今日の午後7時ごろの錦糸町駅前です。スカイツリーをバックに、ストリートパフォーマーがギターをかき鳴らしていました。なかなかの速弾き。子づれの母親が見入っていました。
電動彫刻機を購入しました。力加減で、動いたり、止まったり。初めて、ねじ穴をあけるために使いましたが、いいかもしれない。今度、何か作ってみようかな..
もう少し、小さいかな..
いや、だいぶ小さいかも..
先日、押し入れを整理していたら、だいぶ前に落とした古い源六製のお茶セットが出てきました。湯飲みもちゃんと5客あります。すっかり忘れていました。さっそく、先日、アップした桜型の茶卓にのせてみたら...
珈琲C&Sを仕舞ってしまい見つからなかったので、紅茶C&Sを代わりに..
ロイヤルコペンハーゲン、マーガレットサービスの珈琲ポットです。1897年にアーノルドクローがデザインし、1900年のパリ万国博覧会でグランプリを獲った珈琲ポットです。釉下彩で絵付けされたものは見たことがありましたが、無地のものは写真でしか見たことがなく、やっと手に入れることができました。http://home.h00.itscom.net/shiokawa/RC_msnd_coffee_pot.html
建築の色は、橙。担当の先生がくじ引きで引いてしまった色です。
まあ、よく目立って、どこに建築の学生がいるかよくわかります。
今年の建築は気合っがはいっており、学生および教員分のTシャツをデザインして、製作しました。家が6戸描かれているのですが、半分くらいの人は矢印と思っていたようです。
建築だろう!
昨日は、朝早くから、我学部のスポーツ大会でした。9学科(機械、電気電子、土木、建築、応用分子化学、マネージメント、数理情報、創生デザイン、環境安全)+教員チームの10チームで競い合いました。私はもちろん、建築チーム。久しぶりに行った玉入れ。人数の割に玉の数が少なかったので、私はカメラマンに徹しました。いや~、あまり体を動かしませんでしたが、外にずっといたので疲れました。
クリックすると大きくなります。
今年も、5月31日(土)に、小田急線の梅ヶ丘にある羽根木プレーパークで、音の森ガムランコンサートを行います。私は、クビャール・ドゥドゥックとシノムという曲でクンダン(太鼓)を叩き、スカル・ガドゥンとスカル・ジャガットという曲でジェゴガン(低音楽器)を叩きます。無料ですので、お時間のある方は是非、見に来てください。野外演奏ですので、雨天の場合は、6月1日(日)に順延です。詳しくはチラシをご覧ください。晴れるといいな..
袋です。
中味です。
先日、ガムランの練習のとき、メンバーのひとりが黒川温泉に行ったようで(うらやましい)、おやつに出された阿蘇は黒川温泉のお菓子です。ちゃんと、くまモンがプリントされています。ゆるキャラも、いまや2000体だそうで、バブルはじける?と昨日の新聞に掲載されていました。が、まあ、こうやってお土産を買ってくる人がいるのですから、それなりに効果は、まだ、あるのでしょう。
ノルウェイの磁器窯Porsgrundの魚とクラゲ4匹(裏に2匹)が釉下彩で描かれている花瓶です。作家はThorolf Holmboe、時代は1910年頃、高さは21.8㎝あります。Porsgrundの海の生き物が描かれている花瓶は一つ持っているのですが、やはりオリジナルはHolmboeだったのかな..
昼寝ではありません。朝6時頃の寝姿です。よく寝ているな..
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account