Search Bloguru posts

たいぞーのブログ

https://en.bloguru.com/tigertaizo

freespace

【Day151】たいぞー塾:ディスカッション形式も最高だぜ!

thread
【Day151】たいぞー塾:デ...

3/27(日)の夕方、息子たち2人と私の3人で国語の問題集の答え合わせをやりました。

いつもは、回答した答案を見て、マンツーマンで振り返りを行ってきたのですが、この日は3人で、問題1つ1つの意図を解説した上で、ディスカッション形式でやってみたのです。

これが思いのほか最高でした!

「"不完全" という漢字と同じような構成の漢字で、他には何がある? みんなで考えてみよう!」

「 "上中下" ではどうだろう?」

私の問いに対して、大喜利のように回答してくれた子どもたち。

競争心も少しはあるのでしょうね。

勉強終了後に、息子が言った言葉が印象的でした。

「あっという間だったね。勉強時間が短く感じた。」

嬉しいこと、言ってくれるじゃないのぉー!!!


今後もいろいろと試していきたいです。

#たいぞー塾 #勉強 #親子

People Who Wowed This Post

【Day150】体調その後・・・

thread
【Day150】体調その後・・...

ついに150連続投稿です。

淡々とやってきているので、もう習慣化してきたのでしょうね。

先週日曜日に風邪になり、その後について書いておこうと思います。

7日が経ったのですが、まだ完調とは言えないのです。

2年半ぶりの風邪だったので、風邪の対処方法を忘れてしまっていました。

さらに40歳を過ぎてから、ホント風邪が治りにくくなっていて、1週間は平気で長引いていたことを思い出してしまいました。

とはいえ、完全復活まであと10%!

復活さえできれば、これまで通り、RUN練習も、試験勉強も再開できると思っています。

焦らず、気負わず。。。じっくり回復していこうと思っています!!

#健康

People Who Wowed This Post

【Day149】スポーツ少年団から学んだこと

thread
【Day149】スポーツ少年団...
2022年3月13日、息子たちが無事に地元のスポーツ少年団の野球チームを卒業(卒団)しました。
卒業といえば、尾崎豊、斉藤由貴、ラムーの菊池桃子を想起してしまいますね。卒業三羽烏と命名してしまいましょう。

長文になりますが、個人的の想いを記録として綴っておきたいと思います。

チームの門をたたいたのが、2020年6月21日(日)。
本来なら5年生になってすぐにジョインしたかったのですが、コロナの影響で練習が中止の状況で、数ヶ月ずれ込んでの入団になってしまったのです。

野球を始めたばかりの息子たち。
満足にボールも投げることができず、私が投げたボールもビビって腰がひけてしまう始末。。。
この先、試合に出れたとしても、怪我をしてしまうんじゃないかと心配になったあの頃。
んん~、懐かしいですね。

しかし、しかしです。

1か月ごとに少しずつではありますが成長してきて、秋ぐらいにはキャッチボールらしくなり、徐々に形になってきたのです。子どもの成長の傾きの高さを思い知ることになりました。
父親になったばかりの頃は、息子とキャッチボールをするのが夢だったことをふと思い出しましたが、
その想いよりも、このときはチームの迷惑にならないようにと、私も必死にゲキを飛ばしていました(もちろん唾液はマスクの中よ)。

初めての試合は2020年7月。本宮まで遠征しての練習試合。
もちろん、チームの役にレベルにはなく、大さじ2杯程度の迷惑で済みました。
かなり、緊張していたようで、見ているこちらまで緊張が電波してきましたね。
うちの息子のときは「5ストライク」にしてほしい! そんな親バカ思考になっていたのもこの頃でした。

5年生の冬。
ひと山越えると成長すると言われる3歳の競走馬のように、彼らもそうなっていきました。
プロ野球にも興味が出てきて、巨人と広島を応援するようになります。坂本選手と菊池選手が贔屓でしたね。冬の間に、YouTube動画を何度か一緒に観たのかな。

冬の練習は、体育館がメイン。
大縄跳びを親子で飛び、親が子どもの足を引っ張り、罰ゲームでは子どもたちと一緒にヒンズースクワットを300以上やらされて、私の足は破壊寸前・・・。
痛々しい思い出です。子どもたちはケロッとしていましたね(カエルかよ!?)。

学年が1UPし、いよいよメインの野球シーズンが始まりました。2021年度です。

当シーズンは試合が通常通り行われるようになりました。

息子の1人は常時試合に使ってもらえましたが、もう1人は出れたり出れなかったり、ラジバンダリ。。。
時々試合に出れても、なかなか結果が出ずに歯痒い想いをしたはずです。

そんな様子をベンチから見ていて、私も魂のスイッチが入りました。
毎日、子どもたちと野球を通して関わっていこう! そう胸に誓った6月上旬。
このときの私は、中畑清ばりに燃えていたかもしれません。

それから毎日、なるべく仕事を早く切り上げて、10分でもいいから室内キャッチボールや室内バッティング練習を継続しました。
さらに一流の選手の言葉に触れるのが一番と思い、ノートに為になる名言を書くことも日課にしました。
もちろん、土日は実践練習。チーム練習の前には、1人30分ずつの個人練習(私は1時間)をやり続けました。

そんな努力の甲斐があったのか、息子も少しずつ自信を取り戻せたのか、夏以降は試合には出れるようになりました。
ただしコロナの猛威(第5波)もあり、試合数は激減してしまいましたが・・・。

チームの記念大会は、息子2人とも試合に出場できました。
一生懸命に歯を食いしばってプレーをしている姿をみていた私に、もう親バカ思考はありませんでした。
それぞれ1人の男としての尊敬の気持ち、それを感じていたのです。

最後の試合は12月11日。
貧打で快音がなかなか出なかった息子から、ついにヒットとわかる会心の一撃が飛び出しました(レフト前ヒット)。
さらにもう1人も、すべての外野フライのノーエラーで守りきりました!

残念ながら最後の試合にもかかわらず、私は受験した資格の認定試験があったため、肉眼で観ることはできませんでした。
後日ビデオ撮影したもので観たのですが、もう感動でした。6月から家族というチームで頑張ってきたことが報われた気がしました。
「感動した!」と、小泉元首相ばりに興奮した私。
もう、心を熱くさせてもらえましたね!!

最後になりますが、スポーツ少年団に参加して、私なりに感じた3つの学びを書き綴ろうと思います。

第一に「家族で共有した時間の大切さ」を学びました。

毎週毎週、家族でグランドに行くという「家族習慣」の時間でした。
特に貴重だったのは、練習が終わってから息子たちに話をすること。
「今日の練習、どうだった?」と軽く聞くだけでも、彼らにとっては良かったはず。
うまくいかなかったときに限って、沢尻ばりに「別に」という返答が返ってきたものです。

中学校以降は、ここまで濃密な家族共有時間を捻出することは無いことでしょう。

第二に「成長する手段」を教えていただきました。
目的は、野球を上達し、チームの勝利に貢献すること。そのための手段は、はっきり言って無限にあります。
個性と個人の特質に合わせてどんなやり方を選ぶかは自由。
我が家としては、コツコツと習慣を変えることでレベルアップを図ってきました。
自分に合ったやり方を実践していければ、彼らの成長を邪魔することなく、むしろ後押しできる気がしています。

最後は「チームワーク(絆づくり)」の大切です。
野球にかかわるのは子ども達だけはありません。監督、コーチ、子どもたちのお父さん・お母さん。
全員の連携が取れてこそのチームになります。これまでは、個人活動ばかりでしたが、団体競技を通してチームづくりの難しさを学ばさせていただきました。

このように、2年弱という短い期間ではありましたが、貴重な経験をさせていただきました。

卒団式では、スコアラーとして年間のチーム・個人の結果発表も行い、最後の仕事も何とかまっとうできたかと思っています(かなり厳格な雰囲気と、久々の対面のプレゼンで緊張してしまいましたが・・・)。

さあ、彼らもいよいよ中学生。

今度は勉強のサポートを中心に彼らとは関わっていくことになりそうですが、このスポ少で学んだ経験は必ず武器となるはずです。

もしこの先、壁にぶち当たることがあっても、ジャッジは程々にして、1人の人間として勇気づけをしていくことができれば本望ですね。

もちろん彼らの成長に負けないように、私も全力で前に進んでいく所存です。
#ふりかえり #家族 #親子 #野球

People Who Wowed This Post

【Day148】ついてるを1000回言ってみた

thread
【Day148】ついてるを10...

昨日、朝いちの「わらしべ読書」をやったところ、選択した行動が、
何と「ついてるを1,000回言う」というテーマになりました。

これは斎藤一人さんが提唱する「1,000回の法則」。

せっかくなので、徒歩通勤途中で実行してみました。

「ついてる、ついてる、ついてる・・・」


すごく大変なイメージでしたが、10分以内で余裕で 1,000回をクリアしました!

ここでの学びは、やる前の「大変そう」とやってみての「大変度」はイコールではないということ。

もちろん「大変そう<大変度」になる場合もあると思いますが、
大抵「大した事は無かったぜ!」となるものです。

言葉はエネルギーをくれますので、1,000回ついてると言ったことで、体がポカポカしてきたんですよね。

ひとりさんは、これを3ヵ月(約100日)をオススメをしていますので、私も口癖のように、ウォーキング時やランニングには、「ついてる」「幸せ」「ありがとう」などの天国言葉をつぶやいていこうと思っています。

ついてる出来事を引き寄せましょう!!
#ひとりさん #言葉

People Who Wowed This Post

【Day147】価値観カード「豊かさ」

thread
【Day147】価値観カード「...

たいぞーが持つ wevox の価値観カードを無作為に引いて、その価値観について語るという単純企画。

今回は第2回目。

見事引き当てたカードは「豊かさ」でした。

このワードを見て、真っ先に想起したのが、OWNDAYSの田中修治社長の言葉でした。

そこで辿り着いたのが、人生にとって大切なのは「幸せ」ではなく「豊かさ」であるという考え方だった。
幸せを感じられる瞬間は、自分が豊かになった時に訪れることが多い。
「豊かさ」は必ずしも誰かを貶めなければ感じられないものではない。
豊かさは相対的な要素が少なくてもきちんと実感することができる。
豊かさなら、ある程度絶対的な基準を持つことができるのだ。
書籍『大きな嘘の木の下で』より


今日以前の自分自身と比較して使う言葉が「豊かさ」ということ。

1年前より知識も経験も増えていれば、目の前の課題を解決できるようになり、その効果で、自分の時間を捻出できたり、それって「豊かさ」だったんですね!

思いつくまま書いてみると、

・いい布団で眠れる(豊かさUP)
・NIKEの厚底シューズで気分よくRUN(豊かさUP)
・ネット回線が高速!(豊かさUP)
・刺激的な人達との会食(豊かさUP)
・移動時間の少ない旅行(豊かさUP) 
 ※ゆったりした旅も、また魅力的ではありますが・・・

いろいろと出てきました。

まあ、書いてみて思ったのですが、そこまで私は「豊かさ」に対してワクワク感が少ない感じでした。

とはいえ、大切な価値であることには違いないので、評価は下記の通りになりました!

たいぞー的価値観:★★★★☆

OKでございまーーす!
#価値観カード

People Who Wowed This Post

【Day146】人を信じよ。 しかし、その百倍も自らを信じよ

thread
【Day146】人を信じよ。 ...
昨日、無事に息子たちの卒業式が終わりました。

一気に気が抜けてしまいました。

体調不良の中、寒い外でかなり待ち時間があったため、一気に冷えてしまい、復調傾向だったカラダは平行線であります。

とはいえ、素敵な卒業式でした。

一気にこの6年間が脳裏を駆け巡ってきましたね。

タイトルは、校長先生からの餞の言葉。

手塚治虫先生の名言です。

「人を信じよ。 しかし、その百倍も自らを信じよ」

まさに、自己受容の言葉じゃないですかぁ!!!

息子たちと共に、私自身の心にも響いた名言でありました。

ありがとう、小学校。

そして、大変お世話になりました!

#名言 #言葉

People Who Wowed This Post

【Day145】本日は卒業式

thread
【Day145】本日は卒業式

ついに本日、小学校の卒業式になります。

まずは、開催できることが何よりも嬉しい!!

先週の地震で、体育館が使える状態で無くなり、

クラスメイトがコロナ感染したりと、

80%くらいは式に参加できないと諦めていたところでした。


別会場での開催で、全員参加の式ではなりませんが、胸を張ってこれから行ってきたいと思います。


長いようで短くもあった6年間でした。

怪我なく、大きな病気もなく、成長してくれただけで、それだけで充分です。

息子たちよ! 6年間、お疲れ様でした。

母も父もですね!!

親として、我々もいっぱい成長させていただきましたね。

ありがとう。

#家族 #親子

People Who Wowed This Post

【Day144】日記はこまめな上書き保存

thread
【Day144】日記はこまめな...

ついにDay144!!

切りが良い数字ではありませんが、144日連続で続けて気がついたことを書いておきますね。

自分自身を振り返った後にブログに綴ることで、編集中のExcelファイルのように、こまめに保存している感覚を持っているんです。

つまり編集中のファイルが自分の人生。

手動保存のアクションが、いったん「良し!!」としている自己受容のイメージです。

最近のオフィスファイルは、自動保存機能が当たり前になっていますが、
一度立ち止まって、きちんと自分の手で保存することが大事かと思っています。

もちろん、自分のすべてをブログには書いていませんが、
シェアできる範囲で書き綴るだけでも、
自己受容感が高まっている感覚があるんですね。

OKでございまーーーす!!!
#ふりかえり #気づき

People Who Wowed This Post

【Day143】踏ん張るとき・・・

thread
【Day143】踏ん張るとき・...

昨日は、昨年から開始した「わらしべ読書」を300冊達成した日!!

「よっしゃーーー!!」とテンション上げて、

そのまま3時間走をやったのが良くなかったのか、

午後から一気に体調不良になってしまいました。


卒業式、入学式とイベントが続くので、ここで倒れるわけにはいきません。

ブログもほどほどに、まずは体力回復に努めます。

葛根湯を飲んで、もう寝るしかないですね。

#健康 #睡眠

People Who Wowed This Post

【Todoist】期間限定タスク

thread
【Todoist】期間限定タス...

Todoistネタです。

先日、今週の平日だけ「禁酒+腹八分目」を実践したいなと思い、これをTodoistで出来ないものかを考えてみました。

結論から言うと、見事できました!!!👏👏👏

トップ画像のように、繰り返しタスクで行います。

日付欄に「every day ending yyyy-mm-dd」と入力します。
yyyy-mm-ddには終了日を指定するだけでOK!!


画像は、3/7に登録したものを、3/9に参照した形です。
わかりにくくて、ごめんなさいです。。。

リスト画面では、【今日】という繰り返しタスクのように見えるのですが、
エンディング日が決まっているという! 

素晴らし過ぎです!!!

恐るべし、Todoist!!!


私は、このタスクのおかげで、3/7から3/11までの5日間は、見事「禁酒+腹八分目」に成功することができました!!

これで、期間限定で一気に何かをやり遂げるということも可能ですね。

オチとしましては、この翌週は、お酒をたくさん飲んでしまうことになるのですが・・・。

タスクに頼らず、自己管理していきたいものですね(TT)

#todoist #習慣

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise