Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

日経平均株価(5月21日)終値3万8946円93銭

thread
日経平均株価(5月21日)終値...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比66円23銭(0.17%)高の3万9135円91銭でした。
 
20日の米株式市場でハイテク株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株に買いが波及しています。朝方に上げ幅は一時200円を超えていますが、その後は戻り待ちの売りに押される展開で上値を追う雰囲気は弱く伸びませんでした。
 
20日の米市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数や主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇。アナリストによる目標株価の上方修正が相次いだエヌビディアなどが高く、東京市場でもアドテストや東エレクなど半導体関連株に買いが波及しました。前日発表の株主還元の方針などが好感され、東京海上とMS&ADは上場来高値を更新しています。
 
もっとも、日経平均は次第に伸び悩んでいます。国内の長期金利が上昇(債券価格は下落)し、投資家心理を冷やし、指標となる新発10年物国債の利回りは(0.980%)と2013年5月以来、11年ぶりの高さとなりました。日銀による金融政策の正常化観測で金利の先高観が根強く、株式相場の重荷となりました。
 
終値は反落し、終値は前日比122円75銭(0.31%)安の3万8946円93銭でした。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

People Who Wowed This Post

『冗談じゃないよ』@<日下玉巳>監督

thread
『冗談じゃないよ』@<日下玉巳...
俳優の<海老沢七海>が30歳を迎える節目に「初の主演に挑み、代表作を残す」という目標を掲げて自主制作した作品『冗談じゃないよ』が、2024年5月24日より公開されます。
 
<海老沢七海>自身の経験をもとに、真っ直ぐにしか生きられない人間がもがきながらも進んでいく姿を描いています。
 
間もなく30歳になる売れない役者の「江田丈」は、情に厚く、身体も丈夫で、これまで何事にも真っ直ぐに生きてきました。オーディションを受け、荷上げのバイトで稼ぎ、仲間と酒を飲み、それなりに充実した毎日を送っています。
 
しかしある時、かわいがっていた後輩が自分よりもいい役で映画に出演が決まります。年齢を重ねるにつれて周囲とのすれ違いも増え、衝突することが多くなっていく「丈」は、理想と現実の狭間でもがき、そのために愛する人を失いそうになります。
 
「江田丈」に<海老沢七海〉、 「塩谷進」に<太田将熙>、「新垣洸」に< 辻>、「湯川誌乃」に< 大橋未歩>、 「石間このみ」に<日下玉巳>ほかが出演、監督・脚本を務めたのは、自身も俳優として活動しながら、監督としても作品を発表している<日下玉巳>です。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

『DitO』@<結城貴史>監督

thread
『DitO』@<結城貴史>監督
<結城貴史>が監督・主演を務める『DitO(ディト)』が2024年7月26日より公開されますが、特報が解禁されています。タイトルの「DitO」はタガログ語で〈ここ(here)〉を意味しています。

本作は妻子を日本に残し、異国の地フィリピンで再起を図るボクサー「神山英次」が1人娘の「桃子」と再会したことから物語が展開します。衝突しながらも徐々に親子の絆を深めていく中で、40歳を迎えた「神山」にラストチャンスとなる試合の話が舞い込むのでした。
 
<結城貴史>が<田辺桃子>と父娘を演じたほか、<尾野真千子>が妻の「ナツ」役で出演。タイトルの「DitO」はタガログ語で〈ここ(here)〉を意味しています。
 
「ナツ」による、「恐れるな」・「うつむくな」・「拳をあげろ」というセリフから始まる特報には、親子が絆を取り戻していく様子が映し出されていきます。
 
<モン・コンフィアード>、<ブボイ・ビラール>、<ルー・ヴェローソ>、<レスリー・リナ>がキャストに名を連ねており、チャンピオンの「ガブリエル」役でボクシング世界王者<マニー・パッキャオ>が特別出演。映像の終盤には彼が神山に「年齢なんてのはただの数字だよ」と声を掛ける場面も切り取られています。
 
イタリア・ローマで開催されました第5回リエティ&サビナ映画祭では最優秀作品賞を含む4冠に輝いている作品です。
#ブログ #ボクシング #映画

People Who Wowed This Post

『レッド・スコルピオン』@テレビ大阪

thread
『レッド・スコルピオン』@テレ...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、1988年アメリカ製作の『原題:Red Scorpion』が、邦題『レッド・スコルピオン』として、1989年1月28日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
アフリカ南部の共産主義国家に潜入したソ連の特殊部隊兵士の活躍を描くアクション映画です。
 
ソ連の特殊部隊員「ニコライ」は、アフリカ某国の反政府運動指導者の暗殺を命じられます。現地のキューバ軍基地に赴任した「ニコライ」は、彼の仲間で基地内に拘束されている「カルンダ」に近づくため、騒ぎを起こして彼と同じ牢屋に放り込まれます。やがて、「カルンダ」とともに基地を脱走した「ニコライ」は、「カルンダ」の故郷に向かうことにします。しかし、村はソ連軍の攻撃で壊滅、村人も虐殺されていました。その惨状を見た「ニコライ」は、ソ連に対して疑念を抱くのでした。
 
「ニコライ・ラチェンコ」に<ドルフ・ラングレン>、「デューイ・ファーガソン」に<M・エメット・ウォルシュ>、「カルンダ・キントッシュ」に<アル・ホワイト>、「ヴォルテーク将軍」に<T・P・マッケンナ>、「ザイアス大佐」に<カーメン・アルジェンツィアノ>ほかが出演、監督は<ジョセフ・ジトー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

People Who Wowed This Post

映画動員ランキング@2024年5月17日~5月19日

thread
映画動員ランキング@2024年...
5月17日から5月19日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が6週連続で1位に輝いています。
 
初登場は3作品でした。<白石和彌>が監督、<草なぎ剛>が主演を務めました『碁盤斬り』が4位、ジャマイカのレゲエミュージシャンである<ボブ・マーリー>の生涯を描いた伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』が5位、<石原さとみ>が失踪した娘を探し続ける母親を演じた『ミッシング』が7位にランクインしています。
 
なお『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』が6位、公開1周年の限定上映中である『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』が、興行収入30億円を突破し10位に、それぞれ圏外から再浮上しています。
 
【全国映画動員ランキングトップ10】(2024年5月17日~5月19日)
1. 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』 2. 『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』 3. 『猿の惑星/キングダム』
4. 『碁盤斬り』(初) 5. 『ボブ・マーリー:ONE LOVE』(初) 6. 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』 
10. 『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』
#ブログ #動員ランキング #映画

People Who Wowed This Post

「1ドル=156円27銭」

thread
「1ドル=156円27銭」
20日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前週末比60銭円安・ドル高の「1ドル=156円20〜30銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=156円31銭」、高値は「1ドル=155円74」銭でした。
 
米連邦準備理事会(FRB)高官が相次いで利下げ転換に慎重な認識を示したことを受け、米長期金利が上昇。日米金利差の拡大観測で円が売られ、ドルが買われました。
 
アトランタ連銀の<ボスティック総裁>は朝方のテレビの番組で、インフレ率が2%へ向けた軌道に乗っていると確信するには「しばらく時間がかかるだろう」と述べ、利下げ転換に慎重な姿勢をみせました。<バー(FRB)副議長>も20日の講演で、2024年1〜3月期の物価指標をめぐって「失望的だった」とし、(FRB)は制限的な政策金利水準をさらに長く続ける必要があると述べています。
 
クリーブランド連銀の<メスター総裁>は20日のテレビに出演し、4月の米消費者物価指数(CPI)が市場予想を下回ったことは「良いニュースだった」と述べていますが、一方、「インフレがどのような道をたどっているかをみるにはまだ早い」と語り、さらなるデータで見極める必要があるとの見方を示しています。市場の過度な米利下げ期待が修正され、米長期金利が上昇。日米金利差の拡大から、円売り・ドル買いが出ています。
 
一方、円の下値は限られました。週内発表の景気指標や4月30日〜5月1日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨の内容を見極めたいとして、様子見の雰囲気がありました。
#ブログ #為替

People Who Wowed This Post

<パン>(1085)レーズンブレッド@【Bakery K-PORT】

thread
<パン>(1085)レーズンブ...
朝食でいただいたのは、【Bakery K-PORT(ベーカリー ケイポート)】(神戸市長田区御屋敷通6-3-12)の「レーズンブレッド」です。
 
【Bakery K-PORT】は、2024年3月27日に開店しています。台湾高雄市出身のオーナー<黄(ファン)さん>とシェフ<呉(ウー)さん>が「神戸でパンの世界を届ける」というスローガンのもと、世界各国のパンを販売する小さなパン屋です。
 
同店は、店先のショーケースに並ぶパンを、カウンターで注文して購入するスタイルです。
 
また、地域の人との交流や、日本と台湾の交流なども大切にしていることから、高雄と神戸の〈K〉、交流の〈K〉、そして高雄と神戸がどちらも港町なので【K-PORT】という店名にしたそうです。
 
しっかりしたパン生地にレーズンがたっぷり、おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

People Who Wowed This Post

ダウ平均株価(5月20日)終値3万9806ドル77セント

thread
ダウ平均株価(5月20日)終値...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。前週末17日に初めて終値で4万ドル台を付けています。主力株の一部に持ち高調整や利益確定の売りが出ています。半面、ハイテク株を中心に底堅さがあり、売り一巡後はダウ平均が上昇に転じる場面がありました。
 
5月に発表になりました経済指標がインフレ減速を示す内容が相次ぎ、米連邦準備理事会(FRB)が年後半には利下げをするとの見方が広がっています。ダウ平均株価は5月に入り、前週末までに2180ドルあまり上昇しています。相場の過熱感への警戒もあり、売りが出ています。
 
<バー(FRB)副議長>は、20日の講演で、1〜3月の物価指標が市場の予想より上振れし、金融緩和に必要な確信を与えなかったと指摘。「制限的な政策が効果を発揮し続けるにはもう少し時間がかかりそうだ」との考えを示しています。利下げに慎重との受け止めは株式相場の重荷となりました。
 
ダウ平均株価は、前週末比196ドル82セント(0.49%)安の3万9806ドル77セントでした。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比108.91ポイント(0.65%)高の1万6794.88でした。
S&P500種株価指数は、前週末比4.86ポイント (0.092%)高の5308.13でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

People Who Wowed This Post

米カーライル、日本KFC買収

thread
米カーライル、日本KFC買収
20日、米投資ファンドのカーライル・グループは、ファストフード「ケンタッキーフライドチキン」を運営する日本KFCホールディングスを買収すると発表しています。
 
1株6500円(5月20日:1株5400円)でTOB(株式公開買い付け)を実施します。
 
〈発行株数:22,423,761 〉の株約35%を持つ三菱商事もTOB後に保有株を全て手放す予定で、日本KFCはカーライルの完全子会社となる予定です。
#TOB #ブログ #株式公開買い付け

People Who Wowed This Post

『バティモン5 望まれざる者』@<ラジ・リ>監督

thread
『バティモン5 望まれざる者』...
パリ郊外で移民家族が多く暮らす地区を一掃しようとする行政と住民たちの衝突を緊迫感たっぷりに描き、大都会パリの知られざる暗部を浮き彫りにした社会派ドラマ『バティモン5 望まれざる者』が、2024年5月24日より公開されます。
 
労働者階級の移民の人々が多く暮らすパリ郊外の一画・通称「バティモン5」では、再開発のため、老朽化が進んだ団地の取り壊し計画が進められていました。そんな中、前任者の急逝により臨時市長に就任した「ピエール」は、自身の信念のもと、「バティモン5」の復興と治安を改善する政策を強行することにします。
 
住民たちはその横暴なやり方に猛反発し、ケアスタッフとして移民たちに寄り添ってきた「アビー」らを中心とする住民側と、市長を中心とする行政側が、ある事件をきっかけについに衝突。やがて激しい抗争へと発展していきます。
 
監督・脚本は、同じくパリ郊外が抱える問題を描いた2019年製作のフランス映画『レ・ミゼラブル』の<ラジ・リ>がてけています。
#ブログ #映画

People Who Wowed This Post

興行収入135億円突破@『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』

thread
興行収入135億円突破@『名探...
5月17日~5月19日の3日間の集計で、『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が、動員ランキングで6週連続となる1位となっています。
 
週末3日間で動員27万8000人、興行収入4億800万円をあげ、累計では動員943万人、興行収入135億円を突破し、シリーズ歴代1位の前作『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』の興収138億8千万円に迫ってきています。
 
『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』が、週末3日間の成績は動員14万1000人、興行収入2億1300万円。累計成績は動員746万人、興収106億円を突破しています。
 
また、前週2位で初登場した『猿の惑星/キングダム』が、週末3日間で動員9万3000人、興行収入1億3800万円をあげています。累計成績は動員38万6000人、興行収入5億6200万円となっています。
#ブログ #映画 #興行収入

People Who Wowed This Post

興行収入30億円突破@『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』

thread
興行収入30億円突破@『劇場版...
2023年5月20日に公開されました『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』が、公開から366日間で観客動員数175万9097人、興行収入30億4350万3041円を突破しています。
 
全国映画動員ランキングでも再びトップ10入りを達成しています。
 
現在、公開1周年を記念して5月23日まで1周年ウィークを開催中で、一部の劇場にて映画が上映されていることから、大台の30億円を突破しています
 
『アイドリッシュセブン』は、人気スマートフォンゲームが原作で、プレーヤーが芸能事務所で働くマネジャーとして、男性アイドル「IDOLiSH7」を育成していく物語です。アイドルの成長物語が人気を博しており、2018年1月からテレビアニメ第1期が放送され、これまでに第3期まで放送されています。
 
今作では、IDOLiSH7、TRIGGER、Re:vale、ZOOLが一堂に会する16人での夢のライブが実現しています。
#アニメ #ブログ #映画 #興行収入

People Who Wowed This Post

<ミスマガジン2024 BEST16>@『週刊ヤングマガジン』25号

thread
<ミスマガジン2024 BES...
多数のアイドル・俳優・歌手を輩出してきた名門ミスコン「ミスマガジン2024」の最終候補の16人が、5月20日発売の『週刊ヤングマガジン』25号(講談社)の表紙&全グラビアページに登場しています。
 
2784人の応募から選ばれた16人の候補者が、表紙では白いワンピース、そしてグラビアでは白ビキニ&個性あふれるカラフルビキニをまとい、それぞれの魅力を全力でアピールしています。

グランプリは、今号と次号のはがきによる投票、ヤンマガWebの有料グラビアのポイントの総獲得数、ライブ配信アプリSHOWROOMのランキングという3つの選考で決定します。
 
同コンテストは1982年から始まり、今年で38周年と雑誌業界で最も歴史のあるミスコンです。初期には<斉藤由貴>や<細川ふみえ>などを輩出、以降も<中川翔子>、<岩佐真悠子>、<山崎真実>、<北乃きい>、<倉科カナ>、<桜庭ななみ>、<新川優愛>、<衛藤美彩>が選ばれています。2011年度を機に休止していましたが、2018年に復活。〈令和のグラビア女王:沢口愛華〉や〈令和の完売クイーン:菊地姫奈〉などが誕生するなど、アイドル業界でも注目のコンテストです。
 
【ミスマガジン2024・ベスト16】
髙口奈月(19)、尾茂井奏良(15)、吉田羽花(17)、地主さくら(16)、磯村美羽(18)、沢美沙樹(17)、田中碧空(19)、宮嶋くるみ(20)、葉月くれあ(20)、立花蘭(21)、大西陽羽(19)、古田彩仁(16)、上条れい(20)、山本杏(17)、花城奈央(19)、山田美奈(20)
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<沢口愛華>表紙カバー@『月刊ヤングマガジン』6号

thread
<沢口愛華>表紙カバー@『月刊...
グラビアアイドルで俳優の<沢口愛華>(21)が、5月20日発売の『月刊ヤングマガジン』6号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
 
<沢口愛華>は、『ミスマガジン2018』受賞から、まもなく6年。15歳の受賞から21歳になり、常にグラビアの最前線で輝き続けながら、俳優として話題のドラマ『不適切にもほどがある!』に出演するなど、活躍の幅も広げています。
 
今回のグラビアはグアムで撮り下ろし。晴れわたる青空に光り輝くビーチという王道シチュエーションでは、健康的なビキニを披露。真っ白いチューブトップ水着など、輝き続ける存在感でこれまで以上に魅了しています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<豊田萌絵>表紙カバー@『週刊プレイボーイ』23号

thread
<豊田萌絵>表紙カバー@『週刊...
声優の<豊田萌絵>(29)が、5月20日発売の『週刊プレイボーイ』23号(集英社)の表紙&巻頭グラビに<藤原宏>の撮影で登場しています。
 
3月でデビュー11周年を迎えた<豊田萌絵>は『響け!ユーフォニアム』の「川島緑輝」役、『BanG Dream!』の「松原花音」役、『声優ラジオのウラオモテ』の「夕暮夕陽」役/「渡辺千佳」役など、多数の作品に出演してきており、<伊藤美来>との声優ユニット<Pyxis(ピクシス)>としても活動しています。
 
今月24日には、2019年7月1日発売の豊田萌絵写真集『moEmotion』(主婦の友インフォス)以来約5年ぶりの写真集『moe』(3410円・撮影: 藤原 宏・集英社)を発売します。ニュージーランドを舞台に、これまでの写真集よりもドキッとするような表情やシチュエーションにも挑戦。20 代最後の彼女の魅力を最大限に詰め込んだ写真集です。
 
本誌には、付録DVDにロケ密着のガイドムービー&インタビューも収録されています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

People Who Wowed This Post

<ダルビッシュ有>(61)日米通算200勝@ブレーブス2回戦

thread
<ダルビッシュ有>(61)日米...
19日(日本時間20日)、  ジョージア州コブ郡 (カンバーランド) の トゥルーイスト・パークにて「ブレーブスーパドレス」2回戦が行われ、パドレスが「9-1」で勝っています。
 
パドレスの<ダルビッシュ有>投手(37)が日米通算200勝を達成しています。<野茂英雄>、<黒田博樹>に続く3人目となりました。日本のプロ野球だけで200勝は過去24人。全て先発での200勝は史上初の快挙です。
 
強力ブレーブス打線を相手に7回を、99球2安打9奪三振1四球の好投で無失点に抑え、今季4勝目(大リーグ通算103勝)を挙げています。首の張りによる負傷者リスト(IL)から復帰後は3連勝としています。渡米後では自己最長タイの「18回」連続無失点と完全に復調し、199勝で「王手」をかけていました。メジャー自己最長を更新する連続イニング無失点は「25回」にまで伸場しています。
 
2004年ドラフト1位で東北高から日本ハム入り。1年目の2005年6月15日の広島戦でプロ初先発、初勝利を挙げています。2007年は12回の完投勝利で15勝をあげて初の沢村賞を受賞しています。その後も2009年から2年連続で最優秀防御率を獲得するなど、計7年間で通算93勝の実績を挙げて、2012年から米メジャーへ。レンジャーズ、ドジャース、カブス、パドレスと4球団で投げ続けてきました。
 
日本を代表するエースとして、2009年WBC優勝。2023年のWBCにも参加し、侍ジャパンの3大会ぶり世界一に大きく貢献しています。
#ブログ #大リーグ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise