明治中期の有田焼、本幸平の窯元、山口平四郎作のなます皿である。周りは染付だが、見込みには緑、茶、紫の3色の釉下彩で花籠が描かれている。なんて書いているかわからないが、名前は來石道人と書いてあるようだ。結構、深い、しっかりとしたなます皿である。
やはり、ワヤンクリッの写真はこれをアップしなければ! 忘れてた..
久しぶりに、梅田さんのワヤンクリッを神楽坂セッションハウスで見た。演奏は一昨年の名古屋で見た「クンバカルナの戦死」と同じサンディア・ムルティでバテル形式行われた。
今日の見どころは、デレムのダンスでしょう。穴に落ちるし。全体的に、楽しいワヤンでした。
同じ演目を2012年2月2日(土)名古屋で、2月3日(日)浜松でやるようです。また、今年も12月に渋谷で、続きのワヤンクリッを上演するようですので、ご興味のある方は是非、足を運びましょう。
B&Gのインク壺付ペントレイです。絵付け作家はマリースミス、1900年から1902年の間に作られたものです。おそらく、エーデルワイスだと思いますが、陽刻になっています。同じインク壺付ペントレイで、ヤドリギ文は持っていますが、エーデルワイス文は初めてでしたので、購入してしまいました。
エーデルワイス懐かしいですね。久しぶりに、ジュリーアンドリュースの歌をyoutubeで聴いてしまいました。
一昨日届いたB&Gの大きい花瓶です。高さ40cmあります。時代は、1902から1914年です。似たような皿は持っていたのですが、花瓶はなかなか見つからず、やっと出てきました。やっぱり、風景はB&Gの方がRCよりいいな..
昨日、朝新しいゴ―ヤの実ができました。小さくてかわいいでしょう。どのくらい大きくなるのでしょうか。ちなみに大きさがわかるようにマッチ棒と一緒に撮影しました。
昨晩、帰宅したら、大きな荷物が海外から届きました。なかなか速い。そのかわり、税金も取られましたけれども。最近、税関に目を付けられているのかな...。まあ、ゆっくりアップします。
もっと小さくてかわいいゴーヤです。これで枯れちゃうのかな..
昨日は天気がよく、錦糸町駅のホームからスカイツリーの写真を撮影している人が結構いました。誘われて、わたしも一枚..
ハート形が見えないという声にお応えして、アップ写真です。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account