Search Bloguru posts

ぼくしのめがね

https://en.bloguru.com/horizonjapanese

欲しいもの

thread
欲しいもの
大人になってってか、
おばさんになって、あまり欲しいもんが最近全くなかったんですが、

今、あるんです。

それは、iphone SE

ずっとアンドロイドやったんですが、
サムソンのギャラクシーをもう長い間、使ってます。
画面が大きいから。前は、よくキンドルも読んでたし。

で、最近iphone も大きいですよね。
でも、値段が高かった。。。
ほんで、最近サムソンも高い高い。。。。1000ドルとかする。

それで、そんなにたいそうな機能も別にいらない。。。
電話できて、ジム予約できて、スケジュールつけれたらええから。。。
写真取れて、ボイスレコーダーあったら十分。

で、最近安くて昨日のいいもiphone SEちゅうやつがでたみたいで。。。

今携帯がほぼ古すぎてもうあかんくなりそうやから、

いや、欲しいなーーーと思っています。

みなさんは、どんなの使っていますか。

iphone SEのレビューは下に
#ブログ #欲しいもの

People Who Wowed This Post

テレヘルス

thread
これは、患者さんがこういう風に... これは、患者さんがこういう風に話してるっていう図です。
だいたい、タブレットやスマホで患者さんはしてる方が多いですねー。
コロナ感染を抑えるために、医療関係者はみなさんテレヘルスに移行しています。簡単な診療などは、電話越しか、ビデオ通話で医者と話せます。

シアトルでも随分これが主要になりましたねー。
便利です。

そして、もちろん心理カウンセリングもインターネットや電話を駆使してます。
患者さんの顔や体の反応を見るのも大切なセラピーの一部ですから、ビデオ通話はマストですね。

どんなプラットフォームがあるのかと調べてみました。
医師用は数え切れませんので、断念。

メンタルヘルスでは、下記のものが人気のようです。
ちなみに私は、Doxy.me を利用しています。
使い始めの時は、需要が大幅に広がったためか、カスタマーサービスも対応が不可能になってましたし、不具合も多かったですが、
一か月以上たった今は、安定していますねー。

Clocktree
Doxy.me
VSee
evisit.com
Mend
DrChrono
SimplePractice
TheraNest
thera-Link
ContinuousCare

日本ではどうなってますか?
日本では、あまり、心理カンセリングが広まってないようですし、カウンセラーの人数も多くないような。。。気がしますが、
テレヘルスが進むと、引きこもりの方とか、いろんな恐怖症の方とか、
カウセリングがやりやすくなるのかもしれないですね。

けれども、顔と顔を合わせるセラピーに勝るものは無いとは思いますが。。。

みなさんの、情報いただけると嬉しいですー
#ブログ #心理カウンセリング

People Who Wowed This Post

手洗い続けましょう! 二度洗いがいいそうです

thread
手洗い続けましょう! 二度洗い...
なんでしょう。

いろいろ、これから、どうしようっていう気持ちを持っている人が多い、アメリカです。

雇用保険も、手続きさえできない人が多く、殺到しているためだそうですが、
先が読めない中です。。。。ね。

でも、手洗いの習慣をしっかりつけて、第二派をとどめたいものです。

それから、今年も来年も二度と流行らないように祈りつつ。。。ですね。

みなさん、お元気でありますように。
お祈りします。。。。
#コロナ #ブログ

People Who Wowed This Post

マスクって大切

thread
マスクって大切 マスクって大切
とても分かりやすい絵をネットで見つけました。

日本ではマスクは当たり前ですが、アメリカではまだまだ新しいです。

最近マスクをしている人を見ると、すごく懐かしい感じ。。。。

マスクしない陽性者がマスクする人を感染させる確率:70%
マスクする陽性者がマスクしない人を感染させる確率:5%
マスクする陽性者がマスクする人を感染させる確率:1.5%

#コロナ #ブログ

People Who Wowed This Post

癒し

thread
癒し
自分個人の癒しと、人間関係の癒しが交差するところに癒しの前進があるというような図。

ふむ。

私の個人的な見解は、人間は人と関わるようにできているし、それによって発達するし、脳もね。だから人と関わらずして益が得られないようになってる。

が、しかし、人によって傷つくものです。。。

で、
人間関係の回復によって、またコミュニティに属する時に、癒しが完成していくのだと思います。。。

個人の癒し

肯定的なことを自分に言う
自然の中で時間をすごす
黙想、瞑想する
睡眠
身体を動かすこと
栄養
日記をつける、考えを書き出してみる
自分のことについて知ること
呼吸

関係の癒しは

愛を受けたりあげたり
助けを求める
サポートグループに参加
境界線を引く
心理カウンセラーやその他の専門家にあう
社交
人を赦す
好きな人たちと時間を過ごす
コミュニケーション技術を身に着ける

ですって。

参考になりましたか?
私は、なるほどねーって思いました!


#ブログ #メンタルヘルス

People Who Wowed This Post

てすと

thread
てすと
ほんとに、メールで携帯から投稿できるかな、
試してみますね。

今日のシアトルは、小雨と曇り空です。
少し肌寒いです。

みなさま、お元気でしょうか?

People Who Wowed This Post

お勧めの作家 David Whyte

thread
Rose Coloured D... Rose Coloured Dawn
Photo © David Whyte
Saint Saturnin-Les -Apts. Provence.
September 16th 2018
私のお勧めの作家さんの書かれたものです。彼の目線、とても霊感を受けます。お楽しみください。David Whyte さんのFacebook から引用させていただきました。

SOLACE

Solace is the art of asking the beautiful question, of ourselves, of our world or of one another, often in fiercely difficult and un-beautiful moments. Solace is what we must look for when the mind cannot bear the pain, the loss or the suffering that eventually touches every life and every endeavor; when longing does not come to fruition in a form we can recognize, when people we know and love disappear, when hope must take a different form than the one we have shaped for it.

Solace is the spacious, imaginative home we make where disappointment goes to be welcomed and rehabilitated. When life does not in any way add up, we must turn to the part of us that has never wanted a life of simple calculation.

Solace is found in allowing the body’s innate foundational wisdom to come to the fore, a part of us that already knows it is mortal and must take its leave like everything else, and leads us, when the mind cannot bear what it is seeing or hearing, to the birdsong in the tree above our heads, even as we are being told of a death, each note an essence of morning and of mourning; of the current of a life moving on, but somehow, also, and most beautifully, carrying, bearing, and even celebrating the life we have just lost. - A life we could not see or appreciate until it was taken from us –

To be consoled is to be invited onto the terrible ground of beauty upon which our inevitable disappearance stands, to a voice that does not soothe falsely, but touches the epicenter of our pain or articulates the essence of our loss, and then emancipates us into the privilege of both life and death as an equal birthright.

Solace is not an evasion, nor a cure for our suffering, nor a made up state of mind. Solace is a direct seeing and participation; a celebration of the beautiful coming and going, appearance and disappearance of which we have always been a part. Solace is not meant to be an answer, but an invitation, through the door of pain and difficulty, to the depth of suffering and simultaneous beauty in the world that the strategic mind by itself cannot grasp nor make sense of.

To look for solace is to learn to ask fiercer and more exquisitely pointed questions, questions that reshape our identities and our bodies and our relation to others.

Standing in loss but not overwhelmed by it, we become useful and generous and compassionate and even more amusing companions for others. But solace also asks us very direct and forceful questions. Firstly, how will you bear the inevitable loss that will accompany you? And how will you endure its memory through the years? And above all, how will you shape a life equal to and as beautiful and as astonishing as a world that can birth you, bring you into the light and then just as you were beginning to understand it, take you away?



SOLACE
From CONSOLATIONS: The Solace, Nourishment and Underlying Meaning of Everyday Words.
2015 © David Whyte: and Many Rivers Press
#Meditation #QuietTime #ブログ

People Who Wowed This Post

知恵 今、大変ですよね

thread
レイクワシントンです。先週水曜... レイクワシントンです。先週水曜日に長いおサンボをしました。水はまだまだ冷たいです。ってか、あたたかくなることはないんですけどね。。。夏でも。
パンデミックの中の知恵Wisdom in Pandemic
2020年4月19日日曜日バイリンガル礼拝メッセージ



箴言Proverbs1:7
7 主を恐れることは知識の初めである。愚か者は知恵と訓戒をさげすむ。7 The fear of the Lord is the beginning of knowledge, but fools despise wisdom and instruction.

ヤコブJames1:2-6
2 私の兄弟たち。さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。3 信仰が試されると忍耐が生じるということを、あなたがたは知っているからです。4 その忍耐を完全に働かせなさい。そうすれば、あなたがたは、何一つ欠けたところのない、成長を遂げた、完全な者となります。5 あなたがたの中に知恵の欠けた人がいるなら、その人は、だれにでも惜しげなく、とがめることなくお与えになる神に願いなさい。そうすればきっと与えられます。6 ただし、少しも疑わずに、信じて願いなさい。疑う人は、風に吹かれて揺れ動く、海の大波のようです。Consider it pure joy, my brothers and sisters, whenever you face trials of many kinds, 3 because you know that the testing of your faith produces perseverance. 4 Let perseverance finish its work so that you may be mature and complete, not lacking anything. 5 If any of you lacks wisdom, you should ask God, who gives generously to all without finding fault, and it will be given to you. 6 But when you ask, you must believe and not doubt, because the one who doubts is like a wave of the sea, blown and tossed by the wind.

今、コロナバイルスの世界的な流行と、自己隔離の生活の中で、世の中のニュース、また仕事ができない、また、仕事がありすぎるなどといったことで、たくさんの不安と恐れを抱いている方々が多いと思います。

このような世界的な試練の中で、私たちクリスチャンはどうしたらいいのでしょうか。あるボットキャストを何となく聞いていて、今の情勢を語っている方が、頭がいいというのと、知恵があると言うのは、全く別の訓練が必要だ。頭がよくて知識がたくさんあっても、その使い方を知らないなら、何の益にもならない。と話していました。
クリスチャンとして、それを聞いて、何か、はっとさせられました。

先ほど読んだ聖書の箇所ですが、知恵に関するものです。ヤコブ書では、明らかに、試練の中で生きるクリスチャンたちにあてて書かれています。試練に合うことは、喜ぶべきことであり、忍耐が生まれる。忍耐を働かせるなら、成熟したものとなる。知恵を必ず与えてくれる神に願いなさいと、あります。
すなわち、当時の時代コミュニティ自体が試練に合っていたわけですから、どこか似た状態でもありますね。
試練の中では、三つのことが必要だと言うのです。
一つは、忍耐、そして、神に求めて知恵をいただくこと、そして信仰、信じることです。
もう一度、繰り返します、試練の中で必要なのは、忍耐、知恵、信仰です。

★忍耐、知恵、信仰Perseverance, wisdom, and faith

アリストテレスAristotleは「自己を認識し、理解して初めて知恵を得る」Knowing yourself is the beginning of all wisdom.と言い、アインシュタインEinsteinは、「知恵は学校教育の賜物ではなく、ただ生涯にわたる追究で到達できる」Wisdom is not a product of schooling but of the lifelong attempt to acquire it.と言いました。

★知恵とはWisdom

①知識の用い方でありますinstruction 箴言Proverbs1:2

◎知識、とは、情報です。知恵は、その情報を実生活の益のために活用することです。情報ばかりあっても、いくら優れた難しいデータを持っていても、それを自分を含めて誰かの益のために使えないなら、意味がありません。
②理解するためである 箴言Proverbs1:2  for understanding words of insight
わきまえの無いもの愚かなものが、悟りを理解するために、情報と知ったことを自分の中に取り入れること。

③正義と公義と公正と、思慮ある訓戒を体得するため 箴言Proverbs1:3  for receiving instruction in prudent behavior, doing what is right and just and fair

体得するため、英語では、行動と行いとはっきりと書かれていますね。知恵は、あなたの行いを決めるものであり、知恵は、あなたが何かをするためにあるのです。
知識はあなたの頭にとどまりますが、知恵は、行動を伴います。

◎いくら優れた知識をたくさん持っていても、使い方を知らなければ、いくら自分や誰かの益のために用いようとしても、間違ってしまうのではないでしょうか。心理カンセリングでも、病理を特定することはできても、それを癒しに導くには知恵が必要です。病理の確定は、ある程度決まった物差しに合わせて、ある程度のデータと合わせるとすぐに特定できます。しかし、癒しに導くためには、関係づくり、エンパシー、その人にあった治療方法の選択というのも、各自のトラウマのストーリーが違う、性格や信念が違うなど、多岐にわたっているからです。祈りなしにはできない仕事です。また関係づくりが大切ですから、つねに謙遜であることが大切です。私は知らない。ということ、知ったと思わないことが大切です。絶えず、関係の中で相手を知り続けて行くことがセラピストとしての最重要な態度です。

★知恵に先立って一番大切なことFirst, fear of God
箴言1:7
主を恐れることは知識の初めである。愚か者は知恵と訓戒をさげすむ。The fear of the Lord is the beginning of knowledge, but fools despise wisdom and instruction.

私たちは神のイメージに造られ、目的をもって地上に生きている。。。

★忍耐と知恵Perseverance

〇私たちの役割 Our Role
産めよ増えよ地を満たせは、新約で第宣教命令となり、人々に主の教えを教えキリストの弟子たちを作ることを命じられています。それが私たちの地上での指名です。
主を知ることを通して、知恵を増し、弟子を増していく。私たちはこの地上で、ただ無力の存在として目的なしに生きているのではありません。
私たちは、神のいのちを持っているものとしての使命をおびていきているのです。
そして、その神は、人間的な力で今の試練に打ち勝つことを勧めているのではありません。

ゼカリヤZechariah 4:6
権力によらず、能力によらず、わたしの霊によって Not by might nor by power, but by my Spirit,’ says the Lord Almighty.

主の霊によることを習得するには、忍耐を伴います。なぜなら、私たちは、自分の考え、自分の力で先走って物事をしやすいからです。というのもの、早くこの状況を制御し、おさめ、自分のやりやいようにしたいと思うからです。主の霊に頼るには、忍耐が必要です。
忍耐の中で私たちは主と一つとなり、一つ霊で仕えることを学びます。

★主と一つとなるにはBe One with God

〇キリストによって、キリストを着る In Christ, put on Christ
キリストの義に隠されること。自分の義にこだわらないことが必要になる。

〇祈りによって主を知る Through Prayers
ヤコブ書でも、試練に合った時、知恵を求めないと書かれています。そして、忍耐の必要性が記されいます。私たちは、「祈るしかないですね」という状況に試練の中で出くわします。祈るしかない時は、祈ればいいのです。祈りを活性化させ、みんなで祈ればよいのです。みんなで、共に忍耐し、互いに重荷を負いあうのです。

〇思いによって主と一つになるOne in your mind
主を畏れるとは。。。
主を恐れるということは、神の愛していることを愛し、神の嫌っていることを嫌うことです。
それが、神を愛し、神の教えを尊敬している姿勢です。これは、愛の関係によりますです。お勉強では、神の愛していることや憎んでいることを同じようにできません。神を愛し、繋がっていなければこのような忠誠は尽くせないのです。あなたの愛している夫や妻を裏切れないのと同じことです。

★信じること、信仰 Faith
私たちの一番の敵は、自分自身かも知れません。アリストテレスが言ったように、自分を良く知り、乗り越えてこそ、知恵が見に着く。というのも、自分を知れば知るほど神に近づき神との関係を深めることになるからです。神に求め、それを疑うものは、もしかしたら、自分がどれけ神に愛されているのか心の奥底でまだ理解していないのかもしれません。
疑うことなく、神に知恵を求めて行きましょう。
今の状態の中で、自分の持ち場がどこにあるのか、主に祈り、教えていただきましょう。



#知恵 #礼拝

People Who Wowed This Post

Staying Home Cooking♪

thread
出来上がり。。。何か、ユーチュ... 出来上がり。。。何か、ユーチューブと感じが違う。。。お味は。。。
日曜日の夜、何気なくユーチューブを見ていたら、
おいしそうな肉まんのレシピ。

しかも、めちゃかわいいこが作ってる。
コメント欄には懐かしの、そして大好物の551の蓬莱みたいな味だとか。。

ま、小麦粉は太るからな。。。
ま、作らんけど。。。。とエリックに言ってたけど、

朝起きて、あ、イーストあったかな。あるわ。
え、もしかして、パン用の強力粉あったっけ、あるわ。
あれ、ごま油、めっちゃあるわ。

でも、豚のひき肉がない。し、買い物に行きたくない。
でも。。。。冷凍の鶏の胸肉があるわ。。。あるけどなぁ。
ショウガはないしな。。。なくてもできるか。。

とかとか、言ってるうちに。。。
作る気にになりました。

ほんとに簡単。あっという間に、丸めて、フライパンに入れた。

エリックが面白そうににやにやしながら、結局作るんやと言いながら、
ズーム会議に出ていました。

出来上がりは写真の通りです。

551からはほど遠い。味が薄すぎ。焦がした。生地がそんなにもっちりしてない。もっと水を入れたらよかった。。。

でも、熱々はそれなりだから、醤油をかけて食べました。(笑)
まーーーええアクティビティになりましたわ。

みなさんもお試しあれ。
このレシピです。

#ブログ #休日 #料理

People Who Wowed This Post

お家イースター

thread
お家イースター
私の帰宅と、イースターのお祝いで、

エリックがお寿司のテイクアウトを取りに行ってくれました。

レストランは、しまっていますが、テイクアウトやデリバリーはやっているところが多いです。

どうしてもお魚が食べたかったのです!

すると、帰ってきたら、テイクアウトの袋に写真のような励ましの言葉が書いてありました。

なんだかとても嬉しくなりました。

日本にいる時は、頑張るということばはあまりすきではありませんでした。

今こうやって、日本語の漢字で書かてれいるのをみると、励まされました。

そして、うん、みんなで頑張って乗り切っていこうねっという気持ちになりました。何だか、一体感が生まれました。

いい言葉ですね。

それにしても、レストランの経営者の方の方がもっと大変なのに。関心しました。

オーナーさん自ら接客されてたようですし。

みなさんも、一緒に頑張っていきましょう!!!

#イースター #礼拝

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise