数十年前に遭遇した朝市の喧騒を思い出して、AM5時頃 自転車で駆けつけて見た その光景は、語るに忍びない寂しさである あの、早朝の賑やかさは何処へ行ったのか 時代の流れと、地域のコミュニティの希薄さをしみじみと 感じた
魚貝類をたっぷりと使った「ちらし寿司」 お昼の日替わりランチで味噌汁、付け出し、茶碗蒸し それに、食後の飲み物がセットになっている ご飯の分量も多く、サラリーマンには充分であろう 千円札一枚でお釣りが¥120出る
歩行者用植栽帯の街路樹に植えられた樹木 「マテバシイ」 既に立派な実がなっている 所謂、ドングリ この形態の実を付ける樹種は多くある しかし、日本では食用にする習慣はないが、お隣、韓国では 若干、食用としている 「ドングリ」は韓国語で「トットリ」と云う 土曜日「勝手に言いたい放題」 『蔕翁雑話』(TAIOH ZATUWA) 2009/08/01 第四回 今回はこのブログルを提供しておられる、PSP「内倉」氏に感謝を込めてコメントします 同氏は2004/09/01にブログル掲載を始めて既に2340回を超えています 小生も何かのご縁でブログルに参加。最初はブログとは何か皆目分からずに投稿 早いもので、5年が経過しています。その間様々な技術を更新。動画、スライドもアップできるようになっています まるで今盛んに云われている「クラウド」を先取りしたかのように PSPのサーバーの容量はどのようになっているのか心配なほど、画像を受け入れて貰っています。先日は火災の災難に遭遇し復旧に大変なご苦労をされた様子 このブログルに参加させて頂き、画像処理や簡単な文章を思いのままに綴る楽しさを味わっています。 こちらに掲載した1840回をどのように活用できるかこれからの課題です。 何か良いアイデアがありましたら、コメントください。 追伸 一ヶ月間違えて早取りしてしまいました。 本来は9月1日に掲載すべきコメントです。お詫び
毎年、多くの実をならせる 「カリン」花梨 美味しそうで良い匂いを出すが、残念ながらそのまま 食べる事が出来ない オードトワレを漂わせ、美しく着飾った美形も同じであろうか? ※花梨の実の脇の木に焦点が合い、果実がピンボケとなりました 花梨の木の樹皮は独特の風合いを持っています
数年前に、某メーカーのアウトレットでデスクトップPCを購入 順調に稼動して、楽しんでいましたが或る時からメインスイッチの 調子がおかしくなった 最近はONが出来ずに右往左往 結局は、スイッチの戻りが悪いのが原因と分かり分解を試みた 残念ながら、機械オンチの為に前面のパネルがはずせない PCメーカーにサポートを受けようと画像を用意しアクセス 1年以上経ったサポートは有料,数千円が惜しくて断念 簡単なサポートや数年に一回位のサポートなのに有料となると 次の購入リストからはずさざるを得ない PC技術者にヘルプし、分解をして貰った スイッチのプラスチックが折れていた DVDドライブを抜き取り、中の配線をはずし、分解した状態で 持ち帰り、接着剤でどうにか修理 さて、組み立てはいかに ネジが余らなければ良いがと懸念をして組み立て どうにか、起動した
「水と土の芸術祭」 2009の作品が早朝ウオーキングの コースにある 最初は青竹が円く屹立し、頂点を枝折ってドーム状にした 通路を作って完成 内部に入ると、面白い感覚を味わえる 早朝 05:38 梅雨空の下での画像 若干暗い表現となっています ご容赦! スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。