Search Bloguru posts

たいぞーのブログ

https://en.bloguru.com/tigertaizo

freespace

【Day358】Voicy FES ’22 を購入!

thread
【Day358】Voicy F...


4年前から、Voicyは毎日聴かせてもらっています。

PodcastとVoicy、この2つのアプリは、スマホからは絶対に削除させません!!!

今回のVoicyフェスの個人的に、超聴きたい!のは次の3本です!

1位 けんすうさん vs 深井龍之介さん
2位 大河内薫さん vs 伊藤羊一さん
3位 バブリーたまみさん vs 星渉さん


他にも、キンコン西野さん、澤さん、箕輪さんなどのVoicyの大御所の方々も参加されますし、視聴可能な11月までは、聴くものに困ることは無さそうです。

てことは、走る時間も増えるってこと?

いいじゃないですか、いいじゃないですかぁ~!!

というわけで、まずは早期購入特典の音声を楽しみます!
#voicy #音声

People Who Wowed This Post

【Day357】走力復活!

thread
【Day357】走力復活!

フルマラソン後、2日間のランオフを取りました。

翌日よりも、2日後の方が、足のモモが張っている感覚。
筋肉痛が遅れてくる感じだったのかな?


ランには三連休は無いルールは、引き続き継続し、
まずは水曜日に20分のジョグ。

そして木曜日には、Joincleのイブランに参加。

結果、10km走って走力は「復活」したと言えそうです。


しかし、目標が無いと張り合いは無い!!

こうなれば、純粋に「走ること」をとことん楽しむことにフォーカスするしかありませんね!

ランを楽しんでいきます!!!
#run

People Who Wowed This Post

【Day356】仮装通貨を使おう!

thread
【Day356】仮装通貨を使お...

先日、オンラインコミュニティのイベントで、タイランドになりました!!

購入した商品はこちら ↓



安くてもなかなかの完成度。

難点は、オンラインしか通用しないことかな。

高級感ある洋服、靴、腕時計など、本物でなければ、チープに映ってしまうから......。

今回の教訓。

仮装のためにお金を使ってみよう! 

私はそれを「仮装通貨」と呼んでいます!

なりきってみることで、普段の自分じゃないの景色を見ることができました。

ハロウィン文化、最初はあまり受け入れることができていませんでしたが、コロナ禍になり、オンライン中心になったことで、気軽にコスプレができるのですから、モノは試しだと思います!!

さあ、新しい視点を手に入れよう!

仮装通貨を使ってね。
#オンライン飲み会 #コスプレ #ハロウィン

People Who Wowed This Post

【Day355】親子成長のワンダーランド、その名はスポーツ少年団

thread
【Day355】親子成長のワン...
「友だちに少年野球チームに入らないかと誘われた。僕も野球をやってみたい!」

小学5年になったばかりの双子の息子の1人から告げらたとき、私の初期感情は「休みが無くなるかも……」であった。練習が毎週土曜と日曜日に行われることを、以前知り合いから聞いていた。確実に自分の時間が無くなってしまう、そんなネガティブな感情が脳内を充満した。

しかし、息子の「やりたい!」を尊重できないなんて、父親失格である。

曇りそうになった表情をかき消して、「そうか! 野球か! いいじゃないかぁ~!」と返答。間一髪、ダメ親父にならずに済んだ。危ない、危ない。

本来なら4月から合流したかったのだが、コロナの影響で練習が中止の状況。当時は、あの「流行り病」に対して為す術がなく、とにかく「ステイホーム」するしか無かったっけ。

恐る恐る練習が再開したので、ついにスポーツ少年団の門を叩く。結局、息子2人ともお世話になることに。2020年6月21日(日)のことである。

野球経験がまったくない彼ら。満足にボールも投げることができず、私がゆっくり投げたボールにもビビって腰がひけてしまう始末……。この先、試合に出れたとしても、怪我をしてしまうのではないかと心配になった。

初めての試合は2020年7月。隣町まで遠征しての練習試合。

息子たちの緊張が伝わってきた。うちの息子のときは「5ストライク」にしてほしい! 親バカ思考になっていたのもこの頃だった。試合では三振、エラーは当たり前。怪我なく帰宅できただけで儲けもの。


しかし、しかしである。

日を追うごとに、少しずつ成長していく彼ら。秋にはキャッチボールも様になってきて、眼つきも変わってきた。子どもの成長は「こだま」のように速く、「ひばり」のように高く上昇していく。それが世界中の親の「のぞみ」でもある。

父親になったばかりの頃に、息子とキャッチボールをすることを「やりたいことリスト」に書いていたことをふと思い出す。しかし当時は、その想いにふける余裕は無く、チームの迷惑にならないようにと、私も必死にゲキを飛ばしていた。

5年生の冬。ひと山越えると成長すると言われる3歳の競走馬のように、彼らの成長も加速していった。「プロ野球」にも興味が出てきて、巨人と広島を応援するように。贔屓の選手は、坂本選手と菊池選手。冬休みには、YouTube動画を何度も一緒に観た。一流の考え方に触れたのは、彼らにも刺激になったはず。


学年が1UPし、いよいよ最後の野球シーズンが始まった。

その時、息子の1人は常時試合に使ってもらえていたが、もう1人は出れたり出れなかったり……。時々試合に出れても、なかなか結果が出ずに歯痒い想いをしていた。
6月の試合。決定的な出来事が起こる。

レギュラーではない息子が高めのボール球に手を出して三振をした。監督からは厳しい言葉をいただき、今にも泣き出しそうな表情でベンチに戻ってきたのだ。その様子をスコアラーとしてベンチで見ていた私。何も声をかけてやることができなかった……。
家に帰ったとき、突然「魂」のスイッチが入る音を感じた。

「最後まで本気で息子たちと関わっていこう!」

これまでも本気ではあったが、最後に「後悔」はしたくない。とことん向き合っていくことを決心した。

それから毎日、なるべく仕事を早く切り上げて、10分でもいいから室内キャッチボールや室内バッティング練習を継続。

土日は実践練習。チーム練習の前には、1人30分間ずつの個人練習を追加してやり続けた。

精神面の強化のために、一流選手の言葉(名言)をノートに書くことを日課にもした。

またメンタル面でのサポートも重要と考え、オンラインで知り合ったお父さん仲間から教えてもらった「コーチング」を学ぶために、コーチング・スクールにも通うことにした。
努力の甲斐があったのか、補欠となっていた息子も少しずつ自信を取り戻せたのか、夏以降は試合に出れるようになる!

しかし、コロナの猛威(第5波)もあり、試合数は激減……。
外部からのブレーキは、もどかし過ぎる。

11月のチームの記念大会には、2人そろって試合出場。

一生懸命に歯を食いしばってプレーする彼らの姿をみていた私に、もう親バカ思考は皆無。そこには、息子に対して1人の人間としての「尊敬」の気持ち、それだけがあった気がする。

最後の試合は12月11日。

最後にもかかわらず、残念ながら私はコーチングの認定試験と被ってしまい、肉眼で観ることはできなかった。

息子たちのために始めたコーチングだったのに、何という皮肉か。今思えば、柔軟に日程変更してもらえば良かっただけのこと。忙しくしすぎて、心に余裕が無かったのかもしれない。

その試合は、後日ビデオ録画を鑑賞。もう感動しかなかった。
貧打で快音が出なかった息子から、ついに痛烈な会心の一撃が飛び出し、もう1人もすべての外野フライをノーエラーで守りきっていた!

6月から「家族」というチームで頑張ってきたことが報われた気がした。

本気で取り組んできたからこそ、やりきった感があふれた。

約2年間、野球に情熱を注いだ我が家のストーリーは、こうして幕を下ろした。


「スポーツ少年団」は、まさに親子成長のためのワンダーランドである。

スポーツ少年団とはどんな場所だったのか?

第1に「家族で共有できる時間の大切さ」を学べる場所。
毎週毎週、家族でグラウンドに行くという「家族習慣」の時間が作れた。
特に貴重だったのは、練習が終わってから息子たちと話をすること。
「今日の練習、どうだった?」と聞くだけで、彼らの感情の機微を感じることができた。

第2に「成長する手段」を学べる場所。
目的は、野球が上達し、チームの勝利に貢献すること。そのための手段は、無限にある。個性と個人の特質に合わせてどんなやり方を選ぶかは自由。我が家は、コツコツと習慣を変えることでレベルアップを図ることを選択した。自分に合ったやり方を実践していけば、子どもの成長を邪魔することなく、むしろ後押しができる。目的を提供する場所があるからこそ、試行錯誤できるのだ。

最後は「チームワーク(絆づくり)」の大切さを学べる場所。
野球にかかわるのは子ども達だけは無い。監督、コーチ、子どもたちのお父さん・お母さん。全員の連携が取れてこそのチームである。団体競技を通してチームづくりの難しさを学ぶことができる。

こうした環境に身を置くことは、かけがえのない時間であった。

あの日、息子が「野球をやりたい!」と言っていなければ、ワンダーランドを知らずに平々凡々と過ごしていたに違いない。

さあ次は、我々家族の前にはどんな場所が待ち受けているのだろうか?

ワンダーランドの存在を知っている今、そこには「ワクワク」しかない。
#ライティングゼミ

People Who Wowed This Post

【Day354】「サブ4」のための習慣から「健康」へ向けての習慣へ

thread
【Day354】「サブ4」のた...

日曜日に「サブ4」をクリアしてみて、いつもの習慣を行ってみたのですが、ほとんどが「サブ4」につながっていたと感じています。

* スクワット100回
* 体幹ローラー10回
* 日々のランニング
* お風呂上がりのストレッチ
* ランニングblog (note)
* 食事記録(あすけん)


目的も持って取り組んでいた習慣、やはり意識していたからこそ、身になっていたと思います。

今後はどうか?

今のところ、過度なランニング目標は立てる予定はないのですが、せっかく続けてきた習慣は継続していこうと思います。

(ただし、noteは、あと1~2回で最終回になるかも!)


いずれも健康を維持するための習慣ですからね。

体重は今より2~3kg減らしたいところですし、淡々とやっていくとしましょう。
#健康

People Who Wowed This Post

【Day353】ついに、リアルでサブ4達成です!!

thread
【Day353】ついに、リアル... 【Day353】ついに、リアル...

2019年1月に掲げた個人目標、それがフルマラソンでの「サブ4(4時間切り)」でした。
※その時のフルマラソンの自己ベストは5時間30分......。

覚悟を持って挑んだ2019年11月のぐんまマラソン。

結果は撃沈して4時間33分。1時間近くもタイムを短縮できたのですが、後半はほとんど歩いてしまう大失態。

それからコロナ禍になり、今年6月のウルトラマラソンを挟んで実に3年ぶりのフルマラソンとなった昨日、山形県の「長井マラソン」に参加してきました!

結果は、3時間57分57秒で、ついに、ついに達成できました😂


正直、苦しいレースでした😆

3時間45分を目指してレースを進めたのですが、25℃以上の秋晴れで、「魔の30km」過ぎでペースが落ちてきて、途中あきらめそうになったんです。

2年前の自分だったら、間違いなく33km辺りで諦めていたでしょう。

しかし、2021年1月からは三浦将さんの「習慣塾」でとことん習慣に向か合うようになり、さらに「コーチング」を学んだことで、確実に自己受容&自己基盤がしっかりできてきたことが達成できた要因かと思っています(まだ道半ばではありますが…...)。

最後の37kmからの最後の5kmは、ずっと足が吊っていたのですが、「最後まで、楽しませてくれるなぁ~」と俯瞰できたことで、冷静に歩きながら呼吸を整えて対処することができていて、正直、自分でも驚いています。

途中で「歩かずに完走する」「3時間45分で完走する」の2つの裏目標をあっさりと捨てて、本来の目標にフォーカスできたのも良かったのかもしれません。

さあ、これでようやく「未完了のタスク」にチェックを入れることができました。

現時点では、しばらくドMにもっと速いタイムを目指すとかは、やらなくてもいいかなぁ~と思っています。

今後どういう方向に向かうかは未定ですが、もっともっと人と関わっていきたいなぁ~とぼんやりと考えているところです。

まずは、ありがとうございました!!!
#run #サブ4 #フルマラソン #マラソン #挑戦 #目標

People Who Wowed This Post

【Day352】本日、長井マラソン!

thread
【Day352】本日、長井マラ...

ついに、本日!!

10月16日(日)長井市マラソン大会です。

サブ4を目指して、約4年。

挑戦できるチャンスが、3年ぶりにやってきました。

結果については、明日のBLOGURUでお知らせいたしますね!!


今持っている「すべて」を出し切る覚悟。

42.195kmの一人旅、楽しんできます!!
#run #サブ4 #フルマラソン #マラソン #挑戦

People Who Wowed This Post

【Day351】睡眠障害に打ち勝て!

thread
【Day351】睡眠障害に打ち...

4年間の思いをのせて!!!

フルマラソンサブ4を目指して、ついに3年ぶりのチャンスとなる「長井市マラソン大会」がいよいよ明日に迫ってきました。

睡眠障害がやってきた


そんな中、またも直前の「睡眠障害」に陥っています。
これまで「ここ一番」のレース前は必ず眠れなくなるというチキンぶり……。6月のウルトラマラソン前も当然そう。

前回は、睡眠の妨げとなる要因を1つずつ潰してみたのですが、結果は変わらず不眠。

11日の夜は、朝方まで眠れなくなり、これはもう普段の生活に原因を求めても仕方がないと思ってきました。

寝床で考えた結果、レースを「楽しみ」と捉えていなくて、「苦しみ」「苦境」と捉えているのが問題なんだと確信。

確かに、はじめてのフルマラソン(新潟)での惨敗や、万全で望んだ3年前のぐんまマラソンでの敗戦を思い出してしまうのです。

しかし、この3年間、ぐんまの敗戦以降、計画的にカラダを一度も緩めることなく、練習を重ねてきました。
はっきり言って、人生史上、もっと高い「走力」となっていると自負しています。レース戦略もしっかりと頭に叩き込まれているので、過度に不安になっているのが、チャンチャラおかしい!

というわけで「レースを楽しむ」ことに、気持ちを強引に持っていくことにしました。

レースコースの調査


何と言っても、初コース!
最上川の舟運で栄えた町、長井市。初めて訪れる場所。

日本陸連公認コースとのことで、歴史的建造物が多く、レトロな町並み、紅葉の山々、田園地帯を走り抜けることになりそうです!

参加者数を多くは無いようで、じっくり自分時間を楽しむことができる。


コースは、同じところを2周。
その点だけは残念ですが、最初の21kmでコース全体を把握できると考えれば、後半、一度走ったルートを知っていることが相当なアドバンテージとなると言えそうです。

注意点としては、11~13km地点と、29~31km地点の2箇所で登り坂がある点。高低差は39mなので、そこまでの急勾配では無いですが、特に後半、魔の30km過ぎのところでの坂道が、今回のレースのカギとなりそう。

とはいえ、100kmを完走できた今となっては、心配は無いと思っています。登りきれば、3kmの下り坂となるので、ゆったり登っても、その分のタイムロスは下りで取り戻せそうですね。

最後は朗報!

前回、桧原湖30kmでご一緒した会津のランナーさんから聞いた話では、後半のエイドでは極上の「紫蘇ジュース」が出されるとか!!

実は、焼酎で一番好きなのが「紫蘇」。
そのジュースを飲む目的もできました!! 
いったい、どんな味なんでしょうか?

後は「出走」を待つだけ


旅行前のワクワク感を思い出し、実際に長井のコースについて調べてみました。

その効果があってか、12日以降の夜は爆睡できました(前の睡眠不足のおかげもあったのかな?)。

一気に気温が下がってきているので、明日とあさっては、今の体調を維持することに努めよう!

マラソンにまぐれは無いのだから、コツコツとやってきたことを、レースという「試験」で、採点してもらおうじゃないかぁーーーー!!!

あれ? 「試験」という発想がワクワク感を萎ませてしまいますね!

いずれにしても、あとはやるだけ。

よし、行くぞ!!!
#サブ4 #マラソン #挑戦 #睡眠

People Who Wowed This Post

【Day350】ダイエットアプリ「あすけん」

thread
【Day350】ダイエットアプ...

習慣塾オンラインサロンメンバーの方が使っていたアプリ、それが「あすけん」。

ずっと気になっていて、10/3(月)から私も使っています!

16日にフルマラソンの大会に出場するので、少しだけ減量をしたかったから、ちょうど良かったです。

このアプリ、これが実にいいー!!!

素晴らしいです。

このアプリを使えば、痩せない方がおかしい!?

明日の健康を考えるアプリ、だから「あすけん」なのでしょうか!?

10日使ってみて、このアプリのいいところを3つ、チョイスしてみました!

1日の食生活について「点数」を付けてもらえる


まず、何と言っても、3食を食べ終わってから、その日の食事の点数をもらえることです。

必要な接種カロリーを摂らないと点数が上がりません。

この10日間での最高得点は75点。

80点を超えるためには、どんな食事をすればいいのでしょう?

やはり、スコアリングされると、ワクワクしてしまいますね!

AIのアドバイスをもらえる


有償版(月額300円)だと、1回の食事ごとにアドバイスをいただけますが、無償版でも1日の終わりにアドバイスをもらえます。

野菜が少ない、お菓子食べ過ぎなど、的確な助言があると、次回の食事の改善につながってきますね。

続けることで、アドバイスのパターンも明確になってくるので、結果、カラダにいい栄養摂取につながってくるでしょうね。

食べたものの登録手段に、バーコードがある


以前使っていたアプリには無かった機能で、何とバーコードスキャンすることで登録を簡単にできるようになっていました!

コンビニやスーパーで売っているものなら、たいがいヒットしてくれそうです。

こういう便利な機能が、アプリからの離脱を防いでくれることにつながりそう......。

(おまけ)Webサイトでも登録ができる


スリーチョイスのはずでしたが、もう1つだけ素晴らしい利点があったので、ご紹介。

スマホアプリだけではなく、Webサイトから食べたものの入力ができたり、体重や接種カロリーなどを確認できます。

つまり、パソコンからも容易に「ふりかえり」もできてしまうわけですね。

最高すぎです!

まとめ


というわけで、しばらくこのアプリを使っていくことになりそうです。

まずは無料で試してみて、有償版の必要を感じたら、サブスク登録するかもしれません。

今のところは、無料の範囲でも十分そうなので、しばらくはこのまま使ってみます。

明日の健康を守るために、おすすめしたいアプリです!!
#スマホ #ダイエット #食事

People Who Wowed This Post

【Day349】習慣は投資である

thread
【Day349】習慣は投資であ...

雑多メモ。

先日気づいたことになります。

「習慣」こそ、「投資」であると!

そう思った理由は、下記の通り。

* ドルコスト投資法 - 疲れていても絶好調でもやり続けること
* リバランス戦略 - 四半期、半年、年単位で今の習慣を見直す(ありたい方向に向かっているか?)
* 無理の無い範囲で行う - メインの活動(仕事や家業など)以外の時間で、無理のない範囲で行うこと。小さくはじめる

以上、習慣も投資と考え方はまったく一緒。

ただし習慣の投資対象は「自分自身」であるということです。


「自己投資は、一番高い利子をあなたに支払う」(ベンジャミン・フランクリン)

#投資 #習慣

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise