Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin
  • Hashtag "#健康" returned 347 results.

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<うつぶせ寝は・・>

thread
<うつぶせ寝は・・>
朝日新聞・朝刊の記事から・・
<うつぶせ寝で死亡、都が初の事故検証>

 東京都中央区の認可外保育施設で2016年に1歳(当時)の男児が死亡した事故について、都の検証委員会が8日、原因や課題を報告書にまとめた。

国が昨年出した通知に基づく措置で、都内の事故検証は初めて・・
施設の不十分な態勢を指摘し、行政の指導強化も求めた。

<うつぶせ寝の注意点>
● ふわふわ布団、毛布などは厳禁
●赤ちゃんの衣服には注意
●赤ちゃんの体温を調節

<うつぶせ寝のメリット>
夜泣きが少なくなる
頭の形が良くなる
吐かない
成長に貢献

寝返り返りができるようになれば、苦しくなったら自分で仰向けになることができますが、それまでの期間が要注意だと言えるでしょう。

小生は、70数年前に予定日より3週間早く小さく生まれ・・2週間目に<急性肺炎>に罹り1ケ月入院して奇跡的に助かったそうです。

母親の友人の婦長さんに勧められて、<ドイツ他の医療先進国>で推奨されていた<うつぶせ寝>で、育った。

当時としては、病院でも画期的と驚かれたらしいが、10か月余りで歩き出し・・誕生1年の正月には<1升もち>を、担いでいた・・
母親は、ほとんどの人から<おおぼら吹き>と言われたようだが、1年10日で弟が生まれて兄になり・・1年半で<オムツ>が取れたらしい。・

小学生の頃も病弱だったが、徒競走・幅跳び・高跳び・・勉強は今一だったが何をやっても早かった。

<三つ子の魂百まで>・・粗相で雑だが・未だに何をやっても早い・・ 

結婚して子供が誕生するときにも、馴染みの婦長さんから<うつぶせ寝>を勧められた・・寝返りができるようになったら<硬いベッド>で・・

3人の子どもは・・小生同様に全員<肺機能>が発達していて早く歩きだしています。
長女~ 8カ月20日
次女~ 9カ月20日
長男~ 10ヶ月
3番目は、小学校4年で足のケガをしたので普通ですが
<姉妹>は、足が速く・・高校卒業まで運動会の花形でした・・

<メリット>に記されていたように<心肺機能等>が発達して成長が早いのではないでしょうか・・

* 唯一の欠点は・・姉妹は、うつぶせの影響で<貧乳>になったと愚痴っています。

<日野原重明先生>も著書で<うつぶせ寝>を、推奨されています。

最近の小生は、<頸椎の6~7番狭窄>の影響で、首に負担がかかるので中止しています。

●  人類は、あお向けで寝るように作られているわけではありません

●  人類以外の脊椎動物、例えば犬・猫・馬などは、うつ伏せで寝ています。

●  お腹を下にして寝るのは動物の本能

●  うつ伏せが多いフランスでは<肩が凝る>という言葉がない。

◎  血行を改善し、脳卒中や不整脈の誘因を取り除きます。

◎  セキが軽くなり、タンが排出され易くなります。

◎  酸素を深く吸い込み、睡眠の質を上げます。

◎  腹筋等が緊張したままの仰向け( = 立っているのと同じ )と違い、肩凝りや腰痛を緩和します。



#健康 #読書

People Who Wowed This Post

<健康オイルで美しくなれる>

thread
<健康オイルで美しくなれる> <健康オイルで美しくなれる> <健康オイルで美しくなれる>  <2016年2月25日投稿よ...  <2016年2月25日投稿よりコピー>
書籍名~  知識ゼロからの健康オイル
著者~    井上浩義 (いのうえ ひろよし)さん~医学博士、理学博士・・慶應義塾大学医学部化学教室教授
発行所~  幻冬舎

近年<健康オイル>が、病気の予防・若さの維持に重要なことが広く認知されるようになりました。

私たちの身体を作る細胞は、油とたんぱく質で構成されており、 よい油を適量とることが、細胞の入れ替わり(代謝)を、円滑にしてくれます。

● 生活の油を少し変えれば、あなたも少しずつ変れます・・あなたも美味しく、健康に、美しくなります・・

小生は、16年2月25日投稿しましたが・・
当時と同じ状態で・・後期高齢者特有のシミはありますが、顔はツルツルです・・

昔の美女たちが触って・・化粧水を塗ってるの・・ビックリしています・・

以前は時々出た<口内炎>もなくなり・・口腔は、ばっちりです。


* いい油でも、とりすぎは厳禁・・トータルで、1日大さじ2~3杯まで

* トランス脂肪酸はfできるだけ避ける・・
(トランス脂肪酸は植物油に水素を添加した人工的な脂質です(マーガリン・ショートニング)

* 購入するときは、売り場・パッケージ・ラベルをチェックする

名前を聞いたこともない<多くのオイル>が、写真付きで永寧に説明されています・・


#健康 #読書

People Who Wowed This Post

<花粉が飛んでいる>

thread
<花粉が飛んでいる> <花粉が飛んでいる> <花粉が飛んでいる> <花粉が飛んでいる> <花粉が飛んでいる> <花粉が飛んでいる>
天気予報でも<花粉情報>が流れ出した・・今年は、例年より少ないらしい・・

昼にイトーヨーカドー八王子店に行ったら<花粉症対策>のコーナーには沢山のクスリやマスク等の関連商品が並んでいた。

小生は昭和60年頃発症し・小平市の専門クリニックに通って注射をしていた。

酷い日は・・目玉を引っ張りだして洗いたいくらいの症状で・悩まされ・・10数年苦しんだ・・その後にDRから卒業勧告・・来年は来なくても大丈夫・・

幸いに最近は、なんとなくオカシイ程度になった・・免疫ができたのか不思議です。

シーズン到来なので<花粉症対策用の眼鏡~洗浄液>も。用意して襲来を待ち受けています。

先ほどのTVで、花粉の少ない<杉の苗>が、報道されていた。

#健康

People Who Wowed This Post

<歯が痛くなる前に・・>

thread
<歯が痛くなる前に・・>
書籍名~  <全ての病気は(口の中)から! ・・歯が痛くなる前に絶対読む本
著者~    森永 宏喜(もりなが ひろき) 森永歯科医院院長
発行所~   さくら舎

成人の約8割が<歯周病>にかかっているとされる<国民病>・・
この病気は<もの言わぬ病>と呼ばれ、自覚症状がほとんどないため、多くの人が罹患していることに気づいていない。

* すべての病気は歯から始まり腸に至る!
あらゆる病気は口から侵入します・・
口の中をよい状態に保つことで、あらゆる病気を予防することにつながります。

健康寿命のカギは口の中にある。
恩師や先輩から・・<口をみる(診る)のではなく、人をみる(観る)>ということを、繰り返し教えられた。

歯の治療だけではなく<患者さんの生活、暮らし全般>からの対応を考えるようになりました。

<天皇陛下の執刀医・順天堂大学の天野篤教授>も事実とし・・<口腔内の細菌は血管内に侵入しやすい>ということを教科書に書かれていません。
まさに口は病の元・・下手をすると命取りになりますからくれぐれもご用心を・・

* 歯はいつ磨くのがよいのか・・
歯磨きの目的は、歯を磨くわけではなく<歯垢>を、除去することです。
回数や時間よりも、歯垢をきちんと除去して残さないことが大切です。

寝ている間が要注意で、睡液の分泌が少なくなるために、殺菌作用が発揮されなくなり、細菌の働きが活発になる。

細菌の増殖が盛んになると、歯垢が作られるリスクが、起きている間の何倍にも跳ねあがります。
ですから<就寝前>の歯磨きは不可欠です。


* 歯科と上手につき合うと、人生の軌道が変わる
* いい歯科医を見つける8つのポイント
* 頼れるプロを見つけよう

小生は、幸いに20年前から・・ベテランで評判のよい<歯科医>に診てもらっています。








#健康

People Who Wowed This Post

<老化遅延>

thread
<老化遅延>
書籍名~ <正しい肉食 五〇歳をすぎたら肉を食べなさい! >
著者~  :熊谷修 ・くまがい しゅう~人間総合科学大学教授。学術博士
出版社~ 集英社


食事はきちんと摂っているつもりでも<栄養失調>に陥る高齢者が増えています。

原因は、たんぱく質の不足で、<新型栄養失調>と呼ばれています。

歳を重ね、老化が進めば骨や筋肉は衰えます。

骨や筋肉は、体の中でたんぱく質の栄養を蓄える役目をしているため、高齢になると、誰もがこの新型栄養失調に陥る可能性があるのです。

小生は、小食ですが・・週に4~5日の夜食に<魚~肉類>を、食しています。

20年位前の講演で学んだので・・高齢者は<動物性のタンパク質>を、実践しています。

熊谷さんの指導から
●  肉を食べるのに、もう言い訳はいりません!
●  中高年からは毎日、肉を食べましょう!

最近は<肉ブーム>と言われて久しいものの、なぜ肉が体にいいのか・・詳しく書かれています

長年の研究によって肉食が糖尿病やうつ病、認知症の予防や心筋梗塞、脳卒中などに対しても効果を発揮することがわかってきています。

<老化遅延>には、
●  欠食は避ける

●  動物性食品を意識しt食べる
●  油脂類の摂取が不足しないよう

●  牛乳を1日200ml 程飲む
●  運動習慣を身につける

小生は、指摘された遅延対策葉心がけています・牛乳は,胃腸に合わないので<豆乳や野菜ジュース>を飲んでいます。




  


#健康

People Who Wowed This Post

<今年こそは・・>

thread
<今年こそは・・> <今年こそは・・> <今年こそは・・> <今年こそは・・> <今年こそは・・> <今年こそは・・> <今年こそは・・> <今年こそは・・>
度々送られてくる<健康食品専門店>の雑誌から・・

表紙のタイトルが、勇ましい・・<人生90年時代・目指せ! 健康長寿>

沢山の<サプリメント>を、試してみたが・・効果を感じたモノはない・・

<左眼の緑内障>で、左側が見にくい・・

髭を剃り残したり・・眉毛をカットして左右不揃い・・左側の爪を切るのに四苦八苦・・

<右耳は耳管開放症>で、難聴が進み・・右側で話されると聴きずらい・・

小声で話されると、聴きずらい・・勿論<内緒話>は不可能です・・

<声帯の神経>が、摩耗していて、大きな声は出ない~かすれる・・

元々<カラオケ>は、苦手ですが・・最近誘われることが多く困っている。

体中・故障だらけの小生ですが・・<見た目元気>なので誤解されやすい・・

<今年は・・ふしぶしを鍛えて・・>

<今年は・・トイレの悩みを忘れて・・>

<今年は・・ひとみをイキイキさせて・・>

毎年年初に・・目標を立てるが・・<今年こそは・・>難しい・・





#健康

People Who Wowed This Post

<認知症患者への虐待・・>

thread
<認知症患者への虐待・・>
書籍名~ 鼻めがねという暴力 どうすれば認知症の人への虐待を止められるか
著者~   林 田俊弘 (はやしだ としひろ)さん~NPO法人ミニケアホームきみさんち理事長ならびに有限会社自在取締役社長。

林田さんは現在都内で計6か所のグループホームを運営されている。。

タイトルにある<鼻めがね>とは、クリスマスや誕生会などで用いられるパーティーグッズです。
これを認知症のお年寄りに付けさせて、<かわいい〜・・似合ってる〜>などと言って手を叩く。
悪気はなくとも、介護現場でよくみられるこうした習慣が、いつの間にか当然いなって<虐待>へと続くことが多い。

最近<介護現場>の虐待~死亡事故等のニュースを度々耳にする・・
小生の知識では・・過酷な現場でストレスがたまり、その捌け口として、<弱者の患者>に暴力をふ振るってしまう・・と考えていたが

*  なぜ認知症の人は虐待を受けやすいのか・・
虐待や虐待に等しい<身体拘束>、不適切な対応。
これらを認知症状態にある方は被りやすい状況にあります。

その主な理由として、
1・  言動が理解されない・・
2・  できないということが理解されない・・・
3・  自分の意思を的確に伝えられない>の三つがあげられます。

● 何度も同じ話を繰り返す、何回も同じことを尋ねる
● さっき済ませたにもかかわらず、ご飯を食べていないと訴える
● もう今は存在しない、かつての自宅に<帰る>と言って出ていく

最近小生は、先輩方(予備軍)と話をする機会が多い・
ここまでは、症状がすすんでいないが・・会うたびに同じ話をされる・・現在と過去が混合した話が多い・・

近い将来自分もその組に入りそうなので・・時間に余裕のある時は、話相手になって勉強しています・・

小生は<せっかちの早とちり・典型的な猪武者>ですが・・仕事を離れると・・
昔話や講釈を、聞くのは苦にならない・・

今週図書館から借りてきた書籍は、なぜか<特健・認知症・貧困・>が多い・・
予約していた書籍が、大半ですが・・無意識ながら・・そろそろ怪しくなってきたのかな・・・
一抹の不安がよぎった。


<あとがき>から・・
一度起こしてしまった虐待は、償うのも、挽回するのも本当に難しいことです。
そのことを思い知らされる結末となりました。

私にせめてもの償いができるとしたら、介護を仕事と決めた皆さんに私の経験を正直に伝えることだと思っています。
それによって、虐待をすること、虐待が起きることの怖さに気づいてもらえれば幸いです。

虐待を心から防ぎたいと考え、行動してくれることつながるなら、これほどうれしいことはありません。
それが、これまで虐待を受けた数多の方たちに対する償いであり、この本を書いた理由でもあります。

折り込みチラシの<求人広告>を見ると、圧倒的に<介護職募集>が目につく・・
4K~5Kと言われる・・困難で過酷な現場なのに、<給与や待遇>が、今一ですね・・






#健康 #読書

People Who Wowed This Post

<介護は何処で・・>

thread
<介護は何処で・・>
書籍名~ <老健>が、親の認知症からあなたを救う! -
著者~  山崎 宏 (やまざき ひろし) さん~  社会福祉士、医業経営コンサルタント~NPO法人「二十四の瞳」理事長。
発行所~  WAVE出版

山崎さんの説明で~<老健には3ヵ月しかいられない>は大間違い!老健こそベストな<終のすみか>です。

小生も<3ヶ月で退所>させられて・・別の施設(病院)にたらい回しで・家族が苦慮していると聴いていた。
<3ケ月>を、過ぎると報酬が逓減で、収入が少なくなるので、他の施設に移すと理解していた。

<ケアマネ>の人でも<老健は3ヶ月しか居られない>という誤解をしていることが多いそうだ。

<介護保険制度>開始と同時に、<逓減制度>がなくなった。

* 一部の<老健>では、入所したら入れっぱなしにしておいた方が、事務量も増えず、退所による<空床>も減るので経営的には安定する。

* <3ヶ月で退所>を経営上のミッションとして揚げ、、入所者を少しでも早く自宅に復帰させてベッドの回転率を高めようとしているところもある。 

* 運悪く<在宅復帰・命!>みたいな<老健>に当たってしまった場合には、入所時に<期間は3ケ月>と言われていたとすると、3か月後には別の入所予定者が決まっている可能性もある。
それでも大丈夫・・<老健>を追い出されることはまずありません。

小生は仕事柄<有料老人ホーム・サ高住・特養・グループホーム等>に関わってきましたが・・我が身だったら・・可能ならば<老健>が一番と考えています・・

最大の理由は、大半が<精神病院>からの転換が多いので、敷地や建物がゆったりしている・・

表現は、問題だが<キチガイ組>を扱ってきたので<ボケ組>の方が扱いやすいでしょう・・多分大事にしてもらえそうだ・・




#健康 #読書

People Who Wowed This Post

<足のお悩み・・>

thread
<足のお悩み・・> <足のお悩み・・> <足のお悩み・・>
書籍名~  <名医が教える 足のお悩み完全解決バイブル>
著者~     高倉 義典 (たかくら よしのり) さん~ 奈良県立医科大学名誉教授、西奈良中央病院顧問、高倉整形外科クリニック顧問
発行所~   誠文堂新光社

著者の高倉さんは・・、野球界、サッカー界などのトップアスリートに人気があり・頼りにされている名医だそうです。

<裏表紙から>抜粋・・
足についての正しい知識を身につけることは100歳まで元気に自分の足で歩けることにつながります・・

小生は、しっかり歩いていますが・・常に<明日が来ればいいな>と考えている・・<何歳まで>と区切ってはいない・・

<ピンピンコロリ>が、理想で歩けなくなったらお終い・・<延命不要>と肝に銘じており・・<保険証・手帳・携帯・・>他あちこちに表示している・・

* <知っていますか・歩きの効果>
1・ 心肺機能を高める
2・ 高血圧を予防する
3・ 骨粗鬆症を予防する
4・ 認知症を予防する

小生は1~4までは合格です・・
歩くことで、脳の血行が良くなり、認知症を防ぐことができます。
外を歩くことにより、外界の刺激も加わり、脳の働きが活発になる。

5・ 糖尿病を予防する
歩くことで血液中の唐が消費され、血糖値が下がります・・
<食後の血統血が上昇>するので食後すぐに・・ゴミ出し等で歩いたり・ベランダで<足踏み・その場駆け足>をしています。

6・ 便秘を解消し~肥満の予防になる

*  終わりに・・
整形外科のうちでも<足の外科を専門>として早いもので40年になります。
上司に仕えることを好まなかった私は、当時は少なかった足の外科を専門とすることにした次第です。

小生と同じような考え方をする方がいて納得しました・・






#健康

People Who Wowed This Post

<鬼の霍乱>

thread
昨日は、市役所の講習会<防犯リーダー養成会>を、パスしました。
10日くらい前からの<風邪>が長引き・・<咳>が、治まらない・・

座学だけではなく集団での行動もありそうなので・・まずいな・・
迷ったが、朝一の電話で担当者に連絡して辞退した・・

昨日夕方、ホームDRから・・<精神的~体力的>にも限界を超えているから・・
少し休まないとまずい・・先日も注意したでしょう・・

調剤薬局に行くと顔馴染みの<薬剤師>さんが・・
<体が悲鳴を上げいるでしょう・・神様が休みなさいと忠告しているでしょう>
抱えている事柄は・・代わりの人に任せて・・身体だけではなく頭を休めたら・・

小生は、結婚してから50年を経過したが・・1度も<疲れた>と言ったことがない。
寝床に入ると無意識・ため息交じりに<疲れた・参った・・>弱気の虫が鳴いていた


今朝は、久しぶりの青空・・絶好の行楽日和・体調も回復したが
約束していた行事<単身高齢者との昼食会>を、パスしました・・

集合時間の9時に小学校に行くと<200人以上?>の座席がセットされていた。
熱は下がったが、少し<咳が出て・鼻声>なので人様に移してもまずいので遠慮させてもらいます。

帰宅途中自治会の同僚複数とすれ違い・<パス~お大事に>・・同様の言い訳けをする。
Tさんが・・歳をとるとあちこちに故障が出て長引くね・・
<鬼の撹乱>と笑いながら行き過ぎた

小生は元来<元気印の性質~体質>・少々のことなら知らぬ顔して 過ごしてきたが・・
昨年末<後期高齢者>に、昇格してから途端にあちらこちらに障害が出てきた・・

長年<無茶~無理>を、してきた<ツケ>が回ってきたらしい・・
<油の切れた機械~償却の終わった設備・・>
冷静に考えれば男性の<健康寿命74歳>を、越えたのだから何ら不思議ではない・・

数日蒸発して<山の湯治場>にでも行ってこようかな・・







#健康

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise