Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#株価" returned 1935 results.

ダウ平均株価(10月16日)終値4万3077ドル70セント

thread
ダウ平均株価(10月16日)終...
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。市場予想を上回る決算を発表した金融株を中心に買いが先行しているほか、前日に大幅安となった主力株の一角が持ち直し、相場を支えています。
 
前週から始まった金融大手による決算発表は市場予想を上回る内容が相次いでいます。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、16日にはモルガン・スタンレーが大幅高でした。同日朝に発表しました2024年7〜9月期決算で売上高に相当する純営業収益と1株利益が市場予想を上回りました。一連の金融大手の決算は、米経済がソフトランディング(軟着陸)できるとの見方も後押ししていいます。
 
16日朝発表の9月の米輸入物価指数は前月比(0.4%下落)し、市場予想(0.3%下落)以上に下がりました。米連邦準備理事会(FRB)が利下げを継続し、米経済の落ち込みが避けられるとの観測も根強くあります。
 
前日に大幅安となったユナイテッドヘルス・グループが高く始まったことも、ダウ平均株化をを支えています。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、前日に下げが目立ったエヌビディアなど半導体株の一角も売りが一服しており、投資家心理の改善につながっているようです。
 
ダウ平均株価は、前日比337ドル28セント(0.79%)高の4万3077ドル70セントで終え、(10月14日)の「4万3065ドル22セント」以来の最高値を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比51.49ポイント(0.79%)高の1万8367.08でした。
S&P500種株価指数は、前日比27.21ポイント (0.47%)高の5842.47でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #最高値更新 #株価 #輸入物価指数

People Who Wowed This Post

日経平均株価(10月16日)終値3万9180円30銭

thread
日経平均株価(10月16日)終...
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落し、午前終値は前日比817円09銭(2.05%)安の3万9093円46銭でした。
 
前日の米株式市場でオランダの半導体製造装置ASMLホールディングが決算を受けて(16%安)と急落したのを受けて半導体関連に売りが広がりました。日経平均が3万9000円近辺まで下げる場面では押し目買いが入ったものの、買いの勢いは弱く前引けにかけては再び売りがやや強まる展開となりました。
 
ASMLの決算をきっかけに半導体関連に売りがかさみ、前日の米株式市場では主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が(5%)を超える下げでした。東京市場でも値がさの東エレクやレーザーテク、アドテストなどが軒並み下落して相場を押し下げています。東エレクは下落率が(10%)に達する場面もありました。
 
ASMLが「技術的なミス」によりフライングで1日早く発表された決算は、2024年7〜9月期の受注額が4〜6月期に比べて大幅減少して、2025年12月期の売上高見通しは下方修正となっています。「ネガティブサプライズ」と受け止められ、半導体関連の売りにつながりました。
 
終値は、前日比730円25銭(1・83%)安の3万9180円30銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(10月15日)終値4万2740ドル42セント

thread
ダウ平均株価(10月15日)終...
15日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。四半期決算を発表した銘柄を中心に値動きが大きくなっています。ユナイテッドヘルス・グループが一時(10%安)となるなど、ダウ平均株価を下押ししています。
 
15日朝にユナイテッドヘルスが発表しました2024年7〜9月期決算では売上高が市場予想を上回ったものの、保険料収入に対する保険給付率が上昇でした。2024年10〜12月期の1株利益予想の上限を引き下げたうえ、2025年12月期通期の1株利益の見通しが市場予想を下回り、嫌気した売りが出ています。
 
四半期決算を発表したゴールドマン・サックスは高く始まった後、下落に転じています。原油先物価格の下落で、シェブロンも売られています。その他のダウ平均の構成銘柄では、ダウとキャタピラーが下落しています。半面、アップルやホーム・デポ、マクドナルドが高く、朝に決算を発表したジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)も上昇しています。
 
ダウ平均株価は連日で最高値を更新し、14日には初めて4万3000ドル台に乗せていました。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も最高値を更新しています。高値警戒感や短期的な過熱感が意識されやすく、主力銘柄の一部には利益確定や持ち高調整の売りが出ています。
 
ダウ平均株価は、前日比324ドル80セント(0.75%)安の4万2740ドル42セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比187.10ポイント(1.01%)安の1万8315.59でした。
S&P500種株価指数は、前日比44.59ポイント (0.76%)安の5815.26でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(10月15日)終値3万9910円55銭

thread
日経平均株価(10月15日)終...
15日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前週末比626円65銭(1.58%)高の4万0232円45銭でした。取引時間中として(7月19日)以来およそ3カ月ぶりに節目の4万円を上回りました。
 
国内が連休中の米株高や、外国為替市場の円安・ドル高進行を追い風に投資家のリスク選好姿勢が強まりました。買い一巡後は伸び悩む場面もありましたが、海外短期筋による株価指数先物への買いが断続的に入って日経平均を押し上げています。
 
14日の米市場はダウ工業株30種平均株価や、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が連日で最高値を更新しています。アナリストが強気の業績見通しを示したエヌビディアが買われ、主要な半導体関連銘柄で構成する米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅高でした。東京市場でも値がさの東エレクやアドテストなど半導体関連株が軒並み上昇でした。
 
日経平均は(9月27日)の直近高値(3万9829円)を超え、自民党総裁選後の株価急落前の水準を上回りました。27日投開票の第50回衆院選がきょう公示され、新政権の経済対策への期待の高まりも追い風となっています。イスラエルのイラン攻撃には石油施設が含まれないとの米メディア報道を受け、中東情勢を巡る不安の後退も投資家心理を支えています。
 
終値は4営業日続伸し、前週末比304円75銭(0.77%)高の3万9910円55銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(10月14日)終値4万3065ドル22セント

thread
ダウ平均株価(10月14日)終...
14日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。
 
前週末に最高値を更新した後で、主力株に利益確定売りが出ています。半面、米経済が大幅な悪化を避けられるとの期待は根強く、売りの勢いは限られています。半導体を中心にハイテク株が上昇していることも投資家心理の支えとなりました。
 
ダウ平均株価は前週まで5週連続で上昇し、高値警戒感があります。14日はコロンバスデーの祝日で米債券・外為市場が休場で、主要な経済指標の発表がありません。取引材料が乏しい中で、主力株には持ち高調整の売りも出やすい状況でした。
 
もっとも、ダウ平均の下値は堅く、米経済がソフトランディング(軟着陸)できるとの観測が投資家心理を支えているようです。2024年7〜9月期の決算発表が始まり、底堅い業績が示されるとの期待も主力株への買いを促しています。
 
ダウ平均株価は、前週末比201ドル36セント(0.47%)高の4万3065ドル22セントで終え、(10月11日)以来の最高値を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比159.75ポイント(0.87%)高の1万8502.69でした。
S&P500種株価指数は、前週末比44.82ポイント (0.77%)高の5859.85で、(10月11日)の以来の最高値更新となっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #最高値更新 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(10月11日)終値4万2863ドル86セント

thread
ダウ平均株価(10月11日)終...
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。主力企業の決算発表が始まり、市場予想を上回る内容だった金融株を中心に上昇しています。
 
11日発表の9月の米卸売物価指数(PPI)は前月比横ばいとなり、市場予想(0.1%上昇)を下回りました。市場では、米連邦準備理事会(FRB)が11月に(0.25%)の利下げを決めるとの見方を変えるほどではないとの受け止められています。米原油先物価格の上昇一服もあって米インフレへの警戒が薄れ、景気敏感株を中心に買いが入っています。
 
個別では「JPモルガン・チェース」が高く、11日に発表しました2024年7〜9月期決算では、売上高に相当する純営業収益と1株利益が市場予想を上回りました。2024年12月期通期の見通しも引き上げ、好感した買いが入っています。ダウ平均株価の構成銘柄ではありませんが、決算を発表したウェルズ・ファーゴも上昇しています。
 
ダウ平均株価の構成銘柄ではゴールドマン・サックスに買いが入っている。トラベラーズやボーイング、アメリカン・エキスプレスも高く、メルクやナイキ、セールスフォースが下落しています。
 
ダウ平均株価は、前日比409ドル74セント(0.97%)高の4万2863ドル86セントで終え、(10月9日)の最高値「4万2512ドル00セント」を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比60.89ポイント(0.33%)高の1万8342.94でした。
S&P500種株価指数は、前日比34.98ポイント (0.61%)高の5815.03で、(10月9日)の「5792,04」以来の最高値更新となっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #最高値 #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(10月11日)終値3万9605円80銭

thread
日経平均株価(10月11日)終...
11日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比231円93銭(0.59%)高の3万9612円82銭でした。ファストリテイリングが前日に発表した市場予想を上回る決算と増配を手掛かりに実質的な上場来高値を更新し、相場を押し上げました。
 
米長期金利の上昇が一服したのを支えにハイテク株の一角にも買いが入り、日経平均は上げ幅を広げる場面もありましたが、前日の米株式市場の下落は3連休を前に上値を抑えています。
 
ファストリテイリングは前引けで(3.8%)高となり、1銘柄で日経平均を170円ほど押し上げています。このところ株価は上昇基調にあり、好決算はある程度株価に織り込まれていたとみられますが、増配も発表したことで次第に買いが強まる展開となりました。ファストリテイリング株の上昇につれて日経平均も強含む場面が目立ちました。
 
アドテストなどハイテク株の一角も買われています。米労働市場の減速が意識されたことで前日は米長期金利の上昇が一服でした。国内の長期金利もやや低下し、ハイテク株の買いを誘ったとみられます。半面、2024年3〜8月期の本業のもうけを示す連結営業利益が、前年同期より2割強減った決算のセブン&アイが大きく下げたほか、食料品など内需株で下落する銘柄が多くありました。
 
終値は3営業日続伸し、前日比224円91銭(0.57%)高の3万9605円80銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(10月10日)終値4万2454ドル12セント

thread
ダウ平均株価(10月10日)終...
10日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反落して始まりました。朝発表の9月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率が市場予想を上回りました。米国のインフレ圧力の根強さが懸念され、投資家心理の重荷となっています。
 
9月の米(CPI)は前月比の上昇率が(0.2%)と、市場予想(0.1%)を上回りました。エネルギーと食品を除くコア指数の上昇率も前月比(0.3%)と、市場予想(0.2%)以上でした。一方、週間の新規失業保険申請件数は25万8000件と、2023年8月以来の高水準となりました。市場では「緩やかなスタグフレーション(インフレと景気停滞の併存)が始まりつつあるとの懸念につながるのではとの懸念が出ています。
 
ダウ平均株価と多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は前日に最高値を更新しています。主力株の一部には持ち高調整や利益確定の売りが出やすい面がありました。
 
ダウ平均株価は、前週末比57ドル88セント(0.14%)安の4万2454ドル12セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比9.57ポイント(0.052%)安の1万8282.05でした。
S&P500種株価指数は、前週末比11.99ポイント (0.21%)安の5780.05でした。
#スタグフレーション #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

日経平均株価(10月10日)終値3万9380円89銭

thread
日経平均株価(10月10日)終...
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比117円09銭(0.30%)高の3万9395円05銭でした。米経済のソフトランディング(軟着陸)期待の高まりを背景に、前日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇した流れを引き継いでいます。外国為替市場における円相場の下落も追い風となり、幅広い銘柄に買いが先行しました。
 
9日の米市場ではダウ工業株30種平均株価と多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数がともに最高値を更新でした。リスク許容度が改善した投資家の資金が日本株にも流入しています。日米の長期金利の上昇を背景に外国為替市場で円相場が「1ドル=149円台」と、前日夕時点に比べて円安・ドル高基調で推移しています。主力の輸出関連株の一角には採算改善を見込んだ買いが入り、相場全体を押し上げています。
 
海外短期筋などが株価指数先物に断続的に買いを入れた場面では先物主導で上げ幅を広げましたが、その後は上値の重さが目立ちました。日経平均は最近のレンジの上限近辺にあり、心理的節目の4万円も意識される水準とあって、上値では利益確定売りや戻り待ちの売りに押されやすい状況でした。
 
終値は、前日比102円93銭(0.26%)高の3万9380円89銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(10月9日)

thread
ダウ平均株価(10月9日)
9日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続伸して始まりました。米景気懸念が薄れていることや米原油先物相場の上昇が一服していることなどが指数を支えています。半面、主要な株価指数が最高値圏で推移しており、割高感や高値警戒感から主力株の売りが出て、指数の上値を抑えています。
 
前週末4日発表の米雇用統計が米景気の底堅さを示したことなどが投資家心理を支え、消費関連銘柄などが物色されています。9日午後には米連邦準備理事会(FRB)が、9月17〜18日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を公表、大多数のメンバーが(0.5%)の利下げを支持したことが明らかになっています。(FRB)は同会合で通常の2倍の(0.5%)の利下げを決めています。雇用情勢などに配慮した姿勢が確認されれば、米経済がソフトランディング(軟着陸)できるとの安心感につながる可能性があります。
 
ダウ平均株価は前週末に最高値を更新し、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も9月末に付けた最高値に近づいています。同日の上海や香港の株式相場が下落したこともあり、米株にも利益確定や持ち高調整の売りが出やすい状況でした。
 
ダウ平均ではナイキやIBM、ゴールドマン・サックスなどが上げています。一方、ウォルト・ディズニーやインテルなどが安く、ボーイングは(4%)ちかく下落する場面がありました。待遇改善を求める従業員のストライキが長引き、交渉妥結のめどが立たないなか、債務格付け引き下げの懸念が重荷となっています。
 
ダウ平均株価は、前日比431ドル63セント(1.03%)高の4万2512ドル00セントで終え、3営業日ぶりに最高値「4万2352ドル75セント」を更新しています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比108.70ポイント(0.60%)高の1万8291.62でした。
S&P500種株価指数は、前日比40.91ポイント (0.71%)高の5792.04で、(9月30日)の「5762,48」以来の最高値更新となっています。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #最高値 #株価

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise