Search Bloguru posts

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://en.bloguru.com/syokunin
  • Hashtag "#読書" returned 378 results.

freespace

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<成功の思い出と経験は・・>

thread
<成功の思い出と経験は・・>
書籍名~  日本企業は次に何を学ぶべきか
著者~    鷲田 祐一 ・・ 一橋大学大学院商学研究科教授 + 一橋大学商学部グローバルマーケティング研究室
発行所~  同文館出版

読後感~ 難しい内容で理解しにくい部分がありました。

裏表紙から・・
<成功の思い出と経験 験>は異なるもの…
いま、日本企業は、新興国やグローバル企業から創意工夫やアイデアを吸収し自らを改革させるとき・

●  今後、世界のどこからイノベーションが創出されるか
これから先10年で、世界をリードするようなイノベーションが・・
1・ 日本で生まれる可能性
2・ 欧州で生まれる可能性
3・ 米国で生まれる可能性
4・ 新興国で生まれる可能性 
4つを比較するとしたら、あなたはどう考えるだろうか・・

人それぞれの意見はあると思うが・・われわれの研究室では、様々な状況を鑑みると、だいたい・・1~1~5~3ぐらいではないかと考えていtる。

日本国内で生まれるイノベーションは、世界全体の1割もあればかなり良い方であり、残りの大半は日本国以外で生まれということだ。

小生は、この考え方に悲観していない・・
戦後<技術立国日本>で、経過してきたが・・人口比率から見ても・・新興国(中国・インド・アセアン・ロシア・ブラジル・・)の台頭を、見ても・・<1割くらい>がキープできれば十分と考えます。

日本企業が世界で負けない競争力を再び獲得するための新たな視点を模索する!
商品の説明をすべて表示する・・多くの事例や構想で盛りだくさんですが ・・あれもこれもは、中途半端に終わる可能性も否定できない??

おわりに示されている著者のメッセージ・・。
<新たな考え方や視点をもつべきである・・>といわれると、<簡単にできる>と思う方も多いかもしれないが、実はそうともいえない。
凡人には難解極まりない意味深なメッセージでした。


#読書

People Who Wowed This Post

<オートミールはダイエット食>

thread
<オートミールはダイエット食>
書籍名~  作家の口福 おかわり
著者~    朝井リョウ ~ 上橋菜穂子~ 沖方 丁 ほか
発行所~  朝日新聞出版(朝日文庫)

読み終わった感想は・・作家さんそれぞれのルーツを見せてもらって面白かったです

エッセイなので<食>をテーマにした作品が大半です。

浅井さんの作品から・・
● オートミール・少年の夢と現実
オートミールってなんだろう。
子どものころ、外国の絵本を読みながらそんなことを思った。
カナダのカルガリーに行く機会があった。ホームステイ先の朝食としてオートミールが出てきたときの感動は、」いまだに忘れられない。

食べてみたかったやつ! はしゃぎつつ、私はすぷーを口に運んだ。
一口食べて、私は思った。 まずい。
Oh・・大御所俳優のような渋い反応を見せる私の皿に XX・・なんだかiいいつつ、ステイ先の母親が牛乳をぶちこんできたことも記憶に新しい・・

小生も同じ体験をした。
60数年前の朝食で父親がMPからもらってきた<オートミール>が出てきた・・
食べ物に好き嫌いの少年も食べられなかった・・

記憶は全くない・・どのような食べ物かも覚えていない・・<オートミール>の名前だけ記憶に残っている・・

急いでHPを開くと
ダイエット食として多くの人から注目されているオートミールというのは、簡単に言ってしまうとオーツ麦(燕麦)をシリアルやコーンフレークのように食べやすく加工した食材のこと!
日本ではまだあまり馴染みの薄い食品ですが、海外では朝食の定番として親しまれており、映画のシーンなどでも頻繁に見かけますよね!

明日にでも<スーパー>で購入してみよう・・子どもには不向きでも年寄りには<健康食>になりそうだ・・

読んでいると、その食べ物を食べているその人が思い浮かぶような風味豊かな匂い立つ食エッセイの連続です。
<口福>ならぬ口直しにもなりますので」一読の価値はあります。

#読書

People Who Wowed This Post

<レールが蘇った>

thread
<レールが蘇った>
書籍名~  <希望のレール>・・若桜鉄道の<地域活性化装置>への挑戦
著者~    山田 和昭さん~若桜鉄道代表取締役・ ・ I T 業界出身のマーケティングのプロ
発行所~  祥伝社

裏表紙に衆議院議員・石破 茂 さんの激励文が掲載されている。
<鉄ちゃん社長の地方創生に期待する>
山田さんが手がける数々のイベントにお招きいただくにつけ、彼の発想や実行力と言った経営手腕に敬服することしきりだった。

いつの時代も、国を変革してきたのは地方の力である。
本書の書名どおり、レールの先には希望が見えるはずだ。

若桜鉄道(わかさてつどう)は、鳥取県東部の山里、若桜谷を走る第3セクターで、
全長19.2キロ、社員18人、保有車両は4両という小さな鉄道会社だ。

沿線に有名観光地はなく、ローカル鉄道の例に漏れず過疎化、少子高齢化、そしてモータリゼーションの発達で経営は危機に瀕していた

そこに東京から単身赴任で乗り込んだのが、公募社長の<山田和昭さん>
外資系IT企業でのマーケティングやブランディング、地域鉄道会社の業務支援といった、それまでの蓄積を生かし、若桜鉄道の立て直しに挑みはじめる。

* 全国的な注目を集めたのが、
●  2015年4月に実施した<SLの走行社会実験>・・石炭火力ではなく圧縮空して、1800万円の経済波及効果~4700万円の広告換算効果がたたき出された。

●  2016年3月には、中間駅の駅名とスズキのバイク名にちなんだ<隼ラッピングカー>を走らせ、当日はスズキの鈴木修会長、石破茂地方創生担当大臣(当時)も訪れた。

* 社長であり、小間使いでもある
●  私は外部に協力者にいつもお願いしています。
当社は、人とお金はありません。
ですからお客様の募集や景品提供などの関しては、御社でお願いいたします。

そのか当社は、例えば駅のホームで発表会を企画するとか、広報とかの面で協力できますかr・・

全編アイデアのオンパレード・・流石です。
マーケティング業界に精通した<山田社長>・・うなることばかり・・

小生の<脳みそ>の劣化も食い止められて・・再生も可能かな・

#読書

People Who Wowed This Post

<ここ一番の教科書>

thread
<ここ一番の教科書>
書籍名~ < 子供の脳力を引き出す ここ一番の言葉 >・・
親子関係がみるみる変わる魔法のツール・・それが「子育てibマッピング」
著者~   おのころ心平 ~一般社団法人・自然治癒力学校理事長
出版社~  かざひの文庫

<はじめに>から~
親は、はじめから親なのではなく、子どもに親にしてもらいます。
この子のこと一緒に親になってきた自分も含めて、大きな流れとして過去をとらえなおしてみると、そこに、今しかできない<かけがえのない子供への問いかけ>が見えてきます。

興味のあった記事から
<生まれた季節の影響>
どの季節に生まれて、その子が、生後3か月、6か月、9ヶ月にそれぞれどんな季節に遭遇し、最初の1年をどのよう季節の順番で過ごすかで、のちの世界観は大きく変わって来るでしょう。

* 7つの<ほめる>ポイントと質問力
1・ 共感力とは・・
<やさしいね ~ 気持ちが読めるんだね>
<OOちゃんのおかげでママ(パパ)もとっても楽しい気分になるよ>

2・ 傾聴力とは・・
<よく聴いているね ~ よくそんなことがわかるね>

3・ 観察力とは・・
<よくみてるね ~ するどいね>

4・ 記憶力とは・・
<集中力があるんだね ~ そこまでするのはすごいね ~ よくわかってるね>

5・ 編集力とは・・
6・ 伝達力とは・・
7・ 達成力とは・・

子育て中の親御さんや小中学校の教師の方々に是非読んでもらいたい<教科書>です。

残念ながら子育てに今一だった小生には手遅れです。


#読書

People Who Wowed This Post

<東京は田舎ではない?>

thread
<東京は田舎ではない?>
書籍名~  一人暮らしのための東京あるある大事典
発行所~  秀和システム

50年くらい前には<集団就職等>で地方から東京に出てくる若者が沢山いた・通称(お上りさん)
当時は教科書もないので慣れるのに苦労した人が多い。

この本では、丁寧に分かりやすく解説されている。
長年東京に住んでいる者でも、初めて気がついたことも多い。

いざ東京に出てくると、想像していたのと違っていたなんていうことがたくさんあります。
自分は大丈夫とタカをくくっていると、恥ずかしい思いをすることがよくあります。
東京には、誰も教えてくれない<暗黙のルール ~ 意外なオキテ>が、あちこちに存在しています。

一部を抜粋すると・・
● バスは同じ方面行きでもルートがいくつもあって複雑!
* 乗り場も系統ごとにいくつも並んでいるので、のりまちがいしないように注意しよう。

● 通勤・通学時間のバスは乗り遅れても次がすぐ来る
* 少し待てば次のバスがすぐに来る。

● バス停以外で手を挙げても東京のバスは停まってくれない
* バス停以外での乗降は<道路運送法>違反

● 終バスは18時台ではない! 22時頃まで走っている
* ゆっくり買い物をしても大丈夫!

● 渋谷のスクランブル交差点を渡るには熟練のワザがいる!
* 初心者が上手に人を避けながら、誰にもぶつからずに渡るのは至難の業だが、それができたら立派な東京人だ。

● 今でも夜の歌舞伎町は、東京人でも度胸がいる場所だ
怪しい呼び込みや雑居ビルで看板もない店など、歌舞伎町の闇を感じる場所は今もある。

● 街で女性に声をかけられたら99%キャッチセールスだ
* 男性なら何かを期待しても仕方がないが・・あなたをカモにしようとしているのだ。

● 東京で<イオン>といえばふつうのスーパーマーケットだ・・
* <イオン ~ ヨーカドー>は、田舎の人の百貨店・・

● お昼時のコンビ二は「長い行列ができる。
* 人の多い東京では、混雑や行列は普通のこと。

読んでいて当たり前のことだが面白い・・<田舎者>などと言えば、問題発言になるらしい・・






#読書

People Who Wowed This Post

<健康オイルで美しくなれる>

thread
<健康オイルで美しくなれる> <健康オイルで美しくなれる> <健康オイルで美しくなれる>  <2016年2月25日投稿よ...  <2016年2月25日投稿よりコピー>
書籍名~  知識ゼロからの健康オイル
著者~    井上浩義 (いのうえ ひろよし)さん~医学博士、理学博士・・慶應義塾大学医学部化学教室教授
発行所~  幻冬舎

近年<健康オイル>が、病気の予防・若さの維持に重要なことが広く認知されるようになりました。

私たちの身体を作る細胞は、油とたんぱく質で構成されており、 よい油を適量とることが、細胞の入れ替わり(代謝)を、円滑にしてくれます。

● 生活の油を少し変えれば、あなたも少しずつ変れます・・あなたも美味しく、健康に、美しくなります・・

小生は、16年2月25日投稿しましたが・・
当時と同じ状態で・・後期高齢者特有のシミはありますが、顔はツルツルです・・

昔の美女たちが触って・・化粧水を塗ってるの・・ビックリしています・・

以前は時々出た<口内炎>もなくなり・・口腔は、ばっちりです。


* いい油でも、とりすぎは厳禁・・トータルで、1日大さじ2~3杯まで

* トランス脂肪酸はfできるだけ避ける・・
(トランス脂肪酸は植物油に水素を添加した人工的な脂質です(マーガリン・ショートニング)

* 購入するときは、売り場・パッケージ・ラベルをチェックする

名前を聞いたこともない<多くのオイル>が、写真付きで永寧に説明されています・・


#健康 #読書

People Who Wowed This Post

<管理職は大変だ>

thread
<管理職は大変だ>
書籍名~ <女性管理職の教科書>・・仕事にも人生にも自信がもてる
著者~   小川由佳さん・・FAITH(フェイス)代表~各種研修プログラム開発および研修講師
発行所~  同文舘出版

小川さんは、初めて管理職になったとき、わからないことだらけで、とても悩みました。

* そもそも管理職って何をすればいい?
* 私に管理職なんてムリ・・と思っていません?

小生は、先日投稿しtた秀島社長から、入社5か月目に<係長>を、命じられ・・新卒5人の社員を、10月初旬まで預けられました。

成果はそこそこでしたが・ビビらなかった・・<単細胞の能天気>と評されたらしいが・・
主因はいつでも(現在も)2階級くらい上を観察・真似しています。

特に参考になったのは・・心理学者ドナルド・クリフトンさんの言葉
●  優れたリーダーたちに共通しているのは、それぞれが自分の強みを正確に把握していること~そして適切なときに適切な強みを持つ人に協力を求めることができることだ。

● タテの関係を大切にする男性~ ヨコの関係を大切にする女性・・

男性は上下関係を重んじ、上の人に服従したり・下の人を使ったりすることに抵抗感のない人が多い。 

女性は立場上、上下関係はあったとしても実際の関係は仲間として接している。

最近、市役所やURの担当と協議することが多いが、二言目には<上が>の発言が多い・・時どき・・面倒なので飛び越してトップに連絡してしまう・・慌てて連絡が来る。


● <できない。と言えない男性~ <できない>と言ってしまう女性

男性は、自分がやったことがないこと・できるかどうか分からない事でも<できない>と言わない人が多い。
<大丈夫です・できます>と言う人のほとんどが,実際に任せてみると<できない>ということが結構ある。

一方女性の方は、正反対・・・きっとできるであろうことでも<私にはムリです・できません>って言ってしまう傾向がある。

小川さんの豊富な体験・教育からの数々・・少し<女ごころ>が分かった・・

今更口説きには、使用はしないが・衰えつつある・・脳みそに刺激があった。
#読書

People Who Wowed This Post

<親の代理お見合い>

thread
<親の代理お見合い>
書籍名~ <わが子の結婚のために親ができること─親御さんのための婚活本>
著者 ~  大橋 清朗 (おおはし・きよはる)さん ~ NPO法人花婿学校代表・・
一般社団法人日本婚活コミュニケーション協会代表理事・・婚活セミナー講師
発行所~   清流出版

30歳で結婚していないのは、本人の問題というよりより・・社会的な構造の変化によろものと言えます。

*  結婚していなくても生活にほとんど困らない・・
食事は外食~コンビニなどで済む・・
インターネットや趣味などがあれば独身でも寂しくない・・
親と同居していたら面倒なことはすべて親がしてくれる。

* 独身だとお金と時間をすべて自分のために仕える。
独身の友達と旅行や趣味などが共有でき、仕事以外は自分の好きなことに没頭できる。

* 離婚した人や、夫婦仲の悪い人が周りにたくさんいる。
結婚にいいイメージを持っていない。  

*  全国の30歳の未婚者が、今後の人生で結婚できるのは、10人中3人です。
今の時代。
30歳までに結婚している人は5割~結婚するのが当たり前の時代ではなくなった。

小生は30歳で3人の子供に恵まれ打ち止め・・隔世の感じが一塩です・・

*  30代~40代の未婚のお子さんに悩む親御さんが増えています。
*  うちの子供結婚しない~未婚の子供のこの先が心配・・
*  会社の上司や世話好きの人が結婚話を紹介してくれた昔と違って、今は周りの人が結婚相手を紹介してくれません。

*   親御さんが、子どものために婚活する時代です。
第5章 <親の代理お見合い>って何?から・・

仕事が忙しくて相手探しをする時間がない我が子に代わって親が行動し、親同士が子供に代わって話をすることです。
家族とのつながりである結婚において安心して取り組むことができる。

両家の親同士が合意出来たら子供たちに伝え・・子供たちが了解すれば交際が始まる・・
親の反対がないので、割合に確率は高いようだ・・

え~ 小生・母親の所に度々来ていたので顔は知っていたが・交際ゼロ・母親と当人が合意したので・それならいいよ・1ケ月後に結婚した・・以来50年余り・・
年がら年中・・大地震に遭遇したり~ 大波に溺れかかったり~ 1日たりとも気の休む日もない・・

病後で、衰弱した身体は10年持たないと、覚悟していたが・・しぶとく生き延びて50年・・業界で<マムシの権六>と陰口を言われるようになった。

#生活 #読書

People Who Wowed This Post

<旅から学ぶ>

thread
<旅から学ぶ>
書籍名~  人生で大切なことは、すべて旅が教えてくれた
著者~    有川 真由美 さん~異色の人気女性エッセイイスト
発行所~  幻冬舎

有川さんは・・訪れた国の数、40か国~経験した仕事の数、50種以上・・

無謀と思われるような行動・体験談を読んでいると・・随分度胸のある女性だな・危険な事態もあったでしょうが・
最近もフランスで留学生が・・ニュースなど聴くと不安で心配です・・

最初のページから・・
● 旅をしていると、初めて訪れる場所なのに<初めてじゃない>と感じるものに遭遇することがある。

小生も何度か経験しています・・年中ブラブラ・・路地から路地へと歩いていますので

*  仕事で・・旅行で・・書籍や映像で、見たり・・実際に行った場所・・

*  夢の中で訪れた場所・・どこだかわからないが・・

有川さんは言う・・どんなに辛くて、苦しい境遇のときでも幸せになる方法を旅は教えてくれた。

*  自信がなくても、お金がなくても、ありのままの一歩を踏み出そう!

*  世界は想像よりも大きなものをくれるから。

*  女は前に進んだ距離だけ、美しくなる!

*  世界を知る旅はやがて、日本そして自分を知る旅へと変わる。
の本当の自分を見つけ、幸せになる旅路・・

8日から次女が添乗業務で<メキシコ方面>に行きますが・・

小生は、放任主義で無関心なので・・詳細を尋ねることもないが・・世界中見て歩いているので・・本を書くぐらいの知識はあるらしい・・







#読書

People Who Wowed This Post

<ヘイトスピーチとは>

thread
<ヘイトスピーチとは>
書籍名~  <Q&Aヘイトスピーチ解消法>
著者・編集~ 外国人人権法連絡会
監修~    師岡 康子さん
発行所~ 現代人文社

<在特会>の活動で、広まり度々耳にする言葉ですが・<ヘイトスピーチ>とは、うまく説明できなかった。

人種や民族、宗教などをおとしめたり、あるいはそれらへの差別をあおったりする憎悪の表現のことです。

法律がらみの書籍なので・・難しい言葉がたくさん出てくるので悪戦苦闘・・

* <本邦外出身者>とは誰か?
日本生まれの在日外国人二世・三世及びそれ以降の世代については当然、解消法の保護対象となる。
日系人や中国残留孤児についても<本邦外出身者に>に該当する。

アイヌヤ被差別部落・琉球・沖縄出身者などは<本邦の域外にある国もしくは地域の出身者>の定義に該当せず、解消保護の対象にならない。

読んでいて・・疑問が生じた・・
同じ日本人ではないか・・わざわざ列記する必要があるのだろうか・・

このような表現をするから・・一部の住民が騒いでいる<沖縄県>が、独立して<沖縄国設立>の構想が、冗談でなくなる。

* <ヤンキーゴーホーム>等の発言を行うことは、不当な差別的言動に当たるのか?>
解釈が難しいらしいが・・抗議活動等での発言は、該当しない・・ただし個人に対するいじめ等での発言は該当する。

小生は<デモ活動>は好まないので参加はしませんが・・万が一参加するときは、言動に注意しないと<逮捕>される可能性も、否定できない・・










#読書

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise