Search Bloguru posts

my favorite

https://en.bloguru.com/ihopebirdy
  • Hashtag "#グルメ" returned 3629 results.

freespace

「春野菜と生ハムのパスタ、牛肩ロースの根菜巻き トマトのソース仕立て」

thread
「春野菜と生ハムのパスタ、牛肩...
マドモアゼル久美子の3月のレッスンです。

お部屋はすっかり春!
綺麗な春の花が満開でした。(^_-)-☆

春野菜を使ったメニュー、またまた美味しい、楽しいレッスンでした。(^_-)-☆
すっかりおしゃべりが弾んで、いつものようにお尻が重くて…

またレパートリーが増えたから、お披露目パーティーをしなくちゃ!

詳しくはココ  を見てね。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

マドモアゼル久美子クッキング教室のHP

thread
マドモアゼル久美子クッキング教...
たまっていたHP  の更新、やっとできました。
明日、3月のレッスンだからそれまでにと思ってがんばりました。(^^ゞ

2007年9月〜2008年2月までです。(画像をクリックしてください)
2007/9 
http://birdy1124.hp.infoseek.co.jp/079.JPG
>
2007/10 http://birdy1124.hp.infoseek.co.jp/0710.jpg>
 2007/11 http://birdy1124.hp.infoseek.co.jp/0711.jpg>
2007/12 http://birdy1124.hp.infoseek.co.jp/0712.jpg>
2008/1 http://birdy1124.hp.infoseek.co.jp/081.jpg>
2008/2http://birdy1124.hp.infoseek.co.jp/082.jpg>
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

大阪といえば…お好み焼き、阪神タイガース!

thread
大阪といえば…お好み焼き、阪神...
大阪を凝縮したおせんべい「お好み焼き」です。(^_-)-☆
箱のタイガー・ストライプが阪神タイガースを連想させます。(●^o^●)

先月、有馬温泉に行った時に、梅田で買いました。
直径5〜6センチくらいで、軽い感じ。
ビミョウにお好み焼きの味がしました。

「キャベツ焼き」にはちゃんとネギ(入れなくてもいいのにねぇ!)、紅生姜、天かす、キャベツ、エビも入ってます。
「マヨネーズ焼き」には天かす、青海苔、キャベツ、海老が入っていて、マヨネーズがかかってる!

お好み焼きも阪神タイガースも大好き!
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

伊達政宗麦酒

thread
伊達政宗麦酒
ブログル回復で乾杯!
ってわけでもないんですが…

ウルトラがsalon de Shell  というメンバーズ・クラブの会員になって、その記念というかお礼というか、送ってきました。

まだそのクラブにわたしは行ってませんが、一度行ってみたいです。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

スパム退治、続行中!ー「桜鯛創作会席」休暇村 五色台

thread
スパム退治、続行中!ー「桜鯛創...
もう1件のスパム攻撃対象スレです。
2007年の早春の記事に来てるんですよねぇ。
下のと同じ時ですね。
削除します。
その前に再アップです。(^_-)-☆ 1年前にコメントしてくださった方、ドキッとさせるかも、ごめんなさい。
思い出してくださいね。
コレでコンプリート?!

【29・30日の五色台へのショートトリップの目的はコレでした。
「桜鯛創作会席」です。
*前酒「鯛のひれ酒」
*春点心「一汁四菜」
*津久利「天然鯛池つくりと地魚寄せ盛り」
*鍋物「桜鯛しゃぶしゃぶ オリーブ仕立て」
*煮物「鯛のあら煮」
*揚げ物「鯛から揚げサラダ仕立て 梅ぽんず」
*蒸し物「鯛と地魚笹蒸し 宝楽焼」
*酢肴「鯛昆布〆と貝寄席 針独活 木の芽 マンゴーソース」
*食事「鯛雑炊」

「桜鯛創作会席」のお泊りは13850円です。
朝の豪華朝食バイキング付きで。
平日だったので3000円オフのチケットを持っていたので、10850円!
普通のバイキングのお泊りコースの人が食べるお料理も自由に食べられます。
もちろんデザートも!!!

もうお腹一杯で、普通のバイキングまでは手が出なかった、と言いながら、2〜3品、食べました。(^^ゞ
お料理は ココからどうぞ見てください。

2月は 「ふぐ創作会席」でした。
次の企画は何かしら?
「五色台の祟り」は断たれたし、雨女の汚名は返上したし…
最高のショートトリップでした。(^_-)-☆

by birdy | 2007-04-02 23:33 | 現在のコメント数 (53) | 固定リンク】


この記事、覚えてるかなぁ?
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

カラカラ鯛

thread
カラカラ鯛
先日行った引田  の井筒屋敷で見つけました。

米粉で作った鯛の中に、ポン菓子が入っています。
振るとカラカラと音がします♪

持って帰るまでに割れないかな(袋入り)と心配したら、案の定、一つが割れました。(ーー;)
中から懐かしいポン菓子がでてきました。

味は意外と美味しかった!(^_-)-☆
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

我が家のひなまつり

thread
我が家のひなまつり
2日、a daughter-in-lawが雛すしを作ってくれました。(^_-)-☆

数日前、「ちらし寿司をつくろうかな?」というので
「じゃぁ、私がおかずを用意するから作って!」ということに。
ババショフが横から「私が払うから国産はまぐりを買って来て」と。
中国産は@98円だけど、熊本産は約4倍の@398円!
安全にはかえられないですもんねぇ。

雛すし、とても美味しかったです。(*^^)v
a daughter-in-lawは初挑戦だったのに、干瓢ももどして塩でもんで…
とてもいい味付けでした。
彩りも綺麗でいうことなし!

女3代の合作のお雛まつりの晩でした。(^_-)-☆
4代目もお利口で、お行儀よくたくさん食べました。(^_-)-☆

晩御飯  です。(^^ゞ
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ベイカリーのおやつ

thread
ベイカリーのおやつ
まず、25日は高松グランドCC  のかえりに立ち寄った有名ベイカリーで。

「苺大福」が焼きあがったので迷わずトレイに。
たから  の美味しい苺大福を勝手に想像して。やはり無理があったぁ!(ーー;)
おまけに中は粒餡!

お雛様のパンは美味しかったです。
チョコレートクリームと苺のクリームが入ってます。

26日はVoice21  の催事行ったあと、デパチカのジョアンへ。

「苺のミルフィーユ」
美味しかったです。(^_-)-☆
中にも苺が入っていたし、ケーキやさんと遜色なし。
食べるとき、いっぱい生地が落ちるのは仕方がない。(^^ゞ

そんなんで「ジョアン」の勝ち!

今朝は拒職症で…ほんとはブログなんてする時間はないのに…
昨日も早く寝たし…
野暮用は山のように残ってるのに…
あぁ、今日は地獄を見そう!(ーー;)
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

有馬グランドホテルの会席膳

thread
有馬グランドホテルの会席膳
9日の晩の宴会会席です。
お部屋食でした。
移動しなくていいから楽でしたよ。(^_-)-☆

有馬温泉に行く前日、スーパーであった友達に有馬のこと話すと
「AGホテルの食事、あんまり美味しくないのよねぇ!」といわれました。
何度も行ってるから、お料理がどんな程度かわかってるのに…やはり気分が悪かった!

ホテルや旅館の食事って、
・お料理を第一目的に行く
・旅行そのものを楽しむのを目的にしている。食事は二の次

の2通りあります。
この有馬温泉行きは、下です。
幼友達に会って、温泉につかって、お喋りや旅そのものを楽しむのが目的です。

だから、このお料理もとても美味しく思いました。(^_-)-☆
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

イグレックベルポート-芦屋でランチでした        (^_-)-☆

thread
イグレックベルポート-芦屋でラ...
有馬温泉に泊まって、翌日は除雪した雪が路肩に残ってる芦有道路を下りて、芦屋へ。
芦屋浜にあるフレンチイグレックベルポート  でランチでした。
マリーナを見ながら、南欧の気分でランチです。
でも、外は時折 風花が舞う日でした。

有馬温泉に来なかった芦屋るみるみが友達を誘って設定してくれて、有馬組と合流してのランチでした。
ゆっくりお喋りしながら、美味しいこだわりのフレンチ。
ワインも美味しく、楽しいランチになりました。(●^o^●)
とても美味しかったです(3990円)。(^_-)-☆

「運転しなくていいからもっと飲もう!」とピカとグラスワインの追加もして(ボトルは却下されたけど)…でも飲んだ後で、高松についたらそこからは運転しなくてはならないことに気づいて…(^^ゞ
まぁ、これくらいなら5時間もあれば大丈夫だぁと!

とにかく、幼馴染との楽しいひと時でした。
肝心の芦屋るみるみとは一番離れた席で、大した話もできなかったの。(~_~;)

*芦屋市海洋町11-2 ベルポート芦屋内
*0797-25-1909
*L:11:30−14:30
 D:17:30−21:00
*定休日:火曜日
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise