小池都知事はカタカナを多用して都民を煙に巻いた。 小生自身も混乱してきたのでまとめてみた。 *ロックダウン~ 都市封鎖 *バンデミック~ 広範囲に及ぶ流行病 *クラスター~ 集団感染 *オーバーシュート~ 爆発的な患者の増加 *エビデンス~ 根拠・証拠 *フェーズ~ 段階・局面 *ソーシャルデイスタンス~ 社会的距離 書き留めているうちに分からなくなってきた。天罰で感染したのかな?
館ケ丘団地隣接の館清掃事務所で、集団感染者が発生した。 高齢化率57%の団地では、集団感染が発生したら壊滅的な打撃を被る可能性がある。 昨日医療に従事している人から・・何故市役所は詳細を住民に伝えないのか・問われた。 小生も疑問に感じていたが・当然職員の家族も検査対象になっていたはずだ・・ 14日以降状況の報告がない・・何か都合の悪い事でもあるのかな? マスコミもおかしい・・中央大学生の集団感染では数日詳細に報道していた・ *八王子市役所のHPから・ 本市職員における新型コロナウイルス感染者の発生について (令和2年9月15日更新) 9月15日現在の状況 令和2年9月14日(月)に実施したPCR検査において、資源循環部館清掃事業所の清掃職員9名(合計16名)が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 このことに伴い、9月16日(水)から29日(火)までの14日間、館清掃事業所を閉鎖いたします。この期間における館清掃事業所の業務は、戸吹清掃事業所が継続して行います。 なお、当該職員は、直接市民と接する業務に就いていません。 資源循環部では、引き続き、手洗い、換気、消毒等、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。 (お問い合せ)資源循環部ごみ減量対策課 042-620-7256 9月14日現在の状況 令和2年9月13日(日)資源循環部において、新たに清掃職員6名(合計7名)が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 八王子市保健所では、濃厚接触者の調査を完了しております。 当該職員は、直接市民と接する業務に就いておらず、所属部署については、一部の業務は縮小いたしますが、継続して業務を行います。 資源循環部では、引き続き、手洗い、換気、消毒等、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。 9月11日現在の状況 令和2年9月11日(金)資源循環部の職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。八王子市保健所では、現在濃厚接触者を調査中です。 なお、当該職員は、直接市民と接する業務に就いておらず、所属部署の業務にも影響はありません。 資源循環部では、引き続き、手洗い、換気、消毒等、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してまいります。 (お問い合わせ)総務部職員課 042-620-7203
夕方、ホームドクターで定期健診・・HbA1cが6.9に下がっていた。 インフルエンザは予約がいるのと尋ねたら・受け付け順・今年は無料です。 八王子市のHPで確認すると 接種当日に八王子市に住民登録がある65歳以上で接種を希望される方 定期接種の期間 令和2年(2020年)10月12日から令和3年(2021年)1月31日まで ※流行期に合わせて免疫が保持できるように定期接種の開始日を決めています。 例年、八王子市内でインフルエンザ流行のピークを迎える時期は12月~2月です。 一般的に、ワクチンの効き目は接種後1か月でピークとなり、効果は5か月間続くとされていますので、11月頃までに、ご自身の体調の良い時に接種をご検討ください。 費用 本年度に限り無料(新型コロナウイルス感染症との同時流行を防ぐため) 滅多に予防接種はやらないが・今年は胸騒ぎがするので接種予定です。
夕方、ホームドクターで定期健診・・HbA1cが6.9に下がっていた。 インフルエンザは予約がいるのと尋ねたら・受け付け順・今年は無料です。 八王子市のHPで確認すると 接種当日に八王子市に住民登録がある65歳以上で接種を希望される方 定期接種の期間 令和2年(2020年)10月12日から令和3年(2021年)1月31日まで ※流行期に合わせて免疫が保持できるように定期接種の開始日を決めています。 例年、八王子市内でインフルエンザ流行のピークを迎える時期は12月~2月です。 一般的に、ワクチンの効き目は接種後1か月でピークとなり、効果は5か月間続くとされていますので、11月頃までに、ご自身の体調の良い時に接種をご検討ください。 費用 本年度に限り無料(新型コロナウイルス感染症との同時流行を防ぐため) 滅多に予防接種はやらないが・今年は胸騒ぎがするので接種予定です。
しんぶん赤旗の記事から 日本認知症予防学会の提言 (1)1日30分以上の身体を動かす運動や体操をしましょう 例:散歩(3密にならない場所で) (2)自分の好きな、楽しいこと日課にしましょう 例:歌を歌う、本を読む、絵を描く、マスク作りなど 3)家族や友人との会話を楽しみましょう(直接話す際はソーシャル.ディスタンス〈社会的距離〉を保って、あるいはネットや電話を使って) 認知症は20年年かけてゆっくり進行することもわかってきました。 発症しやすい年齢は65歳くらいなので40代から予防をは初めても早すぎることはないと考えています。 小生も始まっていると自覚しているが、実行するのは難しい・・
公報はちおうじ8・1号から 体の機能が少しずつ衰えて要介護状態に近づいている状態「フレイル」の予防 を、音楽を楽しみながら行います。 市内在住で65歳以上の方(要支援·要介護認定者を除く) 8月28日・10時~1時00分 会南大沢保健福祉センター 定 5名(先着順) 8月3日から電話で南大沢保健福祉センター(☎679・2205)へ 小生も年齢に逆らえずフレイル予備軍・興味があるので参加しようと考えたが、南大沢まで行くのが大変なので諦めた。
小生は何度も発言しているが屋外ではマスクを着用しない。 5月27日八王子市からのメールで、日射病に注意の通達が来た。でも 最近発行された町自連の会報で・市会議員で皮膚科の院長・岸田功典氏の投稿が掲載されていた。 マスクトラブルが急増しております。 マスクは屋外や風通しの良い所で人と離れていれば着用する必要はありません。 着用時間を最小限し、肌の清潔を保つようにしましょう。 路上でランニング中、マスクを着けて走っている人を見かけるが・心配になる。 小生は汗かきなので、内側がびっしょりになるので・・いつも予備を携帯・・折りたたんだガーゼも用意している。
高橋 泰教授の説明を拝見して納得した。 新型コロナウイルスは、初期から中盤までは、暴露力(体内に入り込む力)は強いが、伝染力と毒性は弱く、かかっても多くの場合は無症状か風邪の症状程度で終わるおとなしいウイルスである。しかし、1万~2.5万人に1人程度という非常に低い確率ではあるが、サイトカイン・ストームや血栓形成という状況を引き起こし、肺を中心に多臓器の重篤な障害により、高齢者を中心に罹患者を死に至らせてしまう。 日本も含めた各国でそれぞれ数十万人死亡するというような、当初流布された予想は大きく外れた。その原因はインフルエンザをベースとしたモデルを使っているためだと思われる。2つのウイルスには大きな違いがある病原体が体内に入ると、まず貪食細胞(マクロファージ)などを中心とする自然免疫が働く。次に数日かかって獲得免疫が動き出し、抗体ができる。 インフルエンザの場合は、ウイルス自体の毒性が強く、すぐに、鼻汁、咳、筋肉痛、熱と明らかな症状が出る。暴れまくるので、生体(人の体)はすぐに抗体、いわば軍隊の発動を命令し、発症後2日~1週間で獲得免疫が立ち上がり、抗体ができてくる。よって、抗体検査を行えば、ほぼ全ケースで「陽性」となる。多くのケースにおいて生体側が獲得免疫で抑え込み、1週間~10日の短期で治癒する。だが、抑え込みに失敗すると肺炎が広がり、死に至ることもある。 素人の小生でも考えられるのは・・ダイヤモンド号の頃に死亡者が多数に出たのは、コロナとインフルを同時に感染したのではないだろうか・・死亡原因がどちらのウイルスか分からず混乱していた。 4月以降、重篤の患者や死者が極端に減ったのは、暖かくなってインフルが収束したのが原因ではないか? 山中教授の20万人の発言もあったが・・最近検査数が増えて感染者が多数出ているが大半は陽性にならない耐性者で他人には感染させる能力はない? 全国民を対象に検査したら、100万人以上になるのでは・
朝日の朝刊の記事で西村さんの意見を読んで確信しました。 地域や年齢・環境により一律ではない・* リスク評価が不十分・実態と合わぬ対策・過剰な恐怖心を広げた。 亡くなった方を遺族にも会わせず火葬したり、学校で毎日机やボールを消毒したり」と提案しています。 息もしないご遺体からウイルスは排出されません。皮膚に残っていたとしてもお清めをするか体に触れなければいい。お別れをしたいという気持ちを大切にした葬儀はできるはずなのです。 ゼロリスクを求めれば、「念のため」と対策もどんどん大きくなる。その下で数多くの弊害が出ています。 最終的には、公衆衛生だけではなく教育・経済・社会活動のバランスをとるのは為政者の役割です。為政者は、どんな決断をしても非難は免れない孤独な立場だと腹をくくらなきゃならない。
昨晩シェアした記事を確認してみた。小生は意外と神経質?なので自宅では年中手洗いをしている・・ただし石鹸を用いてごしごしはしない・・単に数回水をかけるだけ・・次に時々洗顔する・その行為をする。 己の日頃の状況を振り返ると・年中眼鏡をはずしたり・・目や耳に障害があるので・・年がら年中触っている 外出すたびにに・玄関ドアのノブに触る・・鍵を開閉する・・朝方近隣に会報配り・・郵便ポストに入れにくい箇所では・手袋外して投入する・・100件以上のポストに触って来た・・ 帰宅後・せっけん液で入念に消毒したが完ぺきではない・・ 電車や、バスのつり革等に触らないように・・注意されるが難しいと感じる・・事後にアルコ―ル消毒より石鹸類で入念に手洗いが有効と感じるが・一人が長時間洗面台を占領するのは難しい・