Search Bloguru posts

カイの家

https://en.bloguru.com/kai

サヌール・ヴィレッジ・フェスティバル、デビュー!

thread
梅田さんが教えている静岡文化芸... 梅田さんが教えている静岡文化芸術大学の学生さんも見に来てくれました。
終わった後で記念撮影。ちょっと、照れ臭かったかな..
ステージ裏、本番前のひと時、そ... ステージ裏、本番前のひと時、その1。 ステージ裏、本番前のひと時、そ... ステージ裏、本番前のひと時、その2。 ステージ裏、本番前のひと時、そ... ステージ裏、本番前のひと時、その3。
 昨晩、サヌール・ヴィレッジ・フェスティバルにデビューしてしまいました。17時過ぎにTamanで軽く通して、18時過ぎには、フェスティバル会場に入りました。レゴンの踊りだけ12分間演奏するのかなと思っていたら、結局、影絵(ワヤン・ルマ)の部分も含めて、全部32分間の演奏でした。内容は、おそらく、トゥワレンとムルダがお面(トペン)を付けたヨガやサンヒャン・ドゥダリ(レゴンの踊り)を解説しながら物語(踊り)が進行していくような感じだったのかな。
 演奏者は全員上半身裸なので、バリの人々に比して、色白が目立つかなと心配していましたが、見ていた梅田さんによると、だいじょうぶだったようです。まあ、感想は、とても楽しかったです。しかし、今年はバリでの演奏が続くな..
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

バリのにぎり

thread
バリのにぎり バリのにぎり
 昨晩の夕食は、サヌール・ヴィレッジ・フェスティバルに出店していた「漁師」で、「にぎり」を食べました。これで、35000ルピア(320円くらいかな)。白身魚(写真ではイカに見えますが、2個とも同じ白身魚です。)が脂がのっていて、おいしかった。何の魚だろう...
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

サヌール・ヴィレッジ・フェスティヴァル その2

thread
お偉いさん方の到着が30分以上... お偉いさん方の到着が30分以上遅れて、
場を持たすために前座のバンドの演奏が長い、長い。これで結構疲れました。
お偉いさん3名のお話も長い、長... お偉いさん3名のお話も長い、長い!初めに二人は男性、最後は女性の方でした。 退屈そうに、演説を聞いているワ... 退屈そうに、演説を聞いているワヤンさん(太鼓右側)。 やっと、歌、踊り、そして演奏が... やっと、歌、踊り、そして演奏が始まりました。
 今晩は、ワヤンさんの地元のグループが演奏します。スロンディンの演奏でレゴンを踊るようです。昨年、ISIの大学院生が創った踊りの修作をスロンディンで練習していたものを、このブログでアップしましたが、その曲みたいです。
 なんか、本番で、グントラン(鈴)で参加しろと言われているのですが、どうしようかな..
#旅行

People Who Wowed This Post

サヌール・ヴィレッジ・フェスティバル

thread
メインステージの両側にはスクリ... メインステージの両側にはスクリーンもあります。 エントランスゲートです。 エントランスゲートです。 VIP席です。 VIP席です。
 昨晩、サヌール・ヴィレッジ・フェスティバルのオープニング・セレモニーがありました。バリ州知事(たぶん?)も参加することもあり、警備がなかなか大変でした。
#旅行

People Who Wowed This Post

ガムラン・ゴング・ベリ

thread
ガムラン・ゴング・ベリ
 昨日、測定の帰り、ホテルの手前でゴング・ベリのブレガンジュール(行進の音楽)に遭遇しました。おそらく、サヌールの海岸へ火葬した死者の灰を流しに行った帰りだったのでしょう。もう道路は通行止めで、たいへん。とりあえずホテルに戻り、荷物を置いて、走って追いかけました。そして、なんとか追いつき、10分くらいビデオを回しました。ということで、写真はこれ1枚だけ。
 このグループはバリス・チナを踊るコミューンのゴング・ベリでした。チナとはCINA、すなわち、中国の意です。ゴング・ベリとは、中国の道教を信仰するコミューンのガムラン音楽であり、ゴングも、コブがあるものとないもの両方使います。クンダン(太鼓)もヒンドゥー教のものとは異なり、胴がふくらんだ和太鼓みたいなものを使います。そして、一番の特徴は日本の山伏と同じように、ほら貝を吹くということです。今回、ほら貝を吹くところをまじまじと見ましたが、なんと、吹くところは、ただ貝に穴が開いているだけでした。すごいですね。いや~、感動しました!
 ゴング・ベリのブレガンジュールなんて、めったにお目にかかれません。ラッキーだったな。今度は是非、バリス・チナを見てみたいな..
 
#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

サヌール・ヴィレッジ・フェスティバル前夜

thread
メインステージです。 メインステージです。 頂いたブンクスです。今回は包み... 頂いたブンクスです。今回は包み紙です。 リハが終わり、踊り子たちが、み... リハが終わり、踊り子たちが、みなブンクスを食べています。
 さて、今日からサヌール・ヴィレッジ・フェスティバルです。昨晩、オープニングのためのリハーサルが行われて、、ワヤンさんが演奏するので見に行きました。そして、なんと、演奏終了後、また、ブンクスをいただきました。このブンクスの白米も、とても美味しかったので、すべて食べてしまいました。これもスプーン、フォークがないので、右手で食べました。今年は多いな..
#旅行

People Who Wowed This Post

バングリの川魚料理

thread
川魚です。ちょっと、辛かったけ... 川魚です。ちょっと、辛かったけれど、おいしかったです。 ブンクスです。紙ではなく、バナ... ブンクスです。紙ではなく、バナナ(?)葉の包み物です。なかなか趣があります。
おかずの下の葉を一枚はがすとお米が出てきます。
お菓子も出ました。 お菓子も出ました。
  ISIの演奏前に食べたバングリの川魚料理です。おそらく、サンバルが効いていたので、泥臭さがなく、白身でとてもおいしかったです。これもスプーンやフォークがなかったので、右手で食べました。
 そして、会場に向かう前に、楽屋となっている建物にいって、ISIの先生方に挨拶をしていたら、また、今度はバングリのブンクスが出されました。「もう食べたのでいらない。」と言ったのですが、「大丈夫だ食べなさい。」と言われ断れず、結局、美味しかったので食べてしまいました。
 結論として、バングリは、お米がおいしいことがわかりました。お米がおいしいと食も進みます。やはり、日本人だな..
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

ラーマーヤナ

thread
シータ姫とガルーダです。 シータ姫とガルーダです。 シータ姫がハヌマンに自分のブン... シータ姫がハヌマンに自分のブンガマスを渡すところです。 ラーマーヤナ
 昨晩、バリ島の芸術大学(ISI)の生徒と先生の演奏を、バングリまで見に行きました。内容的には、まず、、2年生と3年生が左右に分かれて、ムバルン形式に、器楽曲(たぶんルランバタン)を演奏して、そのあと、歓迎の踊り(最近の曲らしいので曲目は知りません。)、ジャウック・マニス、タルナジャヤのシンカット版を演奏しました。そして、最後は、先生方の演奏で、ラーマーヤナのスンドラタリを上演しました。スンドラタリとは、創作劇のことです。影絵と同じように、ダランが劇をすべて進行させていくもので、役者のセリフもすべてダランが話します。このラーマーヤナは、今年6月ごろに亡くなったイ・ワヤン・ブラタ氏が1980年代(たぶん?)に創作したものを忠実に上演したものです。今では、なかなか見れません。 
 途中、猿がたくさん出てきて踊るときに使われた曲が、先月と今月頭に演奏したクビャールレゴンの一部と同じメロディでした。思わず、口ずさんでしまいました。
 1994年にバリ芸術祭にクンバン・サクラのメンバーとして参加したときにスンドラタリ「OROCHI」を演奏したことを思い出してしまいました。このときのダランは梅田さんでした。なんか、初めて見るスンドラタリでしたが、とても懐かしかったです。
 結局、20時半過ぎに始まり、終わったのは23時半過ぎでした。もちろん、ホテルに帰ったのは午前1時でした。とても、疲れましたが、たいへん面白かったです。

#アート #伝統 #文化 #芸術

People Who Wowed This Post

ロンボック料理

thread
ロンボック料理
 バングリへ調査の交渉に行った帰り、ロンボック島の料理が食べられるお店へ行きました。いや~、辛い。手前のお手製のサンバルは、一回使っただけで残しました。もったいないけれど仕方がない。ここはフォークやスプーンがなかったので、右手で食べなければならなく、面倒だったな..
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

お祓い

thread
お祓い
 昨日は早朝から、ギャニャール県クテェウェル村落のお寺にある古いガムラン・スマルプグリンガンの測定をするために出かけました。お寺に楽器があると神聖なものなので、測定をする場合、お坊さんに許可をもらい、お祓いをしなければなりません。聖水を頭に掛けられ、お祈りをします。もちろん、お布施という名のお礼もします。ここのガムランの測定は無理かなと思っていましたが、案外簡単に許可がでました。
 ここのレゴンはお面をつけて踊るようで、レゴンダンスの原型と言われています。まあ、見たことがないので何とも言えませんが、測定結果から推察すると、いまひとつピンときません。まあ、いろいろ考えてみたいと思います。
#旅行

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise