Search Bloguru posts

たいぞーのブログ

https://en.bloguru.com/tigertaizo
  • Hashtag "#習慣" returned 82 results.

freespace

【Day519】身をもって実感したこと

thread
【Day519】身をもって実感...

おとといの夜、チームランニングをやってきたことで、帰宅時間が遅くなりました。

お風呂に入ってから、「運動もしてきたから、お酒でも!」と言って、お酒を飲み、食事を取りました。

22時前には食事を終わることができたのですが、その後、すぐに寝てしまったのです。

ここからが、「身をもって実感した話」になります。

翌日の昨日、1日中、仕事をしていても、お腹の調子が悪く、気怠い感じが続きました。

この感覚は久しぶり。

間違いなく、飲んで、食べて、すぐに寝たことによる弊害でしょう。

夜中に2回、目覚めてしまいましたし。

ということで、やってはいけないカラダに悪いことを避けていくことで、自分を「いい状態」に保つことができるでしょう!というお話でした。

今日は「月初日」です。

いい習慣として、これからお朔日参りに行ってきます!!!


#お酒 #習慣

People Who Wowed This Post

【Day500】5セット、クリア!

thread
【Day500】5セット、クリ...

100kmマラソン、やりたいこと100、たいぞーギャグ100連発などなど。

いつも「100」にこだわりを持ってやってきた私ですが、本日、当ブログが500日連続投稿となりました!!!

100を5セットやってきたわけですね。

おめでとう、たいぞー。

今はどんな気持ちでしょうか?


「そうだなぁ~、特に何も無いかな。毎日、ここに書くのが習慣になってしまっているので。」

「そういえば、このブログを始めるときに、毎日なんて無理に決まってる!と思っていたっけ。」

「やってみると、そこまで大変なことではなかったです。意識しすぎないことが大事なのかもしれません。1人でも読んでくれる人がいるはず!と読者メリットを意識するほうが大切かもしれませんね。」

軽く自分にインタビューをしてしまいましたw

というわけで、次の100を楽しみながら、コツコツ続けていこうと思っています。


読んでくださる「あなた」のお陰です。
いつも、ありがとうございます。
#bloguru #ふりかえり #習慣

People Who Wowed This Post

【Day489】3月のお朔日参り

thread
【Day489】3月のお朔日参...

昨日の1日、今月も神社へ!

10分だけ早く出勤しての寄り道。

この習慣、まだまだ定着はしていないけど、きっと自分を浄化できる最高の習慣になる予感。

昨日は春の訪れを感じるポカポカ陽気。

花粉だけはしんどいけれど、目的に向かって全力で行動していくのみです!
#お朔日参り #習慣

People Who Wowed This Post

【Day460】今年は「朔日参り」を習慣に!

thread
【Day460】今年は「朔日参...

今日は1日です。

今年は、「朔日参り」を習慣のラインナップに加えようと思っています。

私が住む郡山市には、東北のお伊勢様「開成山大神宮」があるのです!

これから、早めに出勤して、神社に立ち寄ります。

さてさて。

どんな儀式をしたらいいのだろう?

とりあえず、行くだけ行ってきます。
#習慣

People Who Wowed This Post

【Day454】読書の習慣

thread
【Day454】読書の習慣

30代前半に読書の習慣が身についてから、もう15年以上になりますか。

もう「本」のおかげで、「本」で成長させてもらいました。

まさに命の恩人かもしれません。

ここ数年は、「読書の時間を取るぞ~!」と言って、本腰を入れて読書することはほとんどありませんが、 何とか月に8~10冊程度は、読めているようです。

今回、いい機会ですので、読書の習慣について考えてみることにしました。

いったい、いつどのように読書をしているのだろう?

ここ数日間の自分の行動を思い返してみると、毎日、下記のタイミングで読書をしていました。

朝のトイレ(体には良くないようです。トイレに長居することになるので)
朝の歯ブラシタイム(ここではKindle本を最低5ページ以上読むというルールあり)
昼休み10分程度
お風呂の湯船で10分程度
寝床で本またはKindle(寝落ちすること間違いなし!)
トイレで読む本、歯ブラシ中に読む本、お昼に読む本、寝床で読む本は、バラバラ。 とくにトイレで読む本は、専用です(衛生的に移動させるのは良くないので)。

つまりは、乱読&スキマ時間読書というわけですね。 「スタバで優雅に読書!」なんて時間は皆無でした……。

連続で読書するとしても、寝床での読書で、せいぜい30分間くらいかもしれません。 最高に面白い本に限り、そのコンテンツの面白さのあまり、1時間以上になることもありますが、本当に極稀です。

しかしながら、読む量以上に、たくさん本を買ってしまっているので、その点も今年の気がかりのひとつ(毎年恒例です)。

一気に読破して、さらなる自己成長に繋げたいのです!

となると、先日受けた「瞬読」で学んだ読書スタイルを身につけるのがいいのかもなぁ~。

トレーニング用のフラッシュカードは、私の分と息子たちの分があるので、家族で練習するのもいいかもしれません。

まあまずは、こうして「読書の習慣」についても書いたことですし、次の休みは、スタバやコメダで、優雅に読書タイムといきたいものですね。
#習慣 #読書

People Who Wowed This Post

【Day449】お酒の習慣

thread
【Day449】お酒の習慣 【Day449】お酒の習慣

お酒の習慣。

これは好きでやっているので、これからも止めることはありません!(断言)

去年は、だいぶ飲みすぎたなぁ~と思って、直近5年間の飲酒率をグラフ化してみました。

上記の図がその結果です。



あれ?

こうしてみると、2020年と2021年は61%を超えていましたが、去年は55.9%でした。

人の記憶というのは、こんなものです。

データは嘘をつきません。

毎日、飲んだか、飲まなかったかの記録を付ける必要はありますが……。

それで2023年はどうでしょう!

19日の夜の時点で、57.9%です。

ほぼ横ばい。去年の習慣ペース通りに進んでいる感じですね。

今年こそ、飲酒率は50%を切りたいところ。

5年間、一度も達成していないのですもの。何とか、達成したいです。

「コロナ禍だから仕方がない!」、そんな言い訳をして、すぐにビールを開けていた気がしています。

とはいえ、今年のお酒は楽しいもの。

リアル飲みを増やしつつ、自宅では飲む曜日を決めていきます。

そうですね、オンラインの都合もありますが、「水・金・土」の3回を飲む曜日として決めれば、4 ÷ 7 ≒ 42.8% となりますので、確実に50%切りをクリアできそうです。

よし、決まったぞ!!

この勝負、もらったぜ!

以上、オッケーでございまーーす!!!
#お酒 #習慣

People Who Wowed This Post

【Day440】本屋で癒される

thread
【Day440】本屋で癒される
先週の休みの夜、1人で街の「本屋」に行ってきました。

気がついたら、2時間近くいたようです。

月に1~2回行くのですが、これが私にとっては、心を整える大切な「習慣」なのです。

必要な本は、Amazonで買うのがほとんどですが、本屋へは、ほぼノープランで行きます。

大量に本を買うときもあれば、まったく買わないときもあります。


本のタイトルを眺めていると、世間のニーズを知ることもできますし、新しく自分が心惹かれる本との出会いもたくさんあるんですね。

今月も、あと1回くらいは、書店に行くとしますか。

#習慣

People Who Wowed This Post

【Day420】映画を観る習慣

thread
【Day420】映画を観る習慣

「映画を観る習慣」なんて、書いてしまいましたが、正直、ほとんど映画は観ません。

家族時間、RUN、ライティング、オンラインイベント、資格勉強などに時間を使っているため、ほとんど時間の「おつり」が無い状態なんです。

それでも、年に数本は観ます(今年は7本です)。

オンデマンドもいいですが、映画館で観ることが大切。

きっちり、約2時間。

ひとつの作品と向き合うこと。

そこで自分が何を感じ、自分の人生にどう活かしていくか。

毎回、そんな思いで、映画館に足を運んでいます。


12月17日、息子と2人で、話題の『すずめの戸締まり』を観てきました。

もう、途中から涙が止まらなくなりました。

滅多に泣かない私が、ここまで泣いた映画は久しぶり……。

数日経った今でも、もう一度観たいと思っているほど。


新海誠さんの過去作も、年末年始でチェックするしかありませんね。


映画を観る習慣、ぜひ大切にしていきたいです!

#映画 #習慣

People Who Wowed This Post

【Day399】体力、走力低下中!

thread
【Day399】体力、走力低下...

外に出れず、歩くこともできていないので、仕方がありません。

今日でRUNオフは5日連続。

胃のポリープを除去して入院した5~6年ぶりのことかもしれません。


しかし、日々の習慣が俺の「自己受容感」を守ってくれています。

どんな状況でも、淡々と「これだ!」と決めた習慣をやるだけ!

外でやる習慣は今回は捨てて、家でできる習慣にフォーカスするのみです!!!

#習慣

People Who Wowed This Post

【Day366】サブ4達成に導いた7つの習慣

thread
【Day366】サブ4達成に導... 【Day366】サブ4達成に導... 【Day366】サブ4達成に導...

2022/10/16、長井マラソンで何とかギリギリ「サブ4」を達成できました!

今回は、なぜ「サブ4」を達成できたのか?
達成につながった「習慣」についてを考察したいと思います。

なんて「ナルシスト」な企画なんでしょうか?(ごめんくさーい)
自分がやってきた「取り組み」を振り返るいい機会となりそうです。

要因は、何とか7つに絞りました!

というわけで、「サブ4達成に導いた7つの習慣」のはじまり、はじまり~!!!

サブ4達成に導いた7つの習慣


1. 眺める


私の1日は、「デジタル宝地図」を眺めることから始まります。
寝起きなので、「ぼー」と「ニヤニヤ」しながら1~2分程度、見るんですね。

その宝地図の中に、下記の画像を自作して埋め込みました。

上記2枚目の画像がそれです。

確か、2019年1月上旬に作成し、それ以降、1日も休まず見続けてきました。このアファメーション、どの程度効果があったかはわかりませんが、毎日、毎日眺めていると、その気になってきていたのは確か。

宝地図には、家族の笑顔の写真やその他の目標など、大量の画像が並べてありますので、他の目標も「サブ4」と同じように達成できると嬉しい!!

2. 書く


2つの目は、毎週1回 noteにRUNに関する活動・記事・思いを書いたことです。

毎週、自分の目的と目標を忘れないために、とにかく考えて、考えて、RUNについて向き合い、文章に落とし込む習慣でした。

正直、このコロナ禍はキツかった!

何と言ってもレースが無いのですから。レースがあれば、それに向けてのネタがたくさんできるのですが、レースが無いので、無理やりマラソン本を読んだり、動画を見て、自分を鼓舞していたように思います。

達成できたので、note もいったん終了です。

3. 走る


当たり前の習慣です。
走り出さなきゃ、始まりません!!!

問題は、「走る」習慣をどう設計するか?
私は、自分のこれまでの経験上、週4回とか5回とかの回数の制約は設けませんでした。何か、窮屈感を感じてしまったので。

そこで2つのルールだけ作りました。

1つ目が「俺のRUNには、三連休はない」というものです。
つまり、逆で言うと、ランオフを2日連続取っていいよ!ということです。
この習慣が本当に効果的だったと思います。風邪の時と、ウルトラマラソン直後の計2回だけ、この「絶対ルール」を破ってしまいましたが…...。

2つ目は、月間最低100km。
こちらも3回未達でしたが、三連休をしなくても、1日1kmでは話にならないので、最低ラインを設けることで、月末に追い込むことができました。

画像3枚目が2019年1月からの記録。

ウルトラマラソンの直前2回でほぼ300km近く走り込んだのがわかります。
だいぶ走り込んだのですね(ちなみに目標1,700kmとあるのは2022年単体の目標です)。

画像

4. 記録する


4つ目は、距離することです。

上の画像にあるように、Garminを使って、毎度毎度走った距離を記録していきます。記録をすることで、これまで自分がやってきた努力が、距離という形ではありますが、可視化されて、自分を認めることができるようになっていったと思います。

距離だけでなく、体重、体脂肪、筋トレ実施の記録などを毎日記録し続けました。自分の現状を知るためには、時系列で見ていく必要があります。
この習慣は、完全に私の趣味と言っていいでしょうね。

5. 体幹を鍛える


5つ目は、体幹を鍛えるです。
これは2022年春から「習慣ラインナップ」に加わりました。

走っていると、後半フォームが乱れるので、やはり軸となる体幹を鍛えることで、安定した走りができると安易に考えたのです。

今年3月に「体幹ローラー」を購入して以降、1日10~15回毎日やっていますが、もうやらないと気持ち悪いレベルになっています。

相当、体幹がアップしていると思います。ただし、横の体幹は鍛えていないので、正面のみ体幹がある感じ。バランスも大事ですね(今後の課題か!)

6. バイブルを読む


さあさあ、残り2つです。

こちらは欠かせない習慣!

自分にとっての「バイブル」を持つことです。

私は、岩本さんの下記の2冊を肌身離さず、持っていました!
レース前は、このバイブルに従ったメニューを淡々と実施しました。





「峠走」「ビルドアップ走」のメインの練習は、完全に私のものになりました。この知識は、今後とも役立つこと間違いなしですね。

この本がなければ、自分で練習メニューを組み立てることが必要になってきます。そうなると、きっと、「甘っちょろい練習」をやっていた可能性があります。

岩本さんが常に隣にいて、このタイミングなら「なんと言うかな?」と、常に想像していました。

お会いしたことはありませんが、岩本さんは、私のRUN師匠間違いなしです!!

後から気づいたのですが、先の noteのタイトルは「限界トッパー」にしたのですが、命名したとき、岩本さん本の存在は知りませんでした。

「限界突破」と「限界トッパー」


まさに運命の名前だったのではないでしょうか!?

7. パブリックコメントメント


最後は、自分の目標をたくさんに人に公言することでした。

家族は勿論のこと、職場や友人にも言っていたように思います。

人に話すことで、大概の人が応援してくれました。

以前コーチにも言われました。
「応援者が増えることで、目標達成の確率が上がる」ということを!

ひっそりとチャレンジするのではなく、
堂々と、自信を持って挑む大切さを学びました。

まとめ


以上、「サブ4」を達成できた理由を強引に導き出しました。

マラソンのタイムこそ、まぐれは絶対に無いので、
自分の「習慣力」を試す最高のリトマス試験紙になるのではないでしょうか?
#run #サブ4 #マラソン #習慣

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise