Search Bloguru posts

自律型人財育成コーチのブログ

https://en.bloguru.com/yatake26

freespace

BARレモンハート酒大事典

thread
BARレモンハート酒大事典
こんにちは。

タイトルから想起されるとは思いますが
お酒を題材にした「BARレモンハート」というコミックがあります。
作者は、1970年台に少年サンデーに連絡されていたギャグ漫画「ダメおやじ」の作者です。
その後、ウイスキーなどのお酒のコミックとしてとても有名になりました。

内容は、1話毎に読み切りで、毎回、お酒に関する蘊蓄が語られるのですが、その内容は、とても詳しくて、自分がBARに行ったときに、とても役に立ちました。
今回の書籍は、漫画レモンハートで扱われたお酒の事典となっています。

実はBARレモンハートは、古谷三敏がオーナーを務めている現実のBARレモン・ハート大泉学園店まであったります。(バーテンダーさんは、お孫さんです)

まだ訪問出来ていないのですが、コロナが終息後には是非行ってみたいお店の一つです。
#BARレモンハート #ウイスキー #コミック #バーテンダー

People Who Wowed This Post

2021年の三合参り

thread
2021年の三合参り
こんにちは。

今年も”三合参り”の日がやってきました。
三合参りとは、生年月日に関係なく、1年に3回神社か仏閣にお参りに行くと
運気が良くなるというお参りの方法です。
本年は巳・酉・丑の方角で。 信用取引の有利、金銭融通、財運を強める効果があるそうですよ。

私は、昨年から始めたのですが、方位を1周する4年間続けると最強のパワーを得ることが可能だそうです。

今年の方位とお参りする日は以下になります。
・1回目の方位は、西
 日程は、5月9日・13日・17日・21日・25日・29日

・2回目の方位は、北北東
 日程は、9月10日・18日・22日・30日・10月4日

・3回目方位は、南南東
 日程は、2022年1月8日・12日・20日・24日・28日

※必ず3回の訪問を、上記の日程で訪問する必要があるそうです。

#2021年の三合参り #方位

People Who Wowed This Post

サントリーシングルモルトウイスキー 山崎12年

thread
サントリーシングルモルトウイス...
こんにちは。

日本のウイスキーブームは、2014年に放送されたNHK連続テレビ小説「マッサン」の次の年辺りから始まったと思われます。

その中でも、サントリーの山崎という銘柄は、世界的権威のある酒類コンペティションで数々の賞を受賞していますし、2003年のISCにおいて、山崎12年はジャパニーズウイスキーとして初の金賞を受賞したという評価の高いウイスキーです。

しかし、原酒が不足しているとかで、いまや市場では殆ど見かけなくなって寂しい限りです。
画面はミニチュアボトルですが、こちらも以前はコンビニでもありましたが、同様に見かけません。

ただ、山崎12年は、ネットで、正規販売価格の約3倍で売られているのです。
BARにも行けず、買う事も叶わない日々が早く解消される事を祈るしかありません。
#マッサン #ミニチュアボトル #山崎12年

People Who Wowed This Post

時代の空気

thread
時代の空気
こんにちは

コロナがまん延してからというもの、行動が制限されて、かつての常識が大きく変化しました。
だからこそ、時代の変化を素早く感じて対応していくことが必要とされるのだなあと思います。

そんな気持ちに呼応するように書棚から目に付いた1冊で、
タイトルは「空気のトリセツ」指南役(ホイチョイ・プロダクションズ)です。
2008年初版発売という事で、書かれている事例は、もはや「懐かしい」内容ですが、
それよりも、空気の読み方は今でも参考になるのではないでしょうか?

いまだからこそ、時代を読めない「KY」から脱却したいと思っています
#KY #空気のトリセツ

People Who Wowed This Post

ロール式キーボード

thread
まるで巻物のようです まるで巻物のようです こんな感じで開きます こんな感じで開きます 完全に開いた状態です 完全に開いた状態です 支柱底にはタンドが収納されてい... 支柱底にはタンドが収納されていて、タブレットやスマホを立てかける事ができます
こんにちは

いまだに、しっくりするキーボードに出会えぜに、すっかりキーボード難民と化してしまっています。
そんな時に、引き出しにしまい込んだままになっていた「ロール式キーボード」を発見。
LG製のBluetooth対応ロール式キーボード「Rolly Keyboard」です。

購入したのは、5年以上も前だったと思いますが、たしか蔦屋家電で見かけて衝動買いした記憶はありますが、まだ動くかな?と、おもむろに電池を交換し、まずはスマホと接続してみたところ、スムーズに接続できました。

意外にも、スムーズに動作するので、持ち運んでカフェとかで使ってみても楽しいかなとは思いますが、あまり実用的ではなさそうですね。

という事で、大人の遊び道具のご紹介でした。
#LG #ブルートゥース #ロール式キーボード #大人の遊び道具

People Who Wowed This Post

1億2986万4880

thread
1億2986万4880 総務局統計局のデータより引用 総務局統計局のデータより引用
こんにちは。

読書が好きで、書店にはよく出かけるのですが、行くたびに新しい本が並んでいます、
その多くの本を眺めながら、いったい世の中には、どれほどの本が存在するのだろうか?
という疑問が浮かんできました。

そこで、思いついたのがフェルミ推定。。ですが、それよりGoogle先生かと思い
早速ググってみたところ、なんと2010年にGoogleが本をスキャンするプロジェクトGoogle Booksのために数えていました。ダブリとかを排除するなどして得た答えが、
「1億2986万4880」という点数だそうです。
ただし、2010年8月時点のデータですので、10年後の現在はもっと増えているでしょう。

ちなみに、国内で発行される新刊点数は、総務省統計局のデータがあります。
令和元年で、約70000冊で総平均価格は、1197円だそうです。

私たちは、一日3冊読めたとしても年間1000冊しか読めません。
いかに、読む本を選ぶことが大事かという事を思い知らされますね。
#1億2986万4880 #Google先生 #フェルミ推定 #新刊点数 #本の数

People Who Wowed This Post

thread
夢
こんにちは。

この本は、2006年に発売されました。もう15年も前の事です。
題名は「1歳から100歳の夢」といいます。
ややもすると夢を失いそうな時期だからこそ、心に響く1冊です。

表紙をめくると、そこには、1歳から100歳までの年齢の人々が登場します

日本ドリームプロジェクトという団体の企画で「あなたの夢はなんですか?」という
質問を3年間で3000人の方から夢を聞いて、そのうちの100人の夢が掲載されています。
ページをめくるごとに、自分の夢は?と問われている気がします。

あなたの夢はなんですか?
#あなたの夢はなんですか #夢 #日本ドリームプロジェクト

People Who Wowed This Post

洋酒好きが満足するチョコレート

thread
HOTEL Chocolat. HOTEL Chocolat. 洋酒好きが満足するチョコレート
こんにちは。

ウイスキー好きにとって、何か少し”つまみ”ながら味わいたいと思っています。
BARでは、ナッツ類、乾燥イチジク、チーズなどがありますが、定番のチョコレートは、特に、度数の強いシングルモルトにはよく合います。

そのチョコレートの中で、いわゆるウイスキー入りのものがありますが、先日、素晴らしいチョコレートを戴きました。

「ホテルショコラ」いう、ウイスキー入りのチョコレートです。
付属のパンフレットには、心が躍る言葉が記載されいました。
”お酒が好きな方にご満足いただけるよう、やや大胆にアルコールを注ぎ過ぎてしまったかも知れません”” とあります。

確かに、一粒口に入れた途端、口の中に洋酒の香りとアルコールが拡がります。
様々な、洋酒が注がれており、ウイスキー、シャンパン、ラム、ジンやカクテルも味わえます。

本当に素晴らしいチョコレートです。
#ウイスキー #カクテル #シャンパン #チョコレート #ラム

People Who Wowed This Post

シングルカスク・スターターパック

thread
シングルカスク・スターターパッ...
こんにちは。

最近では、街場のBAR巡りも、流石に行けない毎日を過ごしながら、
せめて気になるウイスキーを時々、購入して眺めるという不毛な日々を送っています。

そんな中、「ザ・スコッチモルトウイスキー・ソサエティ日本支部」で新規会員を募集して言う事を知り、早速申し込みました。

そこで、届いたのが、会員証などの他に、「シングルカスク・スターターパック」です。
その3種類は、以下の3種類でした。
・war-torn highlander10( 蒸留年 : 2007年、地域 : ハイランド)
・Lightning sticky ribs19 ( 蒸留年 : 1998年 地域 : アイラ)
・Aseew meande12、(蒸留年 : 2005年、地域 : スぺイサイド)

ゆっくり味わいたいと思っています。。
#アイラ #ウイスキー #シングルカスク #スぺイサイド #ハイランド

People Who Wowed This Post

読書の悩み

thread
サマリーポケット サマリーポケット 読書の悩み
こんにちは。

最近では頻繁に書店に行けませんが、幾つかの書店を巡るのが大好きです。
大型書店、街の小さな書店など、それぞれに陳列方法に特徴があってとても楽しいのです。

特に、大型書店に行くと、話題の新刊本が所狭しと並んでいるのを見るとわくわくします。
そして、ついつい長居をしてしまうだけならよいのですが、気が付くと手には数冊の本を抱えてしまっています。

本好きなので、気にしないのですが、最近の悩みは自宅の書棚に入りきらなくっているという事です。
仕方なく、サマリーポケットというレンタル倉庫に預けてはいますが、本心は、すべての書籍に囲まれていたいという気持ちもいっぱいです。

サマリーポケットは、ブックスプランというものがあって、月額450円/箱で預けることが可能です。
さらに、箱に入れた本の表紙を1冊づつ撮影してくれて、何を預けているかを確認できますし、必要になれば1冊単位で、取り寄せも可能という、至れり尽くせりのサービスです。

ただ、これ以上リアルな本が増えないように最近は、Kindleも併用しています。
自宅のPCや外出時にはタブレットや、スマホなどでも気軽に読めて、どのデバイスで読んでも、読んだところから読み始められるという点が便利ですよね。

でも、本当は、リアルが好きなのですが。。。
#Kindle #サマリーポケット #スマホ #タブレット #読書の悩み #電子書籍

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise