Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#鉄道" returned 1400 results.

本日「樽見鉄道全線が開通」

thread
本日「樽見鉄道全線が開通」
1989(平成元)年の3月25日。岐阜県を走る樽見鉄道で神海~樽見間が延伸開業し、その全線が開通しています。

この樽見鉄道樽見線は現在、大垣~樽見間の34.5㎞を結んでいますが、当初は大垣から福井県の大野を経て金沢に至る路線として計画されていました。

しかし国鉄樽見線だった時代には大垣駅と現在の神海駅のあいだ20㎞少々しか開通できず、1984(昭和59)年に、西濃鉄道・住友大阪セメントおよび沿線自治体などが出資する第三セクター鉄道になります。そしてその後1989年に、工事が進んでいた樽見駅まで延伸開業した形です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「夕張支線」廃止@JR北海道

thread
「夕張支線」廃止@JR北海道
今年2月20日にJR北海道は「夕張支線」の廃止案を打ち出して、1日10往復程度のバス路線への転換を図り、地元負担となるバス運行費用の20年分相当金額約7億円の支援をするという内容でした。

夕張市(北海道)とJR北海道は2018年3月23日(金)、石勝線のうち「夕張支線」と呼ばれる新夕張~夕張間16.1kmの鉄道事業廃止について、最終的な合意に至ったと発表しました。その内容は次のとおりです。

・鉄道事業廃止日を2019年4月1日とすること。
・JR北海道は、夕張市で持続可能な交通体系を再構築するための費用として、7億5000万円を拠出すること。
・JR北海道は、夕張市が南清水沢地区に整備を進めている拠点複合施設に必要となる用地を一部譲渡すること。

石勝線の新夕張~夕張間は1892(明治25)年に開業しました。夕張炭田で産出される石炭の輸送で活況を呈しましたが、その後の石炭産業の衰退や自動車の普及などによって需要が大幅に減少。1972(昭和47)3月には札幌~夕張間を結ぶ急行「夕張」が、1990(平成2)年には貨物列車がそれぞれ廃止され、現在は普通列車が1日5往復運行されています。

JR北海道によりますと、この区間の2016年度収支は、収入1000万円に対し支出は1億7600万円で、1億6600万円の赤字でした。

2019年4月の廃止以降は、夕張市のコンパクトシティ化推進にあたり、都市拠点機能の強化として南清水沢に拠点複合施設を整備。路線バスが乗り入れるロータリーや待合スペースも設け、屋内でバスを待てるようにします。新夕張~夕張間の路線バスは、10往復程度を計画しています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「スヌーピー号」@阪急電鉄

thread
「スヌーピー号」@阪急電鉄
阪急電鉄は22日、人気キャラクター「スヌーピー」をあしらった装飾電車を、3月24日(土)から半年間運行する、と発表しています。2016年10月~17年3月末の運行に次ぐ第2弾。今回はキャラクター商品を全面刷新するほか、キャラクターをかたどった写真撮影用の専用ボードを主要駅に配置します。

8月31日まで不定期運行。神戸線、宝塚線、京都線で、各1編成(8両)を走らせます。車体の側面やヘッドマークにスヌーピー(路線により異なります)などを提出するほか、阪急沿線の風景を楽しむキャラクターなどを描いた14種類のポスターを車内に掲示します。

前回2万人を超えたスタンプラリーを継続し、対象3線の4駅を巡るとメモ帳など非売品のキャラクター商品を贈る。運行期間中に販売する専用キャラクター商品を新たに21種類用意。駅構内のコンビニ「アズナス」などをはじめ、キャラクター商品店「スヌーピータウンショップ」などで取り扱かわれます。

撮影ボードを西宮北口、宝塚などの4駅に設置。阪急電鉄公式アプリ「TOKK(トック)アプリ」を利用し、キャラクターのフォトフレームで記念撮影を楽しむこともできます
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「はやとの風・霧島特産品PRイベント」@JR九州

thread
< 「はやとの風」(画像:JR... < 「はやとの風」(画像:JR九州) >
JR九州は2018年3月20日(火)、特急「はやとの風」で「霧島特産品PRイベント」を開催すると発表しました。

特急「はやとの風」は肥薩線の吉松駅(鹿児島県湧水町)と、鹿児島本線の鹿児島中央駅(同・鹿児島市)を結んでいます。イベントは沿線・霧島市の地元の人々が参加。概要は次のとおりです。

●「福山黒酢」試飲と「がね」試食 ・実施日:4月21日(土) ・実施列車:2号、1号

「がね」はさつまいもなどの野菜と粉類を使い油で揚げた鹿児島の郷土料理。形がカニ(鹿児島弁で「ガネ」)に似ていることから、そのように呼ばれているといいます。

●新茶「霧島茶」の試飲 ・実施日:5月27日(日) ・実施列車:2号、1号 当日は車内で、茶葉の即売も実施。

 このほか、4月28日(土)から5月6日(日)までの9日間、「はやとの風」と「いさぶろう・しんぺい」を乗り継いで利用すると、オリジナルクリアファイル(A4判、数量限定)がプレゼントされます。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

本日は「四国の国鉄に電車」が走行した日

thread
< 1500形気動車(画像:J... < 1500形気動車(画像:JR四国) >
1987(昭和62)年の3月23日。予讃本線の高松~坂出間と多度津~観音寺間、土讃本線の多度津~琴平間が電化されました。

四国内では高松琴平電鉄や伊予鉄道、土佐電気鉄道など当時すでに電車が走っていましたが、国鉄線でも電車が走るようになったのは、このときが初めてでした。

ただ徳島県においては鉄道路線があるものの、走行しているのは「気動車」(エンジンを搭載した列車の車両)で「電車」は現在も走っていません.
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「高野山ケーブルカー」@南海電気鉄道

thread
< (画像:ウィキペディア) ... < (画像:ウィキペディア) >
南海電気鉄道は22日、世界遺産・高野山(和歌山県)へ至るケーブルカーの車両を半世紀ぶりに刷新すると明らかにした。2両編成の列車2本を導入し、約1年後をめどに現行車両から切り替える。

昭和5年に開業したケーブルカーは、南海高野線の極楽橋-高野山間の約800メートルを約5分で結ぶ。現行車両は39年に導入されています。2004(平成16)年に世界遺産に登録された高野山は、観光スポットとして人気が高く、増加する外国人観光客に対応させます。

また、同社は、昨年10月の台風21号の影響で運転を見合わせている同線高野下-極楽橋間で、今月31日から約5カ月ぶりに運転を再開する。運転再開に伴って一部ダイヤを変更。新たな運行時刻は23日から駅やホームページで掲示する。

県観光振興課によると、平成29年度の年末年始に高野山を訪れた観光客は前年度に比べ、約2割減少。観光にも影響が出ていました。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

本日「特急はくたか」運行開始@ほくほく線

thread
本日「特急はくたか」運行開始@...
1997(平成9)年の3月22日。新潟県で北越急行「ほくほく線」(六日町駅~犀潟駅)が開業し、上越新幹線と連携して関東と北陸を結ぶ特急「はくたか」の運転が始まりました。

その最高速度は当初140km/hでしたが順次スピードアップが行われ、2002(平成14)年、当時の在来線で単独日本一となる160㎞/h運転を実現しています。

この在来線特急「はくたか」は2015年3月13日限りで、北陸新幹線にその役目と名前を譲りました。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「ラッピング列車」@阪急電鉄

thread
< (画像:阪急電鉄) > < (画像:阪急電鉄) >
阪急電鉄(大阪市北区)は、神戸・宝塚・京都線で沿線の観光スポットなどをデザインしたラッピング列車(各線で1列車ずつ・8両編成)を2018年3月17日~2019年3月31日まで運行します。

神戸線は<さだまさし>さんら人気ミュージシャンのCDジャケットや文庫書籍の表紙などを手掛け、幅広い年代から支持を受けているというイラストレーター <中村佑介> さんが、宝塚線は宝塚歌劇の舞台作品としても知られる「ベルサイユのばら」などの作品を手掛ける漫画家の<池田理代子>さんが、また、京都線は豊かで美しい色彩から生まれる独特の「花と妖精」の世界観で親しまれているイラストレーター<永田萠>さんがデザインを担当しています。

それぞれの作風や世界観によって、各沿線の観光スポットなどをマルーンの車体全体にあしらわれています。

さらに、このデザインを各ラッピング列車の車内吊りポスターとして掲示するほか、ドア横ポスター枠を利用した各沿線の観光スポットの紹介や、運行当日からスタンプラリーなどのキャンペーンを開催しています。

なお、各列車の愛称は2017年11」月まで運行していたラッピング列車の名称「爽風(KAZE)」(神戸線)、「宝夢(YUME)」(宝塚線)、「古都(KOTO)」(京都線)を引き継いでいます。


#ブログ #ラッピング #鉄道

People Who Wowed This Post

「ロマンスカー・GSEグッズ」@小田急電鉄

thread
< (画像:小田急電鉄) > < (画像:小田急電鉄) >
小田急電鉄(東京都新宿区)は、「ロマンスカー・GSEグッズ」全16種類を、発売しています。

新型特急ロマンスカー 「GSE(70000形)」 の3月17日のデビューを記念して販売された商品で。GSEをデザインした初めてのオリジナルグッズとなります。

組み立て式ダンボール電車や、名刺入れ、弁当箱や箸、マフラータオルなど、子どもから大人まで利用できる全16種類がラインアップされています。これらのグッズは車体のメインカラーである「ローズバーミリオン」をベースとし、GSEの魅力を最大限に引き出したデザイン性の高い商品になっています。

小田急グッズショップ「TRAINS」新宿店(小田急線新宿駅西口地下)、和泉多摩川店(小田急線和泉多摩川駅西口)、オンラインショップなどで取り扱う。 価格は300円(税込)~1944円(同)です。
#グッズ #ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

<駅弁>(36)「「しまかぜ弁当」@淡路屋

thread
< (画像:淡路屋) > < (画像:淡路屋) >
「京都駅開業140周年記念弁当」 や 「ありがとう大阪環状線103系弁当」 などの鉄道関連駅弁を製造・販売してきています淡路屋(神戸市東灘区)は、列車型陶器容器を使った新作「しまかぜ弁当」を3月21日(水・祝)発売すると発表しています。

「しまかぜ」は、近鉄が2013(平成25)年から運行している観光特急です。現在は、大阪難波、京都、近鉄名古屋~賢島間を結んでいます。

淡路屋によりますと、列車型陶器弁当シリーズで「しまかぜ」を希望する声が多く寄せられたことから開発を決意。同シリーズ初の私鉄車両を模した陶器弁当として発売したとのことです。

容器は「しまかぜ」の先頭車両を模した陶器製。中身は但馬牛すき焼きの巻き寿司をメインに、三重県発祥といわれる天むすをイメージしたえび天などが盛り付けられています。

価格は(1400円・税込)。販売箇所は、近鉄の大阪難波駅構内「箱夢」からスタートし、順次拡大される予定です。
#ブログ #弁当 #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise