Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#鉄道" returned 1400 results.

「桜トレイン」@東京メトロ

thread
< (画像:東京メトロ) >... < (画像:東京メトロ) >

東京メトロは、銀座線1000系電車の特別仕様車を使用した「桜トレイン」を3月12日(月)から運行すると発表しています。

アサヒビール協賛の「東京メトロに乗って桜を見に行こう!!」キャンペーンの一環として登場。「桜トレイン」は、特別仕様車2編成のうち1編成(1140編成)の内装を桜に装飾し、4月8日(日)まで銀座線の浅草~渋谷間で運行されます。

特別仕様車は、1927(昭和2)年登場の1000形電車をモチーフにした車両です。木目調の壁や室内予備灯など、レトロな演出が施されています。

キャンペーンではこのほか、東京メトロ各駅のラックに、お花見スポットや寄り道スポットを掲載した冊子「東京お花見ガイド」が設置されます。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

本日「東海道・山陽新幹線全線開通」

thread
本日「東海道・山陽新幹線全線開...
東海道・山陽新幹線 とは、新幹線 東京駅 ~博多駅間の通称です。1975(昭和50)年のこの日、山陽新幹線岡山~博多が延伸開業し、東京から博多までの新幹線が、全線開通しています。

新大阪駅を境に東側の東京駅 ~新大阪駅間が東海道新幹線 (515.4㎞) 、西側の新大阪駅 ~ 博多駅間が山陽新幹線 (553.7km) で、総延長は1069.1㎞(営業キロは1174.9㎞)です。

国鉄分割民営化によって大阪鉄道管理局管内である新大阪駅場内を含む東海道新幹線区間の運営を東海旅客鉄道(JR東海)が、新大阪駅西方場外以西の山陽新幹線区間を西日本旅客鉄道(JR西日本)が管轄しています。

直通列車は定期列車だけで「のぞみ」(東京駅 ~広島駅・博多駅間)が毎時3本、「ひかり」(東京駅 ~ 岡山駅間)が毎時1本運行されています。かつては「こだま」も定期直通運転が行われていましたが、1999年に終了しています。

また、2011年3月12日から九州新幹線とも直通運転を行っており、総称して「山陽・九州新幹線」という標記や、さらにこれらの3路線を総称して「東海道・山陽・九州新幹線」という標記もみられます。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

<グーグルロゴ>(35)「阿里山森林鉄路開通106年」

thread
<グーグルロゴ>(35)「阿里...
昨日から、平昌冬季パラリンピック が開催されていますので、、本日の<グーグルロゴ>はその関連かなと予想していましたが、外れてしまいました。

開催地「韓国」平昌とは違う「台湾」の話題として、「阿里山森林鉄路開通106年」でした。

阿里山森林鉄路は、台湾嘉義市・嘉義県・南投県 に現存する森林鉄道です。阿里山や玉山(旧新高山)観光の足としても利用されています。台湾の山林の豊かな木材の資源活用を目的として「1906」年に建設を開始、まずは平地の路線から施工を始め、「1912年」に「嘉義~二万平」間の「67㎞」が完成したことで1912年10月1日開業しています。

阿里山としての最高峰は大塔山の2663m。面積は約32700ヘクタールで、その内1400ヘクタールが「阿里山国家森林遊楽区」に指定されており、日の出・夕霞・雲海・鉄道・神木の「五大奇観」が有名である。また、3・4月には桜が満開となり「桜の名所」としても名高いところです。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「N700Sのシンボルマーク」@JR東海

thread
< (画像:JR東海) > < (画像:JR東海) >
JR東海は、東海道新幹線の新型車両「N700S」のシンボルマークが決定したと発表しています。

N700Sの「S」は、JR東海によると700系シリーズのなかで最高の新幹線車両を意味する「Supreme(最高の)」を意味しているといいます。

シンボルマークは、この「Supreme」の高級感、上質感を白地に金色の配色で表現。「S」の字は、先頭車の形状を彷彿とさせる優雅で伸びやかな曲線と、「Supreme」の一体感を感じさせる勢いのある曲線とされています。また、「S」を中心に文字をバランス良く配置することで、鉄道としての安心感、安定感を表現しています。

このマークは、奇数号車に2か所(両側)ずつ、1編成(16両)あたり計16か所に配置されます。

N700Sはグリーン車と普通車の全座席に電源コンセントを用意。ブレーキ性能や省エネ性の向上、機器の小型軽量化、「デュアルスプリームウイング形」の先頭形状採用による騒音の低減などを実現するほか、編成を路線に応じて柔軟に組むことが可能で、国内外さまざまな場所で使える「標準車両」であることが特徴です。

編成記号は「J」編成とされます。2018年3月20日(火)から東海道新幹線内で試験車の試運転を開始し、2020年度に営業運転を開始する予定です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「かわせみ やませみ観光イベント」@JR九州

thread
< (画像:JR九州) >... < (画像:JR九州) >
JR九州は2018年3月6日(火)、特急「かわせみ やませみ」の運行開始1周年を記念して 「各種キャンペーン」 を実施してきていますが、10日(土)に博多駅で観光イベントを開催します。

特急「かわせみ やませみ」は2017年3月4日に登場。車内には、ビュッフェ(サービスコーナー)や、肥薩線に並行する球磨川が眺められる展望スペースなどが設けられています。熊本~人吉間で毎日3往復が運行されています。

観光PRイベントは10日(土)午前10時から16時まで博多駅コンコース、中央改札口横(中央「みどりの窓口」前)で実施。人吉球磨地域の特産である「球磨焼酎」や「球磨茶」の試飲などのほか、沿線地域のマスコットキャラクターが登場しステージを盛り上げます。


#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

新型車両「227系」@JR西日本

thread
< (画像:JR西日本) > < (画像:JR西日本) >
JR西日本は2018年3月7日(水)、和歌山線(王子駅~和歌山駅)や桜井線(奈良駅~高田駅)、紀勢本線(亀山駅~和歌山駅)に「227系」電車を順次投入すると発表しました。

2019年春から2020年春までの期間に2両編成☓28本(計56両)を投入し、国鉄時代に製造された「105系」電車や「117系」電車を置き換えます。

「227系」は2015年から主に広島エリアで使用されている車両です。近畿エリアでは、今回この車両が初めて登場します。

車内は多機能トイレや車いすスペース、LED車内照明、自動温度調節機能付きの空調などを導入。外観は、広島エリアの赤色とは異なり、「走行する奈良と和歌山エリアに共通する文化・歴史・自然の奥深さを表現した緑色」が基調とされます。

車両置き換え後の2020年春には、「車載型IC改札機」の使用が始まります。すでに境線で運用されているものですが、近畿エリアではこれが初めて。「車載型IC改札機」の使用開始により、奈良県内全域や和歌山線全線が「ICOCA」エリアになる予定です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

観光用車両「ひえい」@叡山電鉄

thread
観光用車両「ひえい」@叡山電鉄
叡山電鉄(京都市)は7日、出町柳~八瀬比叡山口を結ぶ叡山本線で3月21日(水・祝)から運行する新型の観光用車両 「ひえい」 を公開しています。

比叡山などの神秘的な雰囲気をイメージし、車両正面にあしらった金の楕円のデザインが特徴。京都中心部から比叡山や琵琶湖方面に向かう観光ルートの新たな顔となりそうです。

火曜日を除き約40分間隔で運行し、通常運賃で乗車できます。窓の形も楕円で、一般車両に比べゆったりとした座席や発光ダイオード(LED)照明を採用し、高級感のある内装にした。増加する訪日外国人向けに英語や中国語など4か国語の案内表示も充実させています
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「ありがとうE351系記念入場券」@JR東日本長野支社

thread
< (画像:JR東日本長野支社... < (画像:JR東日本長野支社) >
JR東日本長野支社は、3月9日(金)からE351系特急型電車の定期運行終了を記念した「ありがとうE351系記念入場券」を発売します。

E351系は、1993年12月に中央本線の特急『あずさ』に投入された、JR東日本新造車初の制御付き振子台車搭載車で、系列の頭に付けられた「E」の文字も、同車が初でした。

130㎞/h運行に対応する車両として、1994年12月には『スーパーあずさ』に投入されましたが、昨年12月23日には後継車の 「E353系」 が登場したことにより、3月17日に実施されるダイヤ改正で定期運用がなくなります。

記念入場券は、台紙と『スーパーあずさ』が運行されている中央本線・大糸線の20駅分のB型硬券入場券がセットになっており、発売額は2800円。

発売箇所は松本・塩尻・岡谷・上諏訪・茅野の各駅で、松本駅が2000セット、その他の駅は250セットずつ発売。1人Ⅲセットまで購入できます。

初日は各駅で10時から発売され、状況によっては整理券が配布されることがあります。3月25日まで販売予定ですが、売り切れ次第終了となります。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「吾妻線」@JR東日本

thread
「吾妻線」@JR東日本
44年前の今日、1971(昭和46)年の3月7日。国鉄の長野原線が長野原駅から大前駅(群馬県吾妻郡)まで延伸開業し、その路線名を吾妻線と改めました。

長野原駅は、現在の長野原草津口駅です。またこのとき、JRで唯一駅名に「・」が入る「万座・鹿沢口駅」が誕生しています。なお、駅前のバス停留所の名称は「万座鹿沢口駅」であり、「・」が入っていません。

ちなみに大前駅から先、長野市の豊野まで延伸する計画もありましたが、その実現には至りませんでした.
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「コカ・コーラ電車」@しなの鉄道

thread
< (画像:しなの鉄道) >... < (画像:しなの鉄道) >
コカ・コーラの自動販売機と同じ色の電車が、しなの鉄道に登場。2018年3月4日(日)、戸倉駅(長野県千曲市)でその出発式が行われ、記念列車が戸倉~軽井沢間を走りました。

約30年前の1987(昭和62)年、現在のしなの鉄道線がまだJR信越本線だった時代、車体が真っ赤に塗り替えられたコカ・コーラの広告電車が登場しました。このたび走り出したしなの鉄道の「コカ・コーララッピング電車」(以下「コカ・コーラ電車」)は、それを復刻したものです。しなの鉄道によると、コカ・コーラ社の協力により、その自動販売機と同じ色に塗られているそうです。

かつて「コカ・コーラ電車」だったJR東日本の車両(北長野運転所 115系N12編成)は、広告契約の終了後、ほかの色に塗り替えられたのち、しなの鉄道に譲渡されました。そのしなの鉄道に譲渡された編成が約30年後、再び赤く塗られて今回、「コカ・コーラ電車」になったのです(しなの鉄道S11編成)。

またこのたび、車両を赤く塗り替えて「コカ・コーラ電車」を復刻するにあたって、その資金はクラウドファンディングで集められました。募集開始からわずか5日で目標金額を達成し、約2ヵ月で519名から396万3544円の支援があったそうです。

この復刻された「コカ・コーラ電車」、往時とは異なる部分もあります。ロゴデザインやキャッチコピーです。約30年前は「I feel Coke.」でしたが、今回のは「TASTE THE FEELING」になっています。

ちなみに、このたび運転された「コカ・コーラ電車」の記念列車では弁当に、「コカ・コーラに合うもの」をと、信州の食材を使ったハンバーガーとフライドポテトが用意されたとのことです。
#ブログ #ラッピング #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise