Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

昨晩の光景

thread
昨晩の光景
直ぐ近くのマンション8階に住んでいる友人から、昨晩の「雷鳴・稲妻」を撮ったと
送信されてきました。
マンションの南東側は河に面して、遮るものがありません

音と雷鳴はカーテンを開けて確認しましたが、回りの見通しが効かない拙宅では
このように撮影は出来ません
#自然

People Who Wowed This Post

そろそろ、熟し始めました

thread
そろそろ、熟し始めました
いちじくは「無花果」と書きますが、6~7月頃に最初に一度実をつけ
熟します。これを「花いちじく」などと呼び、その後に多くの実を着けます

そろそろ、実が熟しますが鳥が食べ頃になると、どんどんとやって来ます
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

先日のキャンプ場での夕食

thread
先日のキャンプ場での夕食
8/3~8/5まで3泊4日のキャンプ生活
食事は3食キチンと食べます

8/3の夕食は、地元で手に入れた、ジャガイモ、キュウリ。そして差し入れの
魚の煮物
一人分なのに、つい沢山の分量を作ってしまいます

パスタには地元のサザエが入っています
味噌汁は、さすがにインスタント物

満腹です
#アウトドア

People Who Wowed This Post

昔の画像が出てきました

thread
昔の画像が出てきました
多分、bloguruにアップしたと思いますが、古い画像を整理して
画像サイトに載せるべく、転送していますと、こんな画像が

海岸の流木と流れ着いた軽石
緑が欲しいので、ワイヤーグラスを

もう既に廃棄処分としましたので、画像のみが存在します

歴史の保存も、反古や焼却された作品も、画像により何年何月何日と
記録されると、存在した事実は残ります

この画像の日時は
2005/04/16 でした。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

週に数回の発着

thread
週に数回の発着
当地と北海道、小樽の間には新日本海フェリーが就航しています
8月10日の朝、5時46分に柳都大橋上で撮影しました

信濃川を遡り、山ノ下港へ後部から接岸します
数万トンの大型船を川の流れを計算して、上手く後進させています
平穏な気候で流れが穏やかなときは良いのですが、荒天や大水で流れが速いときは
操縦が大変でしょう

右にはこれから朝の6時に出発する、佐渡汽船フェリーが準備をしています。
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

8月2日の光景

thread
8月2日の光景
日本海に浮かぶ小島へは高速双胴船とフェリーが就航しています
島の人口は320人ほど。高齢化は凄いものと思われます
島には自動車は走りますが、島民と工事関係者以外は持ち込み禁止
よって、一般の人の自動車はこのフェリーでは運搬しません
但し、自転車と犬の持ち込みは、片道¥450で運んでくれます

一旦、乗船後写真を撮るために降りました
船内のの状況はコメント欄にアップ

地元の人の話では、福島原発の影響で観光客が激減しているそうです
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

この時期は毎日

thread
この時期は毎日
枝豆の消費量は日本一だそうです

毎日のように、茹でた枝豆を食べています
この分量は、本日の昼食に二人で。

家族が多いと、ざるに山盛りを食べたりします
夏の風物詩。朝採り枝豆も売っています。
生産者は、ヘッドランプで畑から収穫し、洗ってもぎ取り、選別
大変な仕事です
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

地元調達で満喫を

thread
地元調達で満喫を
今回、小島へ渡って、地元の人々とはお付き合いをしています
通りかかりの畑を作っている妙齢なご婦人(80歳を超えています)とは
いつでも、畑のもの、収穫物(ジャガイモ・タマネギなど)勝手に貰う約束
を取り付けてあります

今回の或る日の夕食は
取れたての「サザエの刺身」
「タマネギ」炒め
「タマネギ」入りパスタ
「キュウリ」
「茹でたじゃがいも」

殆どが地元で採れた材料です
こんな楽しみ方がこの島での魅力です
#アウトドア

People Who Wowed This Post

優れもの二種

thread
優れもの二種
先日、3泊4日で小島へキャンピングへ行って使ったものの内
画像の二種を紹介します

濃緑のテントはハンモックテントです。カナダ製
スリットが下部にあり、そこから内部に入り横になります
体重により、スリットは塞がれ落ちません
メッシュは体重で下がって、空間が出来ます
上のタープは側面の紐で調節し、雨のときはテントを覆うように設定
暑いときや晴れているときは水平に張ります
直径15cm以上の樹木が2本あれば、下が水でも藪でも可能です
コンパクトで軽量の優れものです
外から腰掛けるとベンチにもなります。

もう一点のアルミフレームの車はカヌーのキャリーです。独製
椅子にもなり、重いものを運ぶキャリーとしても使います。
但し、合理的な国の独にしては、ボルトナットが鉄製で、錆が酷く全部ステンレスに
取り替えました(Outdoorでしかもカヌーは濡れたり塩気がかかるものです。)
キャンバスの縫い代が狭く、裂け、テント屋で補修をしました。
折り畳んで車に簡単に積載できます。
今回は工夫をして、自転車の後部にトレイラーしたキャリーとして使いました。
中心のアルミ棒はモップの伸縮棒を利用しました。勿論取り外しが効きます。

以上二点を紹介します。
#アウトドア

People Who Wowed This Post

朝日を眺めてつらつら思うこと

thread
朝日を眺めてつらつら思うこと
2012/08/05の朝6時前の日の出です。

海に向って人気(ひとけ)の無い静寂の中で考えると
長い人生に、毎年一人でこんな環境に身を委ねられる幸せを実感します

生活の豊かさや華美を求め、飽くことの無い成長を求めています
「足るを知る」この言葉に全てが凝縮されています
人間、母親の胎内からこの世に出た時は「無一物」
遷化(皈元)する時も『無一物』でありたいものです。

今回の旅は毎回、「不便さ」を楽しむ旅です。
旧盆が過ぎ、観光客やキャンパーが殆ど訪れない時期に再度楽しみに再訪します。
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise