Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

初恋の味「カルピス」のシンボルマークマーク

thread
初恋の味「カルピス」のシンボル...
1924年(大正13年)6月3日、カルピスが初めて「黒人マーク」の新聞広告を出しています。
以来パナマ帽子のこのシンボルマークマークは、子供にとっておいしい飲み物の代表格でした。

カランコロンと氷をかきまわしながら飲む甘酸っぱい味は、ホッとさせてくれました。

1989年、シンボルマークが「典型的な黒人差別」ということで、1990年(平成2年)1月からのシンボルマークは使用禁止となってしまいましたが、「初恋の味カルピス」は、やはりこの粋なマークでないと似合わないような気がするのですが、どうでしょうか。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
hiro
Commented by hiro
Posted at 2009-06-03 04:22

 まったく、その通りです。実は、私の父はカルピスに勤めていました。もう、とっくに引退してますが。小さい頃、よく飲みました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-03 14:33

うわぉ、hiroさん、小さい時からカルピスをぜいたくに呑まれていたんですね。

食パンに塗ったりして、ありがたく頂いておりましたよ。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2009-06-03 05:01

昔、お中元と言えばカルピスでしたね。

懐かしいです。
今は味の素が吸収合併した?

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-03 14:34

確かに、吸収されてしまいましたが、子ども心の味は今も変わらない見たいですね。

People Who Wowed This Post

めゑ
Commented by めゑ
Posted at 2009-06-03 05:05

何を持って差別とするか、難しいですね。

トラが バターになるという童話もいろいろと問題があるようですが

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-03 14:37

めゑさんの言われる通り、難しい問題だと思いますね。

ダッコチャン人形も消えてしまいました。
もっとおおきな差別があるように思えますが、これもまた日本人の特性のように思えます。

People Who Wowed This Post

Tai
Commented by Tai
Posted at 2009-06-03 05:11

カルピスといえば、水玉のイメージしかありませんでした。

このマークは初めて見ました。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-03 14:38

そうかぁ、Taiさんは若い世代ですから知らなくて当たり前なんだと思いますよ。

中止になって20年ですものね。

People Who Wowed This Post

penta
Commented by penta
Posted at 2009-06-03 06:01

オレンジカルピスとかもありましたね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-03 15:09

はい、グレープ味もありましたね。

子供の頃はぜいたくな飲み物でした。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2009-06-03 06:06

懐かしいマークですね。今、フィットネスジムから帰ってきた所でのどカラカラ、カルピス飲みたくなつちゃった。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-03 15:11

うわぁお、doteさんフィットジムですか。健康的でカルピスなど飲まなくても十分ですよ。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2009-06-03 06:25

これが差別となったのはちょっと残念ですね。

愛嬌があって親しみやすかったと思いますが・・・。

子供のころは夏になるとカルピスでしたね・・・(^。^)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-04 00:24

人種差別を否定するわけではありませんが、どこが悪いのかしめされていないのが残念です。


子供の頃のカルピスは、夏の定番でしたね。

People Who Wowed This Post

sunukolyn
Commented by sunukolyn
Posted at 2009-06-03 07:27

カルピスは恋の味〜♪

懐かしいですね!
この歌のCM覚えてます。

今はペットボトルのカルピスウォターを時々飲みます^^

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-04 00:26

おうちごとにカルピスの濃さが違ってました。

カルピスウォーターが発売されて、「これが標準的な濃さか」と皆さん感じたようですね。

People Who Wowed This Post

yumirou
Commented by yumirou
Posted at 2009-06-03 08:05

知ってます、知ってます。

これがカルピスですよね!
とってもステキなデザインでよかったですよね。
知りませんでした、差別で禁止になったのは・・・

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-04 00:27

どの視点からみれば、このマークが黒人差別になるのか分かりかねますが、企業としてはやむおえない対応でしょうねぇ。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2009-06-03 15:30

昨日珍しく飲みました。

もう100年くらい歴史のある飲み物なんですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-04 00:35

子供さんがいるおうちの必需品ですね。

甘酸っぱい味、初恋の味とうまく名づけたものだと感心しています。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2009-06-03 17:28

カルピス=夏休みのイメージです。


『ちびくろさんぼ』の絵本が復刊したくらいなので、このマークが復刻されてもいいようにも思います。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2009-06-04 02:41

チビクロサンボもよく読んだ本です。

今ほど絵本の種類がなかったですから、貴重でした。
だっこちゃんも消えてしまいましたが、逆に差別している感じも受けますね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise