Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

<生け花>(183)【池坊】@阪神西元町駅改札口内

thread
<生け花>(183)【池坊】@...
拝花するのに少し間が空きましたが、阪神西元町駅の<田中とき子>先生の作品です。

この時期ですから、生け花用の「梅」の花かと思いましたら、枝の肌合いが違い「寒桜」だとわかりました。

中心部が白く赤色の花弁の花は、「ナデシコ」です。

非常に【池坊】らしい垂直性を持たせた構成、白色と赤色の紅白の対比も自然で、好感のもてる姿だと感じました。
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2014-11-20 04:25

my favoriteです。(^_-)-☆
でも珍しい色のナデシコですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-11-20 04:54

何気ない「寒桜」の枝ぶりに見えますが、かなり細かく選定されて形をつくられていると思います。
すっきりとした姿、凛としていますね。
「ナデシコ」も種類が多いですからねぇ・・・。 (苦笑)

People Who Wowed This Post

モンブラン
Commented by モンブラン
Posted at 2014-11-20 14:51

避寒桜でしょうか?花弁がちらず、枝ちについまま萎んでかれてしまうのが特徴ですが、ざ池坊の花です。まっすぐ縦に気持ち良く並んで凛と美しいですね

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2014-11-20 14:57

生け花用に栽培された「寒桜」でしょうか、このあたりのことは?の世界です。
垂直性を生かした姿、素直な池坊らしい構成ですね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise