Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

<ペットボトル>

thread
<ペットボトル>
昨夜の新年会は、飲み放題付きのシャブシャブでした。


私の左の席には、アルコールがダメな女性が座られており、飲み放題メニューからウーロン茶を選ばれていました。

宴席と離れたテーブルに、ビール以外の焼酎やジュースが置かれていましたので、みなさん席を離れて取りに行かれます。


デザートが出る最後の頃は、取りに行くのが面倒くさいかったのでしょう、ペットボトルをそのまま持ってきたようです。


横で見ていて、一瞬目が点になりました。ウーロン茶はメーカーの既製品のペットボトルが出ているものだとばかり思っておりましたが、なんとラベルがありません。

経費削減で、自家製のウーロン茶を詰めているようです。

んん〜、確かに低価格でのセットですから、自家製のウーロン茶でもいいのですが、水差し的なものに入れて出すとかの配慮がほしいところです。



町中の大衆食堂なら分かりますが、一応ホテルの宴会場ですから、ペットボトルの使い回しでは、興ざめです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-01-14 04:28

呑み放題でお酒を飲む人と比べれば、

飲まれない人が飲むウーロン茶など、しれてますのに。

料理代より酒の支払いが圧倒的に多い、おいさんのグループは、
飲み放題付きは絶対不可欠です。(笑)

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-14 13:38

ウーロン茶の費用、確かにわずかなことだと、私もそう思います。

チリも積もればの経営方針なんでしょうか。

呑み助の宴会は、飲むアルコールの種類が限定されますが、飲み放題でないと、驚く金額になるでしょうねぇ。(笑)

People Who Wowed This Post

Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2010-01-14 05:14

いやはほんとに目が点ですね・・・コレハ。


いやあ…ここまで来ましたかぁ(-。-)y-゜゜゜

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-14 14:51

ホテルの宴席で、これではいかんですよね。

ビールばかりを呑んでおりましたので、気が付きませんでしたが、驚きました。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2010-01-14 05:24

これはいかんでしょう

我が家でもしません

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-14 14:53

気の利いたポットや水差しの容器にしてほしいですよね。

どこからホテルのrさーびすとしてこのようなことになるのか、不思議な気持ちで眺めておりました。

People Who Wowed This Post

豆腐
Commented by 豆腐
Posted at 2010-01-14 07:47

ペットボトルを恒常的に使っているのか

水差しが間に合わなかったので仕方なく間に合わせたのかわかりませんが
ホテルにあるべきおもてなしの精神からは遠くかけ離れていますね・・・

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-15 00:27

安い居酒屋レベルでは、まだ許せても、ホテルと名の付くところでは、考えもののサービスですね。


若い学生たちにデザイン論を教えている頃、毎日500円の定食を食べているよりは、カップラーメンで何日か我慢して、ホテルで2000円のカレーでも食べて来いと指導していました。

何万円のコースのお客も、カレーだけのお客でも、使われている食器やサービスは、ホテルでは平等です。
これは、大倉陶園の皿だとか、モノを見分ける知識も付きますからね。

ホテルも色々ということのようですね。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-01-14 10:05

いくら経費削減といってもこれはねえ・・・。

こういうの興ざめというのでしょうね。
お客さんを興ざめさせては、ホテルの名が泣きますね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-15 00:30

再建を掛けて、経営会社もかわり、由緒あるホテルの名前も変わりました。


へんな所での、経費削減はホテルとしてマイナスだと思いますが、サービスの概念も変わりつつあるのでしょうかねぇ…。

People Who Wowed This Post

birdy
Commented by birdy
Posted at 2010-01-14 14:19

そうなんですかぁ!?

自家製で、まさかパック入りの振り出しで作ってるのではないでしょうねぇ。
わたしはウーロン茶が苦手なので飲まないのでわかりませんでした。

たしかにペットボトルの洗浄も気になりますよね。
焼酎を一升びんから自分で作るほうが安全ですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2010-01-15 00:34

いや、そのまさかで厨房で、大量に作っているのではないかと、推測しています。


焼酎は、低価格のモノでしたが、麦と芋の両方が用意されていました。
変なところでは、気遣いされているようです。(笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise