Search Bloguru posts

解体心象

https://en.bloguru.com/pegasus

docomoのしゃべってコンシェル

thread
docomoのしゃべってコンシ... docomoのしゃべってコンシ... docomoのしゃべってコンシ... docomoのしゃべってコンシ... docomoのしゃべってコンシ... docomoのしゃべってコンシ... docomoのしゃべってコンシ...
iPhone5s・5c用にdocomoのしゃべってコンシェルアプリが登場しました。この種のアプリの中で音声認識率ではGoogleが非常に良い認識率なのですが、検索以外に色々な情報を提供してくれる音声アシストソフトとしてはYahooの音声アシストが反応も良く気に入っていますが、今のところAndroidOSでしか提供されてません。iOSのappleのタブレットではSiriがあります。iOS7になって正式versionになりアプリの起動など対応が多くなり便利になりました。
ーさて昨日発表されたばかりのしゃべってコンシェルを早速少し試してみました。キャラクターは「ひつじのひつじ」くんと「メイドのメイちゃん」を選べます。答えられる内容は、天気、ニュース、路線情報、レシピ、地図、連絡先などです。目覚まし機能が有るかな?と問い合わせましたが、出来ますと言いながら。勉強中ですと答えてまだ実行出来ませんでした。今後の改善を期待です。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000152-mycomj-sci
#PC #テクノロジー #ネット
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

低価格で高性能になったマックのソフト

thread
低価格で高性能になったマックの... フリーハンドというソフトは消え... フリーハンドというソフトは消えてイラストレーターが台頭して来たので勉強のために購入しましたが、殆ど使ってないですね。 Photoshopに近いソフト... Photoshopに近いソフト。エフェクトは多彩です。3000円です。
http://blockworks.jp/pixelmator/pixelmator-about01.php

http://blockworks.jp/pixelmator/
イラストレーター対応ソフト。こ... イラストレーター対応ソフト。この系ソフトは未だ良く使えないので、出てきたイラストレーターの本で改めて勉強します^_^;
iPad版があるのでそちらは勉強ようにダウンロードしました。
iPad版はまだ日本語化されて... iPad版はまだ日本語化されてませんが、まあ、強引に力技で試しています。
http://necojarashi.blogspot.jp/2012/04/idraw-13retina.html

http://mount-q.com/yamaqblog/?p=16735
久々に倉庫に入って探し物をしていたら、古いソフトのパッケージを見つけました。
最初に買ったソフトですが、AdobePhotoshopはVer2.5だったのですね。3からかなあと思っていましたが勘違いでした。それと一緒にアルダスページメーカー、イラストレーターとどちらにしようかと迷ってアルダスFree Handにしました。
(参考:http://aspect.blog.so-net.ne.jp/2008-02-15
その他ワープロソフトイージーWord、Microsoft社のフライトシュミレーションも購入しました。イラストレーターの解説本も出てきました。
Appleストアでこうした類似ソフトを探してみると、数千円の価格で同等品がありました。マックのソフトは低価格で提供されています。新しいOSも無料になりました。Userの立場としては喜ばしい事ですね。
#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

スタンドにもなるユニークなスマホ対応三脚マウント

thread
SuperMount F単独で... SuperMount F単独でもiPhoneに取り付けてスタンドになります。 各種スタンド、使う場所により使... 各種スタンド、使う場所により使い分けています。 スタンドにもなるユニークなスマ... 三脚穴が2箇所。ねじ込みに少し... 三脚穴が2箇所。ねじ込みに少しガタがありますが使用には影響なさそうです。 iPhoneを三脚やドリーに固... iPhoneを三脚やドリーに固定出来ます。 出っ張りの有るケースですが、し... 出っ張りの有るケースですが、しっかり固定できました。 単独でスタンドとして使用できま... 単独でスタンドとして使用できます。 ラーバー材で覆われたスタンド。... ラーバー材で覆われたスタンド。車の湾曲したダッシュボードに使っています。滑りません。
iPhoneやiPadなどタブレット用のスタンドをいろいろと使ってきましたが、今回ユニークなスタンドを見つけたので早速購入して見ました。
Bluevison製SuperMount Fです。
商品の説明
スタンドにもなるスマホ対応三脚用マウント。【特長】・スマートフォンやiPodにも対応するユニークなデザインの三脚用マウント。・スマートフォンやiPodのスタンドとして単体でも使用可能。・SuperMountFは金属加工の最先端技術で、スーパーカーに使われている アルミ合金ボディフレームと同等の硬度の素材を使用しています。・高度な金属加工技術を使い、三次元赤外線検出によってaxisCNCマシンで削り、 切り出されています。 また、過酷な環境にも耐える自動車用グレードゴム、自動車用精密パーツの 技術研究所の厳しいテストをパスした素材を採用しています。・SuperMountFに使われているゴムのパーツはどんな環境でも剥がれ落ちず、 スマートフォンが落ちる心配はありません。・撮影位置を自由に決められるパンハンドルを搭載したパーフェクトで、 フレキシブルな三脚用マウント。・スマートフォンや携帯電話での写真撮影を快適に、 スマートにする三脚用マウントです。
Appbank解説: http://www.appbank.net/2013/04/04/goods-books/572806.php

#PC #テクノロジー #ネット
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

iPad AirとiLife/iWorkが描く「未来へのなだらかなシフト

thread
iPad AirとiLife/...
今日から11月です。本日新しいiPad Airが発売されるそうです。私の使っているiPadより数倍速い演算能力を持っていると事です。iPhone5Sと同じ性能です。確かにiPhone5Sはさくさく働いてくれます。先日より戦力に加わったiMacも今Windows以上に活躍しています。一
昨日Yahooトピックスに「iPad AirとiLife/iWorkが描く「未来へのなだらかなシフト」ITmedia PC USER 10月30日(水)15時42分配信
けいさいされてました。iPhone、iMacと使い始めたのですが、このレポートと同じ思いを感じています。興味ある方は是非ご一読をして下さい。

掲載内容 : http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000071-zdn_pc-prod
#PC #テクノロジー #ネット
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

養殖ハマチの餌やり体験

thread
養殖ハマチの餌やり体験 養殖ハマチの餌やり体験 およそ500匹のハマチが体験用... およそ500匹のハマチが体験用に飼われています。渦を巻いて泳いで餌をくれるのを待っています。餌を投げ込むとものすごい勢いで餌を争奪します。飛沫がすごい!12月になると安戸池に放流して釣り客に提供されるそうです。 県境のお店。向かいの「うどんや... 県境のお店。向かいの「うどんや」もお勧めですよ。 天ぷら付きのA定食にしました。... 天ぷら付きのA定食にしました。
讃岐家メニュー : http://www.sanuki-ya.jp/sanuki/ippan/
店先の養殖イケスです。 店先の養殖イケスです。
東かがわ市の安戸池は日本で初めてハマチの養殖に成功したところです。この安戸池は海に面した池で海水池です。現在は管理釣堀や、遊んで学べる体験学習館マーレリッコ、活ハマチ販売や食事ができる「ワーサン」を併設した家族で楽しめる複合施設があります。ハマチの養殖は現在でも行われていますが、沖合に網をで養殖しているそうです。このハマチは「引田ぶり」と称して「オリーブハマチ」と共に香川の県産品として全国に販売しています。
で、「ハマチの餌やり体験」をしてみました。デッキから伸びるハマチのイケスで餌を投げてやると群がるハマチで水面が沸き立ちます。これは迫力ある場面です。関西からも近いのでぜひ体験してみてください。ただ12月半ばから4月前まではこの「ハマチの餌やり体験」は休みになるそうです。

安戸池、マーレリッコ : http://saltlake-hiketa.co.jp/marrericco.html

安戸池の「ワーサン」でハマチの定食を食べるのを楽しみにしていましたが、あいにく時間が遅かったので食べられませんでした。そこで、香川徳島県境の近くにある「讃岐家」で定食をいただきました。ハマチの刺身は肉厚でコリコリして美味しかったです。「讃岐家」さん久しぶりに立ち寄りました。お勧めですよ。
#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ばいこう堂の和三盆お干菓子(ひがし)「和三宝」

thread
和三宝「秋づくし」 和三宝「秋づくし」 ばいこう堂店内 ばいこう堂店内 色鮮やかな「ハッピーフラワー」 色鮮やかな「ハッピーフラワー」 ブライダルの引き出物にピッタリ... ブライダルの引き出物にピッタリ! 昔物語シリーズ 昔物語シリーズ 和糖どら焼き 和糖どら焼き ハロウィン向けの季節商品。次は... ハロウィン向けの季節商品。次はクリスマス向け商品が出るそうです。 抹茶あられ 抹茶あられ
三谷製糖さんと共に国道沿いに大きく店を構える和三盆の「ばいこう堂」さんへ行ってきました。ばいこう堂さんの和三盆は「和三宝」という名前で商標登録されてるそうです。

「さんぼうと呼ばれていたことから、先祖の山上儀三郎が、明治の頃、「三寶(宝)糖(さんぼうとう)」という商標を使用して製造販売を行っていました。それを受け継ぎ、ばいこう堂では「和三宝(わさんぼう)」として、製造販売しております。」

ばいこう堂: http://www.baikodo.com/index.html

ばいこう堂さんの和三宝はモダンな型を使い季節ごとに目を楽しましてくれるパッケージになっています。通販でも購入出来ます。
お店では「和三どら焼」を試食しました。普通のどら焼きよりも、とてもソフトな味わいでした。
和三盆に抹茶をタップリまぶした「抹茶あられ糖」をお土産にしました。
#グルメ #バー #レストラン
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

スケールモデルシップが並ぶ診察室

thread
スケールモデルシップが並ぶ診察... スケールモデルシップが並ぶ診察... スケールモデルシップが並ぶ診察... スケールモデルシップが並ぶ診察... スケールモデルシップが並ぶ診察... スケールモデルシップが並ぶ診察... スケールモデルシップが並ぶ診察... スケールモデルシップが並ぶ診察...
診察室のベッドの上にたくさんのモデルシップが並んでいます。これは私のかかりつけの病院んの院長が趣味で作り上げた戦艦や帆船の展示会です。
昨日は鳴門寂庵の青空説法の日でしたが、台風の為中止になりました。去年も同じ日にこの展覧会も開かれたのですが、重なって行けませんでした。今年は台風のおかげで見に行くことが出来ました。
いつも診察で横になるベットや処置室いっぱいにスケールモデルシップが飾られています。待合室では多くの人がお茶とお菓子で和んでいます。受付には飛行艇や水上機の模型が飾られています。
模型について詳しくは有りません。院長を囲んで模型ファンと言えそうな人達が模型談義で盛り上がっています。横で聞き耳をたてながらiPhoneカメラでスナップして見ました。細かいパーツも良く出来ています。なかなか根気のいる趣味ですね。
#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

今日の行動記録

thread
Movesデータは画像に出来ま... Movesデータは画像に出来ます。 SIRIが探したイタリアレスト... SIRIが探したイタリアレストランは見つけられませんでした。 知り合いの喫茶店へ。 知り合いの喫茶店へ。 日替わり定食です。 日替わり定食です。 商店街を引き返します。 商店街を引き返します。 友人と喫茶店でスマフォ談議。 友人と喫茶店でスマフォ談議。 黒い恋人!ピンボケでした(^^... 黒い恋人!ピンボケでした(^^;; 一度付けの大阪名物串カツソース... 一度付けの大阪名物串カツソース「ハグルマソース」
前回紹介したmovesを使ったレポートです。今日午前中は市内で撮影、その後また丸亀町グリーンに駐車して昼食を食べに行きました。今日は土曜日なので2時間無料です。iPhoneで近くのレストランを探がしました。イタリアレストランが最初にでてきたので、ルート作成してそちらに向かいました。ところが現場に着いてもそれらしいレストランが見つかりません。ホテルの中にあるレストランかもしれませんがよくわからないので、近くのお知り合いの喫茶店へ行きました。昼のまかないランチを頼みました。
ランチが終わってコーヒーを飲んでいると友人からFaceTimeで連絡があったので、早速友人の宅へ向かってから喫茶店行くことにしました。屋島にある喫茶店で友人の話題は新しiPhoneをいかに買うかということでした。結論は新しいiPhone5sにするということになりました。
友人を送っ手の帰りマーケットに立ち寄ると、北海道フェアなどをやっていて、「黒い恋人」なんて言う面白い商品見つけました。大阪名物の串カツソース、フリーズ野菜のお菓子をGETして帰宅しました。一日のの行動記録はMovesに記録されました。
#PC #テクノロジー #ネット
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

一日の行動を自動記録してくれるMovesというアプリと、トンカツ

thread
ひがさのトンカツ定食です。 ひがさのトンカツ定食です。 時間と場所、移動手段、歩数、カ... 時間と場所、移動手段、歩数、カロリー消費量を図にして見れます。 地図でも見られ、修正も可能です... 地図でも見られ、修正も可能です。 Evernoteに記録を移すと... Evernoteに記録を移すと表にして見ることができます。 Moves Noteの解説 Moves Noteの解説
市内打ち合わせの後、久々に「とんかつヒガサ」のロースカツ定食で昼食をとりました。こんな自分の行動を記録してくれる非常に素晴らしいアプリを見つけました。
アンドロイド型タブレットと比較してアップルのアプリにはGPS位置情報に関するアプリが非常に少ないのですが、探していた目的にぴったりのアプリが有りました。Movesです。http://www.appbank.net/2013/02/08/iphone-application/542263.php

アプリの特徴は、
・歩数と移動の軌跡を自動で記録
・スピードなどから移動手段を自動判別
・滞在箇所をFoursquareのスポットから登録可能
・無料です!

更に残して起きたい行動はMoves Noteという関連アプリでEvernoteに残すことができます。
いやー久々に無精者の私としては願ったりの面白いアプリを見つけました。
#ブログ
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

ブドウ餅と和三盆 とMac

thread
ブドウ餅は武道餅と書きます。 ブドウ餅は武道餅と書きます。 三谷製糖の和三盆糖です。 三谷製糖の和三盆糖です。 ブドウ餅と和三盆 とMac ブドウ餅と和三盆 とMac ブドウ餅と和三盆 とMac ブドウ餅と和三盆 とMac ブドウ餅と和三盆 とMac
昨日は雨の中早朝から仕事でした。休憩に頂いたブドウ餅と和三盆糖、とても美味しくて一息入れられました。
ブドウを模した様なブドウ餅ですが、ブドウのブドウとは武道の意味なのだそうです。その由来は、
「戦国時代阿波と讃岐の境のため戦火に明け暮れその折、もち団子を串にさして武士に差し出した。『戦力餅』との言い伝えがあり、氏神の白鳥神社に供えられるようになり武道餅と呼ばれ郷土名物となっております。」
香川県東かがわ市の郷土菓子です。

和三盆糖も東かがわ市の有名な郷土菓子です。全国的に有名ですね。地元で採れたさとうきびから採った砂糖汁を何度も搾り蜜を抜くと次第に糖は白くなって行きます。これが和三盆糖です。とても上品で、ふわっとした舌触りがなんとも言えません。和三盆糖を伝統的な型に押し付けて出来るお茶菓子の姿は芸術的です。「羽根さぬき」と言う和三盆はワシに包んで羽子板の的のような姿をしています。お茶菓子に喜ばれます。
「茶鞠」は和三盆糖に抹茶を混ぜて小さな小山風に固めた物で、口に入れるとほのかな甘みと抹茶の香りが口の中にフワッと広がります。いわこの茶鞠が大好きです。食べ出すと止まりませんね(^^;;

話わかりますがアップルが昨夜半のアップルイベントで新しいMac OSやその関連ソフト、MacBook Pro、 powermac、iPadAir、新型iPad miniを発表しました。よりいっそうMacOSとiOSの連携が強まってきました。iOSは最新版がダウンロードになっています。
何と最先端のMacOSの「OS X Mavericks」は無償で配布されます。しかもiLIFEも無料です。iWorkも刷新されました。これでMac系での作業時間が一気に増えそうです。
#PC #テクノロジー #ネット
Happy
Happy
Sad
Sad
Surprise
Surprise

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account