Search Bloguru posts

たいぞーのブログ

https://en.bloguru.com/tigertaizo

freespace

【Day449】お酒の習慣

thread
【Day449】お酒の習慣 【Day449】お酒の習慣

お酒の習慣。

これは好きでやっているので、これからも止めることはありません!(断言)

去年は、だいぶ飲みすぎたなぁ~と思って、直近5年間の飲酒率をグラフ化してみました。

上記の図がその結果です。



あれ?

こうしてみると、2020年と2021年は61%を超えていましたが、去年は55.9%でした。

人の記憶というのは、こんなものです。

データは嘘をつきません。

毎日、飲んだか、飲まなかったかの記録を付ける必要はありますが……。

それで2023年はどうでしょう!

19日の夜の時点で、57.9%です。

ほぼ横ばい。去年の習慣ペース通りに進んでいる感じですね。

今年こそ、飲酒率は50%を切りたいところ。

5年間、一度も達成していないのですもの。何とか、達成したいです。

「コロナ禍だから仕方がない!」、そんな言い訳をして、すぐにビールを開けていた気がしています。

とはいえ、今年のお酒は楽しいもの。

リアル飲みを増やしつつ、自宅では飲む曜日を決めていきます。

そうですね、オンラインの都合もありますが、「水・金・土」の3回を飲む曜日として決めれば、4 ÷ 7 ≒ 42.8% となりますので、確実に50%切りをクリアできそうです。

よし、決まったぞ!!

この勝負、もらったぜ!

以上、オッケーでございまーーす!!!
#お酒 #習慣

People Who Wowed This Post

【Day448】バグに燃える!

thread
【Day448】バグに燃える!

1/17の午後、例外メールが飛んできました。

そのメールに気づくのが少し遅れたのですが、イレギュラー処理実行時のエラーとわかったので、まずは一安心。

データリカバリーの必要性は無いことを確認し、そこからその原因究明処理を行いました。

約90分間。

何度も、何度も、その不具合を引き起こす登場人物を出し切り、脳内の舞台で演出を行うも、どうやってもその不具合を発生させることができない……。

なぜ? なぜ? なぜ?

トヨタばりに、「なぜ」を繰り返し、ようやく関連するもう1つのシステムを疑うことにしました。

ビンゴ!!!

まさにイレギュラーに、イレギュラー処理が被ってしまったことで、今回のバグを誘発してしまったよう。

動作テストを行ったら、きちんと再発してくれました。


結論。俺って、バグ取りが大好物なんだなと!

そういえば、数学の証明の問題や謎解きの問題など、大好きなんです。

だから、障害の問題解決時には、いつもワクワクしていたですね!


今回の経験で、自分の「好き」に気がつくことができました。

次の休みに、息子たちの数学の問題を見せてもらおうかな?

一緒に解くのも楽しそうですね。

#仕事 #謎解き

People Who Wowed This Post

【Day447】笑いの瞬発力

thread
【Day447】笑いの瞬発力

今年のテーマのひとつ、笑いの「瞬発力」を上げること。

オンラインイベントやリアル・トークの中で、後から面白いことを思い出すことが多くあるのです。

先日も、オンライン・イベントでの写真撮影の時、「たいぞーさん、面白いポーズありますか?」と聞かれたときに、「いつものポーズでいいんじゃないですか」と返してしまった。

なぜ自分に振ってくれたのか。

期待に応えることができませんでした。

こんなときに限って、オンラインが終わり、退出した後、「面白ポーズ」のアイデアが出てくるという……。

やっぱり、瞬発力なのですね。

プロではないのだから、そこまで悩む必要は無いのですが、今後は、このような小さな「後悔」を少しでも減らしていけるように、笑いの瞬発力を上げていきたいです。

そのための努力は、コツコツ継続中です。
きっと、どこかで「ティッピング・ポイント」を超えると信じたいですね!

#お笑い

People Who Wowed This Post

【Day446】おくりびと

thread
【Day446】おくりびと

映画「おくりびと」。
2008年の作品で、日本アカデミー賞最優秀作品賞などを受賞した名作。

正直、観ておりませんが ^^;


この言葉を聞いて、連想する人物がいます。

元巨人軍の川相選手です。

自分の打席を犠牲にして、きっちりと「送りバント」を決める名手。
何とも味のある名選手でした。大好きです。


こんなことを考えた年始でしたが、今年は「送り人」にはなりたくないと思っています。

つまりは「先送り」をしたくないということ。

これまで、先送り、先延ばしを何度も何度もやってきました。

もちろん、時間は有限なので、タスクには優先順位があることも理解します。

しかし、本当にやりたいことについては、積極的に前に進めていきたいと思っています。

どうせなるなら、「億り人」の方がいいですしね!

それとも「恩送り」の人の方がいいか!



#思い

People Who Wowed This Post

【Day445】情シス心得「はじめに」を公開してみます

thread
【Day445】情シス心得「は...

昨日、執筆中の「情シス心得」の「はじめに」を推敲しました!
せっかくなので、こちらで先行で公開することにしますね。
(内容は、変更になる可能性があります)


はじめに



 私は、地方で働く「情シスマン」です。情シス歴20年以上になります。「情シス」という言葉が世間に浸透する前からになりますね。「情シス」とは、情報システム部門の略のことで、企業が使うネットワーク、IT機器、業務システムなどを構築・運用する部署になります。
随分とまあ長い間、一企業の情報担当として悪戦苦闘してきました。
 15年以上前には、今で言うところの「ひとり情シス」に近い立場も経験しています。今振り返ってみると、何が正しくて、何を頼りに仕事をしていけばいいのか、途方に暮れていた時期だったと思います。毎日残業をしても、仕事がどんどんと積み上がっていきました。特に30歳頃は、自分の時間がほとんど無く、心にぽっかり穴が開いていた時期だったように記憶しています。

 そんな頃、ちょっとでも現状を打破したいと思い、藁をつかむ思いで本屋に行ってみたところ、たくさんの「自己啓発本」があることを知りました。20代では遊ぶことばかり考えていたため、読書時間はゼロ。お恥ずかしい限りですね。しかし、切羽詰まっていたからこそ、私は読書に、本から取得できる情報に活路を見出したのでした。この書籍の中に自分が求める「正解」がきっとあるはず! そう信じて、何冊も何冊も本を読み漁りました。本だけでは物足りず、オーディオブックにも手を出して、通勤途中に聴きまくっていたことを思い出します(斎藤ひとりさん、Earl Nightingaleなど)。

 その活動の中で、自分が最も大切にしている言葉「ひとつだけ拾えば、ひとつだけ綺麗になる」という鍵山秀三郎さんの考え方に、ついに出会うことができたのです! その言葉のおかげで少しずつ乱れた心が整っていくことになります。タスクに押しつぶされそうな状況でも、「小さなタスクを完了しただけでも、綺麗な理想の世界に近づいているのだ!」と思えるようになりました。「自分の小さな行動は、決して無駄にはならないよ」と、少しずつ、自分を認めることができるようになっていきました。

 この本は、私がたくさんの自己啓発本から大切にしたいことを吸収し、「情シス」の仕事に取り入れてきたことをまとめたものになります。「理念」、「問題解決」、「インフラ管理・トラブル対応」、「習慣」、「法則(原理・原則)」、「啓発」の6つのカテゴリーに分けてありますので、気になるところから読んでいただいてOKでございます。

 正直にお話させていただくと、2020年代に突入しているにも関わらず、クラウド利用はまだまだ少ないですし、フルリモートのテレワークも行っていません。しかしながら、どんな状況であっても、30代前半から中盤にかけて、本から学んだ教訓は、10年以上経った今でも、私にとっては「金言」であり、次の打ち手の「指針」になっています。それは、VUCAと言われる激動の時代においても、決して色褪せることはないでしょう。

 この本は、「情シスマン」の私が、「情シスマン」の方へ向けて、少しでも「働きやすさ」を提供できればと思い、私自身の「考え方」、「情シス・マインド」をまとめた55のエッセンス集になります。読者の皆様にとって、何か1つでも「いいな」と思っていただき、新しい「行動」につながってくれるのなら、著者としては、これほど嬉しいことはございません。

さあ、『情シス心得』のはじまり、はじまり~~!!


#kindle本

People Who Wowed This Post

【Day444】出版予定の本を推敲中です!

thread
【Day444】出版予定の本を...
おととい、昨日と、今月中に出版するKindle本の「推敲作業」に追われておりました。

今回の原稿は、2019年に書いていたもの。

あらためて見直してみると、下記の部分の修正がほとんどです。

・「必ず」「絶対」というフレーズが多い
・抽象的な表現が多くある
・句読点の使い方が変


言いたいこと(主題)は、ほとんど変わっていないので、ほぼほぼ直さないのですが、細かい部分が気になってしまいます。

まだ1冊も出していないからなのか、少し慎重になりすぎていますね。

今回の推敲は2周目なのですが、今週、Kindle Previewerで最終チェックを行ったら、もう手直しはしないつもりです。

さあ、このアクションからどんな結果が生まれるのか?

今から楽しみでなりません!!!

#kindle #出版

People Who Wowed This Post

【Day443】ミッション・ステートメント(仮)

thread
【Day443】ミッション・ス...

今年から「7つの習慣 実践ドリル」を使って、内省中です。



何年かに1回は、ミッションを見直しているのですが、せっかくワーク内で再度聞かれたので、今のVersionを作ってみました。

私は「豊かさ」を追求していく。
そのために、自分と相手を認めます。
過去・歴史から学び続けます。
ユーモアを大切にします。
未来に向けてのアイディアで、行動し続けます。



毎日、わらしべノートには、「お気に入りの人生」を書いていますが、ミッション!と問われると、自分の価値観が浮き彫りになってきますね。

そもそも「豊かさ」ってなんだろう?

自分自身の「心技体」の豊かさ。
お金や住まいなどの「衣食住」的な豊かさもあるし。

豊かな人間関係も大切にしたいし、ありとあらゆる環境も大事。


いろいろ考えてみると、やはり一番は「心」の豊かさなのかもしれません。

どんな状況であれ、「心」さえ「いい状態」であれば、何とかなりますから。


まだまだ「7つの習慣ワーク」での深掘りは続くので、とりあえず、このミッションは仮ということになります。

新しいミッションが言語化されたら、また音声に吹き込んで、定期的に聴く習慣にするつもりです。

あ~、書いたら、スッキリしました!

#思い

People Who Wowed This Post

【Day442】新しいコミュニティ・イベント

thread
【Day442】新しいコミュニ...

今年は、去年以上に積極的に様々なコミュニティに参加しようと思っています。

2023年、早速、12日の夜にその1つに初参加してきました。


いつものように、ボケて、すべってを行いましたが、
一流のファシリの方でも、俺のトークの後は、拾いにくそうな印象を受けました。

なるほど、なるほど。


そうとわかれば、改善あるのみ!

自分のどんな振る舞いが、広がりにくくさせているのか?
自分のどんな挙動が、場を白けさせてしまうのか?(これは思い込みの可能性もありますが……)

しっかり自己分析して、次に活かせばいいだけの話です。

とはいえ、なかなか答えは見つかりません!

こんな風に、深く考えてしまうのが私の悪い癖(by杉下右京)。


引き続き、今持っている「積極性」だけは忘れずに、
突き進んでいきたいですね!!!

#コミュニケーション #コミュニティ

People Who Wowed This Post

【Day441】SaaS障害時の振る舞い

thread
【Day441】SaaS障害時...
クラウドサービス(SaaS)は、とても便利ですね!

インフラやアプリの管理をする必要は無いですし、利用したいときに便利に使えることができるのですから。

とはいえ、そんなクラウドといえど、幻想ではなく、実際には、我々の見えないところで、サーバがあり、ソフトウェアがあり、冗長化された仕組みなのです。

その管理を、サービス提供者が行ってくれています。

なので、障害はたまに起きて当然なのです。

その障害が起きたとき、どう振る舞うかがとても大切。

「クラウドが障害だからしょうがないよね」と割り切るのではなく、その障害により、利用者が困っていること、その中でも手助けできることを考えて、手を動かすことが大事なんじゃないかと思っています。

また、「何で使えないんだ!」、「いつになったら使えるんだ!」と怒りの発言も控えたいところ。汗水流して、障害復旧に全力で取り組んでくれる人がいるのですから。
まずは復旧してもらって、恒久対策をとってくれれば、またそのサービスが強くなっていくのですからね。

以上、1月11日に使っているSaaS障害が起こったことで、私が感じた「気づき」でした。

明日は我が身でもあります。

復旧の手順を見直そう!
#仕事 #気づき

People Who Wowed This Post

【Day440】本屋で癒される

thread
【Day440】本屋で癒される
先週の休みの夜、1人で街の「本屋」に行ってきました。

気がついたら、2時間近くいたようです。

月に1~2回行くのですが、これが私にとっては、心を整える大切な「習慣」なのです。

必要な本は、Amazonで買うのがほとんどですが、本屋へは、ほぼノープランで行きます。

大量に本を買うときもあれば、まったく買わないときもあります。


本のタイトルを眺めていると、世間のニーズを知ることもできますし、新しく自分が心惹かれる本との出会いもたくさんあるんですね。

今月も、あと1回くらいは、書店に行くとしますか。

#習慣

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise