Search Bloguru posts

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://en.bloguru.com/falcon
  • Hashtag "#グルメ" returned 9529 results.

宅配弁当(91)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

thread
宅配弁当(91)@宅配クック1...
阪神タイガースと横浜DeNAのクライマックスシリーズもDeNAが進出となり、昨夜からのがっかりが尾を引いています。

本日のお弁当のおかずは、「肉じゃが」+「大葉入り豆腐肉団子」+「やきそば」+「刻みたくあん」+「わさび菜お浸し」で、(522キロカロリー)でした。

「肉じゃが」は、カレーライスと同じ素材を使うために補給の都合がよく、<東郷平八郎>の声がかりで海軍の食事として全国的に導入されました。軍港の縁にて、京都府舞鶴市が1995年(平成7年)10月に「肉じゃが発祥の地」を宣言。1998年(平成10年)3月に広島県呉市も「肉じゃが発祥の地?」(最初に宣言した舞鶴市に配慮して「?」をつけた)として名乗りを上げています。
#グルメ #弁当

People Who Wowed This Post

「オロチ焙茶」@大東茶

thread
「オロチ焙茶」@大東茶
島根県の方から、お土産としてお茶のティーバッグの詰め合わをいただきました。
その中で気になったのが、「焙じ玉緑茶☓唐辛子」の「オロチ焙茶」です。

「古事記」にも残る、ヤマタノオロチ伝説。島根県雲南市大東町は八つの首をもつヤマタノオロチを退治した<スサノオ>が<クシナダヒメ>と暮らす宮を造ったことで知られる地です。そんな神話の名称がついたお茶ですので、味が楽しみでした。

辛党ですが、唐辛子の入ったお茶は、あいまいな味わいで、正直おいしくなかったです。
このお茶の意図は、なんだろうと訝りながら、飲み切りました。

#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

「和牛すき焼き丼」@すき家

thread
「和牛すき焼き丼」@すき家
株式会社すき家本部が展開する牛丼チェーン「すき家」は2017年10月12日(木)、2017年ワールド・ブランディング・アワーズのレストランチェーンカテゴリーにおいて、世界の優れたブランドの一つとして「ブランド・オブ・ザ・イヤー」を2年連続で受賞しました。

この受賞を記念して10月18日(水)から、国産黒毛和牛を使用した「和牛すき焼き丼」(並盛:690円・大盛720円)を全国のすき家1952店舗にて11月末まで期間限定で販売されます。

新商品「和牛すき焼き丼」は、柔らかな国産黒毛和牛を、ねぎ、白菜、人参などのたっぷりの野菜とともにすき焼き用の甘辛いタレで煮込み、ご飯にのせた一品です。お好みでたまごセット(100円)を追加し、たまごと絡めたマイルドな味も楽しめます。

お肉をたくさん食べたい人向けに、並盛・大盛それぞれお肉2倍の商品(990円・1020円)も併せて販売されます。
#グルメ

People Who Wowed This Post

握り寿司盛り合わせ@【大洋鮨】東灘区御影本町4-7-14

thread
握り寿司盛り合わせ@【大洋鮨】...
阪神御影駅の近くにあります、持ち帰り専門店のお寿司屋さん【大洋鮨】の「握り盛り合わせ」(1380円)が、本日のお昼ご飯です(左上のバッテラ2個はセット外です)。

シャリに比べて大きな寿司ネタで、ネタだけで、缶ビールのおともとして、十二分に楽しめました。

シャリと一緒に食べていますと、大きな寿司ネタだけに、半分ほどで満腹になりそうです。
#グルメ #ブログ #寿司

People Who Wowed This Post

「おでん」@すき家

thread
「おでん」@すき家
株式会社すき家本部が展開する牛丼チェーン「すき家」は2017 年10月18日(水)に、かつおと昆布でだしをとった関東風の「おでん」を新発売します。 1月末に販売終了予定です。

これまで販売してきた具だくさんの「とん汁」や旨みたっぷりの「しじみ汁」に加え、汁物におけるさらなるバリエーションの拡大を図るため、寒くなり始めるこの季節にぴったりの「おでん」を発売します。

具材には、味のしみた大根や柔らかく煮込まれたロールキャベツに加え、ぷりぷりとした歯ごたえを楽しめるこんにゃく、昆布、さつま揚げ、の5品を使用し250円(税込)での提供です。

「おでんおしんこセット」(280円)、「おでんたまごセット」(280円)、「おでん3点セット」(330円)は、お得なセット価格になっています。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

「定食の豚汁100円」@松屋

thread
「定食の豚汁100円」@松屋
牛丼チェン店の「松屋」では、2017年10月17日(火)17時から11月7日(火)5時まで夜限定で「定食の豚汁100円」の販売を始めます。

松屋自慢の定食メニューを注文すると、熱々で具だくさんな豚汁を通常価格より80円引きの(100円・税込)にて購入追加できます。

夜の17時~翌朝5時までの時間帯限定のサービスです。

これからの寒い日にピッタリな具だくさんな「豚汁」で各種定食を楽しめるのは、期間限定で気になる一品です。
#グルメ #ブログ

People Who Wowed This Post

宅配弁当(90)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

thread
宅配弁当(90)@宅配クック1...
ここ数日、雨のカサマークが続いていますが、朝6時の気温は16.9℃、午後3時の最高気温予測が16.5℃と気温の変化がない神戸のお天気です。

本日のお弁当のおかずは、「具入りオムレツ」+「ちぎり揚げの野菜あんかけ」+「ザーサイと蒸し鶏の塩だれ和え」+「大根と紫蘇の実の漬物」+「ひじき豆」で、(455キロカロリー)でした。

「大根と紫蘇の実の漬物」の<紫蘇の実>の「穂じそ」は刺身のつまや天ぷらでおなじみですが、佃煮や塩漬けとしても多用されるようで、「秋」の季語でもあります。

  < 紫蘇の実の 漬物かみしめ  秋を知る > (安庵)
#グルメ #弁当

People Who Wowed This Post

<駅弁>(23)「駅弁味の陣 2017」@JR東日本

thread
<駅弁>(23)「駅弁味の陣 ...
JR西日本 と同様にJR東日本でも2017年10月1日(日)から、JR東日本の駅弁ナンバーワンを選ぶ「駅弁味の陣 2017」を開催しています。

期間は11月30日(木)まで。JR東日本発足30周年を記念して、6回目となる今回は100年以上の歴史を持つ駅弁や 復刻駅弁 など、JR東日本管内の1都16県から選ばれた過去最多63品の駅弁がエントリー、ナンバーワンを選ぶイベントです。

投票は、応募ハガキや「駅弁味の陣 2017」公式ウェブサイトなどから。最も評価の高い駅弁を「駅弁大将軍」として決定するほか、「味」「盛付け」「掛け紙」の各項目にフォーカスした賞なども用意します。結果は、12月中の発表予定です。

JR東日本は「今年は訪日外国人にも<駅弁>文化を知ってもらうために、訪日外国人向けのパンフレットを一部店舗などにて配布するなどして、日本の<駅弁>文化をPRしています。
#グルメ #ブログ #弁当

People Who Wowed This Post

「鮒ずし味のポテトチップス」@カルビー

thread
「鮒ずし味のポテトチップス」@...
先だって、47都道府県の 「ご当地味のポテトチップス」 を「カルビー」が販売するという気になる商品を紹介しました。

昨日NHKのニュースにて、独特の発酵臭で知られる滋賀伝統の「鮒(ふな)ずし」味のポテトチップスを11月13日から販売するという報道がありました。近畿2府4県限定として販売され、1袋120円の予定価格です。ニュースでは、<三日月>滋賀県知事がポテトチップスをおいしそうに食べていました。

「鮒ずし」は、塩漬けにしたフナを、米と漬け込んでつくる伝統の味。粉末状にした琵琶湖産のフナを使い、調味料で独特の発酵臭を表現、酸味とコクが楽しめるとか。

好みが分かれる発酵食品の独特の味わいだけに、試作は通常の倍の60回に達したそうです。滋賀県を代表する郷土料理の「鮒ずし」ですが、さて近畿圏での人気が気になるところです。
#グルメ #菓子

People Who Wowed This Post

神戸ご当地(772)開店「つきじ喜代村 すしざんまい」(神戸三宮店)

thread
神戸ご当地(772)開店「つき...
東急ハンズ三宮店の南側、生田ロードの西村ビル1階に、にぎり寿司のお寿司屋「つきじ喜代村 すしざんまい」が10月11日11時に開店しています。

「つきじ喜代村」は2001年4月築地場外市場に開店、寿司店では初めての24時間営業・年中無休で話題になりました。

また、築地市場の正月恒例のマグロ初セリで何が何でも落札しにいく会社で、2013年の築地の初セリでは、史上最高額 「1億5,540万円」 で落札しています。2017年は7,420万円で落札し、史上2番目の高値をつけています。

関西圏では、大阪の道頓堀店に次いで2店舗目です。営業時間は繁華街の三宮ということもあるのでしょうが、朝10時から翌朝5時までの営業です。

開店記念として、10月29日(日)まで、マグロ類のお得なメニューが提供されています。
#グルメ #ブログ #寿司

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise