Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#鉄道" returned 1403 results.

「ほっとラム」@豊橋鉄道

thread
<(画像;ウィキペディア) <(画像;ウィキペディア)
鉄道友の会による2018年の「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」の車両を紹介しましたが、鹿児島市交通局の 「7500形電車「ユートラムIII」 のコメントに、<通りすがりさん>から、豊橋市にも低床型の車両「ほっとラむ」があることを、教えていただき、さっそく調べてみました。

正式には、豊橋鉄道T1000形電車と呼ばれている車両で、2008年(平成20年)12月19日より営業運転が開始され、豊橋鉄道東田本線において運用されている路面電車です。

本形式は「ほっトラム」の愛称を有する次世代型路面電車で、鉄道友の会による2009年度(第49回)ローレル賞を受賞しています。

愛称の「ほっトラム」は、東三河地区を表す「穂の国」と、「ほっ」と和むイメージ、そこに路面電車を意味する英語「トラム (Tram) 」を掛け合わせた名称だそうです。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

7500形電車「ユートラムIII」@ローレル賞

thread
< (画像:鉄道友の会) > < (画像:鉄道友の会) >
2018年5月24日(木)、鉄道友の会が 「ブルーリボン賞」 と「ローレル賞」を発表。2018年の「ローレル賞」には、JR東日本の E353系 特急形電車、東武鉄道の500系特急形電車 「リバティ」 とともに、鹿児島市交通局の7500形電車「ユートラムIII」が選ばれています。

7500形は2017年3月30日にデビュー。1000形「ユートラム」、7000形「ユートラムII」に続いて導入された超低床の路面電車車両です。ふたつの車体をつなげた連接車で、外観は「交通局カラー」とする太陽をイメージしたイエローと、芝生軌道をイメージしたグリーンを配置。前面はブラックとし、印象を引き締めたものとしています。

床面の高さは、乗降口350mm、連接部390mm、台車上部465mmで、それぞれの高さは緩やかなスロープでつながっており、スムーズな車内移動が可能です。車体寸法は1000形とほぼ同じものの、運転室をコンパクトにしたことで、定員は10人多い68人としています。

鉄道友の会は「7500形は超低床式路面電車の新しい構造を実現し、今後の新しい方向性が期待されます。これらの特徴を高く評価し、ローレル賞に選定」したとしています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「500系特急形電車・リバティ」@ローレル賞

thread
<(画像:レールノート) > <(画像:レールノート) >
2018年5月24日(木)、鉄道友の会が「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」を発表しています。2018年の「ブルーリボン賞」には、JR東日本の 「SLやまぐち号・35系客車」 が選ばれています。「ローレル賞」としては 「E353系」 特急形電車、鹿児島市交通局の「7500形」電車とともに、東武鉄道の500系特急形電車「リバティ」が選ばれています

500系は東武鉄道の26年ぶりの特急車両として、2017年4月にデビュー。3両編成を2本つないだ6両編成で出発し、途中で編成を分割して複数の目的地に向かうなど、柔軟に運転できるのが特徴です。

現在は、浅草駅から日光や鬼怒川方面に向かう「リバティけごん」「リバティきぬ」、野岩鉄道会津鬼怒川線と会津鉄道会津線に乗り入れて浅草駅と会津田島駅(福島県南会津町)を結ぶ「リバティ会津」、浅草~大宮間などを結ぶ「アーバンパークライナー」などが500系で運転されています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「SLやまぐち号・35系客車」@ブルーリボン賞

thread
< 「SLやまぐち号」の35系... < 「SLやまぐち号」の35系客車(JR西日本) >
2018年5月24日(木)、鉄道友の会が「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」を発表。2018年の「ブルーリボン賞」には、JR西日本の 「SLやまぐち号」 に使う35系客車が選ばれました。

同車両は、観光キャンペーン「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」にあわせ、2017年9月にデビュー。山口線を走る蒸気機関車牽引(けんいん)の臨時快速「SLやまぐち号」として使われています。

「SL全盛期の客車を復刻した新しいレトロ客車」(JR西日本)といい、昭和初期に製造された旧型客車の形式を踏襲(35計4000番台)しながらも、バリアフリー対応の多機能トイレや電源コンセントなど、最新の設備もあわせ持っているのが特徴です。

鉄道友の会は賞の選定理由として、「牽引される客車の確保は重要な課題」としたうえで、「最新技術で快適な旧型客車の再現」するという開発コンセプトを高いレベルで具現化した点や蒸気機関車列車を永続的に運行するためのひとつの方向性を示した点を高く評価したことを挙げています。

なお、2018年の「ローレル賞」には、JR東日本の 「E353系」 特急形電車、東武鉄道の「500系」特急形電車、鹿児島市交通局の「7500形」電車が選定されています。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

本日のこの日「柏原駅」開業@JR西日本福知山線(旧阪鶴鉄道)

thread
本日のこの日「柏原駅」開業@J...
1899(明治32)年の5月25日、兵庫県に阪鶴鉄道の終着駅として柏原駅が誕生しています。

現在のJR西日本福知山線(尼崎駅~福知山駅)で、阪鶴鉄道は文字通り、大阪と舞鶴を結ぼうと計画された鉄道です。

ちなみに、JRには「柏原駅」が3駅あります。同名駅の存在は特段は珍しくはありませんが、この「柏原駅」は3駅とも読み方が違うのが独特なところ。

福知山線の柏原駅は「かいばら」で、関西本線の柏原駅(大阪府)は「かしわら」(1889(明治22)年5月14日開業)、東海道本線の柏原駅(滋賀県)は「かしわばら」(1900(明治33)年2月21日開業)です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「新型5500形電車」@東京都交通局(浅草線)

thread
< 5500形電車(画像:東京... < 5500形電車(画像:東京都交通局) >
東京都交通局は2018年5月23日(水)、浅草線の新型5500形電車が6月30日(土)に営業運転を開始すると発表しています。

5500形は、浅草線を走る東京都交通局の車両としてはおよそ20年ぶりとなる新型です。2017年12月開催の「都営フェスタ2017 in 浅草線」で初公開され、その後、試運転や調整が重ねられてきました。

コンセプトは「日本らしさとスピード感が伝わる車両」。外観は歌舞伎の隈取りを現代風にアレンジし、凛々しく躍動感あるデザインに、内装は和紙や寄せ小紋のほか、東京の伝統工芸品である江戸切子などの柄とともに、沿線由来のイラストを使用し、「落ち着きのある和の雰囲気の中にも遊び心がある空間デザイン」(東京都交通局)とされます。

設備としては、全車両に車いすスペースまたはフリースペースを設置。ラッシュ時に乗降がスムーズになるよう、ドア脇のスペースは拡大されます。低いつり手や荷棚も設置。防犯カメラや空気清浄機能、大型で見通しの良い袖仕切りなども採用されます。

車両は、JR東日本グループの鉄道車両メーカーである総合車両製作所(J-TREC)が製造。今回導入されるのは1編成(8両)ですが、以降、5500形の導入が順次進められ、東京都交通局の浅草線車両である5300形全27編成(216両)が置き換わる計画です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「特別仕様のラッピング電車・バス」@西日本鉄道(西鉄)

thread
< 110周年記念ラッピング電... < 110周年記念ラッピング電車のイメージ(画像:西日本鉄道) >
西日本鉄道(西鉄)は2018年5月21日(月)、前身の九州電気軌道が設立された1908(明治41)年から110年を迎えることを記念し、特別仕様のラッピング電車・バスを運行すると発表しています。

5月25日(金)から12月下旬までの期間、電車の天神大牟田線では、「にしてつ110年目の車窓から」というコンセプトのもと、全62駅の路線図を車体にラッピングした編成を運転。3000形6両を使用し、先頭にはオリジナルのヘッドマークを取り付けます。車内では、沿線の観光スポットや日常風景の写真を掲出します。

バスは、福岡・久留米地区では1950年代の路線バス(通称「青バス」)のデザインを、北九州地区では1980年代に運行されていた路面電車のデザインをそれぞれ車両で再現。いずれも車両前面には、当時の西鉄ロゴだった鉄輪を取り付けます。運行期間は、福岡・久留米地区が5月25日(金)から、北九州地区が27日(日)からで、終了はいずれも12月下旬です。

5がつ25日(金)は、福岡(天神)駅でラッピング電車の出発式を、ヤフオクドーム前臨時バス駐車場でラッピングバス(青バス)、連節バスなどの車両撮影会をそれぞれ予定。また、25日(土)と26日(日)はチャチャタウン小倉で、26日(日)は博多大丸パサージュ広場でラッピングバスの展示や西鉄電車・バスグッズの販売などがそれぞれ行われる予定です。
#バス #ブログ #ラッピング #鉄道

People Who Wowed This Post

「無線式ATC導入」@和歌山線(橋本~和歌山間)

thread
< 227系電車(画像:JR西... < 227系電車(画像:JR西日本) >
JR西日本は2018年5月23日(水)、和歌山線の橋本~和歌山間に、無線式ATC(自動列車制御装置)を同社として初めて導入すると発表しています。

和歌山線は王寺駅(奈良県王寺町)と和歌山駅を結ぶ全長87.5kmの路線です。今回は紀の川沿いに走る橋本~和歌山間42.4kmに、無線式ATCが導入されます。

和歌山線用の 「新型227系電車」 に無線式ATCの車上装置を搭載。連続的な無線通信によって地上装置が各列車の走行位置を検知します。これにより、前を走る列車の位置を把握して、後ろの列車を減速させ、列車同士の安全な間隔を確保します。

従来のATS(自動列車停止装置)は、ケーブルを通して信号を送信し、線路の特定の地点に設置した装置(地上子)を介して列車に情報を伝えるシステムです。地上子を設置した「地点」から列車を制御します。

ケーブルや地上子などが無線に置き換わることから、地上設備がシンプルになり、維持コストが削減できるという特長も。これによりJR西日本は「将来にわたって持続可能な鉄道システムを目指すことができます」としています。

2023年春、一部列車に対して導入を開始し、2024年春には全列車で導入を完了させる計画です。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「沿線周遊型リアル謎解きゲーム」@阪急電鉄神戸線

thread
「沿線周遊型リアル謎解きゲーム...
阪急電鉄としては初めてとなる沿線周遊型リアル謎解きゲームが、2018年5月30日(水) ~ 9月30日(日)の期間、阪急神戸線で開催されます。

このゲームは、ストーリーブックやオリジナルデザインの1日乗車券などをセットにした「謎解きキット」を購入し、プレーヤー自らがオリジナルストーリーを読み解き、各駅に仕掛けられた謎を解きながらゴールを目指すゲームイベントです。

リアル謎解きゲームは、日常の場を利用しながら非日常的な体験ができることから、鉄道や商業施設、博物館・美術館などを舞台として開催され、主に20~30歳代のミステリーファンや街歩きの愛好家、脱出ゲームファンなどを中心に人気が高まっているそうです。

ゲームは、「謎解きキット」を購入し、キットの中の「謎解き冊子」に記載されたストーリーに従って電車で目的地に移動しながら謎を解いていく、沿線周遊型の謎解きゲームです。

謎解きキット 販売価格(2,160円・税込)で、※本イベント開催期間中(5月30日~9月30日)の販売。※キットが無くなりましたら販売は終了となります。

謎解きキット 内容
・オリジナル1日乗車券(1枚・大人用のみ)
※使用を開始する当日に限り、阪急全線(神戸高速線を除く)で利用が可能です。
・謎解き冊子(5冊)・半透明シート(1枚)・路線図(1枚)・鉛筆(1本・ペグシル)

ゲームの楽しみ方(参加方法)
(1)次のアズナス店舗にて謎解きキット(オリジナル1日乗車券付き)を購入していただきます。駅の窓口では販売していません
・アズナス梅田3階店(営業時間 6:30~23:30)
・アズナス茶屋町口店(営業時間 6:30~23:30)
・アズナス阪急三番街B1店(営業時間 7:00~23:00)
・アズナス新阪急ホテル前店(営業時間 7:00~23:30)
・アズナスエクスプレス・ビー梅田10号店(営業時間 月~土 5:30~23:30、日・祝 6:00~23:00)
(2)謎解き冊子に従って「最初の謎」を解き、阪急神戸線に乗って答えが示す次の駅へと向かいます。
(3)各駅を訪れて、駅周辺を巡りながら謎を解いていきます。
(4)「最後の謎」が解ければゲームクリアです。
※ゲームの参加には、QRコードが読み込め、WEBにアクセスできるスマートフォンか携帯電話が必要です。なお、WEBへのアクセスなどにより発生する通信費は、参加者の負担になります
※本イベントは、ゲームをクリアする達成感を楽しムゲームで賞品はありません。
※ゲームをクリアするには4~5時間程度かかるようです。

「ASNAS(アズナス)」って阪急阪神が運営するコンビニなんですが、なぜか、神戸線のゲームなのに梅田でしかキットを買えないのは気になるところです。
#イベント #ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

「阪急電鉄 空中散歩DVD」@ビコム

thread
「阪急電鉄 空中散歩DVD」@...
ビコム株式会社は、2018年5月21日に、ドローン空撮でめぐる阪急全線の空中映像詩&現役車両全形式の走行映像集「阪急電鉄 空中散歩~空撮と走行映像でめぐる阪急全線 駅と街~」(3000円・税別)を発売しています、

阪急全10路線35か所で敢行したドローン空撮と、各線で収録した走行映像で、主要駅や主要区間と現役車両全形式を紹介。

宝塚線・神戸線・京都線の各線ごとに、充実の撮りおろし走行映像集と、軽快な音楽とともに綴る空中映像詩の2部構成で、最新の阪急電鉄の魅力が約90分間楽しめます。
#ブログ #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise