Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon

Blog Thread

会食(3)@VEGETABLE  DINING【農家】中央区北長狭通4丁目

thread
会食(3)@VEGETABLE...
業界の委員会があり、2月に入りましたが、新年会と称して7人で会食をしてきました。
お店の入口には、八百屋さんと見間違えるほど有機野菜が並べてあり、居酒屋さんなのに、野菜の小売りも行われています。

【農家】という店名通り、古民家風の内装で、料理は野菜中心のメニューでした。
「肉じゃがピザ」などは、ピザ生地の上にコロコロと大きなジャガイモが盛られていますので、食べるのにひと苦労です。
ピザなのにタバスコではなく、七味唐辛子が出てきて、驚きです。
テーブルには、ソースや醤油類の調味料は置かれていません。
料理の味付けだけで食べてくださいと、店員さんに言われました。
野菜本来の味を提供したいという考え方は理解できますが、味を引き立たすのも、また調味料の役目だと思います。

料理の提供も時間がかかり、酒呑みが集まる会合としては間延びの雰囲気。
おじさん同士では、少し無理がある居酒屋さんでした。
#グルメ #バー #レストラン

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
birdy
Commented by birdy
Posted at 2011-02-04 14:20

オーナーさん、こだわりなんですね。

とこどき、お客を「無視して自分のこだわりをおしつけるお店がありますね。
「嫌なら出て言ってってくれ!」って感じ。
アレ、嫌いです。
こだわりは大切だけど、お金を払うんやからこっちの美味しいように食べたいわ。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-02-04 23:27

わたしもbirdyさんと同意見です。
お客を大事にすることなく押し付けるのは、プロとしては失格でしょうねぇ。

フランス料理で有名な三国さんも、「どのようなようぼうでも客に合わせて作るのがプロの仕事だ」と言われています。

People Who Wowed This Post

しゅう
Commented by しゅう
Posted at 2011-02-04 18:39

同じ塩加減でも人によって薄かったり濃いかったりします。
いかに素材の味といっても美味しくいただかないと勿体ないですよね^^

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-02-05 05:19

豆腐(冗談中)には、ワサビはわかりますが、「塩」が掛けられていました。醤油はだめだそうです。

だし巻きも、大根おろしはついているのですが、これもこれだけで食べてくださいとのこと。

それぞれ調味料は好みですから、あってもいいと感じました。
パスタに七味もないよなぁ・・。(苦笑)

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-02-04 20:49

私もbirdyさんと同じ意見ですね
人それぞれ味覚に違いが有ります
好みもあります
お金を貰う以上は押し付けは良くありませんね

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-02-05 06:02

わざわざ足を運んでくれたお客さんに対しては、精一杯のもてなしで迎えてもらいたいと、わたしも思いますね。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2011-02-07 07:31

せっかくのお野菜がお客様に喜んで食べていただけなくては泣きますね。
せめてお勧めの食べ方程度にして、後はご自由にお召し上がりくださいがいいですね。

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2011-02-08 00:20

そうだと思います。
「豆腐」はしょう油でというのは、無理からぬ注文ではじめから「塩」がかけてあるのはどうかと思いますね。(苦笑)

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise