Search Bloguru posts

なんか知らんけど、大丈夫♪

https://en.bloguru.com/poco
  • Hashtag "#アーカイブ" returned 16 results.

freespace

「悩みのるつぼ」から気づきを得る

thread
「悩みのるつぼ」から気づきを得...
わたしは、今まで、悩み多き人生だったので、
時々、雑誌や新聞などの相談コーナーを読んでしまいます。

その中で、わたしが思わず
なるほどぉ〜そういう考えがあるのか〜

と感心して、思わず切り抜いてしまうコラムがありまして。

毎回、答える著名人が変わるのですが、その内容がね、

*********

Q 
ネチネチ性格を変えたいんです・・
(20代女性)
A 
人類の4分の1はネチネチしているから、気にしないこと
だけど、他人にはバレないように、しがらみのないところで悪口を言いましょう

Q 
完璧主義で神経質なので、ルーズな人をどうしても許せない
(70代女性)
A
人といてストレスになるなら、ひとりでいる方がまし
でも、老いると、自分のこともままならなくなる
他人のゆるさを見習って、自分にもそれを許した方が、老後も過ごしやすくなりますよ

Q
過去の父の不倫について、けじめをつけたのにも関わらず、母から、
今だに愚痴を聞かされて、うっとうしい、しばらく家を出て欲しい
(20代男性)
A
母をどうこうするのは、あなたではなく、夫である父の役目
夫婦のことは、夫婦間で解決するしかない
いい年をして同居しないで、家を出るのはあなたでは?

*********

・・・こんな感じ。

かなり端折ったのですが、実際は、もっとたくさんの言葉で答えられています。

美輪明宏さん、上野千鶴子さん、岡田斗司夫さん・・他
知恵ある方々の多面的な意見が、とっても参考になります。

よかったら、読んでみてくださ〜い。

朝日新聞 (土曜日版)
be on Saturday
「悩みのるつぼ」
#アーカイブ #メンタル #悩み

People Who Wowed This Post

人生の操縦ハンドルは自分が握る!

thread
人生の操縦ハンドルは自分が握る...
自分の人生は、自分が主役!
脇役になっちゃ、ダメダメよ〜

例えば、

・自分よりも人を優先してしまう

・つい人のせいだと思ってしまう

・人に依存してしまう
・・・・

基準が、「他の人」なので、
自分では、コントロール不可能。

だから、しんどい。
楽しくない。

他人ばかりフォーカスし続けると、
そのうち、自分のこころがスネちゃいます。

そして、本当に、自分の気持ちがわからなくなる。

楽しくない、ですよね〜

一番優先すべきは、『かわいい自分』。

人のコト見てる暇なんて、な〜い!

まずは、思いっきり、
自分ヨシヨシしてあげます。

3秒毎に、褒めまくる( ̄∀ ̄)。

そのままの自分を認めて、満たしてあげる。

自分を大切にすると、周りも大切にしたくなります。

最初は、小さなことでいいから、
自分にサービスしてあげる。

ゆっくり眠る、
美味しいコーヒーを飲みに行く、
映画三昧に浸る
・・・
などなど

自分がしたいこと、真っ先に叶えてあげてみてください。

そして、こころの中で、いつも問いかける。

本当は
どうしたい?
どうなりたい?
#アーカイブ #コーチング #メンタル #自分軸

People Who Wowed This Post

聴き上手は幸せ上手

thread
聴き上手は幸せ上手
以前、わたしは、人が悩みを話す時、延々と聞き続けてしまうことがありました。

その時は、カウンセリングもコーチングも知らなかったので、
とにかく少しでも力になれたらと、共感しながら、うんうんそうなのね〜
と、聞いてると、どうなるか。

あっという間に、4時間。
・・・・・

話した人は、
“問題が解決する訳はないから、ただ自分の不満を聞いてほしかった“
と、思います。

いつも、わたしと話した後は、
「スッキリできるの〜不思議〜」
とおっしゃっていました。
ルンルンです。

・・だったら、よかった。
この人の心に、少しでも力になれたなら。

しかし。

その後、わたしグッタリ・・・

『話すよりも、聴くほうが断然エネルギーがいる』

ということを、後々知って、腑に落ちましたよ〜!

人は、
話を聴いてもらうということが、どんなに嬉しいか。

そして、それを受けとめる側は、
しっかりとした、メンタルとエネルギーが必要だとも。

聴き手になる人は、自分のメンタルが安定していることを求められますね。

でも人間だから、辛いとき、しんどいとき、悲しいときだって、ありますよねー!

わたしは、感情が抑えられなくなったとき、
いっぱい泣いて、叫んで、吐き出しました。
(あ、もちろん、ひとりの時ですよ。)

出し切ると、徐々に感情がおさまってくる。
(出し切る、ココ大事)

あるいは、紙に書きなぐってもいいです。
それを破って捨てると、更にGood!

感情のメーターが正常ラインに上がってきたら、
そこからは、笑いましょ〜!

誰だって、笑顔を返されたら、明るい気持ちになりますよね。

笑うと、心がそっちに引っぱられて、
「なんか楽しいかも?」となってくる。

脳が、そういうふうに認識しちゃう。

そして、ちょっとポジ思考になりやすいこと

・好きなことを目一杯楽しむ

・周囲の人やモノにも感謝する

・リラックス、癒す時間を持つ

・・など、いろいろ見つけて、わたしも日々、試行錯誤しながら、やってみてまーす!
#アーカイブ #メンタル

People Who Wowed This Post

自分が病んだら、思い切って話そう

thread
自分が病んだら、思い切って話そ...
前々回に、「親の病気の時は、猫の手も借りる」
と書きましたが、
だからといって、誰彼構わずお願い出来るもんじゃないですよね〜

事態がちょっとセンシティブでもあるので、
頼りになる人生の先輩方には、追い詰められた時に、
時々甘えさせてもらいました。


東京から関西へ、月何度か往復しながら、
病気の両親を長くサポートしていた時期。

もともと無口で頑固な父と折り合いが合わなかったわたしは、
ほとほとうんざりして、ある時、大ゲンカに発展してしまいました。
それでね・・・

あーもー行きたくねー!!
イヤだー!

となってしまい、それでも実家へ行かないといけない事態に、
絶望しかかっていたんですよ。

病院で、父の大きな検査などが入るので、その間、
うつの母を一人にしておけず、わたしが行かなければ
ならなかったのですが、とにかく、もう親の顔すら見たくない。

・・で、ふと思いました。

「Nおばさんに、付いて来てもらおう」

わたしが幼い頃からお世話になったNおばさんは、
明るく優しい気遣いのある方で、母とも昔からの大親友。

こんな事をお願いするのも普段ならあり得ないけど、
切羽詰まってたわたしは思いの丈を打ち明け、
日帰り弾丸ツアーを快くOKしてくれたおばさんと供に、
新幹線に乗ったのです。

もー彼女が、救いの女神に見えましたよ・・

新幹線の中で、今までのことを聞いてもらい、
労って頂き、慰めてもらい、たくさん話しました(涙)。

こんなに一生懸命やってるのに、なんでこんな目に?
というようなことを、愚痴ってたと思います。

「あなた、病んでるね」

と言われ、ああそうなんだー・・とうな垂れるわたし。

Nおばさんは、誰の事も責めず、ふっと言いました。

「家族にもね、相性ってある」

わたしその時、目からウロコ剥がれました。

家族だから、分かり合える。
家族だから、仲良くしないといけない。
家族だから、助け合うのが当たり前。・・・・・

そんな思い込みが、ガッチリ貼り付いてたのに気づかされ、
なんと自分の許容範囲を狭くしていたか。

親だって、一人の人間、100%完璧なんかじゃない。

ちょっと必死になり過ぎてた自分に、気がついたんですねー

少し俯瞰で、ものごとを見ることで、
見えなかったものも、キャッチできるようになりました。

そんな事を意識するようになったら、
考え過ぎず、あまり深刻にならないように。

わたしが、この心の葛藤を、自問自答で乗り越えたやり方の意味が、
この1年後、カウンセリング講座で明らかになります。

それは、また次回に。

#アーカイブ #メンタル

People Who Wowed This Post

ピンチの時は、猫の手も借りる!

thread
ピンチの時は、猫の手も借りる!
今回は、わたしが何故、メンタル分野へ向き始めたか?というきっかけです。

以前、わたしは美大を出てから、主に販促や店舗VMDなどの仕事をしていて、
このままフリーになってグラフィックデザインをしていけたらなぁ〜と思っていました。

実際、ショップ用ロゴなども手がけ始めていましたが、
ある日突然、遠方の実家から、SOSが!

母が重いうつ病になってしまい、一緒に暮らす父は
ガン治療で身体が弱り、とても面倒を見られない。

わたしはとりあえず仕事を休み帰省して、一緒に生活しながら、
ずっと両親の世話をしていましたが、
ホントに先が見えなくなってくるんですよー

気丈だった母が、怖い怖いと寂しがり、どんどん壊れてゆき、
頑固な父も、どんどん弱気になってゆく。

その時、わたしはどう思ったか、というとね。

「絶対、治す!こんなこと続かせない!負けない!」

・・と、自分でも意外な強気感情が降りてきたんです。

でも毎日、夜空のお星様に祈る、なんつー乙女チックなこともこっそりやってて。

自分がしっかりしなければ、今頑張れば、などと
必死な時って、結構まわりが見えない。

「出来ることがあれば、言って」
「助けるから手伝うから、遠慮なく言って欲しい」
「心配だから、一人で頑張らないで」

そんな声が、届いていたのに。

いよいよ、ついに母を強制入院させなければならなくなった時、

「わたし一人では、とても無理だ」

ということを、やっと自覚せざるを得ず・・
そこから、考えを一気にチェンジ!

「入院を説得しないといけないから、どうか一緒に来て頂けませんか」
「数日で良いので、泊まりで助けてください」
「こういう事情でしばらく仕事を休むので、お願いします」

別に、うつ病が恥ずかしいことではないし、
本人だって、なりたくてなった訳じゃないしね。

全部事情を話して、さらけ出して、差し伸べてくださる手は、
有り難く貸して頂いて。

もーとにかく、感謝の気持ちでいっぱい (TωT)。

結局、母の人徳もあるんですよね。

こんなにも、気にかけてくださる人々がいらっしゃる、
というのは日頃のおつきあいの賜。

わたしがこうなったら、果たしてここまで助けてもらえるだろうか?
と思ったほど。

孤立は、人を追い詰めます。

まわりを頼れないのは、信用してないから、とも言います。

近所のおつきあいが、そもそもないって事も、都会ではあり得ますね。

今の社会って、そういう問題があちこちにあるかもしれません。

うちはケアマネージャーがいてくれた事も、とても大きかったです。

ピンチの時は、ホント猫の手も借りたい、
いや、どんどん借りちゃうのです。

それも、出来るだけ早めに!

頑張り過ぎて自分まで病んじゃったら、人生もったいない。

そして、わたしは、精神疾患について、
ちゃんと調べなければならなくなってくるのです。

ここから、わたしのメンタルへの学びは、始まりました。

まさか、講座まで受けることになるとは・・
この時は思いもしてませんでしたヨ。

人生が急カーブで、変わってゆきました。
#アーカイブ #メンタル

People Who Wowed This Post

マインドフルネスを初めて知ったとき

thread
マインドフルネスを初めて知った...
今日は、わたしが瞑想するきっかけについて、です。

「ストレス軽減に、マインドフルネスがよい」

という情報をキャッチしてから、ず〜っと気になり、
ある日、書店で本を見つけたんです。

その本は、とてもシンプルにわかりやすく、こんな風に書かれていました。

*マインドフルネスとは・・・

穏やかでいながら、
注意深く集中している状態

・心のモヤモヤを手放して、
すっきりとした無に近い状態のこと
・過去や未来ではなく、
『今現在、ここに自分があること』
を意識している

マインドフルネス生活を始めると、個人差はありますが、
こんな効果が出てきます。

・心がスッキリする
・ムダな悩みがなくなる
・集中力が高まる
・感情に振り回されない
・仕事のパフォーマンスが上がる
・人間関係もスッキリ・・・その他いっぱい

と、かなりざっくりではありますが、最初だけ読んでても、
わくわくしてしまう。

確かに、ストレス時って余裕ないですからねー

マインドフルネスって、そういう考え方の事なので、
マインドフルネス・
イーティング、
リーディング、
ウォーキングなど、
いろんな応用があるんですけど、基本になるのが、

やっぱり『瞑想』。

瞑想を継続していくと・・・

自分自身を冷静に俯瞰できる

感情コントロールができる

心に余裕が出来る

他者に思いやりを持てる

結果、自分もまわりもハッピー

と、最後はpocoの都合よく解釈してます。

静かな場所で、
ゆっくり呼吸をしながら自分と向き合う時間って、
ある意味、すごく贅沢。

そして、意外と自分のこと気付いてなかったな〜とわかってきたりします。

最近疲れてるな
ちょっと怒りっぽくなってるな
美味しいコーヒー飲みにいきたいな・・etc

自分の心や身体の声を聞くことが大切って、よく言いますよね。

この時間を、わたしは
「自分ヨシヨシタイム」
として、堪能することにしています。フフフ

そのうち、す〜っと心も静かになってきます。

まずは、マインドフルネスで自分を癒して落ち着いてから、
仕事や勉強にとりかかると、はかどり具合がUPしま〜す 
(゜∇^d)!!。
#アーカイブ #マインドフルネス #メンタル

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise