(日本酒は氷点下近くで、ワインは寝かせて暗低温で)
★感謝と誠実と勉強。

綺麗に整理された店、商品が見やすく、品揃えが素晴らしい。

ちょっと強面の店主、丸田俊和さん。
   「人が好き 酒が好き 大分が好き 南大分が好き」

ロンブーの淳さん似のイケメン息子、晋也さん。
   「思いを込め 醸した酒は 心通づる 旨味あり」


【お二人とも、人が好きで酒が好きで、優しくて仕事熱心、素晴らしい親子です。】
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

『春の旨酒を飲む〜』 会 by 丸田酒舗

thread
『春の旨酒を飲む〜』 会 by...
先日、大分の酒屋さんが主催する、お酒を飲む会に行ってきました。
【OBS放送の松井さんの紹介で、『神戸のおいさん』として初参加させて頂きました。】
  
  『丸田酒舗』  大分市畑中  『春の旨酒を飲む〜』会 (春・秋に開催)

ここのお店の駐車場にテントを張り屋外で、料理はみなさん持ち寄りというルールです、
酒も凄いが、料理も凄い、手造りの自慢料理からカラスミ、クリームチーズや黄卵の味噌漬け、鯖のへしこ等40種類以上、日本酒に合う料理ばかり。

酒の好きな男女が県内外から、ゲストを入れて36名集まり、大分の銘酒を中心に素晴らしい日本酒の数々、どれも素晴らしい酒、そして美味しい料理を堪能しました。

【いただいた日本酒のラインアップ】
  1)  鷹来屋 純米大吟醸(生酒)
  2)  鷹来屋 純米大吟醸(火入れ)
  3)  鷹来屋 雄町 純米吟醸(生酒)
  4)  鷹来屋 若水 純米吟醸(生酒)
  5)  鷹来屋 特別純米酒 おりがらみ(生酒)
  6)  鷹来屋 ひとめぼれ 純米酒(生酒)
  7)  鷹来屋 特別純米酒 山廃仕込み(火入れ)
  8)  楯野川 一雫入魂(火入れ)
  9)  梅乃宿 奈良遷都1300(火入れ)
  10) 繁桝 純米吟醸山田錦(生酒)
  11) 開運 伝 純米吟醸原酒(生酒)
  12) 亀齢 純米吟醸(生酒)
  13) 常きげん 山廃純米酒(火入れ)
  14) 本州一 気鋭の雫(生酒)
  15) 万齢 無濾過純米酒(生酒)
   ★  和み水 鷹来屋 仕込み水

凄いでしょ、日本酒がわかる方は銘柄だけでも、垂涎ものですね。

【初めての参加でしたが楽しかった、みなさん酒好きおしゃべり好きな方ばかりでした。】
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

お土産に 『酒粕』 たくさんいただきました

thread
お土産に 『酒粕』 たくさんい...
この日は鷹来屋のご主人はお留守で、美人の女将さんが対応してくれました。

女将さんありがとうございました、お話が出来て嬉しかったです。
また 『酒粕』 のお土産をたくさん戴きましてありがとうございました。

この数日後、大分の酒屋さんの試飲パーティー会場で、ご主人とお会いしました。


【さすがに大分でも有名な酒屋さんの試飲パーティー、明日ブログにアップします、
 素晴らしいメンバーに、凄い酒のオンパレードのパーティーでした。】

【この酒粕、4キロ入りの大袋です。】
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

銘酒 『鷹来屋』 浜嶋酒造

thread
銘酒 『鷹来屋』 浜嶋酒造
大分の田舎、静かな田園地帯の中にある蔵元を訪ねました。

  『浜嶋酒造合資会社』 大分県豊後大野市緒方町

明治22年(1889年)の創業。
完全手造り、槽(ふね)しぼりで酒を醸しだす、造り酒屋。
原料米の殆んどが地元産を使用、仕込み水は名水竹田水系を使用するこだわり。
年間製造量 約400石。

代表 5代目 浜嶋弘文氏(蔵杜氏) 45歳

元々は 『金鷹』 の名でしたが、5代目の弘文氏が、
新たに造るこだわり酒を酒銘とし、『鷹来屋』 と命名する。
『鷹』 は浜嶋酒造の屋号からです。


【鷹来屋の酒の評価は、弊ブログの 2009年10月17日 
 『鷹来屋 呑み比べ』 をご覧下さい。】
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

祭の夜店 何故か懐かしい

thread
祭の夜店 何故か懐かしい
本住吉神社の春の例大祭が4・5日とありました。

『だんじり』 がメイン・イベントですが、もう一つの楽しみが屋台です。

いつでもどこでも夜店を見ると、子供の頃が蘇ってきます。

50年前の屋台とは大きく変わった部分もありますが、やっぱり懐かしい。

これといって買うものがありませんが、子供や親子、カップル達が楽しんでいる姿を、
観て回るだけで、こちらも楽しくなってきます。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

久し振りの 『酒処 大黒』

thread
久し振りの 『酒処 大黒』
御影のだんじりを観て、久し振りに阪神御影駅前にある、『大黒』 に行きました。

10人も入れば満席の立ち飲み専門店です。

ここは 『大黒正宗』 のアンテナショップ、新鮮な大黒正宗が呑めます。

この日は、大黒正宗の 『生搾り』 をいただきました。

アテは乾き物から各種缶詰、おでんにステーキまであります。

マスター武田耕一さん、明日は住吉のだんじり祭で 『空地区』 のだんじりを曳くとか、
「体力が続くか心配!」 と言ってましたが、気合が入っていました。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

本住吉神社例大祭 『住吉だんじり祭』

thread
本住吉神社例大祭 『住吉だんじ...
5月4・5日は、おいさんの地元の本住吉神社春の例大祭です。

その祭にあわせ年に一度の、『住吉地車(だんじり)祭』 です。

『だんじり』 は各地区の氏子が神社に、町内の安全を祈願して奉納することで、
これを宮入・宮出といい奉納後、各地区を運行します。

住吉小学校では3年生になると、『だんじりに親しむ会』 としてだんじりの勉強をします。
住吉地区から6台のだんじりが巡行しました。
【空区】 【西区】 【吉田区】 【茶屋区】 【住之江区】 【呉田区】

同じ日にお隣の地区、庄内地区からも4台のだんじりが巡行しました。
【野寄区】 【横屋区】 【西青木区】 【岡本区】

★【神戸市東灘区の各地区には現在32台の地車があります。】

★【今年は東灘区制60周年です、その記念事業として10月に各地区合同の、
 『大だんじり運行』 のイベントがあります。】 
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

G・Wは 『だんじり祭』 です

thread
G・Wは 『だんじり祭』 です
5月3・4日は東灘区御影地区の 『御影だんじり祭』 です。

各神社の春の例大祭にあわせて、地車(だんじり)の運行を行います。

5月3日は、弓弦羽(ゆずるは)神社の春祭りで、各地区の地車(だんじりが)11台集合。
『御影だんじりパレード』 が阪神御影駅前、阪神クラッセ前の 「だんじり広場」 で、
勇壮で華麗に行われました。

【参加各地区だんじり全11台】
★『弓弦羽神社』  中御影・西御影・平野・郡家・弓場・中之町・東之町・西之町
★『綱敷(つなしき)天満神社』  浜石屋・上石屋
★『東明(とうみょう)八幡神社』  東明


【御影の地車祭は、『神戸市無形民族文化財』 の第1号指定を受けています。】
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise