Search Bloguru posts

Slow Life & Trips

https://en.bloguru.com/wabysaby

本日の収穫は

thread
本日の収穫は
午前中にスキンダイビングでの収穫物は夕ご飯で
食卓に並んだ
他のおかずも当然並んで

牛蒡と人参、春雨の煮物
なすとキュウリの浅漬け(自家製)
枝豆のお強
サザエの刺身(胡瓜・ワカメ・茗荷・大葉添え)
サザエの壷焼き

口福、眼福、至福であった
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

台風が来る前に

thread
台風が来る前に
台湾近辺をウロウロしている台風
方向を東に変えて日本に向かいそうである
北上するまでは暫くかかるが、天候が良く、波の穏かな
日は少なくなる
敬老の日(大安)は太陽一つの天気予報
いつもの通り、早朝ウオーキングで波の状態を確認
さすがに、サファーの姿は皆無であった

朝食を済ませると、おっとり刀で先日のポイントに出動
先回は深い場所に姿を確認しているので、間違いなく存在する
普通の人は4Mほどには潜れないので、大物が残っている

1時間半ほどで、収穫出来た
刺身や炊き込みご飯などで楽しむ事が出来る
#アウトドア

People Who Wowed This Post

久し振りに訪れて

thread
久し振りに訪れて
これまで数度、ブログルにアップしてきた場所に江戸末の絵巻を
撮影に訪れた

勿論、許可を受けて一部屋を借り受け写真撮影を行なった

地元の風俗を描いたもので、「蜑の手振り」とタイトルが
付いている

この地区は天保十四年(1943)に上知され、江戸幕府から
奉行が赴任してきた
この転勤族の奉行が地元の風俗を六景描かせたものが
「蜑の手振り」である

その後は幕末に諸外国の圧力により、開港を迫られ、五港が
開港された

明治初期に建てられたこの建物は「運上所」(今の税関)として
使われ、下の画像は保税倉庫である

当時の建物が現存している唯一のものである
#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

People Who Wowed This Post

手折った野草も

thread
手折った野草も
線路脇の雑草の中に、毎年この時期白い花を咲かせている

本来は山野の植物であるが、人家近くに繁茂しているのは
余程生育環境が合ったのだろう

3本頂き部屋に飾った

ヤブミョウガ (ツユクサ科)

葉がミョウガに似ていることから、付けられた
#その他

People Who Wowed This Post

残暑のある秋に

thread
残暑のある秋に
違い棚に硝子の皿を利用して花が活けられている
ザクロのドライが脇に添えられて
#その他

People Who Wowed This Post

秋の室礼は

thread
秋の室礼は
毎月、月初めに尋ねるこの「日銀支店長旧官舎」はNPOの
管理により運営されている

月々の室礼は季節感を重んじて飾られるが、生の花を活けて
維持管理が大変であろう

今月の或る和室の掛け軸を撮って見た
#その他

People Who Wowed This Post

一寸ひとっ走り

thread
一寸ひとっ走り
今週は天候が安定し、夏の名残で再度スキンダイビングに
挑戦しようと考えていた

朝のウオーキングで海を観察したが、うねりがあり、サファーが
波と戯れている

朝食を済ませ、やはり身体が海へ行きたがっている
道具を揃え、ラッシュガードに身を包み車でひとっ走り
30分でフィールドに到着

夏場に多くの人が収穫をした後なので、獲物は少ない
気温は上がってくるが、ラッシュガードでは矢張り寒く
感じられる
4〜5Mの深さには流石に大き目の獲物が残っている
11時には海から上がり、洗物や片付けを終えて昼食となる

ウニの処理は若干手間をくうが、美味しい物にを得るには
止む終えない
#アウトドア

People Who Wowed This Post

日の出が遅くなりました

thread
日の出が遅くなりました
9月も10日になると、日毎に日の出が遅くなり5時前は
暗く、海岸まで行き着くと漸く太陽が雲間に出てきました

今日から暫くは天候も良いようです
最後のスキンダイビングはいかがかと、波の様子を見ます

AM05:24
#自然

People Who Wowed This Post

トマトの旨味が

thread
トマトの旨味が
夕食にトマトで煮込んだミネストローネを作ってくれた
食卓には、少量づつのおかずが数種類

玉コンニャク
鯵のマリーネ
カボチャの煮付
イカの塩辛
蒲鉾
キュウリ 味噌マヨネーズ

ウーロン茶
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

向日葵に負けずに

thread
向日葵に負けずに
9月4日に小型の向日葵が、行く夏を惜しんで咲いていますと
ブログルアップしました

この同じ時期に明るく、背の高い花が空き地や荒地に咲いています

キクイモ
#園芸 #花

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise