コツコツが苦手という人が多いですが
ちょっとした思考癖を変えればとっても簡単です。
しかも、多くの人が他人にあげているものを
自分にも渡せばいいのです。
親しき中にも礼儀ありで
他人には多少なりとも気を使って
生活をしていると思います。
ちょっとしさ優しさですね。
コーチングではオリエンテーションが終わって
初回までに宿題を出します。
ゴールリストに書いたことで自分が
したいことにチャレンジしてもらいます。
わかりやすいので、多くの方が
お片付けを選択されますね。
そうすると、初回セッションでどうだったかと
聞くと皆さん宣言以上のことをされたりします。
というより、やってしまった。
出来ちゃったんですね。
自分ができないと思っていたのはだたの思い込み。
自己評価が低かったのです。
コツコツが継続される方は
行動したことをこんなこと
大したことないとと思うのではなく
やった~!!できた~という快感を味わってます。
自己評価が優しいんですね。
日本では優しくすると成長しないとか
甘やかしているとか言われますが
甘やかしというのはその人の自立を妨げることです。
厳しくすれば自立するのかといえば
そうではありません。
この間もスポ少の指導者の言葉に
子どもが傷ついている話をママたちから
聞いたのですがやる気を失わせていたら
本末転倒です。
コツコツするのが当たり前の人は
それが習慣化してます。
そうなるためには、小さな行動を
楽しむために自分に優しさを!