Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

日経平均株価(5月14日)終値3万8356円06銭

thread
日経平均株価(5月14日)終値...
14日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発し、午前終値は前日比19円64銭(0.05%)高の3万8199円10銭でした。13日の米株式市場でハイテク株が堅調に推移し、東京市場でも半導体関連株の一角に買いが入りました。外国為替市場での円安・ドル高傾向も支えとなっています。もっとも、国内の長期金利上昇や週内に発表を控える米物価指標への警戒感は重荷で、日経平均は下げる場面もありました。
 
13日に米市場ではハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数と主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は小幅に上昇して終え、東京市場ではアドテストやレーザーテックが値を上げています。2024年3月期の連結最終損益の赤字幅が前の期から縮小したと発表したソフトバンクグループ(SBG)も上昇して前場を終えました。
 
円相場が「1ドル=156円台前半」と前日夕に比べ円安・ドル高水準で推移したことも輸出関連株を支えています。
 
日経平均は朝高後に伸び悩み、下げに転じています。14日午前の国内債券市場で国債利回りが軒並み上昇(価格は下落)。日銀が6月や7月の金融政策決定会合で国債買い入れの減額に動くとの見方が株式相場の重荷となりました。今週は14日に4月の米卸売物価指数(PPI)、15日には4月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、警戒感から持ち高調整の売りが見られるようです。
 
終値は反発し、終値は前日比176円60銭(0.46%)高の3万8356円06銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『デッドマン・ダウン』@テレビ大阪

thread
『デッドマン・ダウン』@テレビ...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2013年アメリカ製作の『原題:Dead Man Down』が、邦題『デッドマン・ダウン』として、2013年10月26日より公開されました作品の放送があります。
 
妻子を殺され復讐を誓う暗殺者「ビクター」は、交通事故で顔に大きな傷跡が残り、生きる希望を失っていた女性「ベアトリス」と知り合います。「ベアトリス」は「ビクター」が人を殺す現場を目撃しており、自分の顔に傷を付けた加害者を殺してほしいと「ビクター」に頼みます。
 
このことをきっかけに孤独な2人は距離を縮めていきますが、事態は思わぬ方向へと向かっていきます。
 
「ヴィクター」に<コリン・ファレル>、「ベアトリス」に<ノオミ・ラパス>、「アルフォンス」に<テレンス・ハワード>、「ダーシー」に<ドミニク・クーパー>、「ヴァレンタイン」に<イザベル・ユペール>ほかが出演、監督は、スウェーデンの大ヒットサスペンス『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』を手がけた<ニールス・アルデン・オプレブ>が務めたハリウッドデビュー作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『座頭市鉄火旅』@BS12トゥエルビ

thread
『座頭市鉄火旅』@BS12トゥ...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、 1967年1月3日より公開されました、「座頭市」シリーズ第15作『座頭市鉄火旅』の放送があります。
 
旅の途中、何者かに斬られた足利の親分「庄太郎」の最期に立ち会った「座頭市」は、足利へとやってきます。「庄太郎」親分亡き後、その地では極悪な「岩五郎」一家が、関八州見廻り役の「桑山」とつるんで、勢力を伸ばしていました。
 
「岩五郎」の子分を相手に見事な立ち回りをやってのけた「市」は、その場に居合わせた老刀工「仙造」から愛用の仕込杖が寿命間近であることを告げら、これを機にやくざ渡世から足を洗い、カタギになることを決意します。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「お志津」に<藤村志保>、「お春」に<水前寺清子>、「馬造」に<藤田まこと>、「仙造」に<東野英治郎>、「岩五郎」に<遠藤太津朗>、「桑山盛助」に<須賀不二男>ほかが出演、監督は<安田公義>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『永遠に美しく・・・』@NHK-BS

thread
『永遠に美しく・・・』@NHK...
本日から「NHK-BS」の<13:00>からの映画放送が<14:00>に変更されていますので注意してください。本日は、1992年アメリカ製作の『原題:Death Becomes Her』が、邦題『永遠(とわ)に美しく・・・』の邦題にて、1992年12月5日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
女性のいつまでも美しくいたいという思いを描いたブラック・コメディです。若返りに異常とも言える執着をみせる「マデリーン」と「ヘレン」でした。彼女達はそれぞれに巨額を投じて遂に不変の若さと美貌を保障する世紀の秘薬を手に入れますが、その秘薬は、たとえ死んでも絶対に死なない特効薬でした。その為に事態は思いもよらないおどろおどろしさを呈し始めます。
 
歯切れのいいストーリー展開、娯楽映画としての面白さも十分です。女性二人の見苦しく繰り広げる見栄と意地のつっ張り合いおかしく、とどまるところを知らぬ女の死闘を、ブラック・ユーモア全開で実に上手く描き出しています。さらに首を180度回転させたり、胴体に風穴をあけるといったSFXが、これらのブラックな笑いを引き立てる重要な要素として機能しているのも見所です。
 
「マデリーン・アシュトン」に<メリル・ストリープ>、「ヘレン・シャープ」に<ゴールディ・ホーン>、「アーネスト・メンヴィル」に<ブルース・ウィリス>、「リスル・フォン・ローマン」に<イザベラ・ロッセリーニ>ほかが出演、監督は『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』・『ポーラ・エクスプレス』などの<ロバート・ゼメキス>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

映画動員ランキング@2024年5月10日~5月12日

thread
映画動員ランキング@2024年...
5月10日から5月12日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が、5週連続で1位の座を守っています。
 
北海道・函館を舞台とした同作では、ある財閥に「怪盗キッド」からの予告状が届いたことをきっかけに、新選組副長「土方歳三」にまつわる日本刀に隠された〈真実〉を「コナン」たちが追います。<永岡智佳>が監督を務め、<大泉洋>がゲスト声優として声を当てています。
 
初登場作品は4本でした。「猿の惑星」シリーズの新たな幕開けとなる『猿の惑星/キングダム』が2位、<松本幸四郎>を〈新たな鬼平〉として迎えたシリーズの劇場版『劇場版 鬼平犯科帳 血闘』が5位となり、全4話のアニメに新規シーンが追加された2週間限定上映『劇場用再編集版 ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』が6位、元乃木坂46の<高山一実>の同名小説をアニメ映画化した『トラペジウム』が10位にランクインしています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2024年5月10日~5月12日)
1. 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』 2. 『猿の惑星/キングダム』(初) 3. 『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』
4. 『ゴジラxコング 新たなる帝国』 5. 『劇場版 鬼平犯科帳 血闘』(初) 
6. 『劇場用再編集版 ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP』(初) 7. 『青春18×2 君へと続く道』 8. 『変な家』
9. 『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』 10. 『トラペジウム』(初)
 
#ブログ #動員ランキング #映画

People Who Wowed This Post

「1ドル=156円24銭」

thread
「1ドル=156円24銭」
13日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前週末比45銭円安・ドル高の「1ドル=156円20〜30銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=156円26銭」と1週間半ぶりの円安・ドル高水準を付けています。円の高値は「1ドル=155円69銭」でした。
 
米国のインフレ懸念が強く、日米の金利差が開いた状況が長引くとの観測から円売り・ドル買い優勢でした。
 
ニューヨーク連銀が13日発表しました4月の消費者調査で、1年後の予想インフレ率が(3.3%)と3月(3.0%)から上昇しています。前週末にミシガン大学が発表しました5月の米消費者調査でも1年後の予想インフレ率が4月を上回っていたため、相場は敏感に反応しています。
 
円は売り一巡後は下げ渋っています。今週は14日に4月の米卸売物価指数(PPI)、15日に4月の米消費者物価指数(CPI)と米小売売上高の発表を控えています。14日には<パウエル(FRB)議長>の発言機会も予定されており、内容を見極めたい雰囲気もありました。
#ブログ #為替

People Who Wowed This Post

<パン>(1079)クリームチーズと果実フランス@【フランソア】

thread
<パン>(1079)クリームチ...
朝食でいただいたのは、【フランソア】(福岡県糟屋郡新宮町緑ケ浜3丁目1番1号)の「クリームチーズと果実フランス(6枚入り)」です。
 
名称通り、オーストラリア産クリームチーズとフルーティーな糖漬けクランベリーとカリフォルニア産完熟レーズンを、生地に練りこみ焼き上げられています。
 
それぞれの具材の特徴を生かした味わいで、酸味・甘みを感じながら、(6枚=804キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(5月13日)終値3万9431ドル51セント

thread
ダウ平均株価(5月13日)終値...
13日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は9営業日続伸して始まりました。米連邦準備理事会(FRB)が年後半に利下げを開始し、米経済がソフトランディング(軟着陸)できるとの楽観が相場を支えています。半面、ダウ平均は前週末までの8営業日に1700ドル近く上昇しており、高値警戒感は上値を抑え、利益確定の売りも出やすくなっています。
 
15日発表の4月の米消費者物価指数(CPI)のエネルギーと食品を除くコア指数の上昇率が3月から縮小すると予想されています。市場予想通りにインフレ減速が確認されれば、米利下げ期待が高まります。米債券市場では長期金利が前週末の(4.50%)から(4.4%台半)ばまで低下(価格は上昇)し、株式の相対的な割高感も薄れています。
 
ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、2025年に人工知能(AI)向け半導体の開発を始める計画と伝わった英半導体設計のアーム・ホールディングスが高く、ダウ銘柄でファンドの資金を活用してアイルランドに工場を建設する協議をしていると報じられたインテルが値を上げています。
 
ダウ平均株価は、前週末比81ドル33セント(0.21%)安の3万9431ドル51セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比47.37ポイント(0.29%)高の1万6388.24でした。
S&P500種株価指数は、前週末比1.26ポイント (0.024%)安の5221.42でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

ソフトバンクグループ赤字「2276億円」

thread
ソフトバンクグループ赤字「22...
13日、ソフトバンクグループ(SBG)が発表しました2024年3月期連結決算(国際会計基準)は、純損益が「2276億円」の赤字となっています。前期(9701億円の赤字)からは収支は大幅に改善しましたが、赤字は3期連続となっています。
 
主力の投資事業での保有株の価値低迷に加え、ドル建て負債を抱える中、円安進行により為替差損「7031億」円を計上したことも響いています。
 
傘下の「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」を含む投資事業では、「5593億円」の損失を計上しています。韓国インターネット通販のクーパンなど一部投資先の株式価値が上昇し、損失額は前期の「8350億円」から大幅に縮小していますが、米共用オフィス大手ウィーワークなどの価値が低下しました。
 
四半期ベースでは、24年1~3月期の純損益が黒字となり、23年10~12月期に引き続き黒字を確保しました。 
#ブログ #国際会計基準 #連結決算

People Who Wowed This Post

『ありふれた教室』@<イルケル・チャタク>監督

thread
『ありふれた教室』@<イルケル...
ある中学校で発生した小さな事件が予想もつかない方向へと進み、校内の秩序が崩壊していく様を、ひとりの新任教師の目を通して描いた2022年ドイツ製作の『ありふれた教室』が、2024年5月17日より公開されます、
 
仕事熱心で正義感の強い若手教師の「カーラ」は、新たに赴任した中学校で1年生のクラスを受け持ち、同僚や生徒の信頼を得ていきます。ある時、校内で盗難事件が相次ぎ、「カーラ」の教え子が犯人として疑われます。校長らの強引な調査に反発した「カーラ」は、独自に犯人捜しを開始します。ひそかに職員室の様子を撮影した映像に、ある人物が盗みを働く瞬間が収められていました。
 
しかし、盗難事件をめぐる「カーラ」や学校側の対応は、やがて保護者の批判や生徒の反発、同僚教師との対立といった事態を招いてしまいます。後戻りのできない「カーラ」は、次第に孤立無援の窮地に追い込まれていきます。
 
主演は映画『白いリボン』やテレビシリーズ『THE SWARM ザ・スウォーム』で活躍する<レオニー・ベネシュ>が演じ、ドイツのアカデミー賞にあたるドイツ映画賞で作品賞はじめ5部門を受賞。第96回アカデミー賞の国際長編映画賞にノミネートされた作品です。
#ドイツ映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『家出レスラー』@<ヨリコジュン>監督

thread
『家出レスラー』@<ヨリコジュ...
引きこもり生活からの無謀とも言える家出を経て、人気女子プロレスラーへと成長した<岩谷麻優>の半生を、実話をもとに描いた『家出レスラー』が、2024年5月17日より公開されます。
 
山口県の田舎で生きづらさを抱えて毎日を過ごしていた少女「マユ」は、2年にわたり引きこもり生活を続けていましたが、兄と一緒に観戦したプロレスに感激したことで人生の転機が訪れます。
 
プロレスラーになることを決意し、コンビニ袋と小銭だけを手に家を出て上京した「マユ」はプロレス団体の門を叩きます。しかし練習の日々は厳しく、女子プロレス団体「スターダム」の1期生としてデビューを果たしたものの、レスラーとしてなかなか日の目を見ることができずにいました。
 
当初は「ポンコツ」とまで言われた彼女でしたが、周囲の人びとに助けられ、やがて「女子プロレスのアイコン」と称されるまでのレスラーへと成長していきます。
 
本作の主演オーディションでグランプリを受賞して役を射止めた<平井杏奈>が主人公「マユ」を演じ、<竹中直人>、<石野真子>が共演、監督は『BIRTHDAY』の<ヨリコジュン>が務めています。
#ブログ #女子プロレス #映画

People Who Wowed This Post

『PS1 黄金の河』@<マニ・ラトナム>監督

thread
『PS1 黄金の河』@<マニ・...
1950年代に発表されインドでベストセラーとなった歴史小説『Ponniyin Selvan(ポンニ河の息子)』を映画化した大河ドラマ2部作の前編として2022年インド製作の『PS1 黄金の河』が、2024年5月17日より公開されます。
 
10世紀のインド南部タミル地方に実在したチョーラ王朝の宮廷に渦巻く愛憎と陰謀、国の存亡をかけた戦いの行方を、絢爛豪華な舞踊や壮大なスケールの戦闘を盛り込みながら圧倒的映像美で描き出しています。
 
10世紀、南インドではチョーラ王朝が繁栄を極めていました。しかし王が病に倒れると、臣下たちは王の息子ではなく従弟を次期国王に擁立しようと画策。2人の王子が領土拡大のためそれぞれ北方と南方で戦う一方、聡明な王女は父とともに都に残ります。やがて不穏な動きを察知した3人はこれに対抗するべく密使を送ることを決め、密使として選ばれた若く陽気な騎士「デーバン」は壮大な旅に出ます。
 
出演は『マッスル 踊る稲妻』の<ビクラム>、『ロボット』の<アイシュワリヤー・ラーイ>、『囚人ディリ』の<カールティ>、監督は『ボンベイ』の<マニ・ラトナム>が務めています。
#インド映画 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『i☆Ris the Movie Full Energy!!』@<博史池畠>監督

thread
『i☆Ris the Movi...
声優とアイドルの活動を両立するハイブリッドユニット「i☆Ris」の10周年プロジェクトの集大成として製作された劇場版アニメ『i☆Ris the Movie Full Energy!!』が、2024年5月17日より公開されます。
 
「i☆Ris」のメンバー5人がファンタジックな世界で繰り広げる物語を、人気楽曲満載のライブシーンを盛り込みながら描き出しています。
 
2012年のデビューから無我夢中の日々を駆け抜けてきた「i☆Ris」のメンバーたちは、10周年の節目にふと立ち止まり、これからの10年に思いを馳せます。ある日、ライブ会場の楽屋に届いたグッズのTシャツからしゃべる白いリスが現れ、5人はいくつもの虹が浮かぶ不思議な世界にたどり着きます。そこは自分がなりたいものになれる世界「リスリスランド」でした。
 
それぞれの夢をかなえて満喫する5人でしたが、やがてこの世界に歌がないことに気づき、歌を取り戻すべく立ち上がります。
 
<山北早紀>,< 芹澤優>,< 茜屋日海夏>,< 若井友希>, <久保田未夢>ほかが声を当て、テレビアニメ『キラッとプリ☆チャン』の<博史池畠>が監督を務め、『劇場版 からかい上手の高木さん』の<福田裕子>が脚本を担当しています。
#アニメ #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

<神谷明采>表紙カバー@『週刊ヤングマガジン』24号

thread
<神谷明采>表紙カバー@『週刊...
「ミス東大2020グランプリ」に輝き、現役の東大院生である<神谷明采>(24)が、5月13日発売の『週刊ヤングマガジン』24号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
圧倒的な知性と美貌を誇る〈かしこカワイイ〉おねえさんが、美しく輝く水着姿を披露しています。
   
 <神谷明菜>は、「ミス東大2020」と「Miss of miss2021」でグランプリを獲得し、タレントとして『呼び出し先生タナカ』(フジテレビ)などのバラエティーに出演。TBS『ラヴィット!』の「令和のギャルル(仮)オーディション」では最終審査に進み、今年春にはグラビアに初挑戦するなどしています。
 
そして今回、『週刊ヤングマガジン』初登場にしていきなり表紙に大抜てきされています。「若さは有限、グラビア挑戦は今しかないと思った」と意気込むように、宮古島での人生初ロケで美しい水着姿のグラビアとなっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<横野すみれ>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』22号

thread
<横野すみれ>表紙カバー@『週...
元アイドルグループ「NMB48」の<横野すみれ>(23)が、5月13日発売の『週刊プレイボーイ』22号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
アイドル時代から変わらぬ笑顔で、2023年3月27日発売の『週刊プレイボーイ』15号のグラビア以来の同誌登場になります。
 
<横野すみれ>は、2018年9月から「NMB48」で活動し、〈アイドル史上最強BODY〉の持ち主として注目を集め、多数のグラビアで活躍。2020年12月には1st写真集『あなたの横の』(撮影:Takeo Dec.・ヨシモトブックス)を発売しています。
 
昨年5月にグループ活動を辞退し、今年5月に芸能事務所・ゼロイチファミリアに所属し、スタッフとして働きながら芸能活動を再開。そして、ついにグラビアシーンの最前線にカムバックを果たしています。
 
また、2024年6月12日には2nd写真集『No One』(集英社)の発売が控えています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

『ブラックペアン シーズン2』TBS系日曜劇場

thread
『ブラックペアン シーズン2』...
TBS系日曜劇場<21:00~21:54>で7月にスタートするドラマ『ブラックペアン シーズン2』の新キャストとして<竹内涼真>、<葵わかな>、<小泉孝太郎>、<内野聖陽>が続投、主演<二宮和也>が前作とは異なるキャラクターを演じることが発表されています。
 
<海堂尊>の小説『ブレイズメス1990』・『スリジエセンター1991』を原作とする本作は、2018年に放送されました『ブラックペアン』の主人公「渡海征司郎」が東城大を去ってから6年後を舞台としています。
 
東城大へ心臓血管外科医として戻ってきた「世良雅志」に<竹内涼真>、手術室看護師として成長を遂げた「花房美和」に<葵わかな>が扮し、最先端医療の症例を増やすことで上を目指す「高階権太」役で<小泉孝太郎>、東城大の病院長に就任したが変わらず執刀医としてオペも行う「行佐伯清剛」役で<内野聖陽>が出演します。
 
そして<二宮和也>が演じるのは、人や金をもてあそぶ世界的天才外科医「天城雪彦」です。ダイレクト・アナストモーシスという手技ができる唯一の医師ですが、掛け金として財産の半分までも要求することから、医師の間で〈ディアブル(悪魔)〉と呼ばれています。
#テレビドラマ #ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise