Search Bloguru posts

不良のアウトドア

https://en.bloguru.com/furyou

許されざるmono

thread
許されざるmono
SLEDの標準で付いている、でかいエアクリーナー。
バイク全体がデザイン化されているのに、あまりにも手抜きだ。
Lead Sledの流れからいっても、こんなエアクリが良いんでないの?
はい、お買い上げ^^
#ブログ

People Who Wowed This Post

IT]社長、新幹線で脱ぐ

thread
IT]社長、新幹線で脱ぐ
地位のある人が、どうしてそんな事を?
僕にはわからない。
よし、脱いでみよう。
ジャケットを。
#ブログ

People Who Wowed This Post

目的地へ加速するために必要な全て

thread
目的地へ加速するために必要な全...
All you need is the plan, the road map, and the courage to press on to your destination.
Earl Nightingale

さて、今日は東京。明日は岐阜。明後日は神戸。
アクセルは全開だ!


なんと、写真は無関係〜〜!
#ブログ

People Who Wowed This Post

白い粉

thread
白い粉
隠れ家の床に散らばる白い粉。
月曜は掃除が入る日だから、こんなに汚れるのはおかしい。
何者かが侵入したか?

発生源は、なんと僕の手足。
セーリング・トリップの強烈な日焼けで、皮がむけ始め袖口からポロポロ落ちてくるのだ( ;∀;)

カツオ節や粉チーズが必要な時は呼んでください。
#ブログ

People Who Wowed This Post

MOJO

thread
MOJO
チームを解消するのは惜しいぜ。
そろそろ、やり始めようぜ。
おいらは、待っているんだぜ!
#ブログ

People Who Wowed This Post

HONDA?

thread
HONDA?
SLEDのレタリングの打ち合わせで、モトブルーズへ。
そこにあったのは、ホンダのモンキーかゴリラの改造車。
しかし、何かが変゚(∀) ゚ エッ?
これ、実は中国製のコピー物。
排気量は125ccなのだ。
コピーと言っても、寸法上は本物と何も違わない。
おそらく、ホンダが部品製造を依頼していた企業が、社名を変えてそのまま製造しているものだろう。
武川やキタコと言った国内のチューニングパーツもそのまま装着できてしまうのだ。
本当にここでオリンピックをやるのか?(´・∀・` )
#バイク #ボート #車 #鉄道 #飛行機

People Who Wowed This Post

非日常の世界

thread
非日常の世界
日帰り出張が終わると事務所での作業。
そういえば、熱が下がらない。
仕事中は忘れていたが、目も痛い。
今夜は早めに隠れ家に戻って寝るとしよう。
そういえば、隠れ家のミネラルウォーターの在庫が少ない。
ティッシュやトイレットペーパーも買わなくては・・・。ついでに外食以外のものも食べてみるとしよう。
・・・と、言うわけで大型スーパーに行ってみた。
お気に入りのマシンに乗っていると、隣の車のドア・パンチが怖くて、こういった所にはめったに出向かないものなのだ。
久しぶりに見るスーパーは、まさにワンダーランド。
輸入食材やら、へんてこな惣菜やら・・・。
まずは、必要品目をGET。
あとは、様々な種類のスパークリング・ウォーターを持ちきれないほどカゴに詰め込み、「あっ、ここに並ぶのね。あっ、かわいいレジの娘、中国人だ。袋には自分で入れるのね。」とブツブツ言いながら、「お前は宇宙人か!」と自分で自分につっこみを入れてみる。
そんな自分が面白くて、記念写真パチリ。
大冒険の日だったのだ(;´∀`)

ちなみに、袋に入れるのはへたくそだったヽ(´Д`;)ノアゥア...
#ブログ

People Who Wowed This Post

北西の風強く

thread
北西の風強く
予想通り、南西の風が北西へと回った。
先日の旅のクライマックス=「嵐の激走」写真が、チームを組ませていただいたエヌケイエス株式会社の松尾社長から送られてきた。
厳しい状況の中で撮影された写真の臨場感は、最高の思い出だ。
次の旅でも暴れましょう!
#アウトドア

People Who Wowed This Post

隠れ家

thread
隠れ家
隠れ家にたどり着いた。
旅の最中は興奮していて気が付かないが、左手親指のつき指と左肩の筋肉が痛む。
キャンプ中は僕の不注意で、折れた枝で右目を突いてしまった。
大事には至らなかったが、医者が言うにはどうやら危なかったらしい。
面倒くさい薬を出された。
ついでになぜか発熱している。
まあ、燃え尽きた感じか。

激務に復帰しながら、道すがら治す。
これが僕のやり方。
3日もすれば元通りの悪い奴に戻るのだ。
「悪い人ほど魅かれる」って話とは関係ない。

昭和11年生まれの母に、母の日プレゼントを買ってみた。
アクセサリー。
STAR JEWELRYやPonte Vecchioじゃダメなのだ。
母が知っているブランドでなければ。。。
もっと若いときに着けたかったと言うかな?
遅すぎるチャレンジなんかないぜ!
いつも僕のことを心配している母。
自分の心配もして下さいね。


隠れ家写真はこちら
#ブログ

People Who Wowed This Post

2つの朝

thread
2つの朝
写真上は、嵐の前の出発の朝。
この後、強風と雨の中でさまざまな風位を操り、波を切り裂きながら40km以上を進むことになる。

写真下は、最終日明け切らぬ朝。
本島の明かりが見える島から。
困難を乗り越えた勇者たちは、まだ眠っている。

カヤックリグの性能がどれほどかは、後日どこかに記録することにする。
#アウトドア

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account