Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

<看板>(3)

thread
<看板>(3)
高速長田駅のすぐ近くに、「堅物太郎頼賢」を祭った祠があります。
平家物語に詳しい方は、「知章最後」の話だと気づかれたことでしょう。

その由緒ある場所に、頼賢がなぜ祭られているのかという謂われが書かれた看板が、破損した状態のままで置かれています。

人通りがある場所ではありませんので、気にならないのかもしれませんが、歴史的に意味のある史跡ですので、なんとかしてほしいですね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-01-16 03:23

まぁ無残!

早く修理しないと祟りがぁ…(;一_一)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-17 00:47

有名な史跡でもないのかもしれませんが、y貼りなんとかしないといけませんよね。

自分たちの街の中の歴史や文化は、大切にしなければと思いますね。

People Who Wowed This Post

keimi
Commented by keimi
Posted at 2010-01-16 03:58

故意で破損したものなのでしょうか?

管轄の方は、この状態に気が付いていないのでしょうか?
本当に気になる看板ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-17 00:52

破損の原因は分かりませんが、気になる状況ですよね。

文化財に落書きをしても、気にしない時代ですので、故意だとしても驚家内というのが、怖いことですね。

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-01-16 06:56

せっかくの歴史的祠なのに・・・。


どのようにして割れたのかはわかりませんが、早く修理するべきですよね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-17 00:54

はい、そうだと思います。

今は、歴史再発見が早っ散るようで、歴女との言葉もあるようです。

せっかく訪れて、この状態では、がっかりすることだと思いますね。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-01-16 07:35

ここにこんな姿で置いてある意味がわかりませんね!

これじゃ読めないですから、あっても仕方がありません。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-17 00:56

いっそ撤去していれば、それなりに参拝して帰れるのですが、この状況では、がっかりしか残りませんよね。

史跡や文化財に関する思いがひくいのだと、改めて感じてしまいました。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise