Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#鉄道" returned 1403 results.

「E261系」@JR東日本

thread
< 新型E261系電車のイメー... < 新型E261系電車のイメージ(画像:JR東日本) >
JR東日本は2018年5月8日(火)、伊豆方面へ新しい観光特急列車を運行すると発表しています。

2020年春から、東京・新宿~伊豆急下田間で運行開始を予定。車両は新型のE261系電車2編成が投入されます。

車両のトータルデザインは、工業デザイナーの<奥山清行>さんが代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」が担当。これまでJR東日本の車両では、豪華寝台列車 「TRAIN SUITE 四季島」 をはじめ、山手線の新型E235系電車、秋田新幹線のE6系電車などを手掛けています。

新型E261系の外観は、JR東日本によると「伊豆の圧倒的で雄大な自然」を表現。ベースカラーは「伊豆の海と空」をイメージした紺碧色と、「伊豆の砂浜が太陽の光を受けて金色に輝く様子」のホワイト、「溶岩地形である城ヶ崎海岸の黒々とした岩石」のグレーが使われます。

また、開放的な車内空間にするために、各車両の側面上部に天窓が設けられます。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

本日のこの日「武蔵野鉄道設立」

thread
< (画像:『写真に見る西武鉄... < (画像:『写真に見る西武鉄道100年』) >
1912(明治45)年の5月7日、西武鉄道の前身となる武蔵野鉄道が資本金100万円で設立されました。

ただ、その路線が開業したのは約3年後の1915(大正4年)4月15日で、開通区間は池袋~飯能間の43.7㎞でした。

その後、電化・複線化・線路の延長を進め1929(昭和4)年9月、現在の池袋線を完成させています。1945(昭和20)年には旧西武鉄道(現、新宿線・国分寺線・西武園線・安比奈線・多摩川線)を合併し、翌1946(昭和21)年にはバス部門を分離して、社名を現在の西武鉄道として発足しています。

ちなみに当初、池袋ではなく、そこから山手線で2駅隣の巣鴨を起点にする計画でした。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「デュアル・モード・ビークル(DMV)」@阿佐海岸鉄道

thread
< (画像:徳島県) > < (画像:徳島県) >
阿佐海岸鉄道(徳島県海陽町)が2020年の営業運行を目指し、線路と道路を両方走れる車両「デュアル・モード・ビークル(DMV)」のラッピングデザインと愛称を募集しています。

DMVの本格的な営業運行は世界初となります。車両3台を発注しており、第1号は年内にも完成する見通しです。

運行計画では、線路を走行するのはJR四国牟岐線阿波海南駅(牟岐線の終点海部駅の一つ手前の駅)~阿佐海岸鉄道阿佐東線甲浦駅間で、甲浦駅より先は道路を走り室戸岬方面を結ぶ、としています。

ラッピングデザインと愛称の応募は、「ホームページ」 で応募用紙をダウンロードして記入する。最優秀作品は実際の車両に採用されます。締め切りは5月31日。.
#ブログ #自動車 #鉄道

People Who Wowed This Post

本日のこの日「日本国内2番目の電気鉄道開通」@名古屋電気鉄道

thread
< 名古屋電気鉄道1形(画像5... < 名古屋電気鉄道1形(画像56kumaの趣味日記より)  >
名古屋電気鉄道は1894年(明治27年)に設立され、1898年(明治31年)5月6日に日本国内2番目の電気鉄道(路面電車)を名古屋市内「笹島(名古屋駅前)~県庁前(久屋町)」に開通させています。

以降、名古屋市内のみならず市の郊外へも路線を拡大し、愛知県西部に路線網を築き上げた。大正時代になって市内線(路面電車線)市営化の機運が高まり、市内線の市営化が実行されることになったため、名古屋電気鉄道は1921年(大正10年)に郊外路線を名古屋鉄道(初代・後の名岐鉄道、名古屋鉄道の前身)へ譲渡、翌1922年(大正11年)に市内線を名古屋市電気局(名古屋市交通局の前身)へ譲渡し、解散しました。

名古屋電気鉄道が敷設した郊外路線は一部区間が名古屋鉄道の路線として現在も運行が継続されているが、名古屋市電となった市内線は1974年(昭和49年)に全線が廃止されています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「四国の鉄道写真30選 フォトコンテスト」@JR四国

thread
「四国の鉄道写真30選 フォト...
JR四国は写真共有アプリ「インスタグラム」に限定した写真コンテストの作品募集を始めています。瀬戸大橋開業30周年を記念して3部門で入賞計30作品を審査選考する。これまでの写真コンテストとは異なる目線で撮影スポットを見つけてもらい、観光素材の発掘などに役立てる狙いです。

「四国の鉄道写真30選 フォトコンテスト」は5月1日(火)から8月31日(金)まで募集する。インスタグラム公式アカウント「JR四国フォトコンテスト2018」をフォローして写真を撮影し、「鉄道からの車窓」「鉄道のある風景」「観光列車」の3部門から1つを選んで投稿します。

まちづくり会社「おおず街なか再生館」(愛媛県大洲市)の<河野達郎>氏のほか、JR四国と連携協定を結ぶ4国立大学の学生ら7人が審査します。

最優秀賞は部門ごと1点で日帰り旅行や観光列車のペア招待など。優秀賞は同9点で名産品詰め合わせや旅行券があたる。
#イベント #ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「ウィンストン」@大井川鐵道

thread
< レール点検車「ウィンストン... < レール点検車「ウィンストン」(画像:大井川鐵道) >
2018年6月、静岡県内の大井川沿いを走る大井川鐵道に、『きかんしゃトーマス』の新キャラクター「ウィンストン」が登場します。

大井川鐵道は、『きかんしゃトマース』の世界から飛び出してきたようなキャラクターの蒸気機関車や客車などを2014年から運行。トーマス、ヒロ、ラスティーに加え、2015年にはジェームス、2016年にはバスのバーティーといじわる・いたずら貨車が仲間入りしています。

今回加わる「ウィンストン」は赤いボディのレール点検車です。内気で目立つのが苦手ですが、穏やかで優しい性格といいます。おもに重役・局長のトップハム・ハット卿による運転で線路を走ります。

このウィンストンは、6月9日(土)から始まる「Day Out With Thomas 2018」に登場。千頭駅(静岡県川根本町)構内で開催されるイベント「きかんしゃトーマスフェア」会場で、自転車のようにペダルを回して進むアトラクションとして楽しめます。定員は3人、走行距離は約80m、料金は片道1回(1~3人)300円です。

「トーマスフェア」は6月9日(土)から10月14日(日)までの、土休日を中心とした「きかんしゃトーマス号」「きかんしゃジェームス号」の運行日に開催。開催時間は10時から16時までで、入場料(小学生以上)は500円です。

なお、「きかんしゃトーマス号」「きかんしゃジェームス号」は大井川本線の新金谷~千頭間37.2㎞を運行。期間中の76日間、のべ176本が運転されます。予約申し込みは「ローソンチケット」が取り扱っています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「西武カラー復元」@三岐鉄道

thread
「西武カラー復元」@三岐鉄道
三岐鉄道(三重県四日市市富田3)は三岐線の車両の一部を、かつて西武鉄道で走っていた頃の黄色に復元し、運行しています。

三岐線の車両21両は全て西武鉄道の旧車両。このうち西武鉄道で1980~90年代初めに走り、引退後の97年に購入した801形(旧701系)車両の1編成(使用車両は「805」号、「806」号、「1852」号で構成される3両)を化粧直ししています。

鉄道ファンから復元の要望もあったことから、3年後の三岐鉄道開業90周年(1931年(昭和6年) 7月23日 三岐線 富田 ~東藤原間が開業)に向けたプレイベントの第1弾として企画されました。

旧所有者である西武鉄道時代の塗装色(イエロー)に復元された「西武カラー」はやや薄いイエローが特徴です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「トランスイート四季島」運行1周年@JR東日本

thread
< 豪華寝台列車「トランスイー... < 豪華寝台列車「トランスイート四季島」(ウイィキペディア) >
JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE(トランスイート)四季島」が、5月1日で運行開始から1周年を迎えました。1人32万円からと料金は高額ですが、この1年間は76回の全日程を完売する好調な滑り出しで、約2400人が利用しています。

県内の名所を巡るコースもありますが、すでに今年11月分まで完売しています。

「四季島」は10両編成の定員34人。上野駅を出て北海道・東北などの名所を巡る1泊2日~3泊4日の3コースがあります。

最高で1人95万円(3泊4日、2人1室の場合)ですが、申し込みが殺到し、抽選倍率は平均6~7倍。最もグレードが高い部屋「四季島スイート」は最高で76倍でした。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

本日のこの日「上本町~奈良間開業」@大阪電気軌道

thread
本日のこの日「上本町~奈良間開...
1914(大正3)年の4月30日。大阪電気軌道が上本町~奈良間(30.8㎞)で開業しました。現在の近鉄奈良線です。

生駒山越えのトンネル((3,388m、当時日本第2位の長さ))工事で19人が犠牲になっています、建設費が予想を超えるなど困難がありましたが、その開業によって同区間が55分で結ばれています。官営鉄道関西本線列車に比べて15分も短縮しています。

上本町~奈良間の建設費は787万円だったそうです。ちなみに100周年の2014年、それを記念し近鉄5800系が「ヒストリートレイン」として、開業当時のデボ1形をイメージしたデザインになっています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「ロマンスカーミュージアム」@小田急電鉄

thread
< 館内のイメージ(画像:小田... < 館内のイメージ(画像:小田急電鉄) >
小田急電鉄は2018年4月27日(金)、新しい博物館施設「ロマンスカーミュージアム」を開設すると発表しています。2021年春のオープンを目指します。

ロマンスカーミュージアムは、小田急小田原線の海老名駅(神奈川県海老名市)の近くに建設。海老名電車基地と、新たにエリア開発が進む「ViNA GARDENS」にも隣接します。

施設は鉄骨造の地上2階建て。1階では歴代の特急「ロマンスカー」である3000形電車「SE」や3100形電車「NSE」など「小田急の歴史を彩る車両」が展示されます。2階にはジオラマや電車運転シミュレーター、子どもが自由に遊べる「キッズゾーン」、カフェなどが設けられます。

また、屋上には小田急線を走る列車の眺望を楽しめるビュースポットが設置されます。
#ブログ #建築 #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise