Search Bloguru posts

たいぞーのブログ

https://en.bloguru.com/tigertaizo

freespace

【Day378】バイクのエンジンをかける習慣

thread
【Day378】バイクのエンジ... 【Day378】バイクのエンジ...

ライダー歴20年以上(途中ブランクあり)のたいぞーです。

今回は、バイクのお話です。

10年ほど前に購入したVTR250、主に通勤用で使っていました。

しかし、8年前からランニングに目覚めてしまったために、
通勤が少しずつ「歩き」へシフトし、帰りは帰宅RUNをすることを多くなっていきました。

休日も、バイクで出かけることよりも、長距離を走ることのほうが「大好き」になり、バイクの走行距離は増えることはなかったわけです(RUNの走行距離の方がバイクよりも多いと思われます)。

年に数回しか乗らなくなったので、長い間放置してしまうと、バッテリーが上がって、エンジンがかからなくなってしまう問題がありました。

2022年。

今年もほとんどバイクに乗ることはなく、11月3日に半年ぶりにバイクでツーリングに行こうとしたところ、エンジンがかかることはありませんでした......。

このとき、バイクを手放すことを決めました。

毎日毎日、「バイクのエンジンをかけなければ!」という気持ちが沸いていて、
バイクに申し訳ないという気持ちになったんですね。

ここ数年は、バイクに乗る「習慣」ではなくて、乗らずにバイクのエンジンをかける「習慣」になっていました。

バイクの気持ちになれば、俺から相手にされず、ずっと駐輪場に置かれたままで、
本来の持ち味を発揮できないのはあまりにかわいそうでした。

むしろ、バイクを愛する方に乗っていただいた方が、VTR250にとっても幸せなんじゃないかという思いになりました。

11月6日(日)。バイクとのお別れ。

決断してから3日後の出来事。

これで良かったんですよね。

3日経って、もうバイクがいないと思うと、徐々に寂しさは増していますが、

息子たちが巣立っていった頃に、また新しい「相棒」を探したいと思っています。

さようなら VTR250!!!

ありがとう VTR250!!!
#バイク #別れ

People Who Wowed This Post

【Day377】ベイビーステップ

thread
【Day377】ベイビーステッ...

最近、息子とハマっている漫画。

こちらです!

 ↓↓↓



テニスを通しての成長譚のストーリーなのですが、1つの物事を極める真髄がこの漫画で描かれている気がしてなりません(まだ2巻までしか読めていませんが......)。

全47巻中43巻まで揃ったので、そこまで一気にみて、残りの巻数を買いたいところですね。

息子と感想を言い合うのも実にいい!!

感じたことのラリーを楽しみます!!!

#テニス #漫画 #読書

People Who Wowed This Post

【Day376】7図の習慣⑥ ダニング・クルーガー効果

thread
【Day376】7図の習慣⑥ ...

たいぞー塾「7図の習慣」のコーナー第6弾です!

個人的にお気に入りの図「ダニング・クルーガー効果」です。

新しい学びを始めたとき、比較的すぐに段階で、天狗になることってありますよね。

その後、「やっぱり俺は何もわかっていなかったんだ! もっと頑張ろう!」となる瞬間がたまらなく好きなんです(そのときは大変ですが……)。

この効果を知っているだけで、冷静な自己評価を行えるような気がしています。

「学び」については、向き不向きがあるにせよ、いったん「絶望の谷」を越えていきたいものですね。

さあ、次回はいよいよラスト。

7つではとても少なすぎましたが、いったん完結となります!

#7図の習慣 #たいぞー塾

People Who Wowed This Post

【Day375】ワイングラスに憧れて

thread
【Day375】ワイングラスに...

中学生の息子がワインを味わっていた。

ワイングラスを片手に香りを楽しもうとしているのか、鼻先がグラスに触れた状態で、グラスをくるくると回している。

お仕事中の麻薬探知犬に思えてしまい、思わず吹き出しそうになったが、ばれないようにそっと右手で口を塞いだ。

呼吸を整えてから「何、飲んでるの?」と聞いてみた。

「コーラ」と息子。

まだ変声期前なのに、いつもより低めのトーンだ。

遠くから見ると、赤ワインに見えたが、近くでよく見てみると、確かに「コカ・コーラ」だ。

それとも「ペプシ」か? 「メッコール」か?

息子が使っていたワイングラスは、今年のハロウィン用に私が購入した「ワイングラス」であった。

オンラインのハロウィンイベントで、ローランド様に扮装する必要があったのだ。

ローランド様といえばホスト。ホストといえばお酒。お酒といえばワイン。

ひとり「連想ゲーム」をして、我が家には無かったワイングラスを購入したのだが、その後、ローランド様は、お酒を飲まないということを彼の自伝を読んで気づくことになる。「お酒を飲んで売上を上げているホストの前で、ノンアルコールで勝つ」ことを信条にしていたようだ。

ワイングラスが無駄になったか?

いや待てよ、ワイングラスでノンアルをお召しになっていた可能性もある。
おっと! 細かいことが気になってしまうのが私の悪い癖(©杉下右京)。

金髪のかつら、サングラス、そしてワイングラス。
この三種の神器で、私はローランド様になりきった。

そのイベント以降、普段ワインは飲まない私のワイングラスが、息子の所有物になってしまったわけだ。


そういえば、「コーヒーってどんな味?」、「ビールって苦いの?」などと聞かれる機会が増えてきたように思う。

大人への憧れが少しずつ芽生えてきている。今の充実した時間を楽しみたいという思いに加えて、大人がすることへの興味。とても健康的な関心ごとだ。

子どもだった過去の自分を振り返ってみても、「憧れ」だけで生きていたようなものだった。

読売巨人軍の4番打者だった「原辰徳」に憧れて、野球部に入った。
プログラミングへの興味は、ファミコンにのめり込んだのがきっかけだった。ゲーム・クリエーターへの憧れがそこにはあった。
さらに趣味のギターは、オジー・オズボーンの初代ギタリストの「ランディー・ローズ」のようになりたくて始めた。クリーム色のレス・ポール(モデル)を鳴らせば、気分だけでもランディーになれた。

「憧れ」が、新しいことをはじめる「きっかけ」だったように思う。

あの人がステキだから、私もそれを始めてみよう。
あの人のように、もっと上手になりたい。

「憧れ」を抱いているうちは、その人を超えることは難しいかもしれないが、レベルがどんどん上がっていけば、自分自身のスタイルが身に付いて、オリジナルを確立していくことになるのだろう。

大人になった今でも、「憧れ」の存在は欠かせない。

ただし今は、その人になりたいという憧れではなく、「相談役」としての役割を果たしてくれる。

自分が抱えている今の課題について、「土方歳三」や「坂本龍馬」ならどんな決断を下すだろうか?
「松井秀喜」や「イチロー」なら、この試練にどう挑むのだろう? 

勝手に脳内会議室にお招きして、「問い」を共有してみるのだ。

そうすることで超一流のメンターの方々から意見をもらえる。さらに勇気付けにもなり、行動の選択肢が増えていく。結果、大胆な行動をとれる場合も多い。


ふと我に返った。

息子が憧れている「大人」の中に、私自身は含まれているのだろうかと。

息子たちの良い見本になれているのだろうか?

子どもたちには、「主体的に考動でき、仲間と共に成長し続ける大人になってほしい」と思っている。今は、彼らの周囲にいる大人の中で一番身近にいるのは、親になるわけだ。

「子どもたちから、憧れるような存在になる!」

これが当面の目標になった。

では憧れるためには、どんな行動が必要か?

答えは簡単だ。

人生をとことん楽しむ。これに尽きる。

しかし、実際はどうであろう?

「今日も仕事が疲れたなぁ~」、「職場でこんな嫌なことがあってさぁ~」などと妻とする会話は、すべて彼らの耳にも届いている。
先日、息子たちと言い争いがあったとき、それを指摘されてしまったのだ。

目先の仕事、やるべきことに追われてしまい、今まさにこの瞬間を楽しめていないことが、課題であることに気がついてしまった。

まずは、物事のいい面に目を向けて、我々大人が楽しんでいこう。

そうすれば、不平、不満からなる「地獄言葉」を言うこともなくなり、代わりに「嬉しい」「ありがとう」「幸せ」などのポジティブな言葉が増えるようになる。

仕事も遊びも、笑顔で、全力で取り組んでいる大人であれば、きっと、彼らに伝わると信じたい。


親「今、何にチャレンジしているの?」
子「○○に挑戦しているんだよ!」
親「いいねぇ~。心から応援しているよ!」
子「ありがとう!」

10年後、ワイングラスで乾杯するのも悪くはない。

#ライティングゼミ

People Who Wowed This Post

【Day374】世界のブランド企業100

thread
【Day374】世界のブランド...

先週、ニュース番組「日経プラス9」を観ていたら、世界のブランド企業トップ100が発表されたというニュースが流れていました。

さらに聴いていると、日本企業は7社選ばれたとのこと。


「え? 7社もあるの!」

と正直、驚いてしまいました。

ニュースの中では、その7社の内訳については話がなかったので、調べてみました。

ソースはこちら ↓




*06位 TOYOTA
*26位 HONDA
*39位 SONY
*61位 NISSAN
*68位 任天堂
*91位 PANASONIC
*97位 CANON


IT企業が無いのが寂しいですね。

とはいえ、26位のHONDAと39位のSONYが手を組んで作る「電気自動車」には興味があります!

我々世代にとって、この2社は別格ですから!

任天堂にも頑張ってほしいですよね。


以上、たまにはニュースから日記を書いてみました。

がんばれ、日本!!!
#news

People Who Wowed This Post

【Day373】AWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験の勉強開始!

thread
【Day373】AWSソリュー...

今年の6月に、今年の目標の1つでありました「Linuc300」に合格できました!

それ以降、ICTに関しては、深い学びをしていないのが現状。

どんな未来に向かって進んでいきたいかを、チーム内で話し合う中で、やはり「クラウド・ファーストは譲れない!」と満場一致しているので、

ここは時代に取り残されないように、新しい学びをスタートさせようと思っています。

というわけで、クラウドの全体像を把握するために、クラウドの王「AWS」が提供している「AWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験」を学ぼうと思いました。



まずは、毎日少しずつ勉強を重ねてみて、この資格のことを理解してから、具体的な受験日等を設定していきます。

今回は、新チャレンジについてのパブリック・コミットメントでした!
#勉強 #資格

People Who Wowed This Post

【Day372】日記を書く順番

thread
【Day372】日記を書く順番

去年後半から、3種類の日記を書いています。

正確には、PCに打ち込んでいるというのが正解かな。

その3種類の日記は、下記の通り。

1. その日にあった良いことを3つ書き出す(スリー・グット・シングス)
2. 感情日記(1日で一番感情が動いたことを書く。良い感情も負の感情もすべてが対象)
3. 感謝日記(ただし自分自身に向けて)

1年以上、この順番で書いてきたのですが、順番を変えてみたら、非常に「しっくり」きたのですよ。

その順番は・・・

「感情日記」
  ↓
「スリー・グッド・シングス」
  ↓
「感謝日記」

これまでは、良いことを発見してから、感情日記でもやもやしたことを書いていたので、最初に書いた良いことがかき消されてしまうことが多くありました。

この順番を入替えただけで、イライラしてしまったことにフォーカスした感情を吐き出した後に、

「それでも良かったことは何ですか?」

と自問することで、良いことを発掘できたのです。

明日からもこの順番で日記を書いていこうと思いました。

普段やっていることでも、創意工夫は大切ですね!

#ふりかえり #日記

People Who Wowed This Post

【Day371】バイクを手放す決意

thread
【Day371】バイクを手放す...

昨日の11月3日(祝)は、天気もよく、半年ぶりにバイクでお出かけしようと思ったのですが、エンジンがかからず......。

ずっと放置していましたし、こまめにエンジンをかけることをサボっていたので、無理もありません。

バッテリーが劣化してしまったことが原因なのですが、毎回、放置するたびに、バイク屋さんにメンテしてもらい、またしばらく乗らないのを繰り返してきました。

今は、バイクに対する情熱が無くなっているのが本音のところなんですね。

RUNに目覚めてからというもの、今年はバイクでの通勤は5回以下だと思います。

手放すことで、どんな心情の変化があるのでしょうか?

今は、少し悲しい気持ちになっていますが、自分の新しいステージに向かうためにも、この決断は必要なものかと思っています。

#バイク

People Who Wowed This Post

【Day370】小タスクを1つずつ潰していこう

thread
【Day370】小タスクを1つ...

昨日の仕事は、比較的小さなタスクをたくさん処理することにしました。

1つ1つの仕事は、30分以下で片付くものばかり。

ずっと貯めていたものもあったので、
タスクが無くなっていくことが、実に心地良い!!


大きいタスクと向き合うのも大事ですが、小さな小石のようなタスクも、時には時間を取って片付けていかないといけませんね。

このブログを書いていると、「7つの習慣」に出てくるバケツに入れる石の大きさを思い出してしまいます。

バケツに、小さな小石ばかり先に入れてしまうと、大きな石は入らないという話です。

ただし今回は、大きい石に向き合うために、小さな小石を早めにやっつけようという話でした。

残った大きな石については、しっかり分解して、小さな石にしてしまいましょう。

あれ?

となると、毎回戦いは、小さな石をこなすだけということになりますね!

まさに「兵法」の極意と同じです。

#work #気づき

People Who Wowed This Post

【Day369】11月のテーマソング

thread
【Day369】11月のテーマ...
まさに、昨日の帰宅RUNで、「11月の雨」に打たれてきましたよ!




今月は、誕生月。

これまでやってきたことは、雨に流し、新しい英知を取り入れていこう!!!

という意味を込めて、ガンズの名バラードにしました。

このスラッシュのギターソロのシーンが鳥肌モノです。

大学生だったたいぞーが、最も大好きなPVがこちらです!!


#テーマソング

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise